派遣の悩みの口コミ一覧(105ページ目)

派遣の悩みに関する口コミは 1024件です

派遣の悩みとは?

派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。

派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。

◆不安要素が多い?派遣という働き方

派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。

次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。

実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。

派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。

逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。

◆派遣のメリットを活かす

大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。

スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。

現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣の悩み」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名(40代後半)

頼りになると思いきや・・・

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/04/22

派遣先は東京海上日動。派遣スタッフが数十人単位でおり、スタッフでもっているような職場でした。業務量も非常に多く常にオーバーワーク。社員も中途入社が多いからか、質が悪く劣悪な職場。派遣スタッフは長続きせず常に募集がかかっている。そのため人員不足により担当を変えられたり、辞めたスタッフの分まで上乗せされるというのはしょっちゅう。そんな中で踏ん張っていても時給は上がらず。 TCS(東京海上日動キャリアサービス)の営業は、所詮派遣先の言いなり。信頼して相談しても何一つ解決したためしがありません。6年位踏ん張りましたが、パワハラ紛いの社員の言動で退職を決意。

その後、次の仕事のエントリーをしても、TCSからの連絡はなし。こちらから確認の電話を何度もして、やっと「紹介できない」と。理由は教えてもらえませんでした。現在、他の派遣会社からの紹介で勤務していますが、もうTCSに戻ることは決してないと思います。

それと以前、同僚が体調不良で契約期間途中で辞めることになったとき、職場に置いておいた私物が、なんの連絡もなしに突然「着払い」で送ってきたそうです。着払いは仕方ないにしても、事前の電話もメールもなく、荷物の中にはメモすら入っていなかったと。そういう派遣会社です。

口コミ投稿者:タロウ(20代後半)

【非掲載:ノブ】担当がこない、派遣社員がこない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/04/21

一緒に派遣で働いている人が1ヶ月以上もこない。でも辞める気配はなし。遅刻、早退とやりたい放題。まじめに働いている人間がバカみたい。社員も他の派遣会社の人間もあきれてるんですが...派遣会社は管理してないのか...担当の営業はこの3年で1度しか面談にこないし、すでに5人は担当がかわっている。しかもいつの間にか...とにかくいい加減なことが多い。

口コミ投稿者:機械音痴(20代前半)

PCが難しい…研修があって助かっています。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/04/20

専門学校を卒業してからも趣味の世界に生きており、昨年、一応の区切りをつけまずは、社会人経験のため派遣会社に登録してます。

悩みとしては、スマホは結構自信があるのですが、パソコンがどうも苦手です。オムロンさんの研修(?)みたいなのがあり、ビジネスマナーと一緒に教えてもらってます。

毎回、同じようなことを聞いてしまう私にも優しく教えてくれるので、数回自信をなくし掛けましたが、何とか続けています。

他の派遣会社でもやっているのかもしれないけど、私はオムロンが始めてなので、ここだけの評価になってしまうけど、とてもいい感じです。後は、早く仕事が決まるとうれしいです。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

フルキャスト系列のトップスポットでの話し

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/04/08

派遣されて引越しの仕事中にトップスポットから電話があった。

仕事中のため電話に出れず、お昼休憩時にかけ直すも留守番電話に繋がる。そのまま午後の仕事が始まりまた仕事中に電話がかかってくるも残業中で出れず、仕事終わりにかけ直すも中々電話は繋がらずやっと出たと思ったら社会人たり得ぬ態度でヘラヘラとタメ口で翌日の応募(同じ引越し会社の案件)が選考漏れしたことを告げられました。

そこで違う案件があるためそっちに行かないかと言われ、募集要項など仕事の詳細を見てから決めたいので詳細を送って下さいと言ったところ詳細が送られてきてキャストポータルを見ると行くとは言っていないのにお仕事紹介済みとなっていました。連絡が着いたのが営業所の終わるギリギリの時間で断ろうと思った時には営業所が終わっていたため断れず。

タイムシート記入のため引越し会社の事務所で支店長?とお話しし次の日に予定はあるのかと聞かれたため選考漏れしたことを告げるとこの時期でその引越し会社側から応募を蹴ることはないと言われた。なんとも不思議な話でした。

