派遣時給に関する口コミは 784件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣時給とは?
派遣社員の時給は、企業側から貰う時給から約3割を引いてスタッフに支払うのが一般的です。
例えば、企業側から2300円もらったらスタッフには1600円を支払いその3割の中で雇用保険・社会保険・有給休暇などの必要経費を引いた残りが派遣会社の利益になります。
◆各派遣会社の時給の違い
同じ仕事なのに派遣会社によって時給が違うのはなぜかというと理由は大きく分けて2つあります。
①派遣会社の営業力
一番大きな要因は派遣営業の力量です。
例えば、同じ仕事でも営業力がある派遣会社は2400円、営業力がない会社は2200円で設定されてしまうケースがあります。
全体の時給の約7割が派遣スタッフに入るので2400円×0.7=1680円、2200円×0.7=1540円と派遣会社の営業力が違うだけで140円の時給の差が生じます。
実際、このように同じ仕事で同じポジションなのに派遣会社が違うだけで時給が差異が生じることは多々あります。
②派遣会社の利益の割合
次に派遣会社がスタッフに支払う割合を下げているケースです。派遣会社が1円でも多く利益を上げたいと思うのはビジネスとして当然のことです。
スタッフに支払う割合は法律で決まっているわけではなくあくまでも相場なので派遣会社が勝手に決めることができ、広告費や一般管理費が高い派遣会社は多少利益を高くしている可能性はあります。
派遣会社ごとに時給が違うことは当たり前に起こるので、賢く効率的に派遣の仕事をするには複数登録をした上で時給を比較・交渉しながら決めていくのが有効な手段と言えます。
◆時給交渉するタイミング
派遣社員は期間が定められているのでその都度時給を見直すことは可能です。
ただ時給が上がるのは、ある程度仕事に慣れて任せられる裁量が大きくなってきた時(平均すると一年以上)が一般的なため更新ができるタイミング1~2回目で上がることはほとんどありません。
もし可能性があるとしたら、同じ仕事をしている他の派遣会社のスタッフさんの時給が高い時です。辞められると一から採用をし直さなければいけない上にクラインとからの信用も無くなるので時給を上げてくれる可能性はあります。
さりげなく、「同じ仕事なのに○○派遣会社の派遣スタッフの方が○円高いんですよ~モチベーションがあがりません」と派遣営業マンに伝えたら考えてくれるかもしれません。
でも上手くやらないと契約更新しなくていいですとも言われかねないので交渉するのであれば慎重に。
「派遣時給」に関する口コミ一覧
交渉できる人か出来ない人が営業マンを見極めるポイント

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/08/08
派遣会社に登録しているのは全部で3社です。
以前からアデコに登録はしていましたがタイミングが合わず他の派遣会社で仕事をしていました。仕事は楽しかったですし特に問題もありませんでしたが、1年半過ぎても時給の交渉は全くできませんでした。しかも途中で仕事内容が変わったにも関わらず、営業マンから何の報告もありませんでしたし、派遣先の言いなりになっているような駄目営業マンでした。
全く時給が上がる気配もなかったし、もう無理だと諦めてアデコで働くことにしました。
アデコから紹介された仕事は時給は少し安めでしたが、やりたい内容だったので面談だけいきました。先方からは「是非働いて欲しい」と言われたのですが、前の仕事より安い時給で働くつもりはなかったのでアデコの営業マンに正直に話をしたところ、「先方と交渉するから待ってくれ」と言われました。そうしたらその日のうちに「時給を100円ほど上げる事ができたのでお仕事お願いします」と言われ引き受ける事にしました。
その日のうちに交渉してくれると思っていなかったのでさすがだなと思いました。
こちらの要望を交渉してくれるかくれないかは派遣で働く上でとても重要だと思います。そういう営業さんは信頼できますし、働き始めて少し経ちましたが、今まで接してきた営業さんの中でも一番と言っていいぐらいしっかりしています。やっぱり担当者がしっかりしていると私達派遣スタッフも働き易いですね!
