派遣の悩みに関する口コミは 1023件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
【非掲載:ノブ】企業様企業様でスタッフの意見や気持ち無視です

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/11/11
何故スタッフサービスが評価高いのか理解不能です。
派遣社員が派遣先に不満や意見があっても、口を開けば企業様企業様で派遣先の腰巾着状態です。
それどころか派遣社員は企業様に問答無用で従いなさい、スタッフが全て悪いの一点張りでフォロー一つありません。
仕事や責任が正社員と同じで、時給なや合わない業務量な為、時給アップ交渉してもダメですの一言で済まされました!
今回派遣先の一方的な都合で契約解除になり、派遣先から誠意ない言動をされたのに、派遣先から謝罪一つないので、営業に派遣先から謝罪と時給アップを要求しましたが、対応してくれませんでした。おまけに後任は私より100円時給が高い設定で採用していて、明らかに私をバカにしていると言わんばかりの態度です。
営業は次の職場を探しています、私の貢献を理解してますと外面良く言っていましたが、誠意や熱意が全く感じられません。もちろん次の仕事の紹介とフォローの連絡一つありません。
スタッフを使い捨ての商品と勘違いしていますね!
派遣は働きやすいけど、将来は不安でいっぱい。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/11/11
専門卒業後になかなか就職できなくてヒューマンリソシアで働いています。派遣は初でしたけど、専門時代にやっていたバイトより全然時給が高いし、残業もあるので想像以上に稼げてます。恐らくアルバイトだったら今の手取りの-7万円ぐらいだと思うので、お金の部分では派遣を選んで正解!!専門分野の仕事についたってここまでもらえないので派遣の方が良いのかな?って思っています。ヒューマンリソシアの人も気が合う女性なので不満はありません。
一番不安なのは将来のことですね。給与の高い派遣を選ぶか、給与が安くても安定している正社員を目指すか、何か他に武器になるような資格を取るのか、どういう方向性で働いて行けばいいのか分かりません。もし同じ境遇の人がいたら教えて下さい。現状は今の給与が魅力的でもう少し派遣は続けて行こうとは考えているんですが、ここで情報収集ができたら嬉しいです。
現在、23歳、関東在住、専門学校卒(服飾関係)
時給1440円、営業事務、週5日勤務、9時~18時、残業月40時間
こんな感じで働いています。
やっぱり仕事終わりに資格の学校なんかに行って資格の勉強をするのが良いのですかね?
もしアドバイス頂けたら嬉しいです。
間を空けずに仕事につけるかどうか。それだけ。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/11/10
派遣スタッフにとって仕事がない期間が続くのほど嫌なことはありません。他の人は違うかもしれませんが、私の中ではエントリーしてから働くまでの期間をどれだけ短くするかでした。生活に余裕があればのんびり探すことも出来るのでしょうけど…だから何社か登録しました。スタッフサービス、リクルート、パソナ。
登録したところパソナはスキル不足だったのかあまり紹介されず。リクルートは面談までいったものの不採用。スタッフサービスは一度面談で落ちたもののすぐに紹介してくれて採用になりました。
登録してから決まるまでは10日ぐらいしかかかっていません。
私みたいに急いでいる人にはいいかもせれません。営業の良し悪しなんて運ですからそこに期待したって意味ないのは長年の経験から理解しています。
あ、それと3社紹介受けた中で時給もそれなりに高かったです。(エントリー前にはリクナビ派遣で調べているのでまちがいないと思います)
フルキャストが最低の派遣会社というのは、もはや常識です

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/11/10
