派遣登録の口コミ一覧(63ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:信頼のテンプスタッフ(30代後半)

信頼のテンプスタッフ

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2020/04/03

"何社か登録した中で、テンプスタッフで働く事を決めました。
他の派遣会社は連絡が全然来なかったのに対し、テンプスタッフの方は対応が早く、すぐ連絡をくれて親身になって一緒に仕事を探してくれました。

仕事が決まって働いている間も、定期的に派遣先の会社に来て「どうですか?やりにくい事ありますか?」などと聞いて下さいました。担当の方は話しやすい方で、気さくに相談が出来て助かりました。仕事だけでなく、人間関係の事までしっかりと話を聞いて下さいました。
妊娠をした時も産休、育休の事がまったく分からなかった私に、用紙を見ながら丁寧に説明してくれて、仕事を休まないと行けないので迷惑かけてしまうと思っていたのに、おめでとうございますと喜んでくれて嬉しかったのを覚えています。

いざ産休、育休に入ってもコールセンターの方も丁寧に説明して下さるし、育休延長の話を相談した時も、必要書類をしっかり教えてくれ、事情があって提出が遅くなっても大丈夫ですと言ってくださって心が救われました。
まだテンプスタッフで困った事はありません。
育休中ですが、働けるようになったらまたテンプスタッフさんにお世話になりたいと思っています。"

口コミ投稿者:おむすび(40代後半)

福利厚生も満足

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2020/04/03

アデコで働いて見て、大手というだけではなく、人材も大事にしてくれて、トラブルが起こった時には、忙しいのに真っ先に話を聞いてくれました。それで少しはストレスが緩和されました。大手の派遣先で他の派遣会社も一緒でしたが、やっばりアデコというだけで凄いと言われます。

ネームバリューが良いということかも知れません。アデコはオフィス系が多いですが、スキルを望むなら、個人的にパソコン講座に申し込むとエクセルやワードを習得することが出来て、時給の高い派遣先を紹介してくれます。また、講座はオフィス系だけではなくて、芸術系など多数受講出来るので、非常に高いスキルを望めます。

だから、アデコは夢を実現させてくれる最高の派遣会社だと思いました。今は、離れていますが、また、ご縁があったらまた働きたいと思っています。アデコは最高です。

口コミ投稿者:おばば(40代後半)

時給設定がおかしい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/04/02

仕事件数が多いスタッフサービスさんに登録&エントリーしました。
すぐに電話があり、ぼそぼそと他社に決まりましたとのお返事。(いまだに募集しています)

その電話で、あなたの情報更新しときますとも言われました。
その後、他の気になってた案件を見たら時給が下がっていました。
もともと交通費別途支給の案件なので、交通費分下がったとは思えません。
ログインしないで検索すると、当初の時給で出てくるため、年齢に応じて下げられたのでしょうか?
同じ案件が、一般の派遣サイトに新規案件で掲載されましたが、そちらも元の時給で掲載されています

年齢によるものとは違うのかもしれませんが、それ以外に説明がつかずに、さすがに登録したことを後悔しました。

口コミ投稿者:マルコメミコ2(40代前半)

直接雇用への切替

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/04/02

2012年10月、求人サイトで見つけた仕事に募集する為に、
2社目の派遣登録をしたのがアデコ株式会社でした。
新宿第1支社にて、派遣登録に必要な履歴書、職務経歴書を提出し、
アデコ独自のスキルシートに職務経歴を記載し、
パソコンによる簡単なタイピングとエクセルのテストを受けて、
その日は登録だけで終了しました。
2日後に選考の結果の電話があり、紹介が可能、と言われたので
受けることにしました。


元々希望していた仕事を紹介してくれた点に、満足しました。
アデコの営業担当者と就業先の企業を訪問し、
面接も難なく5分くらいですんなり終了し、その日に電話連絡があり、
是非就業してくださいと言われました。
就業して半年が経過した時に、就業先の人事部長から、
弊社の社員になりませんか、と言われました。
今までの就労が評価された、と嬉しくなりました。


アデコの営業担当者にも連絡していたみたいで、3者面談の結果、
正規雇用に切り替わることになりました。
「紹介予定派遣」ではなかったのですが、アデコが認めてくれた点に満足しました。
1か月後、アデコより請求書が届きまして、最後の就業分とは別に、
約50万円の「紹介料」が上乗せされていました。
それを見て、ちゃっかりしているなあと思い、また人身売買されたような気がしました。
正規雇用になってから、別に派遣社員を雇うことになり、私の実績があってか、
アデコから決まりました。
営業担当者は変わらず、3ヶ月毎に会っていました。
2年後、遠方へ引っ越すことになり、退職せざるを得なくなりました。
その事を就業先から聞いたのか、アデコの今までの営業担当者から携帯に電話があり、
どこに引っ越すのかを執拗に聞かれたのと、
引っ越し後、またアデコで派遣で働いてほしいという要望を言われました。
個人情報なのでお答えできません、と言いましたが、
アデコは全国に拠点があり、お仕事もいっぱいありますので、是非利用してください、と
結構しつこく言われたので、嫌な気分になりました。そこが残念な点でした。

口コミ投稿者:えりこ(20代後半)

最後までサポート

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/04/02

私は、高校を途中でやめてしまい、その後は父の会社の手伝いをしていました。
友人の勧めでテンプスタッフに登録したら、すぐ1時間くらいでスタッフから連絡が来て、業種希望やどれくらい働けるのか?カウンセリングしてくれました。

