派遣登録に関する口コミは 2493件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣登録とは?
派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。
派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。
①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介
◆個人情報や経歴はWEB登録
派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。
当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。
事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。
◆話の聞き方さえも評価のポイント
今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。
例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…
細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。
派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。
背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。
◆嘘をつかない
自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。
例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。
自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。
派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。
「派遣登録」に関する口コミ一覧
ネットから応募したのにも関わらず一切連絡がありません!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/08
まず派遣登録すらしていませんが、口コミします!
口コミ通りの話にならない無責任な派遣会社みたいです。
ある求人サイトからネット応募しましたが、数日たっても連絡すらなし。北九州支店です。
今現在1社登録している派遣会社がありますが、登録から仕事の紹介、決定までに2日で済みました。今回もすでに新しい仕事を紹介してくれてアフターフォローもばっちりです。
まず応募して、そのまま連絡すらないこと自体ありえないと思います。その募集が終わってたにせよ、他の仕事を紹介するから登録に来るように連絡してくるのが通常の派遣会社だと思うのですが…
口コミ、ランキングが悪いのも納得!
この派遣会社に登録してもスムーズな紹介には至らないのではないでしょうか。
たくさん派遣会社はありますから、きちんと誠実に対応してくれるところを選びます。
仕事紹介に関しては○、営業は△

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/08
リクルートスタッフィングから派遣されています。今月でちょうど1年になり、だいぶ環境にもなれリクルートスタッフィングのやり方にも慣れてきました。
仕事紹介までの流れは良かったと思います。登録時に複数紹介されましたし、事前に調べていた時給よりも高かった記憶があります。面談も次の日ぐらいには日程が決まっていたので働くまでには時間がかかりませんでした。それと面談時にきてくれた女性がすごく話が上手で私がアピールする何倍もよく伝えてくれたのが印象的でした。
就業先は中堅のメーカー。最初に聞いていた情報にそこまで違う点はありませんでしたが、他の派遣会社のスタッフと仲良くなるのに3ヵ月ぐらいはかかった気がします。(今では仲良くなっています)
今一つってことは営業ですかね。悪い人とかではないので文句はありません。でも忙しいのかなかなか会いにきてくれませんし、会いに来ても話せる時間は30分程度…1~2ヵ月に一回ぐらいなので、毎回打ち解けるぐらいになるとタイムアップ…
営業はたくさんの派遣スタッフをかかえているから仕方ないといえばそれまでですが、もう少しきめ細かな対応をしてもらえると嬉しいです。求め過ぎるのもよくないのですかね…
私の友人に相談したら「派遣営業マンは大して私たちのことを考えていないと思った方がいい!!」とアドバイスをもらいました(笑)
何のために希望聞いたの?というような紹介をされる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/06
皆さん言われているように、ネット上にはものすごく魅力的な言葉で求人の情報が書いてあります。でも実際にWEBから申し込んだ仕事を紹介されることはまずありません。
私自身前職で正社員でバリバリ働いていたのですが、疲弊してしまって一般事務の仕事に就きたいと思い、派遣の仕事を探していました。登録時にそれも伝え、前職より給与が落ちてもいいから普通の一般事務で、場所も家の近く(○○区)で・・・とお願いしていたものの、紹介される案件は総じて新宿や丸の内など自宅から遠い勤務地での企画職やマーケティングなどのお仕事でした。
「○○さんの経歴でしたらこのお仕事のほうが給与もいいしお勧めですよ~」と言われ、何度「給与が落ちてもいいから事務の仕事で」とお願いしてもわかってもらえませんでした。
他社さんで無事事務の仕事につけましたが、おそらくキャレオさんは派遣登録者の母数が少ない分、登録スタッフの希望よりも、クライアントに人員を割り振ることしか考えていないのだと思います。
他社とは比べ物にならない安い給与の案件を紹介された

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/05
こちら以外に派遣会社さんは5社ほど登録していますが、職歴を説明するとどこも大体1500円~1700円くらいの案件を紹介してくれていました。
スタッフサービスさんは口コミもよいので登録してみたところ、一様に1200円くらいの案件を紹介され、「ちょっと時給が・・・」とやんわりと伝えると「この地域じゃこれが相場ですよ!!」と結構強めに言われて驚きました。他社さんは同じ地域でももっとマシな案件たくさんあります。
また、担当の方とお話ししているとしばしば感じる上から目線。何故かな?と思い注意して聞いていると、相槌が「うん、うん」なんです。リクルートスタッフィングさんも結構「うんうん」の人多いので、リクルートグループ全体がそうなのかな?
