派遣登録の口コミ一覧(215ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名(40代前半)

登録の際の時間について。実際に登録にいった感想です。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2015/12/16

今までいろいろな派遣会社に登録をしておりましたが、今回スタッフジャパンさんに登録に行って驚きました。登録に2時間程度かかると聞いた時は、なぜそこまでと、思っていました。

ただ、登録に行って納得しました。

しっかり希望条件や面談をしていただき今回は公的機関の紹介予定だったのですが、履歴書の添削や職務経歴書の書き方、ポイント、フォーマットまで下さり若い方でしたがとても丁寧なコーディネーターさんに当たりました。営業の女性の方も親切でした。コーディネーターの方も進捗などに関してこまめに連絡をして下さり安心して面接にいけました!

書類選考の結果は進捗、面接の結果についても早めに連絡をくださいました。丁寧にケアしていただいて、嬉しかったです。

面接前日には、挨拶のお電話をコーディネーターの方と営業の方からいただけました。

いろいろな口コミもありますが、もし宜しければ参考にしてください。

口コミ投稿者:yu(20代後半)

登録だけさせたいのか。もっとスタッフの事を考えてほしい。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/12/15

好きなブランドの募集があったので登録に行ったら、そのブランドはもう募集おわってるといわれ、個人情報だけが盗まれた気分になった。もし年齢や見た目がだめだったのならきちんとその旨伝えてほしかったし募集おわってるといいながらまだ記載してるのはどうかと思う。うそはよくないでしょうって思った。

あとでサイトを覗くとまだ募集はしていた。どうゆうこと?登録人数増やすために載せたままにしているのでしょうか?こんな気持ちになったのは初めてです。電車賃の無駄でした。とりあえず登録だけさせとけみたいなのが丸見えで、しゃべり方も早口で雑。書類の書き方も適当。


もっとスタッフの気持ち考えたほうがいいと思うよって感じの会社でした。適当にもほどがある。直接言いたかったけど我慢しました。わからないけどとても嫌な気分になりました。

口コミ投稿者:チョコドーナツ(20代前半)

以前の派遣会社がダメすぎてスタッフサービスに登録しました。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/12/15

以前は有り得ない対応ばかりされたFという派遣会社で仕事をしていました。でも対応、給与などひどいことが多かったのでこのサイトをみてスタッフサービスに登録したのですが、とっても良い派遣会社だと感じています。

理由
①折り返しの連絡がきちんとある
②仕事をたくさん紹介してくれる
③給与がきちんと払われる
④派遣先も良い会社

全部当たり前のことなんでしょうけど、以前の派遣会社は何もできていませんでしたし、前日に仕事がキャンセルになることもありました。毎日仕事があるということは精神的にどんなに楽か…まだ前の会社でもんもんとしている人がいたら教えてあげたいです。

社員さんの対応も断然に良いですね!出勤初日はコーヒーを奢ってくれて立ち話しながら就業環境のことを詳しく教えてくれたり、不明な点があって連絡してもその日のうちにメールで返事をもらえました。

今は精神的に余裕をもって働けているので生活充実している気がします。昔は仕事が上手くいかなくて、給料も思うように入らなかったのでイライラすることが多くありました。生活に余裕があると仕事が大変でも毎日楽しく感じます。

口コミ投稿者:坂本ですが(20代前半)

フルキャストって言うほど悪くないですよ?

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2015/12/14

フルキャストに関しての評判はあまりいいものを聞きませんが、私は特に不満はありません。お給料が振り込まれなかったこともありませんし、求人と実際の現場との齟齬も見られません。現場の方もこちらの力量は分かってらっしゃるようで、無理をさせようという雰囲気はありません。

サイトから申し込めるのもいいですし、採用率も悪くないです。自給も1,000円を超えるものがほとんど(東京)です。これまで最低は950円、最高は1010円でした。交通費が出る現場とそうでない現場は、あくまで感覚ですが半々といったところでしょうか。

電話対応に関してですが、こちらもいい印象を持っています。ただ、自給や電話対応などは支店や地域などによって大きく変わるものかもしれませんね。単発ということで大学の授業との両立もうまくいっているので、様々な職業を経験し、たくさんの人と出会うちょっとした社会経験の場として、卒業までお世話になろうと思っています。

口コミ投稿者:チャンス(40代前半)

登録したのになかなか連絡がもらえません・・・年齢のせい?