アパレルの仕事は他の派遣会社よりも圧倒的に求人数が多い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/08/02
憧れのブランドで働けないかと色々探している時にIDAさんを見つけました。実際に登録してみないとよくわからなかったので登録会に参加をして紹介を受けてみたところ、有名ブランドのお仕事ばかりで驚いたのと、時給も思った以上に高かったです。
面談をしてくれた人は、30代後半ぐらいの女性で厳しい意見も平気で言うサバサバしたタイプの方でした。その方曰く、「憧れだけだと体力も、精神的にもきつくなるから甘い考えの場合は止めた方がいいです」とのこと。私はかなり強い気持ちをもって登録したのでそのことを伝えるとすぐに色々な仕事を紹介してくれました。
そこからは早かったです。面談を経て働き始めるまでにかかった期間は1週間ぐらいでしたし、面談のその日に結果がわかったので安心できました。
働き始めてから思うことは、大変だけどやりがいがある仕事だと思います。家庭の事情により派遣でしか働けませんが、以前から憧れていたブランドの仕事ができていますし、他の派遣会社にも登録はしていましたが、アパレル関係の仕事はほとんどありませんでした。
IDAさんに出会えて本当に良かったです。私に就いてくれている担当者は厳しい方ですが、しっかりタイプなので安心して仕事ができています。
【非掲載:河瀬】適当過ぎる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/25
最初に募集欄に載っていた勤務地と、全く違う勤務地を平気で「◯◯店に採用になりました」と言われました。
もちろんなのですが、「最初のお話しと違います。そんな勤務地聞いていないです」と反論したら「無理そうですか?でしたらこのお話しはなかったことにしましょうか?」と脅迫じみた事も言われました。
自分の方に責任があると感じたのか「他の一緒に受けた方とより時給を50円UPしていますので、他の方には黙っておいて下さい」など筋の通っていない事も言われました。
結局、元の募集要項にあがっていた勤務地に変更してもらいましたが、それでも派遣元のIDA が勤務地を変えないつもりなら、労働基準監督署に相談しようと思っていました。
しっかりした会社かと信用していただけに、採用してもらっても、こんな失礼な態度を取られて非常に残念な気持ちです。
2回目のお仕事です。いつもお世話になっています。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/25
1年前ぐらいからアヴァンティスタッフで働いています。最初の仕事は4か月で終了になってしまいましたが、すぐに次の仕事を紹介してもらえたので働かない期間はありませんでした。
希望の仕事を紹介してもらえたり、早く紹介してもらえたりと殆どの部分で満足はしていますが、担当者は様々でした。連絡を入れても返事をくれない人もいましたし、会いに来なった人もいました。1年で3人が担当してくれたのでコロコロ変わり過ぎなきもしますが、1人以外はとても雰囲気の良い人です。
営業は毎日会うわけではないのでそこまで重要視はしていませんが、良い担当者に巡り合わないと多少のストレスはかかりそうです。
私の周りでは派遣会社に登録したのに全然紹介をされない人もいるので、仕事があるだけマシですしあまり高望みし過ぎるもの良くないと思っていますので、仕事ができるだけ幸せなのかと思います。
高い時給で仕事を決めるならリクルートスタッフィングです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/24
仕事をやるなら時給高く働きたいとずっと考えていたので派遣会社には5社登録をしました。その中で一番条件が良い仕事にエントリーするという考えです。
仕事内容は受付か事務でパソコンスキルが無くても平気な仕事のみを紹介してもらうようにしていました。リクルートスタッフィングからの紹介は5社の中でも多い方で受付だけでも5社ぐらいの仕事をすぐに紹介してもらえました。
ちなみにM社は0、H社は1、S社は3、I社は5でした。
結局残ったのはリクルートスタッフィングの受付の仕事とI社の受付の仕事で時給は殆ど同じでしたから早く決まったリクルートスタッフィングに決定をしました。
仕事場は大手企業の受付なの笑顔と姿勢で疲れますがやりがいはあります。しかも他の事務仕事よりも時給が良いので以前より少しだけ贅沢ができるようになりました。(エステとか美味しいものを食べに行ってます)
リクルートスタッフィングの担当者とはまだ2回しか会っていませんが、普通に良い感じの人です。電話がすぐにつながらないのが不満ですがどの人も一緒かなと思っています。
5社みてきた中でもリクルートスタッフィングの時給は高かったのでお金重視の人はオススメですよ(笑)
家庭と両立できる仕事に就けているので無理なく働けています。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/24
結婚する事になって派遣で働くことを決めました。
さすがに家事もやってご飯も作って正社員で残業もするのは無理があるかなと思っていました。
テンプスタッフに派遣登録にいったのは2月ぐらいで、登録ブースは空きが無いぐらいに混んでいてさすが大手の派遣会社
だなと感じました。
お仕事に関しては、その場で紹介された時給1550円、事務、残業月に5~10時間、私服勤務可、単純な事務作業が多めの求人でした。
簡単な仕事で考えていたので私には丁度良いぐらいのスキルでしたし、駅から直結で行けるので働くにはすごく良い環境です。
同じ職場でテンプスタッフの派遣は私を入れて4名。年齢もあまり変わらないので話も合いますし、社員の方々も優しく接してくれるので違和感に感じることはまずありません。
残業時間も仕事内容も聞いていたのと変わらないのでストレスも感じませんし、残業も月末以外は殆どないので家庭との両立もしっかりできます。
子供ができるまでは今の職場で働きたいと思っています。
求人数はそこまで多くは無いけど、時給が高い仕事は多め?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/22
気になった仕事にエントリーをしたらマックスキャリアでした。聞いたことない派遣会社だったので最初は不安でしたけど、登録場所は東京駅から近かったですし、小奇麗な感じだったので安心しました。
最初に対応して下さった社員さんも受け答えをしっかりして頂けたので、印象は良かったです。ただ、エントリーをしてから面談に行くまで1週間以上待ったのはマイナスポイントでした。理由はわかりませんが、こっちとしては急いで仕事を探しているのでその辺を汲み取ってもらえると良かったのですが…
エントリーしてから2週間以上かかりましたが無事に採用されて今働いています。仕事内容は結構ハードで急な残業もあるので大変ですけど、時給が高いので頑張れています!
