コーディネーターに関する口コミは 1329件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
コーディネーターとは?
コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。
しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。
◆辞めさせないのが仕事
コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。
コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。
ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」
などとお願いしてくるでしょう。
「コーディネーター」に関する口コミ一覧
未経験でもOKとの記載があったのに電話で断られた

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/01
美容やら販売職やら未経験でも登録OKの記載で登録してみたらすぐに電話があり、でてみると最初から上から目線のお断り電話だった。
相手「経験者じゃないとダメなんですよー」
私「そうなんですか」
相手「はいー」
私「…」
相手「…」
私「わかりました」
相手「はいー失礼しますー」
忙しい中電話してやったんだみたいな対応だった。すごく失礼だなと思った。あからさまに値踏みして価値がないと思ったらこんな対応してるんだろうな。
後日友人からも同じような対応をされた話を聞いてやっぱりなと思った。
友人は面接でコーディネーターに話をきかれ、後日連絡しますでまったく連絡がなかったらしい。親身になって考えてくれるようなこ対応はここにはありません。 時間の無駄なのでこれから登録考えている方はやめた方がいいです。
社会人経験が殆どなくてもすぐに派遣先を紹介してくれた。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/01
正社員で働いていた不動産系の会社が完全なるブラック企業で、休みも全然なくて一日200本ぐらいの電話をかける仕事をしていました。精神的に参ってしまい半年ぐらいで辞めて、次の仕事を探すときにマンパワーで派遣の仕事をするために登録をしました。
社会人に出てからパソコンの経験もほとんどなかったので、派遣で受け入れてくれる会社なんて全くないと思っていたのですが意外と早い段階で紹介がありました。
派遣された先もとてもいい環境で働きやすく、ExcelWord共に基礎部分から教えてもらえました。正社員の時と比べるとこんなにも会社によって環境が違うんだなと驚いています。
マンパワーの営業担当者は私の3つ上の女性なのですが、年齢も近いせいか仲良くしてもらえていますし、派遣で分からないことも丁寧に教えてくれます。
今の派遣先の人たちにもかわいがってもらっているので良いタイミングでマンパワーに登録できたと思っています。
紹介数は多いが…的を射ていない紹介もある。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/02/24
たくさんの仕事紹介をしてくれるのですが少し雑な感じがしました。私は派遣で働き始める時に3社の派遣会社に登録をしました。
紹介数でいったらスタッフサービスがダントツで多かったです。あるしごとを断っても次の日にはまた紹介をしてくれるスピード感でした。
ただ、私のmust条件が欠けている仕事もありましたし、希望する仕事がなかなか進まないということもありました。
1週間ほどで希望する仕事が見つかりましたが、その後の時間が予想以上にかかってしまい結局、知り合いの会社で働くことになりました。
スタッフサービスの派遣社員ではたらいている友人は全然ふまんはないと言っていたので希望する仕事が進めば働きたかったです。
トータル的に考えると、登録しても全く紹介がない派遣会社もありましたから、スタッフサービスの求人量は魅力的です。
また派遣の仕事を探すことになったら使いたいと思います。
残業なしの仕事を紹介してもらい、専門学校と両立できています。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/02/24
専門学校と両立できる仕事を探していてリクルートスタッフィングに派遣登録に行きました。
学校は基本夜なので日中は働ける仕事を探していたのですが、残業があまりできないので他の派遣会社では断られてばかりで、正直派遣で働くのは難しいのかな~って思っていました。
登録する時に残業が出来ない事を伝えたら、受付の仕事やコールセンターの仕事ならすぐに紹介できますよと言われたのが決め手です。
担当してくれた女性はとても理解がある方で、残業ゼロの仕事を紹介してくれました。しかも専門学校がある駅と同じ場所で紹介してくれたので本当に助かりました。
しかも大手企業の受付の仕事を紹介してくれて、私なんかが働ける場所ではなかったので今でもテンションが上がりまくりで仕事をしています。
同じ駅なら1時間ぐらいの残業ができますし、交通費も浮くので私の中では即決(笑)エントリーから顔合わせまでの期間が短かったのも金欠の私には嬉しかったです。
他の派遣会社では断られたのにさすがリクルートスタッフィングですね。今は5か月が経ちますが残業は殆どなく専門学校と両立しながら働けています。
年齢のせいか仕事が紹介されない現状に困り果てております。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/02/23
テンプスタッフさんにお仕事の紹介を依頼しているものです。なかなか仕事が決まらない現状から50代に紹介するお仕事が少ないみたいで派遣で働くということに厳しさを感じております。テンプスタッフの社員さんはきちんとした接客をして頂いているので感謝しかありませんが仕事が決まらない以上評価もできません。
やはり、50代は50代らしく清掃などのパートを選ぶべきなのでしょうか。長年、経理としての実績がありますから自信がないわけではありませんが、現状はエントリー時に落とされてしまうことがほとんどです。私のような50代になって派遣でご活躍されている方はいらっしゃるのか率直に疑問に思います。
