派遣登録に関する口コミは 2494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣登録とは?
派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。
派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。
①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介
◆個人情報や経歴はWEB登録
派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。
当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。
事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。
◆話の聞き方さえも評価のポイント
今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。
例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…
細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。
派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。
背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。
◆嘘をつかない
自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。
例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。
自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。
派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。
「派遣登録」に関する口コミ一覧
イマイチ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/06/02
複数の派遣会社で就業しましたが、疑問に思ったことがあります。
・ハローワークや保育園、役所、保険会社に提出する証明書(提出先の所定用紙)ですが、テンプスタッフさんの場合は返信用封筒と切手を自分で用意して同梱する必要があります。(因みにA社も同様です。R社とP社は返信用封筒不要です。)
・他の方も仰っていましたが、自身でサイトから応募もしくはコーディネーターからの紹介問わずに社内選考は通過しましたが、その後は「ご縁がなかった」というケースが多いです。
・社内選考から企業内選考までの時間が、かかり過ぎ。
・あとは、ドンドンエントリーしてもすぐにはじかれます(エントリー状況確認の完了履歴に移動されています。)
・Wi-Fi環境有無、PCスマホ問わずサイトが回線オーバー(混み合っています)になり易いです。
また、サイトも別画面に切り替わる事が多いので使い辛さを感じます。
・営業担当にもよると思いますが、基本的にやり取りは電話が殆どで尚且つ担当者が一名でレスポンスが遅いです。(R社とP社はメールと電話両方可能尚且つ副担当みたいな方もいらっしゃいます。)※勿論、緊急案件は除きます。
1件紹介してもらったがグロップ側に?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/31
個人情報盗まれに行った感じ!
その後仕事紹介など無し…派遣ランキング見ると最下位から4番目でした。
個人情報大丈夫かな?
心配
【シミズオクト】に関する口コミ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/31
まず、いい点ですが東京なので仕事は多いです。
毎日何かしらのイベントやコンサートがあります。
次に悪い点ですが、最初にシミズオクトに入っていれば気にならなかったと思いますが、同業別会社で働いていたことがあるので新人への説明や指導が雑なのが気になりました。
説明不足が原因のミスに対して理不尽に怒る方も多いです。
そこら辺は前のバイト先の方が恵まれていたし、自分も後輩がミスしたら自分の説明不足を反省したので、どうにもノリが合わないなと今のところは毎回思います。
(もちろんそういう人はどこの会社も人にいるので、あくまで割合が多いなと感じるということです)
また、こういう会社にありがちですが、スタッフ間で物事が統一されておらず理不尽に怒られることがあります。
「スケジュールの電話の件で指定曜日に電話できないときは金曜日に掛けてください」と最初に言われたとき、「事前に電話できない旨を伝えた方がいいですか?」確認したところ
「いえ、金曜日にかけてもらったら大丈夫です」と言われたにも関わらず、
実際そうなったときに「次回から気をつけてください。そういうときは事前に電話してください」とかなり厳しい態度で言われたのらは、かなり納得がいきませんでした。
そのせいで仕事が一日保留になったこともあり、実害もでて最悪でした。
対応は統一してほしいなと思いました。
良いと思う。お世話になってます。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/30
悪評ばかりで少しビックリ。
自分は東京都内で4年ほど派遣社員として働いてるけど、有給は連絡すればちゃんと取れるし、産休・育休も取得したし、復帰後は保育費補助もあってすごくありがたい。営業さんもメールしたら割とすぐ返事くれるし、仕事内容にも今のところ不満はないし…。担当さんによってそんなに違うのかなぁ?
一つ挙げるとすれば、担当営業さんとコーディネーターとどちらに相談したらいいか分からない時はある。就業スタッフ人数が少ない現場はコーディネーターは置かなくてもいいような気がする。
時給は安いが対応が良い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/30
電話口の女性も丁寧で親切です
営業マンも入れさせようと頑張ってくれます
もし入りたい企業がランスタッドにあれば登録すべきでしょう
営業のやる気がなく自分のことで精一杯で面接中も邪魔してくるコ○エンター…とは大違いでした
社員同士も挨拶をしなく不仲で営業の人が業務内容を勘違いしていて面接で話の内容が食い違うなど起きました
登録者数伸ばしたいだけ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/30
求人にいくつも応募しても通らない、本当にこの求人は存在しているのかも謎。コーディネーターからお電話しますって言われたけど一度もかかってきたことないし、求人数は多いけど、未経験オッケイと書かれていても実際はダメだったり
派遣社員の対応について

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/27
電話の応対から誠意が感じられなかった。
バソコンのスキルに関しても納得する説明な対応です。又すぐ説明なしで登録させるのは納得いかないです。こちらから質問して派遣の意味が説明すると言う感じです。こちらの疑問に対応の仕方が悪いと思います。派遣とは何か説明してはじめて労働者は納得する訳ですから、その説明なしで登録して下さいと言われても納得いかないですもつと社員の教育をして欲しいと思います。
最低です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/26
勤務希望を入れても仕事を全く入れてもらえず、勤務希望を入れてないにもかかわらず夜勤の仕事を入れられたりしました。
派遣先での応募人数を満たして埋まっていて紹介できないということがありうるということは承知していますが私の場合週4で勤務希望を登録したにもかかわらず1日も仕事を紹介されませんでした。
働きたくても働けないのでちゃんとしたところでアルバイトすることをオススメします。
仕事の量が少なすぎる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/24
現在募集中の案件ってのが、何日経っても同じで増えも減りもしなくて何だろ?って感じ。ただでさえ少ない案件なのに、なかには山口県とかあってビックリ。こちらは関東に住んでるし、ちゃんと住所や働ける範囲なども登録したのに。
案件さえ増えればとても使いやすいんじゃないかな?と思うけど、期待が出来なかったので退会しました。
【ライクスタッフィング】に関する口コミ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/22
他の同業務より時給が100円から150円低い上に交通費も最低額の募集でした。また求人の書き方が1200円としていても
実際1050円スタートであったり、その時給になる補償がないのに、あたかも1200円で始めれるような募集要項です。