コーディネーターに関する口コミは 1329件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
コーディネーターとは?
コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。
しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。
◆辞めさせないのが仕事
コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。
コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。
ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」
などとお願いしてくるでしょう。
「コーディネーター」に関する口コミ一覧
PCスクールに無料で通える。良いのはそこだけ。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/26
派遣サイトを見ていいな、と思って派遣元を見るとどれもこれもキャレオ…過去に一度登録で本社に行ったことがあります。よくある適性検査を受けて面談をうけましたが、結論から言うと希望の仕事は存在してないんじゃないかってほどスルーされたまま、登録に必要な話しかしませんでした。
そもそも話をしながら向こうはパソコンにこちらの情報を打ち込んでいます。あまりいい気持ちはしませんよね…コーディネーターの言葉遣いや対応も社会人らしかぬもので今思えば数集めの求人だったんだろうな〜と思います。結局紹介されたことはありませんでした。
ただ提携を結んでいるらしいPCスクールに無料で通えるのでそこだけ利用したい人には強くオススメします。ほんとに電話だけして予約を入れれば無料でした。
【非掲載:ノブ】おススメなんて出来るわけがない!!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/26
事務の仕事がしたいと思って登録したのに初めは事務の仕事を紹介してくれていたがだんだん紹介も減り、条件のいい仕事の紹介が来たと思ってそれを受けたいと伝えたのにその電話で別の仕事を紹介するって神経が分からない。
営業担当も対応も悪く説明するのも下手くそ。こっちの話も理解しようとしてくれないからストレスがたまる一方で疲れる。
こうしてほしいと言っても話を逸らすし、理解してないのか詳しく言ってるのに詳しくいってほしいとか言われるのが不安になる。ここに登録したこと自体間違った気がする。
しかも仕事をエントリーして選考していた仕事に関しての合否が来ないこともあり、いきなり次の仕事の紹介で電話がかかってきて合否を知ることになるのが腹ただしい。
もう少し親身なってしてくれてもいいと思う。
【非掲載:ノブ】最悪

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/24
前回派遣で募集し合格した派遣メンバーを早くから採用通知しておきながら、今回の募集は人寄せの為に前回と同じ官公庁、給付金を謳い、応募してきた人を採用する予定もなく面接しては落とし派遣の登録のみをさせる会社。
結局、その事実は現在も派遣登録し採用されている人達が流している。
客寄せ募集だから応募するな、会社は採用する気はなく登録数を上げるための募集だから応募するなと。
一応、登録する為の個人情報とパソコンの試験がある。
説明もいい加減、漢字の読めない社員の説明があり、面接を担当するしたコーデーネーターは自分の好みの和解女性とは長々話し愛想がいいが年を取ってる人には、その年で仕事あると思いますか?的な物の言い方をする。どーでもいい感じを態度に出す。さっさと終わりたいので質問もさせない。最後に採用されない事もあります。と言われる。最初に言えよ。
2週間に1回のフォロー電話があり印象は良かった

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/22
3年ほど前に仙台市で訪問販売の営業をしていましたが、会社の事情でその年の11月に退社することになりました。雇用保険すらかけてない会社だったし貯金もない状態で、とにかく早く次の仕事を見つけなけらばならなかったのでスタッフサービスに登録することになりました。
ホームページから登録会に予約をしてオフィスに出向くと30代の男性の方が担当してくれることになりました。履歴書を渡して、登録用紙に記入して打ち合わせを30分位しました。20代のころに運送会社で働いていたのでフォークリフトの免許を持っていたので活かせる仕事を探してもらいました。
その日のうちに大手牛乳メーカーの出荷配送の現場を紹介して頂きました。翌日に派遣先の会社へ同行してフォークリフトの簡単な試乗をして合格をもらい、翌日から就業できました。こんなに早く仕事が決まるのかとビックリでしたが担当者も「こういう場合は迷わずスピードが大事です。やってみて合わない場合はまた探しますから」と言っていただきました。
派遣の仕事は初めてで全く情報が無かったのですがスタッフサービスは厚生年金、社会保険、雇用保険、有給休暇(半年で10日)、レジャー施設などの割引会員制度など福利厚生が充実してました。就業してからも2週間に1回は電話で困ったことはないかなど担当者からフォローの電話がありました。
約1年ほど勤めましたが、営業の仕事が決まり退社することになったのですが「登録を残しておきまますのでいつでも転職の時は電話ください」と言われ今でも登録したままですし、3カ月から半年おきに電話で「紹介先があるのですが」と電話がきます。派遣の仕事は不安だというイメージがありましたが下手なブラック企業に勤めるより全く安心できるなと感じました。
コーディネーターの身だしなみが…ミニスカ、茶髪って(笑)

