派遣登録の口コミ一覧(171ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:50代 翻訳 男性(50代以降)

担当者にばらつきあっても、やはり案件豊富

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/07/27

最初の登録会はやや丁寧さにかけ、P社とMP社に軍配があがると思った。昨年10月から7か月間の期間限定案件では最初の営業担当がぞんざいで不満だったがその後任の方は対照的に親身で、プラスマイナスゼロと感じた。

しかし、一度就業実績を作ったあとのバックアップとその後の照会内容は断然秀逸で、50代男性で英語使用の案件を探索する私のようなケースなら、圧倒的に案件が豊富。バックグラウンドの近い人にはお勧めしたいです。

口コミ投稿者:M(30代後半)

キャレオの口コミ体験談

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/07/25

あまり良い口コミが沢山はないみたいですが、私は特に問題も感じなかったし、良い派遣会社さんだと思いました。登録後にわりとすぐ自分の希望する内容の案件を紹介して下さいました。未経験職種なので理想通りなものがある方がレアだと思うのですが、かなり近いようなものをいくつか紹介して下さり、提携のランスタッドさんからも紹介のご連絡を頂き、どちらも選考まで進めてくれました。たまたま別の派遣会社で進んでいた仕事が決まったことも重なり成立には至りませんでしたが、電話でも「おめでとうございます!頑張って下さいね」と感じよく応援してくださり、私にとっては良い印象です。

口コミって勿論参考にはなるし、まだまだ知らないことは沢山あるので大きな事は言えないけど、あまり悪い口コミばかり鵜呑みにするのも個人的に好きではないので、自分の目とか耳とか感覚とかで確かめに行くことも大事だなと思いました。派遣会社の対応云々の前に、自分側の対応の仕方も大事だったりもするし、相性とかもあるかもしれませんね。私は感謝しています。ありがとうございました。

口コミ投稿者:あんころ餅(40代前半)

アヴァンティスタッフの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/07/23

2017年3月、大手町のキャリアアップセンターに登録しました。
その時、対応した課長代理の方(名刺をいただきました)は、可もなく不可もなくでした。また、ほかの口コミサイトに書かれているような担当者には、この段階ではお目にかかっていません。

その時に感じたことをいくつか書かせていただきます。

【①電話対応】
登録会の予約の時は、特段、普通でした。しかし、職務経歴書のアップロードの際、どこのバナーまたはメニューボタンをクリックすればいいのか、右往左往。問い合わせた時、対応した女性の担当者の声は、機械的で冷たかったです。また、登録後のお仕事紹介の時も、男女問わず、人それぞれですが、一度、下の名前を間違えられたことがあり、「○○です」と伝えても、訂正はおろか、「申し訳ありません。失礼いたしました」の挨拶がありませんでした。本来、間違えたら、一言謝るのが筋ですが、アヴァンティスタッフの担当者には、謝罪するという姿勢がないこと、また、電話対応の段階で、ご縁がないような対応ぶりも感じられました。

【②お仕事紹介】
何度かアヴァンティのサイトから応募したり、または、(EN)派遣から気になる案件を見つけてエントリーするものの、書類選考から先が進みませんでした。他の口コミサイトでは、「人を選び過ぎている」というコメントもあり、スキルはもちろん、そのこともあるのかなと思ったほどです。それだけでなく、事前に登録したマイページの希望勤務地欄はもちろん、登録会の面談の時に伝えておいた勤務地の希望は考慮されませんでした。とにかく、希望とは関係なく、スタッフを紹介したらそれまでというスタンスが感じられました。紹介れた勤務地で片道の交通費が1000円近くかかるところも紹介されたことがありました。スタッフの登録情報や登録会の面談記録など、見ていないのかなと疑問に思うことも・・・

確かに派遣は、時給に関係なく、交通費込ですが、エントリーに当たって、応募先の最寄駅まで通えるかどうかをヤフーの駅すぱあとで確認しながら、応募しているのに・・・

さらに後日、メルマガで地下鉄と都営線を組み合わせた経路の案件を紹介されました。就業先の最寄駅と徒歩の時間を見ると、A駅は、徒歩2分。B駅は、徒歩15分とあり、念のため就業先のサイト内にあるアクセスマップを調べたところ、A駅の記載しかありませんでした。「B駅の根拠は一体…?」と思って、担当者に問い合わせの電話をしましたが、その時に対応した担当者からは、お調べして折り返しますと言ったきり、連絡がありませんでした。メルマガにも金融営業部の担当者の名前はありませんでした。「B駅から徒歩15分」という記載、その就業先のアクセスマップに記載がなかったんですけど・・・嘘の記載をしないでくださいと言いたくなったほどです。

【③アヴァンティのホームページについて】
レイアウトが全体的に見づらい事、また、就業先の仕事情報はもちろん、最寄駅の記載などを含めて、開業せず書かれているので、圧迫感を感じてしまいます。そして、「オリコン1位」などの文言も余計に邪魔で、見ているのが嫌になったので、暫くして応募を中止しました。

他社さんでは、ある程度希望を考慮してくれたり、また、私が応募した案件の詳細についても、きちんと丁寧に説明してくださるので、不満は感じたことがありませんでしたが、アヴァンティに関しては、不満だらけでした。