求人はそんなに多くは無かったですけど、時給が高い仕事は多めだったので、割り切った仕事を探している方にはいいかもしれません。
5社のうちランスタッドに決めた理由と他の派遣会社について

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/19
派遣の仕事を再開しようと思った時に5社から紹介を受けました。以前登録していた会社も合わせて、ランスタッド、テンプスタッフ、KDDIエボルバ、パナソニックエクセルスタッフ、スタッフサービスの5社からの紹介を受けました。同じタイミングで紹介を受けたので私が感じた感想を書かせてもらいます。
・紹介の量
これは圧倒的にスタッフサービスです。1週間メールか電話で毎日紹介がありましたし、1回の連絡で何個もの紹介がありました。ただ、条件が合致している割合が少ない仕事もあったので、面倒に感じた部分があります。
・求める条件の仕事
これはランスタッド、テンプスタッフが早かったです。両方とも2日以内に連絡がありすぐにでも職場見学に行ってほしいと言われました。
・時給
テンプスタッフが1番高かったです。ランスタッドとの時給差は50円。他の派遣会社はテンプスタッフより100円~200円ぐらい安かったです。
・電話対応
どこも同じぐらい位のレベルだったと思います。紹介を受けた5社で嫌な思いをしたことはありませんでした。
・大手企業の派遣会社
KDDIエボルバとパナソニックエクセルスタッフは昔利用をしていて休止の状況で今回再度紹介をお願いしました。ただ、希望していた仕事は殆どありませんでした。関連企業の案件が多いのは理解していましたが、それ以外のお仕事はあまりないのだと改めて感じました。
・面談から合否連絡までのスピード
面談にはランスタッド、テンプスタッフ、スタッフサービスの3社に行ったのですが、その日に返事がもらえたのがランスタッドとスタッフサービスです。テンプスタッフは3日後でした。
以上が私が感じたことです。一番は時給が高いテンプスタッフに行きたかったのですが、ランスタッドの仕事も魅力的だったので早い方に決めました。派遣会社によって対応も考え方も違うのでとっても勉強になりました。今は働き始めて5ヶ月目に入りますが、ランスタッドの社員さんも対応が良いので、とてもお仕事がしやすいです。
テンプスタッフ応募した中で一番対応が早くて丁寧でした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/16
東京には派遣会社がたくさんあって周りに聞いても賛否両論だったので気に入った仕事があるところに登録しようと決めていました。
参考にしたサイトはリクナビ派遣とマイナビ派遣で、2日間ぐらいで10個ぐらいの仕事にエントリーをしたと思います。その中で一番対応が早くて丁寧だったのがテンプスタッフでした。
派遣の求人サイトからエントリーして1時間かからないぐらいのうちに連絡があり、早い方が良いということで次の日に派遣登録に行きました。
自分のスキルよりも少し上のお仕事を希望していたので、コーディネーターさんからは「もしかしたら厳しいかも…」と言われていましたが、登録した日に面談日を設定してくれて、3日後ぐらいに面談に行きました。
私の友達は、派遣会社に登録してから1ヶ月以上面談まで行けなかったので、このスピード感には驚きました。タイミングも良かったんでしょうけど、テンプスタッフの社員さんの対応も丁寧だったので信頼が持てるようになりました。
面談が終わったその日にOKの連絡をもらい、次の週からは働くことが出来ました。1ヵ月以上待たされた友達に話したらかなり驚いたので、タイミングと運も重なったんだと思います。
働き始めてから2ヵ月目に入ったところなのでまだ仕事を覚えるのに必死です。
今、1つだけ気にしていることは営業さんとは1回しか会えていません。忙しいのは分かるのですが、テンプスタッフの派遣は私1人しかいないのでちょっと不安なところもあります。
でも、せっかく縁があって見つけられた仕事なのでできるだけ長く続けられるように頑張りたいです!
小さな派遣会社より環境も時給も良い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/07
以前は地元の小さな派遣会社に所属をしていましたが、あまり待遇が良いとは思えませんでした。理由は、他の派遣会社に比べて時給が安く、二年近く続いても時給は上がりませんでした。また職場の環境も悪くて、不衛生で気管支炎になってしまったり体調面でも悩むことが多々ありました。
リクルートスタッフィングは何人かの友達が働いて、時給面では満足しているようだったので移籍をすることにしました。
直前まで属していた派遣会社では絶対に紹介されないような大企業の仕事があったり、時給が300円ぐらい違う仕事があったりと驚きでした。どこの派遣会社に所属するかって大事なんですね。
派遣登録をしにいったその日に紹介された仕事に決まりましたし、電話のやりとりも職場見学の進行もストレスに感じることはありませんでした。
ただ、同じ職場に派遣スタッフは6人いるのですが、リクルートスタッフィングの所属は私だけなのでちょっと寂しいです。