一度働き出して雇用関係が生まれてからなら「うん」でも良いかもしれませんが、まだ派遣登録の段階ではもう少し言葉使いに注意するべきだと思います。
社内の情報管理がいい加減

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/02
マイナビ派遣などに良さそうな求人が載っていたので登録に行ってみました。
キャレオの求人には、データ入力の求人が多かったり、未経験歓迎が多かったり、
とても働きやすそうな、楽しそうな仕事場のような煽り文句がかいてある求人が多くて、
よさそうな求人はだいたいキャレオが多かったので期待して登録したのですが、
今思うと登録させるための釣り案件だったのではと思う。
エントリーをしても、
エントリーした求人についてはほとんどスルーで、
まったく希望と違う仕事を電話で紹介してきて
社内選考しますと言ったきり、その話がどうなったかなどの連絡はなく、
まったく別の仕事の紹介がまたちがう担当者からかかってきたり、
メールで紹介された求人が希望内容と違ったので断ったのに、
ちがう担当者から断った仕事の紹介メールがまた送られてきたり、
社内の情報伝達はどうなっているの?ということが多かった。
社内の情報管理をもっときっちり整備しないと、信用問題にかかわるのに
これはどうかと思う。
このままではいい加減な会社という印象をみんな持つと思う。
一度職場見学に行くことになったので行った。
その時は一社採用が決まっていたのでもう行かなくてもよかったが、
急に断ると派遣会社の立場がなくなって悪いと思ったので一応気楽に行くだけ行ったけど
結局そこは断られ、競合他社に決まったような雰囲気だったので、
なんとなく派遣会社の力があまりない印象を受けた。
大手だとネームバリューもあって信用度も高いからやっぱり大手から採用する
会社が多いのではと思う。
同行してくれた女性営業スタッフも若いキャピキャピした感じの人で、
キャレオの社風がわかったような気がした。
結論から言うと早く仕事を決めたい人にはお勧めできません。
私は働きやすい会社だと思います。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/01
はっきりいってネットに書いてあるような拘束時間だったり、怒られたりってことはなかったです。
私は海外に引っ越したため退職させていただきましたが、上司もしっかり面倒みてくれたり、不安や分からないことを教えてくれました。
親や周りの友達はネットの評価だけ見て環境を知らずに反対したりしましたが中身も見ずに反対するのはおかしいと思いますね。
食わず嫌いと同じですね。
確かに人事制度だったりが早い分すごく大変ですが、早く給料をあげたいなら普通は頑張ると思います。みんながあそこなら大丈夫だと思ってる企業なら本当に大丈夫なんですか?会社の説明会きいたところでいいところしか言わないと思いますよ。入ってから違ったって言う人はすごく多いですが実態を知らない状態で入ってるんですからあたりまえじゃないですか?僕はこの会社にすごく成長させられこの会社を教えてくれた友達にすごく感謝しています。
前の派遣会社とは違いちゃんと対応をしてくれる。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/01
スタッフサービスに登録する前はFという派遣会社にいました。そこでは単発の仕事しかさせてもらえず、前日キャンセルは当たり前、電話対応も高校生の方がもっとしかっりしているんではと感じるぐらいのレベル。派遣スタッフのことなんて全く考えていない派遣会社でした。もっと安定して仕事がしたくてスタッフサービスに登録することにしました。
驚いたのは登録した日に長期の仕事を4つも紹介されたことです。以前のFは希望を出しても「人気案件で進められません。」としか言われませんでした。
スタッフサービスの仕事はすぐに決まりましたし、派遣会社によってここまで差があるんだなというのが正直な感想。もっと早く登録しておくべきでした。
単発の仕事ばかりしていた時は1ヶ月の給料が10万ぐらいしかいかなかったのに今は安定して20万弱稼げてます。
安定している仕事を紹介してくれたスタッフサービスには感謝です。前は生活することでいっぱいいっぱいでしたが今は趣味を楽しむ余裕もあります。
社内選考で待たせすぎる。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/01
登録した時はよく話も聞いてくれて、いい対応だなと思っていました。
その後企業提案もらい、仕事自体顔合わせまで行くのか連絡待ちの検討段階で、待たされたので一度お断りした経緯があるせいか、それ以降紹介されても一週間近くの社内選考といわれ、結果全て落とされました。