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/12/11

ここの口コミが良くて登録に行きました。応対自体はとても丁寧で良かったのですが、フォローが雑。名刺も頂けませんでした。

登録時電話番号が間違えていたらしく、着信がないから間違えているのでは?と伝えたのですが、登録番号の訂正も何もなし。別件で電話した際、担当以外の人に伝え、訂正してもらう始末。仕事の紹介もとにかくこちらからどうなっていますか?と連絡しないと、放置されます。めぼしい案件をみつけエントリーするも、採用に至らず。(高望みはしていません、高いスキルの必要な仕事へのエントリーではないのですが・・・・)

やはり年齢の壁は高いのかな? 例えですが、仕事のできる40代よりも、経験がなくても若い人が採用されるのが常なのでしょうか?
もうすぐ退会予定です。仕事に結びつかない派遣会社は登録しても意味がないのです。

口コミ投稿者:氷河期世代(20代後半)

就職が出来なくて、それからずっとお世話になっています。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2015/12/11

私は、大学を卒業したのですが、残念ながら就職できませんでした。留年も考えましたが、親への負担も考え就職浪人の道を選びました。とりあえずは、学生時代のバイト先でバイトをしながら就職活動をしていましたが、なかなかうまくいきませんでした。

そんなとき、バイト先の先輩から社会人経験として派遣での仕事を紹介されました。最初は、ネガティブな印象しかなかったのですが、確かに接客業しか経験がなく派遣登録してもと考えていましたが、行動しないでいるのは良くないとその先輩の紹介でオムロンパーソネルに登録をしました。

大学で多少グラフィックソフトを使った制作物を作っていたので、関連する職種を紹介してもらいましたが、最初は、なかなか決まりませんでしたが、せっかくなので、こちらから積極的に営業さんに連絡をして案件を紹介してもらいました。2ヶ月くらいで、今の職場を紹介してもらい、今考えるとですが、本当にこの職場で勉強をさせてもらいました。営業さんは、1~2か月に1回くらい来てもらい、いろいろと相談しました。

ある意味、人生で一番自分を営業したのは、この営業さんだったかもしれません。いまは、こちらの職場で採用をしただき、満足しています。

口コミ投稿者:フロウ(40代前半)

思いきって登録はしてみたものの、口コミ評判通り

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/12/11

派遣会社に何社か登録していますが、オムロンパーソネルだけ特別印象が悪いということはなかったです。

ただ職務経歴書(フォーマット指定された提出書類)の形式が10年ぐらい前の体裁と思うぐらい古いもので、記入自体が難しかったです。独自のフォーマットで作成するか、他の派遣会社のようにWebアプリを使用して登録できる形にしていただきたいと思いました。コーディネーターの方は派遣会社専門のスタッフというよりは再雇用で働いていらっしゃるような年配の方でした。経歴、希望職種、希望条件などのカウンセリングの際の対応は、他の派遣会社と比べてもそれほど悪い印象はありませんでした。

このサイトを見て連絡対応が悪いことを分かっていて登録・応募したのですが、面談日時からしばらくたちますが、途中経過、採否結果報告などの連絡は一切ありません。

少なくとも不採用の理由だけでも教えていただきたいと思いました。おそらく余程高いスキルか採用者にとって魅力的な経歴を持っていないと採用されないのかなと思います。ここで紹介しているお仕事の内容や給与などを考えると他社ではなくあえてここを選ぶ必要もないと思われますので、すぐにいろんなお仕事を紹介していただけるような派遣会社に登録した方が賢明だと思います。

口コミ投稿者:ごま(20代前半)

フルキャストではなく、他の派遣会社を登録した方が良い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/12/11

