派遣登録の口コミ一覧(66ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:mmkn(30代後半)

派遣先の室が高い

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2020/03/24

私がテンプスタッフから派遣されて勤務をした3社はどこも世間での認知度が高い大手の会社でした。私の印象では大手企業の求人数が多いということです。

では、勤務する前段階の話をさせていただきます。登録時はパソコンのスキルチェックや面談など2時間ほど和やかに行われた記憶があります。その場でスキルチェックでの結果も聞いて、これからの仕事についても親身に話を聞いてくれて、今現在私に合うお仕事も何件かお話しいただいたと思います。そのくらい求人数が多く、迅速な紹介だったと思います。

社内選考も割と早めに結果が出て、落ちているときもすぐに連絡が来るのでストレスもたまりません。最近だとジョブチェキで早めに確認できるので昔よりもずっと良いです。

顔合わせまで進み、初めて営業の方にお会いすると、結構当たりはずれがあります。

ガツガツと派遣先の方に質問してすごく引いていたのを経験しました。根掘り葉掘り私にも派遣先の方にも聞くような感じで苦手でした。また違う方は派遣先の方とうまく意志疎通がとれていなかったのか、私が聞いていた仕事とまったく違う内容で営業の方もあたふたしてしまっていたということがありました。

いずれも顔合わせはパスしたので結果はオーライなのですが、コーディネーターと営業の方のスキルがちょっと違うな、といった印象です。

口コミ投稿者:パン子(30代前半)

効率的

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2020/03/24

職場の先輩から健診のアルバイトが面白いと聞き、実際に経験しました。
1年中応募できる案件ではありませんが、健診時期には募集が多くあり、希望通りの日時と仕事内容で働くことができました。

半日から一日拘束で、金額も1万円以上稼げる案件がほとんどでした。
血圧測定、身長・体重測定のような本当に単純作業のものから、
採血や心電図検査など難易度が高いものもありますが、こちらも自身で選択できました。
採血を経験したことがありますが、一人で50~100人程度をさばきます。

プレッシャーもありますが、検査技師や他の看護師と協力しながら行えるため、無理なく終えることができました。
全ての現場が初めての現場であり、毎回緊張します。
しかし、健診センターのスタッフは皆さん優しく親切に教えてくださり、助け合いながら仕事ができました。

金銭面だけでなく、やりがいや達成感も得られるため、満足度の高い仕事ができました。

口コミ投稿者:バーバラ道(50代以上)

初めての派遣社員

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2020/03/24

定年退職を1ヶ月前に控えていた時でした。次の仕事をどうしようかと考えていました。

現在の職場に長年勤めていたため、転職に縁がありませんでした。4月からすぐに働きたいこともあり、しかし、自分で探すには、時間がないことや情報が少ないため悩んでいました。その時に、今の派遣会社に出会いました。

その派遣会社から、自分が希望する条件をこと細かく聞いてもらいました。就職先が見つかるかちょっと不安でしたが、意外と早く就職先の紹介をして頂きました。
条件が合わなければ、合わないこともいえるし、また、新しい次の勤務先も探しもらえる事は、大変良かったです。

自分が納得いくまで探し頂いけたことは、安心できました。その後、一緒にその就職先に、派遣社員の方も一緒に面接に同行してもらえた事は、こころ強かったです。

このように、スムーズに事を運んで頂いたお陰で、4月からすぐに週間就職することができ、大変ありがたかったてす。就職してからも、小まめなフォローがあり現在も継続出来ています。

口コミ投稿者:かな子(30代前半)

リクルートスタッフィング

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2020/03/23

大学卒業後に海外へ行くという目標があった私は、大学4回生の春休みにリクルートスタッフィングへ登録しました。
まず電話で登録日の予約をし、登録当日は簡単な計算や国語の問題で基本的な学力を検査されました。

その後担当者の方からの聞き取りが少しあり、30〜40分ほどで終わりました。身構えていた程難しいことはなく、どんな仕事をしていきたいかの簡単な質問とスキルの確認だけでした。

後日担当者の方から電話でお仕事を紹介いただきました。いくつかご提案いただきましたが、キャンペーンガールのような仕事が多く、「コスチュームを着るキャンペーンガールはちょっと...」と断ると、「春休みとはいえまだ在学中ということで数は限られてくる」と言われました。最初のご提案では希望の条件のものがなく、一旦すべてお断りしました。

その後1〜2週間ほどして、携帯電話の販売のお仕事を紹介いただきました。時給も良く、自分にもやれそうだと思ったので、このお仕事を引き受けることにしました。面接の日は担当者の方が同行してくださいます。しかも面接前にアピールポイントの打ち合わせをしてくださいました。自分の強みをどう伝えればいいか、大学で部活に入っていたのでその点も伝えるよう教えてもらいました。

その後の面接では、企業の方からの質問に対し、さりげなく好印象に残るようにアシストしてもらい助かりました。おかげで面接後、家に帰る頃にはすぐにリクルートスタッフィングの担当者の方から合格だと伝えられました。就業してからも困っていることが無いか、私の仕事の様子を見に来てくださりました。また、職場への不満がある時にも、派遣先と衝突することが無いよう配慮しながら、改善を伝えてくださったので助かりました。リクルートスタッフィングを利用したことで、私が個人で仕事を探して面接を受けるよりも、ずっと心強かったです。

口コミ投稿者:つばさ(30代前半)

案件多いが対応微妙

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2020/03/23

私は事務の仕事を探していました。
他の派遣会社にも登録したことがありましたが、事務案件については非常に件数が多かったです。

しかし仕事を探し紹介してもらうまでの対応について、紹介してもらった仕事について、興味はあるが少し考えたいと思いその旨伝えたところ、「考える?どんな条件ならいいんですか?」と早く決めてと言わんばかりの威圧的な対応に不安を抱きました。ですが、決まった仕事は時給もよく、仕事内容も最初の話と相違もなく非常に働きやすかったです。
ただ、担当営業の方と連絡が取れず有休の使用等派遣先に迷惑をかけてしまう部分はありました。