いろんな口コミを見ても分かるように、良く言う人などほんの少しでしょう。企業(仕事先)で数社の派遣会社が入っている場合などでは、フルキャストをゴミ扱いにするところが多いような気がする。それだけ構成する人員に信用が無い、といえるのかもしれない、根本的な要因はフルキャストのスタッフに対する対応等に起因してるような気がします。フルキャストの事務所や内勤の対応の酷さが、そのまま集まるスタッフに反映されてるように感じます、現場で接していてつくづく思うのですが。派遣生活が長い人は、間違ってもフルキャストは利用しないでしょう。自分も以前にフルキャストでやってたことがありますが、最近は依然にも増して酷いらしいですね、自ずと良くない評判が増えるのも当然の事です。所属派遣会社が異なる人たちの会話の話題に上ること多く、いつもと言えるくらいフルキャストは最下位のような(笑)ちょっと余裕のある人は試しに一時的にでも所属してみるといいかもしれない、「百聞は一見に如かず」って言いますからねー
40歳になって仕事に就く大変さを痛感した2ヵ月でした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/11/04
40歳になって久々に派遣で働こうと思い登録しました。
最初は今までに登録していたところに紹介をお願いしたのですが2週間かかって紹介された件数は3件。どれも私が望んでいる条件とはほど遠いものでした。前回終了する時は円満で終わっていると思うので、私の年齢やスキルでは紹介される仕事が少なくなってきたのでしょうか…とにかく時間をかけてられないので他にも派遣会社に登録に行きました。
1つは、友人が登録しているインテリジェンスでもう1つがテンプスタッフです。インテリジェンスも私の年齢では紹介する仕事は少なるかもしれませんと言われました。実際に紹介された仕事は10件程度。中には希望しないものもありましたが、気に入ったものもありエントリーしていましたが結局は面談も出来ない段階で駄目になってしまいました。
インテリジェンスと同じタイミングで登録したのがテンプスタッフです。まず、良かったのが登録時に面接してくれた女性が私と同じ年齢だったことです。子供もいる方で仕事を見つける時の悩みやアドバイスを具体的にしてもらえました。アドバイスは「もっと明確に優先順位をつけること」でした。
私の中でもぼんやりつけていたのですが、いざ言われてみると何を大事にするかそこまで決まっていません。実際に洗い出してみたら、譲れないのは時間と残業と通勤距離、その後に時給、業務内容、会社規模、派遣スタッフ人数といったところでしょうか。
テンプスタッフからは15件~20件ぐらいの仕事を紹介されて、その中で優先順位が1番当てはまる仕事にエントリーしました。
面談時もテンプスタッフの社員さんがリードしてくれたので今まで経験した中で1番安心できる面談だったと思います。仕事を探し始めてから2ヵ月かかってしまいましたが無事に仕事につけました。
もし同じぐらいのン年齢で仕事探しに困っている人がいたら、まずは3社ぐらいには登録した方が良いんじゃないかって思います。派遣会社って相性もタイミングも大事ですし、1社で仕事紹介をしてもらうと私みたいにタイムロスをしてしまうこともあります。
今回は特に、年齢による紹介数の激減を身をもって感じた仕事探しでした。
紹介される会社、社員、時給の平均値は高いと思う。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/27
私が経験した中ではテンプスタッフが総合的に一番良い派遣会社だと思います。
今までに登録した派遣会社は4社で、仕事の契約期間が終了するタイミングでその4社に紹介の依頼をするのですが、早さと正確性はテンプが圧倒していると感じています。中には連絡を入れても全く紹介をしてくれない派遣会社やエントリーをしても話を進めてもらえず、1週間以上音沙汰がない事もあります。こういう対応をされるのは本当に残念です。やっぱり派遣スタッフはコマぐらいにしか考えていないのでしょう。それと時給は4社紹介される中で毎回一番高いと感じています。
テンプスタッフは契約が終わるたびに次の仕事の条件をヒアリングしてくれますし、親身に聞いてくれます。もう付き合い始めて3年ぐらい経つので中には相性の合わない営業やコーディネーターもいますが、それでも優秀な社員は多い気がします。
派遣会社は合う合わないがあると思うので絶対とは言い切れませんけど紹介した友達も働きやすいって言ってました。これから派遣会社を探す人に少しでも参考になればと思って口コミを書きました。
嫌なことがあっても味方にはなってくれません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/26
