派遣登録に関する口コミは 2494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣登録とは?
派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。
派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。
①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介
◆個人情報や経歴はWEB登録
派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。
当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。
事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。
◆話の聞き方さえも評価のポイント
今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。
例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…
細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。
派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。
背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。
◆嘘をつかない
自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。
例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。
自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。
派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。
「派遣登録」に関する口コミ一覧
ものコレで実際は派遣されてみた感想。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/20
私にオススメしてくれた就業場所は工場でした。「単純作業なので初めての方でも安心してお仕事できますよ」とのことでした実際に就業してみると派遣従業員に対して罵声が飛び交いひどい現場です。
後に同じ現場に行った人数人に聞いてみると、1度行ったらあそこは行きたくないと皆口を揃えていうではありませんか。そして派遣会社もその状況をわかっていて募集人数が少ないからオススメしているとのことです。
初心者にはもう少し優しい場所を紹介していただきたかった思いました。そしてとても厳しい現場しか空きが無いのなら、厳しい事を隠さずしっかりとそう言う現場だという事を伝えてくれれば心の準備ができると思いました。
もちろんとても快く仕事を教えてくれる就業場所もあり、その後はそちらを選ぶようにしましたそして派遣会社を使い初めてから気になる事が1点あります。
労働時間や休憩時間が大幅に違う現場がよくあります14:00にお昼休憩、16:30に15分休憩という場所がありました。就業説明では労働時間9:00から17:00、休憩時間12:00から12:45、15:00から15:15と記載がありました。
以前から派遣従業員はその時間帯に休憩をとっているらしいので派遣会社が説明欄を直していないだけなのでその辺もしっかりしてほしい点です。
その日は午前がとても長くとてもお腹がすいてしまいました。欠点をたくさん言ってしまいましたがもちろん長所もあるので今でもこの派遣会社を利用しております。いつか、派遣会社を利用している私達からもしっかりと意見を言える時が来れば良いと思っています。
知らない仕事が経験できたことは私にとって大きい。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/20
出荷事務という、全く知らなかった業務ですが、その業務を経験することができ、スタッフサービスではいろいろなことを学ばせてもらうことが出来ました。
普段は、募集をしていない会社の仕事だったので、無期雇用派遣で働けてとても自分のスキルアップになりました。電話対応から、来客の対応など、初めてのことばかりで戸惑うこともありましたが、派遣から次の仕事に行く際に、派遣のときにいろいろと経験させてもらったために、次の仕事でも生かせることがありました。
仕事で時間が空くと、普段していない仕事をさせてもらったりして、いろいろと仕事を与えてもらえたので、楽しかったです。
初めてのことが沢山ありましたが、やはり、指導してくれる人が必ず居るということで、新しいことにも挑戦してみようという気持ちになれて、さらに、分からないことがあったときに、責任者に確認が出来るというのが、派遣で仕事をする上でとてもタメになったことです。
少しでも、新しい仕事に触れられることで、次に何かするときにヒントになりました。また、退職後にネット上で源泉徴収の準備がスムーズに出来たり、転職の際に必要な手続きの方法も、今まで知らなかったのですが、勉強することが出来ました。
スタッフサービスが紹介してくれた仕事のおかげで、今の仕事にも役立っています。
試用期間後に正社員になれました!案件が決まらなくても安心

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/19
他の派遣会社とは違いサポートスタッフの方が専任でいるので助かりました。
異業種からの転職ですが自分のスキルに合った現場を紹介してもらいました。入社後の研修もして頂きましたがもう少し長くしてくれると安心かなと思います。
企業文化は、若手にチャンスが非常に多くあり、やった分だけの評価をちゃんとします。この点は誰に対しても一律なので、若手・中堅関係ないのでいい文化かなと思います。ただ、その分自分から発言をしていかないと、なかなかアピールの場がないので、埋もれてしまうケースもたまにあります。自分から動くことをおすすめします。
いい意味でも悪い意味でも残業が少ないので稼ごうと思っても稼ぎにくい環境ではあります。
しかし、雇用型の派遣?なので案件先が決まらなくても給料がもらえました。
あと、6ヶ月試用期間が終了して正社員になれました。正直正社員転換を期待していませんでしたが実際に正社員になれたので良かったです!