先月末に登録を抹消しましたが、その際、感じたことをエクセルのシートにまとめたものを名刺をいただいた課長代理宛にメール添付して送信しましたが、「お役にたてずすみませんでした。」というありきたりな文言のメールが返信で届きました。同じ意見を伝えるに関しても、他社では、「貴重なご意見ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。」などの返信があるのに、アヴァンティはどこまでもお役所だなと感じました。

口コミ投稿者:名無し(20代前半)

ライクスタッフィングの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/07/18

登録会に参加したが女性担当が常にタメ口で雑だった。説明も適当、仕事も探すといいつつ1分程度で「今は無いからまた今度連絡する。」と適当すぎてびっくりした。今までで1番ひどい派遣会社でした。

口コミ投稿者:みこまる(20代前半)

アデコの口コミ体験談

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2017/07/17

営業担当の方は良い方で、職場見学先は環境面、派遣から正社員になった実績あり、離職率は0で業務内容も未経験から入ってる人が殆ど等、良い事しか説明されなかったので私も問題なく入れると、ちょっと自信がありました。職場見学時はこれまでの職歴、質疑応答があり最後はお仕事するフロアも案内してくれました。

ですが、その日のうちに結果がきて、今回は駄目でしたとの事。自分のスキルなら未経験でも入れると思うのになぜ駄目なのか、見た目で判断してるのか、、フロアの派遣さんは外見可愛い人や綺麗な人ばっかりだったからな、、

口コミ投稿者:Misa(30代前半)

担当の対応が悪い。条件のいい求人を何度も逃した

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/07/16

他の派遣会社では1社しか働いたことがないので、あまり比較してどうこう感じられる部分はまだ少ないのですが、全体的に求人の質がいいような気がします。

製造業に抵抗があったのですが、取り扱っている求人は経験不問であったりするものも多く、給料も経験者と変わらないような求人も多いので、その点は安心して働けています。

ちょっと残念だなーと感じるのが担当の対応です。問い合わせの返信が遅かったり、こちらの要望をしっかりヒアリングしてくれなかったりすることが多いです。

登録者が多い派遣会社であるからこそ、条件がいい求人はすぐ埋まるので、返信が遅いという部分では今まで何度か損をしました。

登録してから1年になりますが、変わらず同じ担当なのでもう慣れたといえば慣れましたが…
返信が遅くなっても「遅くなりました」などの一言がなく、基本的な部分で欠けているように思います。

こうして担当がつくようなものは、担当の善し悪しに大きく関係すると思います。
全体的にいい評判が多い会社なので私も登録しました。なので、担当による部分が大きいのかなーと思います。

口コミ投稿者:20歳 オフィスワーク(20代前半)

複数の派遣会社に登録しましたが1番仕事が早い会社でした。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2017/07/14

登録会で職種も社会経験も未経験な私で希望職種の紹介はすぐには無理だろうと思っていましたがコーディネータの人は複数案件を紹介して頂きました。(他の会社では見つかり次第連絡…や会社の求人を見てみてください…など厳しかった)

そしてすぐには無理だろうと思っていたので応募はその場でしてみました。(もちろん落ちると思ってました)しかし会社を後にした数時間後には営業担当の方から連絡が!!!

応募した会社に推してみた所会ってみたいとのこと!(笑)そして早速次の日に営業担当の方と職場見学に!心配や不安でいっぱいでしたが営業担当の方も「自分も漢字苦手です」や「敬語が苦手でもですますって言い換えて後はニコニコしてましょう」とか心落ち着かせてくれました!

その日の内に仕事が決まり週明けから働き出すことに!!

とにかく行動が早いキャレオさんだなって思いました。初日も会社まで一緒に来てくださったり何かあったらサポートしますって営業担当の方も若いながら全力でした。時給も思ったより高く大満足です!!

口コミ投稿者:匿名希望(30代、就活中)(30代後半)

求人の時と実際の時給が違った。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/07/14

販売の仕事をさせていただいたのですが、働いて数日後に派遣先から契約内容の最終確認がありましたが、時給がマイナス100円違いました。慌てて派遣に問い合わせると、求人票の時給掲載ミスしていた、派遣先も確認がされていなかったか、勘違いしていたようだ、とのこと。

入職前に別の派遣会社さんからお仕事の紹介をいただいてたのですが、少し遠かったけど、時給がPASONAさんの方が50円高かったので、PASONAさんに決めたのに働いてから時給が違うことが分かって、これなら別の派遣会社の方が給料高くなるとショックでした。こちらのミスなので今後お仕事の継続をどうしますかと言われ、もちろん退職しました。

口コミ投稿者:匿名希望(30代、その他)(30代後半)

キャリアリンクの口コミ体験談

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/07/14

求人サイトから応募して、登録会に参加したのですが、その仕事はもう募集を終了してしまったとのこと。よくある釣り求人だったのかは、定かではありませんが、代案として2つしか求人の案内がありませんでした。登録会での対応自体は、とても感じが良かったのですが、やはり能力のない物は、仕事がないのかな?と言った印象です。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

ライクスタッフィングの口コミ体験談

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/07/13

登録の際、履歴書・専用シート・パソコン登録が一切無く、過去の職務経歴を一切聞かれなかった。こんな派遣は今まで無かったので、会社として大丈夫かなと思いました。その状況で、仕事には採用されましたが、担当者の説明など無責任でした。