• TOP
  • 全口コミ一覧(830ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8391件あります

口コミ投稿者:さゆり秘書(20代後半)

仕事紹介からフォローまで一切の不安を感じることなく活動できた

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2014/03/03

秘書の仕事を探してランスタッドに派遣登録しました。

その時の担当者がとても丁寧で感じが良い人で私の仕事の条件や希望など細かい部分までヒアリングをしてくれたので印象は良かったです。

ランスタッド以外にも大手派遣会社に登録はしていたので色んな会社から仕事の紹介を受けました。その中でもランスタッドはお仕事紹介をするコーディネーターさんもとても丁寧に説明してくれたのでとても安心できました。

それに比べて他の大手派遣会社は棒読みで急かす感じの話し方だったので電話の時点で不安要素を無くしたい私には合いませんでした。

職場見学前にも一時間ぐらい時間をとって頂いて、注意点や自己紹介の仕方、営業担当者の性格など細かく教えてもらえたので不安なく面談できたことを覚えています。

営業さん曰く、「うちは日本での認知度がそれほど高くないので一人のスタッフさんに使える時間が多いんです」とのこと。

それは就業後も変わらずで、就業初日の夜、1週間後、半月後、1か月後と丁寧なフォローの電話があり少し丁寧すぎると思ったぐらいです。今でもきちんとフォローはしてくれていますし、クライアント側で起きた問題などもすぐに対応してくれて解決できています。

友人に良い派遣会社だよと自信を持って紹介できるぐらい素敵な環境で仕事ができています。最初の紹介から就業まではそれほど早くないかもしれませんが丁寧な対応を望んでいる方は登録しておいて間違いないですよ。

口コミ投稿者:takahashi(30代前半)

大手派遣会社より仕事件数は少なめで時給は同じぐらいか少し安い

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2014/03/01

10年間正社員で勤めたのを辞めて、派遣社員として働くことを決めた時にいくつか登録した派遣会社の中の一つです。

インターネットでの口コミとか評判がをかなり調べた中でも良い評価だったので登録することに決めました。

登録会の所要時間は他社と変わらず、パソコンのスキルチェックから始まり、派遣コーディネーターの方との面談となりました。面談終わるまでは全部で一時間半ぐらいだったと思います。

仕事をいくつか紹介はしてもらいましたが、希望する条件のものがなかったのでこの派遣会社で就業することはありませんでした。

また、持っている案件も大手と言われる派遣会社に比べて少なくて、時給は同じぐらいか少し安めだと感じました。

求職中にいくつか研修の案内のメールが届きましたが、パソコンスキルの向上のためのものなどは結構充実していたように思いました。

口コミ投稿者:pasumo(20代後半)

ジョブリリアで水曜日に派遣登録、翌週月曜から仕事スタート。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2014/02/26

ジョブリリア聞いたこことない派遣会社だったので口コミとか調べてから登録しに行きました。どうせ小さい会社だと思っていたらKDDIのグループでした。登録場所の雰囲気も良くてきれいな場所にありました。

面談とお仕事を紹介してくれた方が、まだ公開されてない求人なんですけど条件ぴったりだから持ってきましたと言ってくれました。希望する場所と考えていた以上の時給でしたのでその場でお願いして、職場見学の日程まで決めてくれました。

まだそこまで知名度がないから紹介できる案件がたくさんあるんですと言ってました。登録しに来ていた人も私含めて3人だったので納得できました。

水曜日に面談をして次の週始めから働き始めることができたのでジョブリリアには感謝しています。仕事は覚えることが多くていっぱいいっぱいですが充実感もありますし、アフターファイブも友達と遊んだりできるので充実しています。

口コミ投稿者:プログラマ(30代後半)

コーディネータに関して

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2014/02/24

コーディネータから届いたメールです。
(営業担当に対するクレームへの回答)
「ご就業頑張っていただいてるようで、何よりです。(中略)相談いただいてるのかしら?」

社会人として最低限のメールマナーも出来ていないのでしょうか?それに自分のことを「私」ではなく名前で呼ぶのですが(学生とかに多い)それってどうなのでしょうか?

