派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
派遣先寄り
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/12/28
経理歴が長かったので、会計専門のエージェントということで登録しました。
しかし、経理が得意な人が更にスキルアップできる、力を発揮できる様な派遣先が少ないと感じます。
どちらかというと経理部門だけが弱い、経理に力を入れていない企業が多く、それゆえに優秀な社員が少なく、そこを派遣で補ってほしいという職場が多いと感じます。その分公認会計士資格所有者で、派遣先に指導、アドバイスが出来て根本から改善出来るレベルの方ですと良いかもしれません。
担当者レベルの方がフルタイム派遣で就業すると残念な結果になると思います。
こちらに登録するのは会計士、税理士の資格を取得してからの方が良い結果につながると思います。
担当により対応力の質がかなり違う(`Δ´)
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/12/17
同じ職場で5年近く勤務しました。
職場の統廃合でその職場は終了になりました。
その職場の担当は当たり前のことを当たり前にしてくださる普通の方でした。
しかし、新しい職場の担当は「評価ゼロ未満」の
対応でした。
約束した連絡も約束した日に全く返事、返信なし。問い合わせてもいついつに折り返しますと
言っても音沙汰なし。時給変更の連絡、保険証の話、相談の回答すべて約束100%守りません。
在社確認した上で、しびれをきらして支社に行くと担当は出かけたので分からないと部署をたらい回し。長時間浪費しノー回答。
派遣会社はピンハネ業界で人の売り買い業界の
為、クズな人が多いです。当たり前を当たり前に返さない派遣担当、会社は近寄らないに限ります。
このことから派遣はやらない、と決めました。
理不尽な職場、理不尽なサポート体制、時間と金の無駄です。
他人のせいにし責任を一ミリもとらないこの会社は避けるべきです。
知り合いが行きたがったら、断固反対します。
二度とこんなとこで働きたくありません
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/12/10
友達の誘いに乗って登録しました。
良い点は時給が高いことだけです。
悪い点は社員やチーフの態度です。彼らは暇さえあれば呼吸のように悪口や陰口をいっており、お客様に対しても態度が冷たいです。社会人としての態度や道徳が全くなっておりません。もう死んでも二度と働きません。
最悪
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/11/24
大垣にある派遣会社ですが、ここは主に派遣の営業の対応の悪さや嘘が多い事で評判悪いみたいです。
自分は派遣の営業の男性に平気で嘘をつかれたり、なかなか辞めさせてくれなかったり、それを派遣会社に相談してもその営業の肩持つばっかりで逆ギレされ怒鳴られた。
本当に嫌な思いをしました。
本当にオススメしません。利用しない方がいいです。
派遣先から求められることが事務の仕事ではない
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/11/13
事務職への転職を考えていた時に、未経験だと中々採用されず大変だと聞きキャリアウインクに登録。
正直良い点は何もない。前職を退職してから期間を空けずに働きたかったのに、初回の職場見学ではキャリアウインク人事の人から聞いていた仕事内容と違うことを言われボツになった。その後は紹介されるまで1ヶ月程以上期間が空きやっと連絡が来たと思ったら、その企業とは別の会社にまた職場見学に行かされることになった。最終的には退職後2ヶ月後にやっと派遣先が決定。その間は給料の6割しか出ず金銭面で大変だったのに、基本的には待機期間中はアルバイトなどしてはいけないらしく、貯金が底をつきそうになった。
実際に派遣先に配属されると、事務職しか取り扱いはないと言っていたのに営業のような仕事を派遣先からやってくださいと言われ納得できず、営業担当にも派遣先にも状況説明を求めた。でも結局はキャリアウインクが派遣先の提示条件をどう捉えるかでしかないらしく、営業のような仕事を毎日させられているのに事務のクソ安い給料しか出さないという最悪な派遣会社だキャリアウインクは。大体ランクがどうあがっていくのか明確に最初に提示されていないのも理解できない。今後キャリアウインクを利用しようとしている人がいたら一度考え直した方がいいと思う、まったくオススメできない。
オススメできない
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/10/13
副業でもう少し稼ぎたかった為、登録したのがきっかけ。
現在レギュラー派遣で働いてるが、補勤が人手不足すぎて融通が効かない。家庭の事情で2日間休みたいと言っても、どちらか1日休みなら大丈夫と言われた。また、現場も来ないくせに余計な改善点まで指摘される。
研修期間の給料支払いを忘れられたこともあった。
転職中の繋ぎや、副業、スキマ稼ぎしたいならオススメできます。それ以外はオススメできません。
ポンコツ
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/10/11
①色んな派遣会社を応募しまくったらアデコで話が進んだ。(地獄の始まり)
②良い点…キャリアコーチの当たりが1回だけあった。その後はハズレばっかり。
悪い点…キャリアコーチ・営業最悪。本部の事務手続き何度かミスられた。
③営業…調子のいい事と嘘しか言いません。男性は大抵チャラくて変な髪型が多い。
キャリアコーチ…既に本部から来たメールと同じ内容を伝えてくる伝書鳩。
伝書鳩に例えたら鳩が可哀想です。鳩以下です。
定期的な面接は同じことしか言わないし、メールで問い合わせても自動返信のような文面。
コーチしてもらったことはありません。そもそも現場の知識がないのに何をコーチするの?
④院卒派遣社員が多いところはサイコパスだらけです。(そもそも高学歴でなぜ派遣??)
それでもよければ応募されてはいかがでしょうか?私は二度と利用しません。
契約最終日には何も言ってきません。退職後の流れとか「今までお疲れ様でした」等。
P社は営業さんが来てちゃんと説明もあり最後のご挨拶もありました。
アデコ・アコーディスは、そんな会社です。
マジでヤバいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/10/07
ここの会社はマジでヤバいです。
営業担当と連絡がつきません。
既読になるのもめっちゃ遅いです。
挙句の果てに退職後、雇用保険の喪失手続きが1ヶ月半もされませんでした!
連絡したら「お急ぎでしたら今週中に」とか言うので「明日中にやれ!」と半ば恫喝して翌日にやらせました。
電話対応も悪く、コールセンターに派遣してる会社とは思えません。
星ひとつもつけたくありません
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/08/26
ほんっっとに最悪な会社です。
持病があり、その旨をスタッフサービスの方に伝えて派遣先を探してもらいました。
仕事は見つかったんですが、担当者が派遣先に持病のことを伝えてくれませんでした。
「持病のこと伝えていただきました?」と聞いたら「言ってませんけど、、、でも通院頻度は高くないんですよね?」と。
確かに通院頻度は高くないですが完治したわけではありませんし、派遣先で何か起きて迷惑をかけたらどうするつもりなのでしょうか。
それを言った時の担当者の「は?なんで伝えなきゃいけないんだ?」とでも言いたげな顔はありありと思い出せます。
そしてすでに書いている方がいますが、保険証が届くのが遅すぎる!
派遣先もとんでもないところを紹介されたので3ヶ月で辞めることを無能な担当者に伝えていたのですが、保険証が届いたのは伝えてから1週間後でした。それから何を言うにも高圧的で怒鳴ったりもしてきます。嫌味も言われます。使うのはおすすめできない。
パワハラと障害差別を容認する会社
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/08/20
持病がある事をお伝えして派遣されました。LDとSVが障害差別をして怠けており、仕事を教えていただけません。教えてられて間もないのに人を出来ない人間扱いで仕事を与えられずパワハラ状態。営業や相談窓口に話しても無駄。悪い派遣会社なので登録しないで下さい。