出産お祝い金があるのが嬉しいです。このまま働き続けて、育休や産休なども活用できたら嬉しいです。
初めから落とす気満々。とりあえずで面談に呼ぶ派遣先が多い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/19
テンプスタッフさんの対応事態はよく、好感がもてます。求人数も多く、若い人ならすぐに就業先が決まる可能性は高いでしょう。内部求人サイトのジョブチェキは正直使いづらく、私は週4日勤務を希望していましたが、週4日の設定ができないので週5日も週3日以下の案件の紹介メールも配信されてしまいます。
私の経歴と年齢の問題もあるのか、30歳以上で特別な経歴や技術が無い場合は中々仕事が決まらず厳しい状態です。3回面談に行きましたが、全部破談になりました。面談の結果別の方が採用となるのならわかりますが、3回とも、事前に先方に伝えていた通りのこちらの希望、スキルが理由と思われる理由で断られました。
それならばわざわざ面談に行くだけ時間と交通費の無駄なので、お話を進めないで頂きたいです。採用する可能性がほとんどないのが事前にわかりきっているのに、とりあえずで面談に呼ぶ派遣元が多いので困ります。
1件目はこちらは週4日を希望していて、週4でも5でも可と記載があるのに、結局週5を希望していた。
2件目は予算が取れなかったという理由で断られ、これが一番ひどいと思います。
3件目は未経験OK.PCに詳しくなくてもOKと記載があるのに、実際はPCにとても詳しい経験者を希望していました。最初から最後まで一切こちらの顔も見ず、落とす気満々で、とりあえず面談に呼んだ感じが手に取るようにわかるような対応をされ、すごく不快でした。
こういう対応をする派遣先を紹介し、容認しているのはテンプさんの問題だと思います。
ライクの営業さんは馴れ馴れしいしフォローなし

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/18
以前までライクスタッフィングに所属しておりました。勤務場所と時給など条件が良いのをネットで見つけたので応募しました。窓口案内してくれた女性は上品な方でした。
営業は40才くらいの肥満気味の男性です。
良くいえばマイペース、悪くいえば自己中な感じの人です。話し方も馴れ馴れしくていい気分しませんでした。いざ企業先の面接と職場見学を終えた後、車で来た私に「駅まで乗せてってほしいな」と営業の人に要求されました。
確かに駅から遠いので可哀そうと思いましたが後でよくよく考えたらタクシー走ってるじゃんって思いました。経費も出るはずなのにおかしいです。いろいろ不満でしたが、これから長い付き合いになるかもしれないので我慢しました。
その後「翌月から勤務決定になりました」と電話がありました。しかも「夕方電話します」と言ったのに夜遅い時間にかかってきました。更に電話の後ろで笑い声、騒ぎ声がうるさくておそらく居酒屋でしょうか。ありえないです。
就業まで若干日数がありますが何するの?とかプライベートまで聞かれてうっとおしかったです。そして初出勤日とになり同行してもらう約束でしたが、始業時刻なってもなかなか来ませんでした。私は会社の駐車場で雨の中20分くらい待っており、営業は電話も出ません。派遣会社に直接かけようと思ったら、営業から電話かかってきて「ごめんけど電車1本乗り遅れたから、先入ってて」って。
初日で緊張していた上にパニック状態でした。そこから30分たった頃に営業はようやく来たが詫びる様子もなく「頑張ってくださいね、ではお願いしますね」と上司に言って帰っていきました。
腹立っていましたが、仕事内容で覚えることが沢山あり、営業の苦情を言う暇もありませんでした。営業からの電話を1回でも出れないと「何で出ないの?何してたの?どこにいるの?」って干渉深くて嫌でした。一番嫌な営業担当者でした。
そのあとは特にフォローもなく、更新時前に連絡があるぐらい。途中でばからしくなってきて、半年ぐらいでやめました。今は大手の派遣会社に所属していますが、こんな不快な経験をすることはありません。
何社か登録したけど、マンパワーはそれなりの対応

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/18
いくつか派遣で働いたことがありますが、まず最初に派遣の登録会に行くところからはじまることが一般的でした。
ちなみに、すでに派遣登録していて何度もその会社から紹介された仕事をしたことのあった経験者の友人によるお誘いがあったときには、登録会などに足を運ぶこともなく、イベントのお手伝い(車の展示場のチケット販売窓口での業務)をさせていただくことになり、当日現地に来てくれたらあとはこちらで全部処理しておくよと言ってくれたようなものもありました。
ほかにしたことのある派遣先は、医学会議のアシスタント業務であったり、データ入力のお仕事がありましたが、派遣先にもちゃんと派遣会社の人が来てくださり、わたしにその業務がいかにマッチしているか、わたしという人間のプロフィールなどについても説明をしてくださり、簡単な面談だけでスムースに契約をしてもらうことができました。