別部署にも、インテリジェンスから4名派遣されているとのことでずっと顔合わせを依頼していたが全く実現される気配なし。
→確認したところ、当方の就業開始からしばらくして全員契約終了となっていた。そのような情報を、共有していないのはいかがなものかと思います。

就業に関する契約書すら発行して貰えないので同営業担当を、下名に対する直接の担当から外してもらう。「忙しいから」という理由で契約書すら満足に出さないのは論外。今までに管理派遣等もやってきたので営業担当が多忙なのは分かるが必要最低限の業務をこなせないのはインテリジェンス側にも問題有り。

口コミ投稿者:まなみ(30代前半)

大手企業情報が多くて、難し機能が無いので検索しやすい。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2014/02/24

他の派遣会社で働きながら次の仕事を探している時に活用しました。当時派遣されていた会社はベンチャー企業で就業環境も良くなかったので、できるのであれば次は大手で働くことを目標に探していました。3つぐらい求人サイトをみていましたが、優良企業の仕事はマイナビ派遣が一番多かったと思います。それに掲載している派遣会社も大手ばっかりだったので安心してお仕事にエントリーができました。

派遣会社で紹介された仕事の時給もマイナビ派遣に載っている仕事と照らし合わせて低くないかもチェックできましたし、面談の前も心得とか気をつけることを参考にしたので新しい派遣会社の仕事が始まるまではずっとお世話になっていました。スカウトメールは派遣会社に登録した後に気が付いたので残念。どんな仕事が紹介されるのか試してみたかったです。希望していた大手企業で決まり楽しく仕事ができています。

口コミ投稿者:30代、IT(非公開)

真剣に仕事探しをしているのにプロ意識のない対応に落胆です。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2014/02/22

派遣登録後、お仕事の紹介の連絡が来ました。
就職先が決まった後にお仕事紹介の連絡が来た時には、就職が決まったため今後お仕事紹介は必要ないと伝えたが、その後継続してメール、電話でお仕事紹介の連絡が来ました。
メールは全員配信になっているのかもしれないが、電話での連絡は社内で情報共有をしてほしい。
3、4回めの電話のときには、もう絶対このような情報共有ができていない会社にお仕事を頼みたくないと思いました。電話対応も、こちらが何かを主張するとそれに対して非常識にも言い返して来ます。電話も自分の会社名、名前を名乗る前に人の名前を聞いてくるという社会人として、常識がないなと感じました。
自分がこの会社の紹介でお仕事を始めたら、情報共有がされない会社なので目に見えて苦労することがわかっているし、まず信頼がおけません。色々なことにだらしないのだろうなと思います。
派遣のお仕事とはいえ、真剣にお仕事を探している人も多数いるなか、プロ意識のない適当な対応をしている会社に任せられません。
他の派遣会社にも多数登録しましたが、この会社以外、一度お伝えしたことが伝わらない会社はないです。
今後、一生この会社でお仕事紹介を望むことはないので、時間を見て登録を削除しに行くつもりです。

口コミ投稿者:M子(30代後半)

派遣営業マンが変わってから対応が雑になり終了するか考え中です

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2014/02/21

新卒から5年間ベンチャー企業で働いて結婚して退職しました。夫と相談した結果、正社員ではなくて派遣社員で働いた方が家の事もできるという結果になり派遣で働いています。

正社員の時は残業が当たり前で飲み会もあって生活リズムがバラバラになりますし、今後子供を産むと考えたら無理して働くのは良くないと思ってます。派遣で朝から夕方まで働いてあとは家事をしっかりやるというのが目標でした。

