営業担当の口コミ一覧

営業担当に関する口コミは 2471件です

営業担当とは?

派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す

最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。

就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!

●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!

上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。

◆終電間際は当たり前

一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。

仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。

1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。

その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。

夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません

◆病んでる営業マンが多い?

世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。

精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。

だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「営業担当」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

行く先々で常識外のトラブルに遭いました💦

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2025/07/02

現場から管理職になった派遣の方について。 何故そんなに病んでいるのか不明ですが、とにかく攻撃してきます。そして不明な点を聞いても上席に確認する事すらせずに、まず営業に態度が横柄であるかのようにチクられます。ストレス解消したいのか、言い返せない人へのハラスメントが酷い管理者が存在します。ハラスメントに悩み出勤できなくなった方が多数いらっしゃるようです。
チームは崩壊してます。また、管理者のチクりについては双方の意見を聞いて問題解決するなどという常識は営業担当者にはないと諦めています。就業先へ派遣の頭数を揃えるのがお仕事のようですから。

口コミ投稿者:ウサ子(20代前半)

虚偽求人広告 釣り求人広告あり

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/07/01

夜間手当が出るので時給も高く、よさげなのがあったので登録応募しました。
すぐ折り返し電話があり、「まだ空きはありますか」と聞くと「まだある」のことでしたので翌日に面接。
その翌営業日に担当者から電話があって「その時間帯は、求人が終わりました。昼の時間帯ならまだあります」とのこと。
その夜間の求人はハローワークと自社サイトとで、未だに掲載されたまんまです。
求人が終わってるならなぜ出し続けるのでしょうか?
求人枠がない釣り求人で釣って登録させて、条件の悪い求人を紹介する。
被害者は出続けると思います。時間返してください。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

派遣担当ppes

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2025/05/26

担当元ヤクザ。
服脱いだら、背中一面に入れ墨あり。
経歴詐称し担当になった。姫路担当。
手を出されました。お金も担当から元ヤクザと脅迫されだまし取られました

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

常識すらない人ばかり

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/04/22

①登録のきっかけ
就活中に気になる案件があり、その案件はなかったものの別を紹介されたから。
②良い点:稀にいい案件に出会える 紹介担当の女性は丁寧だった
悪い点:派遣先企業にほぼアポ無しで来る、一般常識すらない営業が多い、担当もコロコロ変わる、連絡が出来ない。相談窓口も存在しない。
③気になったこと
教育体制がなっていないのか、人がいなすぎなのか分からないが非常識な人が多い。
業務の引き継ぎができていないのか無駄な手間が増え、連絡は伝えても伝わらない。
メインの仕事では関わらないから我慢できるが派遣会社とのやり取りは小学生を相手にしている方が話が通じるレベル。
④おすすめについて
全くおすすめしない。派遣先が気にいったなら直接雇用を頼んでみるか別の派遣会社から入り直したほうがいい。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

タイミングと相性

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2025/04/01

50歳になり年のせいか、他社でエントリーしても紹介されず、問合せにも返信がないため、パソナに登録しました。まず登録担当の感じがよく仕事の紹介をしてくれました。その後、別の担当者から紹介メールが来て、そちらで決まりました。就業はこれからですが、営業担当の感じもよいので安心しました。友人も問題なく派遣社員を続けていますので、タイミングと相性なのかな、と思いました。登録面談のときに、希望や経歴を細かく聞かれました。紹介された会社は、希望や経歴に合った職場のため、見極めて紹介いただけたと思ってます。50になり就活の厳しさを知ったので、ご縁のある会社で精一杯頑張ろうと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

紹介を全くしない会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/02/21

こちらの求人内容は信用できない。
事務経験あれば大丈夫みたいな記載内容で事務歴10年以上あっても経歴面で紹介不可と言われた。
具体的にどの面がダメなのか聞いたら、例えば、何年もブランクがあったりとか…
ブランクは全くないのに例えばの話しは回答になってない。
何かしら聞いても全て話しを濁してかなり感じ悪い!
他社さんは色々紹介してくれますが、ここは全く紹介してくれません。
色んな意味で最低です。

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

超ブラックです。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/02/15

メディカル系の派遣で働いていました。家族が怪我をしたのと人間関係が悪いので体調不良でと突発てお休みしたらそれを理由に契約更新はされませんでした。余りにも理不尽なことだったので契約終了月はもうメンタル不調で少しお休みしてしまいました。しかし行かないと社会保険は自腹をきらなければならないので仕事に行くと私が休んだ時のシフトが営業により作成され公開されており来たら迷惑千万のようにされていました。人権侵害もはなはだしく派遣登録で初めて働いた私は次の仕事を探すにも支障がでそうです。何故ここまでいじめれないとならないのか。派遣いじめが酷い❗派遣社員を守るのが派遣会社ではないのでしょうか。絶対やめたほうがいいです。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

営業担当がありえない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/02/15

営業担当が更新面談についての一斉メールをTOで送ってきたため、その派遣先で勤務している派遣社員全員のメールアドレスが公開されました。
中にはメアドにフルネームが入っていて個人が特定できる方もいました。
プライバシーを侵害され、あきらかに個人情報漏洩なのに謝罪なし。
共通の連絡事項の場合、BCCで送るのが常識ですよね。
こんな常識のない営業担当は初めてです。