職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
職場見学(派遣面接)とは?
職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。
現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。
◆最大にアピールできる場
職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。
派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)
職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。
派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。
◆見られるポイント
・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性
仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。
◆競合は必ずいる
1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。
「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧
ポンコツ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/06/06
担当者が、自分中心すぎ、辞めると切り出すと
皆さんの働きで自分の評価が変わると
言い出し、体調不良で辞めるのに
現場に行ってロッカーの貸与物返して下さい
など、もうそのやり取りが、ポンコツ
職場見学の際も、派遣先の隣でのけ反りながら
話し聞いてるし、人としてどーなのって感じ
登録しちゃダメ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/06/06
求人サイトを見ていて作業内容が良くて応募したところ、たまたまホットスタッフでした。
担当はコロコロ変わるし、社会保険は適当だし(インフルエンザになってしまい自腹で病院にかかりました)何の謝罪もなくて、入れたら入れっぱなしで担当者は現場にも来ない。現場にも評判が悪くて派遣契約を更新しないとのこと。私も退職しようと思っていました。
ただ運が良く、正社員で雇用して頂ける事になりました。
非常に残念な派遣会社です。
間違っても登録しない方がいいです。
人を選ぶ営業担当

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/22
コールセンター系の仕事を探していて登録しました。
私ともう1人男性の方と2人で職場見学に行きましたが、同行した営業担当の態度が最悪。
私が質問をしてもめんどくさそうに答えるのに、もう1人の男性の方とは楽しそうに談笑していました。
人によって態度を変える営業担当のようでした。
派遣先の雰囲気がとてもよく、ここで働きたいなと思いましたが、この営業担当と関わるのが嫌で難癖つけて辞退してしまいました。
最悪、最低

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/20
ランスタッド最悪。
新宿支店に応募しましたが担当営業が最悪。
仕事先が見つかりましたが、その担当営業は勝手にこの仕事はあなたにはむいていない、ムリでしょうと言うだけ? 私が大丈夫ですと言っても逆ギレされて嫌みを言われて電話を切られた。なぜ?
最悪、最低な会社、ランスタッドです。
嫌な気分だけが残ってしまいました。
世界2位の会社と聞きましたが、世界最低な会社だと思います。
面接

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/14
職場見学で 派遣先に営業が同行したときも、名前だけ言って はい、あとはご自身でお話してくださいと。一体何のために同行したのだろう。派遣先担当者と一緒になって色々な質問してきてビックリした。
この資格ってなに?とか、先に少しは目を通してほしかった。
星1つすら付ける価値なし!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/14
紹介予定派遣で事務職へエントリーしたが
別の会社を紹介され、職場見学へ。
しかし実態は職場見学は一切無く、
派遣法で禁止された「面接」だった。
採用後、前任の派遣スタッフから
実は3人の中から選ばれたと聞き、
面接だったことの裏付けが取れた。
就業後、指導係の社員の支離滅裂な
指導(指導と呼べるものではない)と
質問に的外れな回答しか貰えず
仕事観にまで口出しされる事に嫌気が
差し、営業担当から何かあれば~の
言葉を鵜呑みにし状況を伝えた上で
次の職が決まり次第辞めるがコロナで
求職が難航しており、
更新までに見つからなければ更新するが
1日も早く辞めたいとしか思っていない旨を
伝えた。
4月は自宅待機でも、みなし勤務として
処理するとの話が、5月12日になり
突然、休業扱いで給与は6割支給に
変わった。昨日決まった!と…
ここの営業は派遣は「金のなる木」としか
思っていない。
何かあれば相談して~は大嘘!!
替えはいくらでもいる。としか思っていない。
保険証も本人分は1か月待ち。
16才未満の子供なのに扶養家族は1か月過ぎても
保険証が届かず。
問い合わせても他人事。
札幌で派遣を検討されていらっしゃる方、
ここはオススメしません。
職歴を汚し、嫌な思いをしても誰も助けて
くれません。
営業担当は味方ではありません。
メール返答の遅さと粗雑な扱い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/07
大阪のウェブスタッフに登録しました。
登録時のスタッフさんの対応は良かったのですが面談結果の連絡が非常に遅く
最後は理由もわからず結果を見送りにされてしまいました。
その後は応募や紹介を希望しましたがその返答も二週間後でした。
登録後の連絡方法がメールが基本でしたのでこれには非常に困りました。
遅すぎる場合は電話でもうかがいましたが対応は変わらず。
当方の能力が低く紹介できないなら話はわかりますが
それ以上に粗雑な対応で邪険に扱われているのを感じました。
個人的にはあまりおススメできない派遣会社です。
最低の派遣会社でした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/06
今まで約10社ほど派遣会社に登録してますがこの会社が一番最悪でした。
50代での登録なので時給が低いのが気になりましたが、年齢的に仕方ないと思いながら登録しました。
他の方の口コミがすべて当てはまります。2度短期の仕事をしたので終わって離職票の請求を総務部?にしました。折り返すと言われたが当日も次の日も折り返しなし‥会社というよりも個人レベルで低い社員しかいないのではないのでしょうか。
仕事も大量派遣が多く、キツイのに時給が低く、営業も職場見学の待ち合わせ場所に時間ピッタリか数分遅刻してきました。
まだオンライン契約書ではない時に契約書の内容が何ヵ所も間違っていました。
書類番号なども抜けていたこともあり、契約更新月前になっても連絡もなく、契約期間が切れてから2日ほどたって契約書が自宅に郵送されてました。営業担当者は口先だけの適当な人だった印象があります。
大量派遣の職場でもとても評判が悪く、二度と仕事したくありません。
素晴らしい担当

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/03
ホットスタッフに登録して本当に良かったです。本当に今の営業担当の方の素晴らしい対応で、不安なく仕事できいます。本当に何処の派遣会社よりも素晴らしい派遣会社です。社長さんもすごく親切で、素晴らしい派遣会社だと思います。
丁寧迅速対応

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/05/03
派遣に登録してすぐにお電話をいただきました。
そして、いくつかの求人情報を調べていただき、一週間程度でお仕事が決まりました。それは、一緒に面接の練習をしてくださったり、履歴書のチェックをしていただいたり、本当に細かいところまで一生懸命サポートしてくだったおかげです。とにかく終始、丁寧かつ迅速な対応していただき、大変素晴らしい派遣会社様でした!