また、不安だったお給料に関しても、明瞭会計で働いた分だけ時給が発生していたので、損をするようなこともなく、安心して業務に取り組むことができました。もっとも、長く派遣で働いている人や能力のあると判断された方の場合には、交渉して時給を上げてもらえたり、派遣会社の取り分について配慮してもらえることもあると聞いていたのですが、わたしにはそのようなことはできませんでしたので、人によって待遇が違うというところに、なんだか腑に落ちないものを感じたことも事実でした。
というのが派遣で働いた感想です。マンパワーは私が登録した派遣会社の中ではそれなりの対応をしてくれたので、評価はまあまあです。
派遣会社に登録をして幅広い仕事を紹介してもらえました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/18
最近では労働者に仕事を丸投げしているかの様な内容の、資格保持者しか入れない派遣のお仕事や、経験者を求める派遣のお仕事が増えてしまってます。しかし、中には今でも未経験歓迎や、相談次第で採用します等、寛大な意見を見せてくださる会社も存在してます。
派遣での私個人の意見ではありますが、今迄した事の無い仕事。本来資格を必要としそうな狭き門でありながら、経験をする事が出来る仕事。仕事量が多く分散する事で、資格が無くても入れる仕事。これらの、人材育成と、緊急要員を図る為に、多くの人に開示提供していくのが、派遣会社であり、それ意図を活用するのが労働者であると考え、派遣会社を使用してきました。(スタッフサービスがメイン)
求人誌やハローワーク求人では、大まかな求人内容が漠然とし過ぎてると感じ、なかなか就職にありつけませんでした。そんな中、私を変えてくれたのが、スタッフサービスでした。
体を痛めているから、デスクワークを考えたいと伝えると、担当者から何度も仕事の依頼がきました。これらの仕事を、求人誌や、ハローワーク求人でさがしても、詳細な仕事は漠然過ぎて中々見つからないでしょう。何故この違いが生じているのか。担当者が実際に、その職場を事前チェックして下さっていたのです。
担当者からは私の求めるデスクワークを紹介してくださりました。とても嬉しかったです。仕事に行きだして、実際、伝票整理と簡単なPC入力の仕事、ピッキングや商品梱包や配送の仕事、調理加工の仕事、様々な仕事が在り経験しました。
この経験は、職場を変えても職場経歴として経験を生かす事が出来るので、私にとって大きなスキルアップとなりました。昔は体を動かす仕事しかできないと思ってましたけど、スタッフサービスに登録してからは自分の仕事の幅がかなり広がったと思います。
派遣で働いた経験を活かして更にスキルアップしていきたいです。
ウェブスタッフの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/16
ほかの派遣会社に比べて、給料がかなり安く、WEBを謳ってるのにWEBの知識がない社員ばかり。案件は業務実績にもならず、単純作業ばかり。時間の無駄だし、ほかの派遣会社のほうが給料もよく、実践的な仕事を用意してくれる。ここはすぐにでもやめるべき。
パソナの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/14
対応は良いです、ただ…マイページが使いづらい気がします。私のパソコンやスマホの設定が悪いのかな?見るのが面倒くさくなる作りでリ○ルートとかを見習って欲しいです。
絶対お勧めしません!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/13
関連会社のエボルバジョブシェアに登録した所、何も説明を受けずに何故かエボルバビジネスサポートにも登録が勝手にされてしまいました。
以前、エボルバジョブシェアは時給が低い案件ばかりだった為、紹介された仕事を一度キャンセルしたのです。
後日、エボルバビジネスサポートに求人サイトからエントリーしましたが、エントリー後の連絡が一切来ません!エントリーが出来たのか否かも分からず、その後何度かエントリーしても同様に連絡が全くありませんでした。
直接、派遣会社へ電話した所、何か意味不明なお茶を濁す様な失礼な回答でそそくさと切られました。
やむを得ず人事部の方へ連絡した所、ようやく冒頭で書いた様に、以前エボルバジョブシェアでの登録がエボルバビジネスサポートでも勝手にされていた事が分かったのです。
要するに、エボルバジョブシェアで仕事の紹介を断った為にブラックリストへ載りエボルバビジネスサポートでも一切の連絡を遮断した事が分かりました。
例え派遣会社から仕事の紹介を受けても希望と違っていれば断る事は普通にありますが、このエボルバビジネスサポート、エボルバジョブシェアはそれは許さない方針の様です。
勝手に関連会社へ登録された上、派遣会社にはあるまじき無礼な対応など絶対に利用はしないし、知人や友人にもお勧め出来ない会社です!