派遣の悩みに関する口コミは 1023件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
キャリアコーチが無能すぎる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/04/15
キャリアコーチ 頼んだこと全て忘れます
営業は顔も見たことないしメールすらもらったことないです
時給外にさっぴかれるお金でこの人たちに給料が支払われるのだなあと思うと、複雑な気持ちです
担当者によるかと思います

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/04/12
山梨と秋田で計4年お世話になりました。
山梨のときは更新時に毎回面接に来てくれて、とてもしっかりしてました。
秋田のときは就業してから1週間後、年末、退職時しかきてくれませんでしたが、特に困ったことはありませんでした。
関係書類の提出も素早く対応してくれて、保険証の発行が遅いと思ったことはありません。
求人は多くはありませんが、どこかの派遣会社とは違い釣り求人があるイメージもなく、条件が合えばまた申し込みたいと思っています。
サポートは期待できません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/04/11
働き方の柔軟性があることから登録しました。みなさんがおっしゃる通り、就業後のサポートはありません。最初の更新時に面談があったきりで、その後は何も連絡がないまま、システム上の更新ボタンを押すようにとの連絡がくるだけです。そのうえ、こちらの状況をまったく理解しないまま(こちらの声なんて聴いてくれていないのですから、理解していないのも当然です)、派遣先の社員さんの意見だけを聞いて、一方的に注意をされ、ひたすらああしろこうしろと指示され、ショックを受けました。それ以来、気持ちがずっと落ちたままです。就業先を変えましたが、また、同じような状況になるのではとビクビクしてしまいます。
派遣社員の質が悪い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/04/09
別の派遣会社の者です
ランスタッドの方は仕事ができないのに逆ギレ、挨拶や返事しない、遅刻、休憩室汚す、など人としての質が悪いのが多すぎます。
正直もう一緒に仕事したくありません。
クソ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/04/03
使えない派遣(ベトナム)ばっかり。
言う事聞かない、サボる、注意してもダメ、金を捨ててると一緒。
率直におすすめしません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/04/03
正社員4年経験→リクルートスタッフィングの派遣をやりました。 ホントにおすすめしません。
50件くらい仕事のエントリーをして返事が来たのが7.8件
会社からの紹介で2件で選考中になった瞬間,あろうことかその2件以外は勝手にキャンセルされていました。
求職者の要望よりも、会社側の一方的な都合のほうが優先みたいです。
そして職を失うのが怖かったので
決まった就業先に行っても営業担当の姿がなく、電話をしたら「今日いけなくなりました。〇〇さん申し訳ないんですけど一人で行ってもらえますか?お客様には連絡しておきますんで」と一言。
少なくとも私よりも歳上でその態度、ホントに社会人ですか?ってなりました。
就業後も契約と面談の話し内容違う仕事を振られ相談しようとメール、電話をしたが2週間ほど返事がなく。
急にどーしました?ってしつこく電話が掛かってきました。2周間もしたら熱も冷めているので仕事内容違うので先方に確認した上でこっちにフィードバッグするか、直接お客様にいったほうがいいですかと質問。
お客様には直接はダメ、こちらで対応しますと
その後音信不通なので営業対応も悪いし、仕事紹介もリクルートスタッフィングからの紹介でないと行けないのでおすすめしません。
数あるコールセンターの中で管理者のレベルが最も低い!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/03/12
コロナで失業し、派遣登録したら派遣された会社で、福岡の拠点にて携帯電話の窓口で勤務でしたが、今時珍しいくらい管理者にコンプライアンス意識がない。
コールセンターは数社渡り歩きましたがここはほんとに最低レベルです。
健診は最初3日間だけありまして限定スキルで現場に入り、その後動画を見せるだけの研修になりやることが増えていくという、なんとも雑な研修体制、ミスをしてフィードバックになったが管理者に派遣会社に連絡したらどうなると思いますかなど解雇をチラつかせた恫喝をされました。
確か三浦⭕という男性管理者でした。
その外オペレーターが手上げで巡回者に聴いて行った処置が誤っており、それをオペレーターの責任にされていた同僚もおり、あまりにも目に余る職場です。
管理者は10年以上務めている古参が多く、何年務めても正社員になれないのに居座っています。
お察しのとおり、他社で正社員になれないような低スペックがほとんどなため、もともとの能力が低く社内でのホウレンソウすら行き届いていません。
おすすめはしませんが、この会社に務める場合、管理者にパワハラを受けたら本社の人事に直接相談しましょう。
出来れば他のオペレーターも巻き込んで名指しで管理者のパワハラを告発しましょう。
10年以上務めている管理者も正社員ですらないためハラスメントを起こしたとなったら解雇になりかねないので。
連絡、書類漏れ、人材回し

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/03/11
①人のために手伝いをして時給ももらえるから登録。
②書類、メール送り忘れ等、大切な事が出来ていないのに、派遣のこの仕事は休んでもらったら困ります、重い物を持たなくてはいけませんが、しっかり腰が痛いとかならずやれますかと、強気発言、メールオンパレードです。
③集合建物、指定駐車場、当日持参するもの(ハンコ)、入職書類送付や連絡メールが来ない。
3月は学生を多くいれるためか定かではないが、一週間刻みシフトに1日だけ出勤なんて見たら悲しいやら、他探さないと…など時間もったいなくてやってやれない
④おススメ…しません!
担当者の対応

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/03/09
満足?満足なんてしていない。
2週間で辞めました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/03/05
販売職だったのですが、シフト制で年末年始は働き詰めなところが合わなかった為、土日祝休みで安定して長く正社員として働くことができ、研修制度も充実しているところに魅力を感じ、事務職未経験としてミラエールに就職しました。
しかし、冷静に考えてみれば雇用形態は正社員ですが、実際に働く配属先では派遣なので、正社員で働くことにこだわっていた私にとっては、正社員でありながら派遣という状態で働くことに疑問と将来の不安を感じました。
研修制度も、古い習慣で中身のない内容に呆れていました。
さらには、私の教育係を担当してくださった同じミラエールの先輩社員が退職することを事前に知らされず、業務の流れを一通り教えられただけで、細かいことまでは教えられず、中途半端に退職されたので、わけもわからず置いてけぼりにされました。
実際業務につくと、案の定全くわかりませんでした。
その後、ミラエール社員は私しか残ってなかった為、他社の派遣さんや配属先の社員の方に助けを求めましたが、わからないことを聞くと答えてはくれるもののとても迷惑そうにされました。
その配属先だけの問題かもしれませんが、紹介した時に教えてくれれば、その配属先にしなかったのにと思うと、ミラエールがどれだけ雑な対応をしているか思い知らされました。
退職を伝えた際も、ミラエールが悪いという印象を与えない為に上記の内容を柔らかく伝えましたが、何が原因なのかわからない様子で逆ギレされました。
2週間で退職した私も問題かもしれませんが、転職エージェントやホームページに騙されてはいけません。謳い文句に躍らされずに冷静によく考えて会社決めるべきです。妥協してはいけません。
未経験で事務職を始めたくて、残業がほぼないに等しく、土日祝休みで働きたいならいいと思います。