派遣登録の口コミ一覧(20ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2493件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

社内選考期間

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/10/20

他の方のコメントにもあるように、社内選考のステータスが1から2週間経っても変化がありません。
企業に紹介する前の社内選考だけで時間がかかっているとのこと。特別ではなくよくあることだそうです。
他社ではないことでしたので、非常に不愉快です。

口コミ投稿者:鈴(30代前半)

対応が雑

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/10/16

マンパワーはたくさん案件をヒットしやすいようにうまく求人かけてるから登録したけど、最初に紹介された仕事を会社訪問後辞退した。
そしたらつぎからこっちから別の案件に応募しても自動配信メールのみで担当から連絡すらこなくなった。
そのくせに都合のいいときにお仕事いかがですか?と応募した案件と違うものを電話で推してくる。対応が最低。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

社内選考とは?

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2021/10/13

スペシャルオファーがきてエントリーして紹介部門から電話あっても数日から一週間待たされます。
電話したところ、社内選考に時間がかかっています。と言われるだけですので、待たずにほかのところにもどんどんエントリーしたほうがいいと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

悪くはないですけどね

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2021/10/12

コロナ禍にあって、何社か派遣登録して仕事を探しましたが、一番トントン拍子に話が進みました。たまたまタイミングが良かっただけかもしれないですが。
紹介してもらったのは希望通りの仕事で、半分以上在宅勤務。忙しいのは忙しいですし、そりゃあ仕事だから、中には嫌な人もいますが、時給も自分史上一番いいし、条件は良くて満足してます。
派遣会社の営業担当なんて、どこに行っても当たり外れや相性があると思って、多少のことには目を瞑らないと、やってられないんじゃないですかね。
今まで数社の派遣会社にお世話になりましたが、完璧なフォローしてくれる営業なんて、会ったことないです。
年齢を聞いただけで門前払いっていう、感じの悪い派遣会社もある中、ちゃんとスキルを見てくれてマッチングしてもらえたので、私は有難いと思ってます。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

何だこの会社は!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/10/11

週一からでもいいとか、日払いとか、初心者向けとか、軽作業とか、甘い言葉を並べてただ個人情報を抜き取るだけの会社です!他の方が言うようなチンピラ社員はいませんでしたが、女性が1人で事務所を切り盛りしてて、今日無事登録したので、明日からお仕事です!白いスニーカーと黒いズボンを用意して連絡お待ちくださいと。白いスニーカー持ってなかったので、帰りに駅ビルで買って夜の23時まで待ってましたが、明日の場所や詳細の連絡がなく、不安になり電話をしたら、分からないけど多分仕事が定員オーバーなのかもと。
なんだそりゃ?白いスニーカー用意しとけって言ったから買って待ってたのに、別の仕事用意する訳でもないし、その後電話にも出ない。個人情報抜きたいだけの派遣会社ってことね!本当に頭にくる!神奈川県〇〇〇の支社でした!

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

とにかくUIがクソ。とても使いづらい。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/10/09

とりあえず色々な派遣や求人を寄せ集めているだけで、求人サイトとしての価値が低すぎる。
プロフィールは登録してあるはずなのに応募時に毎回同じことを入力する必要があります。何のための登録データなのでしょうか?と感じてしまいます。
ユーザー目線な点はほとんどなく、自分の探している求人はヒットしないでしょう。CMに金使う前にサイトの使い勝手を向上して欲しい限りです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

うそはよくない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/10/09

本業が休みの日に少しでも稼ぎたくて登録しました。webですぐ登録が出来て、web上ですぐ仕事が探せました。
自宅からある程度近いところがあったので応募しました。
応募後にすぐ電話があり、そこの仕事は埋まってしまったので他のオススメがあると勧められたが、どこも重労働(かも)、かなりの遠方(交通費支給なし)を紹介されたのでお断りをすると、では最初の応募した仕事で紹介決定しますね〜と言われて
???
意味がわからないなと思いました。予想ですが不人気な仕事につかせようとする感じに不満を抱き結局お断りさせて頂きました。
その日は夕方にも電話があり最初に応募したところの仕事どうですか?と再度電話がありましたがお断りさせてもらいました。
結局、ここで働くことはなかったです。

私の個人的な感想ですが、webで仕事を見て選んでるので、その選考に対して仕事の合否を決めてほしい。もちろん、派遣会社も仕事を満遍なく埋めていくのも仕事だと思いますが、ウソは好きではありません。正直に話してもらった方がまだましです。あと、オススメの仕事の話をするときになんと!時給○○○円ですよ!とか応募前の方が高かったりとか、オススメの案件の紹介も下手くそ。オススメの案件の詳細を聞いて、どこがオススメか掘り下げると黙ってしまうのも問題。最終的にとにかく本当にオススメなんです〜しか解答がなかった。
うそをつかれるより、正直に話して貰えるなら就業する方も多少は融通をきかせてくれる可能性があるのかと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

面接で長時間説教された

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/10/07

手に職を付けられるという無期雇用の求人に応募しました。
面接の前に説明会があり参加したのですが、2時間以上社会の仕組みについてを説明され会社については何も無く終了。質問したい事もあり面接に進みたいと求人サイトで連絡したところ、面接に進めましたが、説明会で話していた人と面接する事になりました。いざ面接が始まると、質問内容が分かりずらく意図を汲み取れなかったせいかその面接官が欲する応えが出来なかった様で人間性を否定する様な説教をずっとされた。その時隣に別の面接官もいましたが、話し続けてる面接官の顔を困った様に見たりするだけでした。ほぼ説教で終わり、最後にやる気があるなら結果は保留にすると言われ帰されました。
大声で見知らぬ人に怒られ恐怖を感じたので、おすすめ出来ません。

口コミ投稿者:きつい(40代前半)

求人情報と違う

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2021/10/06

残業なし?嘘をつけ。残業ばっかりやないか。
1-10日は忙しいから有給取るなと言われる。
20日-30日も忙しい。10日-20日は逆に暇でやる事ない。波が激しすぎ。
引越しを考えてるとSVに相談したら交通費だしたら時給減るからとさらりと言われた。
1年でかけて10円上がって交通費払ったら60円下がる。
さらに通院の為に一日休んだら10円の時給アップが無くなった。
SVは皆の前で叱責。自分が忙しいとそのストレスでこっちにあたられる。
パスワードをエクセルに保存していいならそう言ってくれ。
個人情報はクソほど厳しい。付箋をシュレッダーにかけるほど。そのくせ社員の情報はSVが大声でいうから皆に聞こえる。
マニュアルは古くてほとんどの事が書かれていない。自分でマニュアル作ろうとしたら画面コピー禁止、顧客情報もコピー禁止。
自分は研修が無く、周りのチームの人間が全員変わることも一言も通達なし。空調はこのコロナ禍で壊れてて倒れる人がいるほど室内が暑く相談しても完全スルー。人数の割に休憩室は狭い。
休日出勤しても時給も上がらない。一年良くやったと思う。
コロナ禍もおさまってきたので転職したい。長くやっても何もプラスがない。非正規の溜まり場。