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/22
クライアントとの顔合わせにコーディネーターの方も同行されたのですが、ミニスカートで茶髪のロングヘアーなのですが、耳あたりまで黒で数か月美容院に行っていませんみたいなパッサパサのバサバサヘアー、場末のスナックのホステスみたいな印象でした。クライアントは行政機関なため、その日だけは髪を一つに纏める等、派遣会社の品格や印象を考えてほしいものです。
事前に、スタッフには身だしなみ(髪・メイク、服装、ネイル)を含め派遣会社のスタートアップ研修を受講させられるのですが、コーディネーターや営業の方々が印象を落とすようではどうなのかと思いました。また、営業の方は親身にというより、クライアントの言いなりな気がいたしました。マイナンバーを提出しないと給料は払わないような事も言われました。結局、今は他社でお世話になっています。
ただ座っているだけの仕事を紹介され…信頼できません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/22
仕事をすぐに紹介してもらえるのはありがたいですが、説明を受けた内容と実際の業務にはかなりの差がありました。
パソナから多数派遣の方がいらっしゃる会社だったからか、派遣先も派遣元も大した打ち合わせもなく派遣してるように感じました。私の場合は、結構忙しい、自分で応用して動くより指示どおり仕事をしてほしい、との企業側からのオーダーでしたが、いざ行ってみたら指示どころか仕事はほぼなく、ただ座ってるだけの毎日で頭がおかしくなりそうでした。
私は未経験でもやる気はあるので何でも経験を積める仕事をとお願いしていたし、今までそれなりに頑張って働いてきた中で、何もしない状況で日々過ごすことが初めてで、私に問題があるんじゃないかと毎日悩みました。今思えば、ただ急募案件に埋め込まれただけだったのかなと感じました。
契約満了後、確かに紹介はありますが、前回の件とか何の考慮もなく紹介されてるような気がして、正直お願いするのが怖いです。信頼できてないというか、私には合わないんだと思いました。
残業月に10時間が20時間以上…仕事の把握をしていないのですか?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/22
アデコからの紹介で、顔合わせして決まりました。
この時の営業は、前任者が急に病気になり辞めて引き継ぎをあまりしてないとわかってない人でした。顔合わせの時も仕事と残業時間は何時くらいかと確認しました。派遣先企業は派遣には、残業させないようにしてるが10時間ぐらいは発生するとか考えて下さいと言われました。
でも実際に働いてみると、月に20時間ぐらいになり、19時、20時までかかることは日常茶飯事だよと指揮命令者に言われ、実際に遅くまで残業する日がほとんどでした。
顔合わせの時に言ってたのと違うと、営業に言うと「仕事に就いたばかりだし臨機応変に」と言うだけで対応してくれませんでした。結局、諸事情により残業は無理なので、トライアルの1カ月だけで終わりにしました。
その後は全く、仕事に応募しても何もなしです。
【非掲載:ノブ】登録人数を増やしたいだけかも

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/17
働きたい仕事を見つけエントリーすると登録に来てくださいといわれ、職歴をネットから登録し、いざ登録へ。
するとこの仕事は、業界の経験がないため、紹介できません、といわれる始末。そんなの職歴をみたらわかるじゃん、わざわざ時間と交通費をかけていって無駄足でした。因みに、銀行での住所や名前等の入力業務で、窓口の後方支援事務ではありません。銀行は入力業務でも銀行経験者でないと駄目なのだ・・・・・・とおもっていたのですが、一月後、その仕事がコーディネーターから紹介されました。
業界の経験がないからと断られた仕事なのになぜいまごろ?信用出来ないと思いすぐ退会しました。
しかし退会しても個人情報などは削除されないようで、会員として在籍数に入るみたいです。
だから、登録者数が多いのでしょう。カラクリです。
リクルートはスピードと時給は満足できます!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/17
求人が多くて選べるのは本当に助かります。
リクルートはここ3年ぐらいおせわになっているのですが、調べた中だと時給も高いですし、安定している企業のお仕事が多いのでとても働きやすいです。しかも同じフロアに二十人ぐらいのリクルート派遣さんがいるので困った時は助けてくれたりします。
一度だけ更新確認が1ヶ月前ギリギリな事があって、営業さんにもう少しはやめてほしいといったところ、今では2ヶ月ぐらい前には教えてくれるようになりました。色々スピーディーに対応してくれることは助かります。
昔にいた派遣会社は連絡なこない、会いに来ない、勝手に更新されている、就業場所もボロいビル、セクハラが日常的と嫌なことばかりでしたけど、リクルートにしてからは嫌な思いはあまりしていません。というかあったらすぐに営業さんに報告すると対応を変えてくれます。
私の主観ですけど、大手の方が総合的にはしっかり対応してくれると思います。働く側の満足度も高いんじゃないかなと個人的には思っています。
【非掲載:ノブ】いったい人を何だと思ってるんだろう

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/16
社内選考通過の連絡があって、「会社の代表としてあなたで進めますから、他社には応募しないでください」
と言われ、信じて電話を待っていました。
それから9日目の夜7時半にやっと電話があって、電車の中だったので降りて折り返しますと言ったら
「時間は大丈夫ですよ」とのこと。
降りて電話すると話し中で、やっと通じたら「他社で決まった」とのこと。
電車の中でかかってきたときは「10分くらいよろしいですか」と聞かれたので、
おかしいと思い「他の人で決まったってことでしょう」と聞くと「その通りです」
とのこと。
この間、他社への応募もしないように言われていますし、電話が来ればすぐ動けるように
ほとんど自宅待機していたのに、全く馬鹿を見てしまいました。
9日も待って、用事でやむを得ず夜7時過ぎて外出したらこの始末。
トイレも風呂も携帯とメモを持ってしていたのに、9日間を返せと言いたいです。
これまでも同じように「あなたで進めます」→「不採用」ばかりで、結局1か月半ここだけで
何もできずにいます。
他の方の口コミがあまり良くないのも、うなずけます。