登録時はコーディネーターも明るくてきぱき対応してくれた。職場の紹介も早く、やや強引さは感じたが、どこの派遣会社も同じなのかなと思った。就業先は「人間関係が良い」と言っていたが、実際は意地悪なお局さんがいた。
その後派遣先で精神的に参ってしまい、担当営業に相談したが、後任者が見つかるまでは無理を強いられた。さらに病状は悪化し、欠席の連絡をいれると、コーディネーターから高圧的な態度で責められた。登録時との態度の違いにびっくり。こちらから電話したにもかかわらず、20分以上も話をされた。また医療証明を提出しているにもかかわらず甘えだと言われ、こちらの状況を全く理解してもらえなかった。
よく言う「派遣会社が味方になります!」は信用してはいけないことがよくわかった。テンプはもう派遣はやりたくないと思うきっかけになった。
【非掲載:ノブ】言ったことを信頼できません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/23
1番肝心な仕事場への見学説明会(自己紹介を含む)の日を間違えて伝えられました。派遣の間では話題ですがなにかトラブルがあると話が二転三転とかなり変わります。私は新潟の事務所ですが酷いです。とても重要な話なのに、忘れられてたりもう言った艇になったり、終いにはこちら側のせいになってます。ただ今の職場はとても良い環境で私的には気に入っているので評価は2にしました。
みなさん、笑顔だけで誤魔化すような詐欺師にご注意を。
そしてここ最近あったことで1番ショックだったのが、現場をよく知りもしないのに知ったかぶりをして説教をされたことです。社員さんに相談したら会社の現場の人間は担当のそういう所があるのも知っていましたし矛盾を感じてやめてく人間もいるという風に聞かされました。
今はとても仕事に集中しているのに、茶々入れないでほしいです。
【非掲載:ノブ】全てにおいて雑、面接時に虚偽の発言を要求させられた。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/22
とにかくおすすめできません。
相当の覚悟とハートがないと無理でしょう。
コーディネーターも営業担当も心ここにあらずの対応。
すぐにわかります。
会社の批判はしませんが、社員がこれでは・・・
とにかく派遣契約が欲しい!それだけだったと感じました。
とにかくおすすめできません。
相当の覚悟とハートがないと無理でしょう。
コーディネーターも営業担当も心ここにあらずの対応。
すぐにわかります。
会社の批判はしませんが、社員がこれでは・・・
とにかく派遣契約が欲しい!それだけだったと感じました。
とにかくおすすめできません。
相当の覚悟とハートがないと無理でしょう。
コーディネーターも営業担当も心ここにあらずの対応。
すぐにわかります。
会社の批判はしませんが、社員がこれでは・・・
とにかく派遣契約が欲しい!それだけだったと感じました。
とにかくおすすめできません。
相当の覚悟とハートがないと無理でしょう。
コーディネーターも営業担当も心ここにあらずの対応。
すぐにわかります。
会社の批判はしませんが、社員がこれでは・・・
とにかく派遣契約が欲しい!それだけだったと感じました。
ようやく正社員になれました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/21
長くにわたりアルバイトと派遣を続けてきてしまったためにいざ、就職しようと面接を受けても全く受かりませんでした。途中から面接の時間も無駄に思えて活動はしなくなりました。
一生派遣で生活するしかないのかな。と本気で考えていました。
この歳になって感じるのは職歴って想像以上に大事だと思います。20代後半にもなってちゃんとした仕事をしていないと就職なんてできません。
ハタラクティブを知ったのはたまたま広告が目について検索してみたのがきっかけで登録してみることにしました。結果的に言うと3ヶ月ぐらいかかってようやく正社員になれました。
ハタラクティブに登録して良かったことはちゃんと話を聞いてくれたことです。不安に思っていることを全て聞いた上で仕事を紹介してくれたので面接を受けるときはいつもより緊張しませんでした。
正社員になってから仕事は正直大変です。でもやりがいはありますし、単発の仕事と違って収入も安定してきました。