トップスポットの営業所によっても電話応対の仕方や繋がりやすさは違うと思うけど、個人的に都内の営業所はどちらも良くないイメージでした。好きな時に好きな仕事をしたい為スポットでしか応募しないので電話で~の案件行けませんか?ってくるのが正直めんどくさいし勝手に紹介済みにされるのはちょっと…。あと、募集要項に書いてある事と違う事が多々あります。(初回待ち合わせ有なのに合流場所に誰もいない、送迎ありなのに現地集合させられる等)

そんな話を聞いてか今度直接バイトしに来なよと支店長さんが言ってくれたので次からそうしようかな…。

口コミ投稿者:大阪やばすぎ(20代後半)

【非掲載:ノブ】こんな所あるのかびっくり

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/04/08

紹介された所が、聞いていた話しと違ったり何度もミスされているので、こっちからかけると担当者不在とか、明日すぐ折り返しますって言って切られます。
こちらからかけると、すぐかけ直すので待っていてくださいと切られ結局かかってきません!
そのくせ仕事のメールは山ほど送られてきます。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

競争率が高くなかなか決まらない…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/04/03

登録の際の対応が良かったので、期待していたのですが、もう社内先行で決まってしまったと言われた仕事がずっとサイトに載っていたり、新しい案件として何回も紹介されていました。他の会社さんもされているとは思うのですが、釣りとかをする会社なのかなとショックを受けました。

試しに何度か受けてみても社内先行で決まったと、メールで返信が来るだけで新しい案件も紹介してくれませんでした。

対応はいいのですが条件を絞ってしまうと他に比べてなかなか話が進まない印象です。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

予定が立たない。登録解除しました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/04/03

・今年の2月3月とスポット求人に応募したのに、勝手に取り消されたのか知らないが採用かどうかの連絡が来ないことが何度もあった。
仮にその仕事がなくなったのなら、応募者にはきちんと説明すべきだと思う。

・採用する人には何日も前から通知を出しているのに、採用見送りの人には前日ギリギリまで連絡がないことが多い。キャンセルが出た時のためにそうしてると思うのだが予定が立たない。時間の無駄。

・身内の葬儀の日程が決まって連絡したら、すぐにキャンセル処理をしますとのこと。しかしお葬式の最中に今日無断欠勤ですかと電話が掛かってきたので事前に連絡してあると伝えたのに、その後はペナルティで入れなかった。
フルキャストは信用ならないので登録解除した。

口コミ投稿者:常時@疲れています(20代後半)

いいところ探す方が難しい。ちゃんと他社と比較すべき。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/03/27

他の派遣会社と併用して使用していますがココはダントツに悪いです。

・時給が安い
・求人が少ない
・営業が役に立たない
・有給消化などの事務的処理がスムーズにいかない
・専門知識が少ない(webデザイン業務がメインなので、そもそもITエンジニア派遣の枠組みに入らないかも)
・業務が低レベル(まずは派遣でスキルアップとか考えるだけ無駄です、歳だけ重ねる羽目になります)

このご時世、派遣会社はたくさんあります。しっかり他社と比較することを強くお勧めします。

口コミ投稿者:すみ(40代前半)

【非掲載:ノブ】要注意!自己都合にされるアヴァンティスタッフ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/03/23

株式会社アヴァンティスタッフは実際は契約満了なのに、自己都合退職にされます。
これは、株式会社アヴァンティスタッフにとって会社都合だとして、不利になるのを回避するためです。
私は契約満了での退職となり、株式会社アヴァンティスタッフ側から契約の終了を告げられ、さらに、その後派遣会社からも仕事の紹介をしてくれなかったのに自己都合にされました。そのため、ハローワークに相談して会社側に事実と相違があると訴えました。

口コミ投稿者:戦友(30代前半)

唯一無二の味方

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2017/03/02

何かと辛い就業先でしたが、営業担当さんがいつも唯一無二の味方でいてくれて本当に心強かった。
いつも細やかなサポートをしてくれて、問題の多い上司との間にもしっかり入ってくれました。
10年くらい派遣で働いているけど、こんなに安心して派遣で働くことが出来たのは、アデコだけです。

最近アデコからの仕事を終了してしまい、次に就けた仕事は他社からで、そちらの派遣会社が本当に相性が悪くてアデコが恋しいです。

浮気せずに、アデコからの仕事を待てば良かったと後悔してます。
今の仕事が終わったら、以後はアデコ以外からは働きたくないです。