希望からいくつか厳選して頂いて、面接にも同伴してくれました。
事前に面接を受ける会社の概要をまとめた資料も下さり嬉しかったし、心強かったです。
何社か面接をして、なかなか合格はもらえませんでした。でも、担当の方は最後まで提案してくださり、最終的には内定を頂きました。なかなかここまで面倒見がいいところはないと思います。紹介してくれる会社も多いので、本当に安心しました。

期間はかかりましたが、めげずにいれば希望の条件に合う会社を見つけてくれます。あと、女性に強いのかな?と感じました。女性が働きやすい会社をたくさん知っていました。

口コミ投稿者:ゆきちょ(30代前半)

良い担当さんは稀

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/04/01

面談後に、最初に応募した高時給の魅力的な募集はすでに定員に達したので、他の募集をお勧めされるのはほかの派遣会社でもよくあることですが、テンプスタッフも同じです。交通費をかけて時間を割いて行っているので、事前にお知らせしてほしかったです。

数年前に利用し、最近また登録しましたが、以前より紹介案件が減ってきているように感じ、希望と合わなくなってきました。数年前、30代前半ではそんなことがなかったので、世の中の経済状況のせいなのか、年齢のせいなのかわかりませんが、登録解除した理由の一つです。

スタッフさんは対応の良い方もいれば、ありえない対応の方もいらっしゃいます。私の場合すごくよくしていただいた担当の方もいるのであまり悪くは言いたくないですが、担当がころころ変わるので全体的にスタッフの対応に期待できません。

口コミ投稿者:迅速な対応に感謝(30代前半)

迅速な対応に感謝

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2020/04/01

細かい面接の指導や、登録者側の意見を尊重して仕事を紹介してくれるところにとても好印象を感じました。

正直、派遣社員というと登録をしてから長い時間待たされるというイメージがあったのですが、登録をしてから1週間後には働くことができたので、対応の早さにもとても驚きました。
担当の方は週に1回は必ず現場に訪れてくれるので、職場の人にはなかなか相談できない仕事の悩みなどを相談できることができてとても助かっています。


職場での不満や納得のいかないところも、担当の方に話をすると出来る限り改善しようと努力してくれようとしている姿にとても感謝しています。
現状では特に働いている環境に対して不満を感じるところはありませんが、給料がなかなか上がらないので、その面に関してだけは少しだけ不満を感じているのが正直な気持ちです。

口コミ投稿者:たつお(40代前半)

CMでおなじみの

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/03/31

CMでおなじみのホットスタッフというところで働きました。

派遣先は某お菓子メーカーで、シャトレーゼーにちょっと似ているような工場でしたが、相当工場自体は古く、労働者はほぼフィリピンなどの外国人が多くいるような会社でした。品質管理という事で入ろうとしましたが、もともと事務職を希望していましたが三人居た候補の人の、女性が決まったらしくそれは出来ないという回答をされましたが、初日にその人は辞退したという回答を、現場の専任者に説明されました。

営業との説明には相当の食い違いがあると思い、終了後連絡し当初の希望になんでならなかったのか?と疑問をなげかけたところ、嘘を開き直り今度はこちらが言いがかりをつけてくるという主張を繰り返してきました。

まずなんでこうした嘘をつくのか?という話に誠実に答える事はありませんでした。勿論、現場の人はとてもいい人ばかりでしたが、営業という管理をする人が信用ができなくなりました。

口コミ投稿者:りゅうりゅう(40代前半)

ぱそながよかったです

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/03/31

派遣社員で何社か働いことがありますが、ダントツでパソナが良かったです。

何が良かったかというと、担当者の方の丁寧さ。営業さんのきめ細やかな対応。そして何よりお仕事の件数が多く、高時給のお仕事が多かったからです。

私は貿易事務のお仕事をしていたのですが、自分のスキルにあったお仕事紹介をしてくださったし、他の派遣さんも多く働いている企業へ派遣されましたが、一番高時給でした。企業への意見も上手に営業さんからしてくれたので、退職するまで気持ちよくお仕事出来たことを覚えています。スキルチェックは細かく丁寧です。

ですから、少しハードかな?とは思いますが、こちらのスキルをしっかりチェックしてくるので、ハードであってもお勧めできます。女性のスタッフさんが大半で、綺麗な方も多かったので、企業の方も喜んでおられました。

そして、福利厚生が充実していて、当時はお安くエステも受けることが出来て、自分の結婚前にブライダルエステとして通うことが出来ました。

口コミ投稿者:まやのママ(40代前半)

調理補助の仕事でした

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/03/30

専業主婦を長くやっていていざ働こうと思っても心細くスタッフサービスに登録しました。派遣登録は初めてのことでしたが背に腹は替えられないと思ったし、派遣は時給が良いと派遣スタッフの友人から聞いて一歩踏み出しました。

スタッフサービスに登録したのはよく聞く派遣会社だったから。調理補助の仕事を紹介されやはり時給が良かったことと自宅の近所だったので仕事を始めることに。スタッフサービスの担当者は私よりずっと若い男性でした。でも、信頼して仕事上の悩みがあるときは相談しました。

時給は良い仕事でしたが調理補助とは名ばかりで雑用ばかり。調理器具の洗浄や工場内の清掃、大きな調理器具が多く毎日どこか傷めていました。長く働いている人は楽な仕事をしながらおしゃべりばかり。辛くなって何度か担当者に相談し契約更新はしませんでした。派遣スタッフだからそういう扱いを受けたのか分かりませんが担当者にはお世話になりました。