派遣時給に関する口コミは 785件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣時給とは?
派遣社員の時給は、企業側から貰う時給から約3割を引いてスタッフに支払うのが一般的です。
例えば、企業側から2300円もらったらスタッフには1600円を支払いその3割の中で雇用保険・社会保険・有給休暇などの必要経費を引いた残りが派遣会社の利益になります。
◆各派遣会社の時給の違い
同じ仕事なのに派遣会社によって時給が違うのはなぜかというと理由は大きく分けて2つあります。
①派遣会社の営業力
一番大きな要因は派遣営業の力量です。
例えば、同じ仕事でも営業力がある派遣会社は2400円、営業力がない会社は2200円で設定されてしまうケースがあります。
全体の時給の約7割が派遣スタッフに入るので2400円×0.7=1680円、2200円×0.7=1540円と派遣会社の営業力が違うだけで140円の時給の差が生じます。
実際、このように同じ仕事で同じポジションなのに派遣会社が違うだけで時給が差異が生じることは多々あります。
②派遣会社の利益の割合
次に派遣会社がスタッフに支払う割合を下げているケースです。派遣会社が1円でも多く利益を上げたいと思うのはビジネスとして当然のことです。
スタッフに支払う割合は法律で決まっているわけではなくあくまでも相場なので派遣会社が勝手に決めることができ、広告費や一般管理費が高い派遣会社は多少利益を高くしている可能性はあります。
派遣会社ごとに時給が違うことは当たり前に起こるので、賢く効率的に派遣の仕事をするには複数登録をした上で時給を比較・交渉しながら決めていくのが有効な手段と言えます。
◆時給交渉するタイミング
派遣社員は期間が定められているのでその都度時給を見直すことは可能です。
ただ時給が上がるのは、ある程度仕事に慣れて任せられる裁量が大きくなってきた時(平均すると一年以上)が一般的なため更新ができるタイミング1~2回目で上がることはほとんどありません。
もし可能性があるとしたら、同じ仕事をしている他の派遣会社のスタッフさんの時給が高い時です。辞められると一から採用をし直さなければいけない上にクラインとからの信用も無くなるので時給を上げてくれる可能性はあります。
さりげなく、「同じ仕事なのに○○派遣会社の派遣スタッフの方が○円高いんですよ~モチベーションがあがりません」と派遣営業マンに伝えたら考えてくれるかもしれません。
でも上手くやらないと契約更新しなくていいですとも言われかねないので交渉するのであれば慎重に。
「派遣時給」に関する口コミ一覧
パソナに登録してみて。(2019/01/20に登録)

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/29
1月21日に大手町にて登録をしてきました。
簡単な感想を…
●ビル
・オフィスオシャレ(1階にカフェみたいなのがあった)
・動物園的なことがあるって書いてあった
●登録会
・特に他の派遣会社と変わりはない
・面談は比較的丁寧な方
・紹介された仕事は6つ(ほとんどが条件に当てはまる)
●スピード
・20日にエントリーをしたら、23日に顔合わせ、23日中に結果が出た
●時給
・1850円(他の派遣会社よりは高いかな?)