登録の為に支社までいかなくてもWEBで登録できるとの事で登録しました。そして仕事紹介のメールを頂きいざ応募してみるも、まったく音信不通。3日経ちさすがに滞りすぎではないかと思い、こちらから連絡してみると希望していた場所(同じ仕事内容でも複数勤務場所があった)がなくなるかもしれない、早めに連絡しないと迷惑がかかると思うので明日の午前中に担当者から連絡させるとのこと。本当に迷惑がかかると思ってるなら、こっちからする前にもっと早く連絡すべきだし(こっちから連絡しなければすっぽかすつもりだったのか?)、紹介しておいて謝罪もなく仕事がなくなる。まぁでも分かったということで翌日担当者から連絡を待ったが2日経った今でも連絡は無し。

これだけではなく、電話対応も最悪。まず電話をかけたら名前と企業名を名乗るのが当然なのに、はい...(誰だよ)、という感じで出られた。しかも音量を最大にしても聞こえづらい程の声でボソボソと喋る。口調も仕事ではなく友達に話すような感じで(え〜っと、名前とぉ〜電話番号と〜え〜〜IDとぉ...教えてくださいッ)のような。 しかも沈黙が5秒以上。少々お待ち下さい〜の後は保留にせず繋ぎっぱなしで10秒。こっちから話し始めるまで黙り続ける。他の方も仰っていますが、すぐに担当者から連絡させるとか、他の者に代わるとか言ってたらい回しにした挙句、結局解決せずに後日連絡するといい音信不通になる。

電話対応の研修を社員にさせるべき。仕事も田舎で深夜業が多い。しかも仕事内容を明確に記載しない、当日ドタキャンの為に駅で待機って仕事は、仮にドタキャンあって代わりに入ることになったらどういう仕事をするのかってそこまで記載しなきゃダメだろ。これでは仕事ができないではないか。いくら時給が高くてもこれでは信用できませんね。かれこれ何度か電話でやりとりしてますが、たらい回し、すっぽかしで未だに仕事は一つもできていません。

仕事紹介のメールも1日に20件以上来て迷惑極まりないです。配信停止もできないようになってるのでもうすぐアドレスを変える予定です。紹介するだけしておいていざ申し込むと仕事はさせてもらえない、いい大人が電話対応もまともに出来ない、何なんでしょうか。

口コミ投稿者:60代、事務職(50代以降)

登録者に対して失礼な対応をとっていると思います。自覚すべき。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/12/11

KDDIエボルバに登録に行きました。事前に飲み物を聞いてくる必要があるのかな?それがよい企業という評価にはならないと思う。

それよりも面接官が大きなマスクをしたまま、顔を半分以上かくして対応しているのには驚きました。今まで自分も派遣元であったこともあったり、何社も登録に行きましたが、マスクしたままというのはとても違和感がありました。「風邪ひいてますのでマスクで失礼します」なんて断りでもあれば分かりますが、それもなし。

ならば登録に来た人に何かうつされるのはいや!という、ことなのでしょうか?登録するまでは雇用関係はないんのでまだお客様なんだから少し上から目線なんだなあと思いました。

とにかく企業にしても派遣会社にしても顔が隠れるくらいの大きなマスクをして面接するのは初めてでしたので非常に驚きました。

口コミ投稿者:40代(40代前半)

派遣会社によってここまで対応に差があるとは思いませんでした。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/12/10

テンプスタッフに登録する前に2つの派遣会社に登録していました。その時はエントリーしても連絡がなかったり、その日に折り返すと言ってもこちらからかけないと何も反応がなかったり対応がひどかったです。ただ、私の周りも同じような対応をされていたので派遣会社では当たり前なのかと思っていました。

休職期間が長くなってきてしまったので求人が多そうなテンプスタッフに登録。まず驚いたのは対応の良さです。私よりも少し若い人が面談をしてくらたのですが、その方もお子さんがいながら働いており私が悩んでいる部分を共感してくれました。事務的な感じは一切なく悩み相談をしているみたいでした。

テンプスタッフは日時を決めたらきちんとアクションを起こしてくれるので不安になることは今のとこやろありませんし、登録してから2週間ぐらいで仕事が見つかりました。

派遣会社によって対応もスピードも違うんですね。勉強になりました。