働けることに重きを置きたいので時給や通勤時間は最大限に譲歩しようと思っていますが、これ以上待つのであれば他の派遣がにも登録をしようと思っております。
4月開始の仕事をかんがえておりますので、何かアドバイスがありましたらおねがい致します。
4月以降の求人も期待。女性に優しい雰囲気。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/02/19
今の派遣会社の仕事が終了するのでテンプスタッフに登録に行きました。今は小さな派遣会社で働いているのですが、勝手に更新されたり、給与が間違っていたりと信頼できないようなことが続いたので今の仕事の契約が切れるタイミングの3月末で終了になります。
テンプスタッフは雰囲気がとても優しくて他の派遣会社みたいに上から目線で対応されることもありませんでした。
私の対応をしてくれたのは同世代の女性だったので悩みや不安も打ち明けやすかったです。そのかたも結婚、出産をされていたので子供の話して盛り上がったりもしました。
こどもに理解を示してくれる職場も多いらしく、安心して仕事ができそうです。
対応一つとっても派遣会社ごとにここまで違うとは思いませんでした。何社か経験してきましたが派遣スタッフを大事にしていない派遣会社が多い気がします。
口コミ評判を読んでもテンプスタッフが一番しっかりしてそうなので今後に期待したいです。
紹介された仕事がマッチせず、ヒアリング力も乏しい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/02/17
ジャスネットスタッフで何件かお仕事を紹介して頂いたのですが、全滅でした。
派遣登録時には、○○さんのスキルならすぐに見つかりますよというコーディネーターさんの言葉を信じてジャスネットスタッフだけしか登録をしませんでした。お仕事はすぐに紹介されたので求人数はあるのだと思います。
ただ、紹介された仕事と職場見学時の説明が食い違っていることが多くて、ヒアリング不足、理解不足が浮きだっているように感じました。
コーディネーターさんとの面談の時にやりたいこと、やれること、今後身に着けたいスキルなどきちんとお伝えはしたのですが、実際に紹介を受けるとずれていることも多くて困りました…
面談には3回行きましたが、派遣先の担当者もちょっとスキルが足りないな…という形で言われてしまうこともあったのでそもそも紹介できる経験が無いのに話を進められてしまったという印象を受けました。
ジャスネットスタッフは経理の案件がたくさんある派遣会社なのに、コーディネーターさんと噛み合わなかったり、紹介される仕事が違ったりと残念に思う部分が多かったです。
今は他の派遣会社で見つけた仕事に就いています。
研修が杜撰、初心者にはツラい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/02/17
大手電話会社のテレマ
アポインターとクローザー
さらにSVの同時研修
派遣会社が複数集まった
総勢約300名弱の合同研修
1日8時間 3日あった研修が
ほぼ書類の字面を読むのみ
アンケートは都合悪い事には無回答
初心者にはフォローなし
研修を行ったスタッフも初心者揃いという粗末さ
質問には「後で」で対応なし
誰に対しての研修かが不明瞭
担当からクローザーと聞かされたのが
研修2日目終了後
業務開始日までに渡される予定の資料が
全く用意できていず
渡されたのはQ&Aの紙2枚のみ
大まかなフローチャート的なものは
研修で渡された各資料を見ながらの応対
クローザー研修は
業務開始日に個別に行うと言っていたので
一応信用して当日を迎えましたが
蓋をあけて出た言葉が
ぶっつけ本番で対応
研修はしない!
もう最悪ですよ
コーディネーターも
あまりの杜撰さに呆れていました
コーディネーターが終始嫌みな対応でした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/02/12
昔お世話になっていた先輩に勧められたのがアヴァンティスタッフでした。
金融事務の仕事を探していたので、金融関連の仕事が多いと聞いて即登録を決めて次の日に面談に行くことになったのです。
面談をして仕事を紹介してくれるコーディネーターがとにかく嫌なタイプでした。
○○さんが希望している仕事だと今の経歴では無理ですね。
とはっきり言ってくるし、紹介された仕事は誰にでもできる初級レベル。
私が望んでいる仕事ではありませんでした。
確かに、スキル的には足らなかったかもしれませんが、派遣の仕事でもスキルアップできればと思って高いレベルの仕事をお願いしたかったです。
後日、別の社員さんらしき人から電話がかかってきて私が希望するような仕事にエントリーできたので結果オーライですけど、当たり外れがあるんだなと痛感しました。
結局、アヴァンティスタッフで仕事はしていません。
派遣社員は派遣会社からみたら一つの駒ぐらいにしか考えてないんですかね。期待していったので残念です。
50件の仕事紹介もすべて条件に合わない求人でした

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/02/06
登録した日の担当者が条件を低く見積もったのか紹介メールの登録をした所、条件に合わない仕事の紹介が1日50件ほど来てびっくりしました。
またサイトで気になる求人に応募してもスキル不足からか全くもって受かりません。
先日、仕事の紹介の電話をもらい「興味あるのでぜひ前向きに検討したい」と伝え翌日の営業時間内に電話するも出ず、更に翌日に電話すると「別の方で進めているのでムリです」と言われました。タイミングが悪いのは仕方ないのもありますが、電話で話した事も忘れて、こちらから問い合わせると社内選考と言って1週間位待たせる割に冷たいと思いました。
別の職種で他の派遣会社の方に「興味がある」と言うと「一晩考えてどうですか?」と連絡くれる会社が多かったので。。やっぱり私達は使い捨てで誰でもいいんだなと感じました。
こんな会社なら登録しなければ良かったと思います。