その件について派遣会社に話をしたところ担当営業の上司と名乗る方からすぐに連絡を頂き、迅速な対応をしてくれました。人によっては対応に物足りない部分はありますが、全体的には満足のいく派遣会社なのでもしまた利用する機会があれば利用したいです。

口コミ投稿者:ねぴあ(20代後半)

担当者によるかな

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2020/03/23

担当者によって対応差があることは、どこの会社でも同じだと思いますが他社に比べて、ランスタッドは訪問頻度は低めかなと思います。おそらくエリア別、企業別に担当者設定しているようですが、わたしが当時働いていた時は4年間で3回担当者入れ替えがありました。

1人目の担当の方は、マネージャーだったこともあり、人当たりは良かったですが、訪問は半年間で1度程度であとはほぼメールと電話のやり取りでした。
2人目の担当者は1年ほどで、年も2つほど下の同年代の女性だったこともあり、話も楽しくできました。訪問頻度は2ヶ月に1回で、更新のタイミングには必ず訪れて下さいました。
3人目の担当者が1番長く2つほど年が上の女性でこの方も気さくで、仕事の悩みなども自身の話を交えながら聞いてくれる良い方でした。
担当者になる方は女性で20〜30代の方が多い印象です。

私はいい方に当たることが多かったのだと思いますが、妹が登録に行った際、経歴を見て(専門学校中退)あなたみたいな人に紹介できる仕事はないなどと言われたそうで、私は登録に行った際にはすでに5件ほどの案件を紹介していただき、その場で3件エントリー、3日後には面接で登録から1週間後には働き始めるという、とんとん拍子で物事が進みました。

私は当時、月給の派遣社員だったため、いいところは、ボーナス以外の面ではなんら正社員と変わりない待遇なのにも関わらず、休み等もしっかりとれて、もちろん責任感を持って仕事をしていましたが、正社員や、派遣会社が責任を取ってくれるため気楽に働くことができました。

派遣社員の場合スタッフ数も多いので福利厚生が充実していることも多く、ランスタッドも福利厚生を利用してレジャーなど安く行けるのでとても良かったです。

口コミ投稿者:さーちゃ(20代前半)

営業担当者との連絡

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/03/23

現在スタッフサービスの派遣社員として働いています。
紹介していただいている派遣先はとても働きやすく、良い方ばかりです。
初めて働くわたしにとっては、とても良い職場を紹介してもらえたと思います。

ただ、担当営業の方が忙しいのはわかっているのですが、
困った時、相談したい時などレスポンスがあまりなく不安になることがあります。
例えば、スキルアップできるためのコンテンツが豊富的なことを言っていますが、スキルアップ面で相談をしても

明確な回答を頂けません。
定期の区間を変えてもらいたいと話しても


「上に掛け合い次第連絡します」と言ったきり半年以上その話はなにもなく、、、。
また、1番驚いたことは、健康診断の判定が再検査の判定だったときのことです。
紙で届いた判定結果と、インターネット上で確認できる判定結果に大きな違いがありました。
担当に確認してみると、「インターネットの方は産業医が書いたのかもしれないから確認してみる。何かわかったら連絡します。」
と言われ、なにも連絡がないまま1ヶ月以上。
こちらから再度確認してみようと思います。

業務自体に不満などはありませんが、
所々きになる点が。
忙しいときは自分自身も色々とパンクしそうになるのでわからなくありません。
他の派遣会社もこうなんでしょうか。

口コミ投稿者:れお(30代前半)

働きがい

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/03/23

私は20代前半から5年間派遣社員として働いておりました。某大手メーカーのライン作業で、エアコンの室外機を作っていました。初めの頃はライン作業をやった経験がなく、メーカーの社員と派遣会社の社員の方達に教えてもらいながら仕事をしていましたが、ライン作業なので、自分の仕事が遅くてラインを止めてしまい、とても焦って仕事をしていました。

最初は肉体的にも精神的にも大変でしたが、3ヶ月くらい同じ作業をして徐々に慣れていきやっと余裕ができました。
その後年齢的にも若かった為、難しいとされていた溶接の仕事に挑戦しました。

溶接も経験が無かったので、まず免許をとりそこから何回も失敗しながらコツをつかんでいきました。結局2年で最初から最後までの工程を学び、3年目からラインリーダーになり、20名程のラインをまかされました。

派遣社員とメーカーの社員の間にたち、大変な事も多かったですが、色々な立場や年齢の方達と仕事ができとても勉強になりました。

口コミ投稿者:yuuka(30代前半)

親切でした

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2020/03/23

初めて派遣会社を利用しました。担当の方と会って、自分の条件を伝えると条件に合った案件を紹介してもらいました。
実際に面接になり、担当の方と一緒に会社へ行き、私の自己紹介までしていただきました。
面接の手配や志望動機、自己PRなど苦手な部分をすべてしていただいた印象で、無事に派遣社員として働きだしました。
働いてからも何度か様子を見にきてもらったり、派遣先の人に様子を聞いてくれたり、後の対応もよかったと思います。
その後は直接雇用になり、3年弱勤めて引っ越しのため退職しました。
特にこの会社に入りたいなどがない限り、志望動機や、自己紹介など面接の一番といいっていいほど悩まれる部分を代わりにしてくれるので
また転職の際は派遣しか考えていません。しかし他の派遣会社で対応がよくないことも聞くので一概には言えませんが
スタッフサービスはよかったです。