派遣求人サイトに関する口コミは 353件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣求人サイトとは?
派遣求人サイトは複数の派遣会社のお仕事情報を検索できるのが特徴です。時給や残業の有無、最寄り駅から何分で着くかなどの細かい条件設定をして検索できますのでより自分の条件に合った仕事を選んで派遣会社にエントリーすることができます。
派遣会社に登録してなくても実際に募集している仕事が見られるので派遣の求職者の多くが利用をしています。
◆派遣会社の狙いは?
“派遣会社は登録者を増やす” が目的になります。求職者が食いつくような条件の良い求人を載せ多くの登録者を募ろうとしています。
派遣登録会の予約時には「人気の案件なので早めに登録に来て下さい」と言い、登録会に行くと「希望していた仕事は人気で他の人で決まってしまいました。他の仕事なら…」と人気な求人で登録をさせて他の仕事を紹介することも多いです。
また釣り案件といって派遣登録者を増やすだけの目的として存在しない求人がある可能性もあるので、良すぎる条件の求人は派遣会社側にしっかりと確認した上で派遣登録することをオススメします。
◆各求人サイトの特徴を知る
・大手派遣会社の求人が多い
・小中規模の派遣会社の求人が多い
・特定の地域や職種に強い
・派遣登録するとお祝い金がもらえる
各派遣求人サイトの特徴は様々です。適当に探すのではなく、自分自身がどういった会社でどういった仕事をしたいかを明確にした上で派遣求人サイトを活用すると時短にもつながります。
◆条件交渉の材料にする
2社以上の派遣会社への登録は必要となりますが、仕事を決める際に「B会社から○○円で紹介を受けています。こっちの仕事の方が気になるので時給面でなんとかなりませんか?」といったように他の派遣会社の情報があれば交渉材料にも使えます。
上手く使わないと失敗して紹介されないなんてこともあり得ますが、たくさんある派遣求人の中から自分自身に合った条件の仕事を選べることが派遣求人サイトの1番の魅力です。
「派遣求人サイト」に関する口コミ一覧
求人限定公開

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/06/01
リクルートスタッフィングのマイページの限定公開の意味を教えてください。1ヶ月たっても求人が残っていて、限定にエントリーをするとすぐに電話がかかってきます。内容を聞くととても応募したい内容の良い案件ではなかったです。条件が厳しいとか人が続かない訳あり案件が多いのでしょうか?人が集まるように簡単事務ですが幅広くと書いてありましたが1人で大量の仕事をこなすという意味でした。限定公開ではありませんが、ずっと載っている案件で顔合わせに行きましたが、落とされました。前任者が仕事が合わずにすぐに辞めた案件で派遣先も慎重になっていると思います。長期載っているものはすぐに決まらず何か訳があるのでエントリーは辞めようと思います。
吊り求人?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/31
メールが大量に送られてきて、エントリーしても社内選考で終了。
ただ登録者だけ増やしてる感じにしか思えません。もう二度とエントリーしません。
違う求人情報が載っていました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/30
派遣会社って求人が集まるように、違った情報を載せているでしょうか?把握できていないのでしょうか?派遣先のコメントみたいなところで働きやすいとか簡単事務とか。違う情報を載せたらすぐにやめてしまう可能性もあるのでやめたほうがいいと思います。スタッフのことを考えてあげてください。
募集内容と実際が違う。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/28
シール貼りの仕事を希望して応募したが登録会に行ったらシール貼り以外の立ち仕事や身体を使う仕事もするとの事。
妊娠中のため、シール貼り等の軽作業ならと思い応募したが妊婦は登録は出来るが仕事は出来ないと。
妊娠中にも出来るアルバイトとの事で応募したので無駄足となってしまった。
他の仕事もあるのならその旨も記載して貰いたい。
それじゃ広告、応募詐欺ですねと言ったら、そうですね〜と言っていました。
テストです

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/17
テストですテストですテストですテストですテストですテストですテストですテストですテストですテストです
期待していた分残念です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/16
釣り案件なんですかね?大量に応募したのにもかかわらず連絡の音沙汰なし。他の派遣会社と比べると圧倒的にスピードが遅いのが印象的。不採用の連絡がないのは期待していた分なんだか虚しい。他の派遣会社に変えます。
仕事満了後の紹介はない。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/15
登録後はジャンジャン紹介があったものの派遣先が終了したら一切仕事がない。お仕事紹介に何社もエントリーしても全くダメ。
有給休暇残があったので消化してもらうことにしたが、こちらから申請しないと、ほったらかし、コーディネーターはいい人だったが
結局、何を相談しても適当返事。紹介する仕事ないなら載せるなって感じ。おすすめできません。
マイページって

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/15
過去7年ほど前に就業したことがあり登録もしたままなのですが、マイページからエントリーやアクションをしても全く無反応です。
マイページって生きているのでしょうか?それともブラックリストに入れられてるのか?分かりませんが。
運とタイミングによる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/10
メリット
・高時給でマージン率も良い(優良案件が多い)
・営業担当やメンターが優秀(外れが少ない)
・他社にはない特別有給休暇制度がある(他社の場合は、お仕事が終了した時点もしくは1か月後に消滅する)
・複数エントリー可能(職場見学設定時も)
デメリット
・未経験案件が少ない(時給が高い分なのか)
・経験やスキル高低問わず全く仕事紹介が来ないもしくはエントリーしても話が進まないケースがある
・システムがアナログ(自社で就業した職歴が自動登録されない、案件毎の進捗が区別されていない(あなたで進めています、お見送り、就業決定等))
・2年毎に登録更新があり、更新が出来ない場合もある
サポート体制がしっかりしていて対応も機械的でないので、他社からパソナに戻って就業される方も多いようです。
ただ、派遣登録者のターゲットが絞られるのか分かりませんが、人によっては低評価をされる方や使い辛さを感じる方が多いかもしれません。
【非掲載】今日掲載の案件なのに…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/09
最悪です。
某求人サイトに、つい先程。新着で掲載された案件があり、エントリーしたいと思い、スタッフサービスへは登録済みなのですぐに連絡を入れました。しかしほんの数分前に新着になったはずの案件なのに『現在他の方でお話が進んでおりまして』と言われました。いやいやさすがにと思い、『つい先程新着で掲載になった案件ですが、既にお話が進んでいるということですか』と聞くと、悪びれる様子もなく『はい、そうです。』と返ってきました。派遣会社ってこんなにブラックなんでしたっけ…?ちなみにその案件は今ももちろん掲載されたままです。『釣りですが何か?』と言わんばかりの対応でびっくりです…