オムロンパーソネルは関西の仕事が多いと口コミに書いてありました。実際はグループ会社の求人と大手のお仕事を紹介されました。

働いてみても事前の内容とそこまで違いはなく月に20時間あるかないかの残業なので問題ありません。

でもオムロンパーソネルの派遣営業が変わってからあまりサポートが良くなく連絡しても折り返しがなかったり仕事をしてくれません。こちら側の要望に対してイエスもノーも言ってもらえず先延ばしにするばかりで困っています。

調整するのが仕事なんだからきちんとしてもらいたいです。次の更新になったら派遣会社を変える方向で考えてます。

口コミ投稿者:きく(20代前半)

更新直後にエントリーしたらスムーズに紹介をしてもらえた。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2014/02/21

仕事の行き帰りの電車の中でよくen派遣を使わせてもらいました。携帯からでも簡単に派遣の仕事を探せるので満員電車の中で暇つぶしといい仕事があったら他の派遣会社に移ろうかと考えていた時に毎日のように見ていました。

不満に思ったことは、問い合わせをしてみても「もう募集していません」と言われることが何回かあったので古い情報が載っていたことがありました。仕事が気に入って電話をしたのに断られるとショックですし、時間の無駄です。更新作業はもっとこまめにやってもらいたいと思っています。

でも毎日見ているとどんなお仕事が人気ですぐ無くなるかわかるので研究をさせてもらいました(笑)そしたらアップされた直後にエントリーすると話が進みやすくなった気がします。お陰で描いていた条件を上回る仕事に就けましたのでen派遣には感謝しています。

口コミ投稿者:派遣初心者(非公開)

派遣の知識が無かった私に丁寧な説明と、ちゃんと希望条件に合う求人を紹介してくれて感謝です

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2014/02/16

正社員で働いていましたが、激務で体調を崩すことをきっかけに残業の少ない派遣にしようと思ってリクルートスタッフィングに登録しました。
派遣の求人サイトから気になる案件を3つほどエントリーしてたので、同時期に他の派遣会社にも登録に行ったんですが、派遣会社によって全然対応が違うので本当にビックリしました。

ある派遣会社では、他にも派遣登録しに行くことを伝えると、「うちにだけ任せておけばOKですよ。」他の派遣会社は必要ありません!って強く言われました。派遣で働くのが初めてなだけにちょっとこの会社は怖くなってそれ以降連絡を取らなくしました。

リクルートスタッフィングはすごく丁寧な説明で、派遣で働くということを一から説明してくれて、とても紳士的な対応に好感を持ちました。
その後の仕事紹介もスムーズですぐに職場見学が入り、営業さんの同席する面談には驚きましたが、言葉足らずに私の説明にフォローしてくれて面談も突破する事ができました。

就業後も最初はフォローの電話をしてくれて、派遣で働くって守られてる感じがしていいですね。
正社員として激務に耐えてたのが嘘のようです。笑

仕事に慣れてきたら、夜に習い事とかに行けそうなので、希望条件をしっかり叶えてくれたリクルートスタッフィングには感謝してます。

口コミ投稿者:サンジ(30代後半)

プロジェクトごとの契約は体力的にキツイ。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2014/02/15

30代後半になってくると徐々に紹介される派遣の仕事が少なくなってきているように感じています。エンジニア志望なのでプロジェクトが終わってしまうと派遣の契約が切れてしまい探すのが大変です。20代の頃よりも紹介される数も若干減ってきているようで、契約が終了するたびにストレスが溜まっていきます。

スタッフサービスでもできるだけ長いエンジニアの求人を探してはいるものの30過ぎると一要員でしか雇われません。経験とスキルがもっとあれば違った結果になっていたと思われますが。

スタッフサービスからは何社も紹介を受けているのですがまだ決まっていません。長くなることは見越していたのであと1,2ヵ月はかかりそうな気がしています。

30代後半でエンジニア志望の方はどうしているのでしょうか。企業内でのWindowsサーバ/Linuxサーバ運用が主な仕事だったためにスキルアップはあまりできておらず、派遣契約が切れるごとに経験の無さを痛感しています。同じような年代で困っている人は多いのでしょうか?