働いてみての感想はまた書いてみたいと思います。
全く仕事をしてくれません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/24
口コミなどを見ずに登録に行ってしまいました。登録の時はいくつか案件を紹介してくれましたが、それ以降はほかの案件の紹介をお願いしたにも関わらず、ただの一件も紹介をしてくれませんでした。
まず、連絡が本当に遅い。もう少し早くとお願いしても、遅い。登録時に応募した案件の結果連絡もとても遅く、本当に応募してくれたのか疑うほどでした。
コーディネーターの方は良く言えば穏やか、悪く言えばぼーっとしているという印象で、マニュアル通りの話や言葉しかありませんでした。ここはダメかもしれない…と最初の応募の返事待ち中に他の派遣会社に登録に行き、ウェブスタッフからの返事が来る前に仕事が決まりました。今時こんなやり方で会社が続いていることが本当に信じられません。
仕事探しがかなり楽なのに優良案件が多く働きやすい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/23
こういった求人サイトに登録するのは初めてだったので、色々と不安でした。サイトに登録後に担当さんから連絡が来て面接しに行ったのですが、担当さんは物腰が柔らかくて話しやすかったです。一応専門学校時代に製造やものづくり系の仕事でよく使うような資格は取得していたので、仕事の紹介は多かったですね。誰もが聞いたことのある大手企業の求人もあったのですが、ちょっと自宅から遠かったのでパスしました。
サイトの方に希望条件を登録していたら、スカウトメールも来るのでわざわざ検索しなくても仕事探しができるのはいいと思います。求人も割と時給が平均~やや高めなものが多かったですし、勤務条件もきちんと週末休みなところが多いです。
働き始めてすぐに身内で不幸があったのですが、貯蓄もなかったので給与前渡し制度を利用させてもらいました。わざわざ事業所までいかなくても、スマホやパソコンで手続きできるのでとても助かりました。
サイトの使い勝手もいいですし、色々な制度も働く側のことを考えてくれていて友人にもおすすめしたいです。
派遣先良し、営業担当者適当。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/22
良かったことは、派遣先企業がとても働きやすかったこと。
正直、派遣で働く以上、ある程度劣悪な労働環境で働かされることを覚悟していたのですが、うれしい誤算でした。
周りのリクルートスタッフィングを登録している人によっては、派遣先が悪かったなどと言っている人も一定数いますが私の派遣先に関してはこれまでの人生で最も働きやすい場所でした。
悪かったこととしては、応募要件(年齢等)を満たさない場合は、きっぱり断って欲しいということえす。応募要件を満たしていないのにもかかわらず、断られないことで時間ロスを起こしてしまいました。またもう1つ悪かった点があるとすれば、やる気がなく適当な対応をする営業担当者がいるということ。
彼らからしたら、私たちが働き先で嫌な思いをしても給料が変わらないので、私たちのためのことを考えて提案してくれないのかと思います。残念です。
給料も正社員と変わらないので派遣で働くメリットはある

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/18
ナース人材バンクは求人の案件数が多いので基本的に自分が働ける時間帯に働くことが可能です。かなり時給換算すると高額な案件もあるので正社員として働くよりも稼ぐことが可能です。
またナース人材バンクの登録も可能なので看護師がしたいけど時間が限られるので働けないという方には派遣看護師はオススメです。私は何回も利用させてもらっていますが一番感じたのはサービス残業がない仕事とプライベートをしっかり使い分けながら働くことが出来る。
また短時間でも働ける募集案件もあるので短時間でも働きたいと考えている方にはオススメです。特に子供がいる看護師経験のある方には時間が限られてしまいます。しかし病院側は人材不足に悩んでいます。
それをお互いが良い関係性を気付けるので派遣看護師は良い仕事だと思います。正社員の1ヶ月の給料と派遣でももらえる給料を比較してみるとほぼほぼ変わらないので私は正社員で働くよりも派遣看護師をやった方がお得だと思います。
ヒューマンリソシアの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/16
契約更新時以外はノーケア。時給の交渉は私が言わないとしない。営業は率先してなにもしない。こちらの質問は確認もせず何に対してもできないの一点張り。派遣会社はこうゆうものなのでしょうか。
紹介していただきはしましたが、自分が働いてる給料の一部が派遣会社に入るのも嫌なくらい不快な気持ちでした。また、退職の際の対応も最悪でした。二度と使いたくないです。