それが2.3回程続いたら、明らかにもう紹介したくなさそうな雰囲気だされ、もう紹介する気はないんだなと気づき、こちらからまた必要あればかけますと言ったきりです。
更に、後で気づきましたが、勝手にマイページの自分が仕事を欲しい状況から紹介不要に変えられていたので、本当に紹介する気はないんだなと判断しました。過去に断りいれた時点で紹介難しいなら言って欲しかったです。でもその後も仕事紹介のメールや電話は来たので不思議でしたが…
人員を選んで選んで、選ばれた人しか勤められない様なイメージもあって、ここからまた連絡来ても受けないと思います。
本当に最悪です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/01
関西ですがここの求人でデータ入力とあったらまずはほぼ嘘だと思ってもいいぐらいです。
自分が応募したら、この案件人気なので~とか言って詳しい話も聞かせてくれない。
挙げ句に取りあえず「これはこれで選考すすめるので…」とか言いながら同時に営業の仕事を勧めてきた。
それを嫌がったら次は歩き回って地図作成?する仕事とかで希望条件なんて全然関係ないし人の話を聞いてない。
応募した企業の結果出る前に他の仕事を次々紹介してくるとか胡散臭すぎて笑いそうになりました…。
選考目的じゃなくて取りあえず釣り案件で来社させて登録させようって魂胆だと思う。
その後、「あれはもう他で決まってしまいました。他にこんなのも~」とかいうので断ったら
すごいぞんざいな態度で電話切られた。そっから全く連絡なし!
あまりに怪しかったので同じ案件に仮名で応募してみたらまだ選考やってるとかいうし
その後も同じような募集が求人サイトにいくつもあった。本当に悪質。二度と行かない。
あまりに腹が立ったので周りにこんなことあってさ~と
その話をしたら友人も似たような条件で同じ被害に遭っていました。
自己中心的な会社!スタッフの事は一切考えていない。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/09/28
パナソニックエクの案件にエントリー。就業開始日までまだ日があったので、
登録は急がなくて良いという印象だったが、コーディネーターが物凄く登録日を急かしてきた。
就業中で準備不足だったため、やっつけ仕事みたいな登録になりそうで
控えたかったが、それだけ急ぎなのであれば紹介されるチャンスも高いと思い、何とか調整し登録。
登録のコーディネーターが頭悪そうな感じで、職歴を説明しても
「エ~ッわかんない~」と言ったり、夜間登録だったため、コーディネーターのお腹がグーグーなっていた…。
空腹だと面談に集中できないだろうし、きちんと理解してくれたのか謎。
登録時に詳細資料もないくせに別案件を紹介してきたり、現在面談予定の案件があると伝えると、「そちら優先頂いて構わない。」と言われたので、パナ案件は脈ナシだとすぐに分かりました。
お話が進む場合はコーディネーターの後に営業が挨拶に来てくれますが、それも無かったし。。一応社内選考で2~3日と言われたが、案の定NG。
正直焦って登録に行きたく無かったので、即日開始の急ぎでもないのに
自分達の社内選考都合で、早めに来させるのはやめてほしい。
NG連絡と同時に別案件を紹介されたが、他社で面談の結果待ちだった事や
辞める就業先の業務内容にかなり酷似していたため検討にしていた。
後日他社の面談がNGだったため、紹介された案件について詳細を伺い、
応募したいと伝えると、先日とは手のひら返し状態で、これも社内選考があるとか、私から断るようなマイナス条件を並べたててきた。。
誰か別の候補者があがったのか、紹介したくない感じがみえみえだった。
結局その案件の社内選考連絡は無く、また酷似した案件で勤務地が遠い
人気の無い案件を紹介してきた。先方都合で面談日が近々の日でMUSTだったため、候補者が挙がらなかったのでしょう。
前回紹介された案件は、よく検討してください。と即答させなかったが、
面談日がMUSTだと検討も何も無く、かなりゴリ押し状態。
お決まりの社内選考も無し。。前回紹介された案件なんて、自分達から紹介しておいて社内選考って理由つけて、NGにしたのにネ。。
登録時から自分達の都合を押し付けてくる感じが心証悪かったので、結局お断りしました。
書類関係とかはきっちりしてそうな会社なので、準備した状態でいけばそこそこ良い案件の紹介はもらえたかもしれません。
私は焦って登録に行ったのが失敗だったなと思います。。
他社で面談落ちした会社名をしつこく聞いてきたのも不愉快だった。
そこに営業でもかける気なのかなと思い、絶対教えませんでしたケド!