休日などにお金を稼ぐ手段としては派遣会社は便利だと思う

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/15
私はMCナースネットという派遣会社に看護師として登録をし、派遣の仕事を紹介してもらっていました。
普段は大学病院で常勤で看護師として勤務していたのですが、休日などの空いた時間に少しでも多くお金を稼いで、将来の子供の学費だったり、住宅購入や老後資金の足しにしようと考えたことから、副業を始めることにしました。
MCナースネットは気になる案件のページから登録画面に移り、必要な情報を入力するだけですぐに担当者から折り返し連絡がかかってきて、勤務先の場所の詳細や業務内容、給与などの条件面について詳細に教えてくれました。
交通費が支給されるかというところも求人している施設によって違うようなので、こちらから確認することですぐに答えてくれたので安心しました。また、自分の休日の予定をあらかじめMCナースネットに教えておくことで、自分が入れそうな日時に仕事がある場合はメールで事前に教えてくれました。
また、急きょ翌日出勤してほしいといった緊急の出勤要請があることもあり、自分が対応できそうであれば出勤するということもあり、連絡体制がとてもしっかりしているなという印象を受けました。
募集案件の優遇内容と実際の契約内容が全く違うかった。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/13
結果から説明すると、おいしい案件(時給2000円等)で釣り、本件で契約したければ上記の派遣会社に登録してください。仕方なく登録しに会場に行く手続きをしていくと、まず自身の名前などのプロフィールなどを記入し電話番号を登録後会場へ。
実際に本件の会社から電話があり内容確認と指示がある。派遣会社の登録会に参加しに行ったら、募集では即日入金となっていたが、実際は最短でも週末払い、しかも曜日指定制(毎週水曜日)。要項では規定や表記は無かったのに、現場で説明される。
僕自身ではここで正直登録を見送る予定だったが、契約先と登録会社は違うのでは?と思い登録したが、(契約会社の方は)週何時間以上労働してくださいや、(派遣会社)何時間以内など事細かに規定があり、←多分これは派遣法で決まっている。
契約したら精神的に働かないといけない状況を作っていた。電話では答えない、質問にはうやむやな感じで答えており、行かなければわからない状態で会場に行かせるという手法で来る。二度手間と三度手間が面倒な人は妥協で登録してしまう心理を利用して来る。
他の派遣会社よりも時給の要望が通りやすいですね!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/11
他の派遣会社と比較すると、要望が通りやすい印象を受けました。
特に時給アップの要望が通ります!これはテンプスタッフの社員さんのレベルが高い証拠ですね、時給アップ交渉は、紹介先の会社とも連携を取らないとできないことなので、それをすることができるテンプスタッフの社員は凄くレベルが高いですということです。
またそれだけでなく、私たちの要望にいちいち答えなくても、彼らからしたら、給料は変わらないのだからよいはず。それなのに、私たち派遣社員の話を聞いてくれてしっかりと対応してくれてと本当にありがたい。これはテンプスタッフの社員のプロ意識がとても高い証拠です。
とんど文句はありません。ただ1つ文句を言わなければならないとするなら、私たちのことを心の奥底ではかわいそうと思っているのではないかな~というのを感じさせられることです。
ちょっと朝は早いがお小遣い稼ぎ程度にはなった

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/11
健診の派遣をしていました。毎回ではなくて、自分が行ける時と、健診が派遣を募集している時の日にちや時間が合えば行っていました。
時間も選べるのですが、わたしは子供を預かってもらっていたので、午前中の半日のみでした。採血担当と他の業務担当に分かれていて、採血はこれまで実績があり、なおかつ得意な人と限定されていました。
実際健診のクレームで1番多いのが採血だそうです。(多分青くなったとか痛かったという類です)わたしは、採血の経験はありましたが、健診だと短時間で沢山の人をこなしていかなければならないので、いつも自信がないですと断っていました。(ほんと迷惑な看護師です)
他の業務は、血圧測定や問診、身長体重測定、聴力、視力、心電図でした(会場によって違いはあります)わたしは心電図が好きでした。半日でだいたい5000円くらいもらっていました。交通費はでなかったので、給与に含まれているのだと思います。何回か健診の派遣をしましたが、朝が早かったのでやめてしまいました。
おこずかい稼ぎにはなると思います。