• TOP
  • 全口コミ一覧(815ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:社内の連絡が???(40代)(非公開)

登録から就労までかなり早い展開でした。紹介までのやりとりは面倒に感じました。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2014/11/29

他大手に登録し、期間を終了したので登録しました。
就労条件をかなり特異に設定しているため、ここを閲覧し、かなり不安ではありましたが、事前登録を済ませ、登録会へ。
全ての情報は入力しましたが、登録に2時間かかりました。
テストは一般常識的な漢字や整合性、計算で、後は性格診断でした。
職歴や、就労に関する条件の理由、企業に求める環境などなど、色々聞かれかなりの時間をさき、その後にスタッフガードを渡され登録は終了。

想像していたものよりディープな感じでした。
PCの前に案内され、希望に合う案件のエントリーを勧められました。
事前にエントリーしていた案件についても調べて頂き、かなり丁寧な印象でした。
募集は前の日に締め切っていたそうですが。
ただ、その後に数件営業担当者から電話があったのですが、同じく経歴など聞かれ、共有していないのか?との疑問も。
案件数も多く、時給は高いです。
木曜日に登録、月曜日に顔合わせ、水曜日から就労とかなり早い展開になりました。
結果は満足しています。
40代という年齢なので、かなり職歴に準じた仕事です。
時間的我が儘も考慮され、場所も希望に沿っているので、大手の案件量のたまものだと思っています。
ただ、紹介までのやり取りがすご~~~く面倒でした。

口コミ投稿者:時給が安い(20代後半)

マンパワーは時給が安い印象です。(一般事務しかみていません)

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2014/11/29

派遣会社に3社登録していました。同時進行で面談までいき、マンパワーしか決まらなかったので条件はあまり気にしませんでした。

働き始めてからも他の派遣会社からダイレクトメールで紹介求人をみるとマンパワーの案件は時給が安いと思います。マイナス100~200円ぐらいの時給で条件はほとんど変わらなので急ぐべきではなかったと後悔しています。

ここまで時給に差が出るのはなんでなんでしょうか。他の派遣会社の羽振りがいいのか、マンパーの営業の仕方が良くないのか不明ですが差があり過ぎるようない気がします。

現段階では移籍しようとかは考えていませんし、マンパーの営業担当者の方も悪くはないです。過去に他の派遣会社でひどい仕打ちを受けたことがあるので、その時のことを考えると全然マシです。

時給を上げてほしいタイミングで上がらなかったら他の派遣会社に行くことを考えてみようかと思います。

口コミ投稿者:mimi(非公開)

大手派遣会社では紹介予定派遣はあまり進めてくれない

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2014/11/26

派遣歴の長い20代後半です。将来のことを考えて正社員を希望して、営業担当の人に相談していましたが、「今はタイミングじゃない」「紹介予定派遣の求人探します」とか言いつつ、派遣での仕事をずっと延長させられてきました。後で知りましたが、派遣の営業マンは自分の営業成績のために派遣スタッフを長く働かせたいんですね。。。

このまま30歳になるのはまずいと思って、紹介予定派遣をちゃんと紹介してくれそうなハタラクティブハケンに登録をして転職活動をしました。すぐ何件か求人を紹介してくれてスムーズに話しが進みました。将来的に正社員にとはいえ、最初は派遣なので面接とかは厳しいことは聞かれずに楽って印象です。

こんなことなら、早めに動き出しておけば良かったと思います。
みなさんも派遣の営業マンの言うことをすべて信用しないようにしてくださいね。

口コミ投稿者:2児のママ(30代前半)

結婚で終了になりましたが嫌な顔せずに話を聞いてもらえました。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2014/11/26

2年前に一度働いたことがあります。お世話になった期間は9か月ぐらいで私が結婚することになって終了しました。

オムロンパーソネルを見つけたのはネットの口コミか何かで気になった仕事があって派遣登録をしました。実際は考えていた仕事は駄目でしたが、希望する案件に近い仕事を紹介して頂いて一週間後には就業開始できて嬉しかったことを覚えています。

他の派遣会社の時給はネット上でチラッとしか見ていませんがオムロンパーソネルの求人は高くはなかったです。私が就いた仕事も想像より150円ぐらいは安かったと思います。

就業中はこれといった問題はなく過ぎていきました。でもオムロンパーソネルの営業さんがとても良くしてくれた印象もないので、可もなく不可もないフォローだったと思います。

私都合で辞めるのに嫌な顔をせずに聞いてくれたので後味は悪くなかったです。今は、子供がいてなかなか思うように働けていませんが今後子育ても落ち着いたら派遣で働きたいと思います。

口コミ投稿者:中野区40代(40代前半)

長期のお仕事をするには不安なので単発メインで利用していきます

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2014/11/22

短期のお仕事をするためにエントリーして後日、新宿にあるビースタイルに派遣派遣登録に行きました。

やりたかったお仕事はブランクのある私にもできる5日間の簡単な業務だったので落ちるわけがないと思っていました。派遣登録は話す方が緊張していたのか全然伝わらず、拍子抜けでした。私は他に仕事をしているので短期か単発ぐらいの仕事しかできません。

だから主婦の味方みたいな派遣会社があって嬉しくなりました。仕事の当日はビースタイルの社員さんが駅から案内してくれたんですが、明らかに迷っていました。派遣先に連れていくのに初めてなの?と疑問に思いました。

聞いたら、派遣営業さんは他のアポイントか何かで来られなくて代わりに来たと言っていました。仕方はないけど派遣先まで地図とにらめっこしながら行くのは不安でした。

5日間の期間は問題ありませんでしたが一度も派遣営業さんには会えませんでした。短い期間だから会わなくてもいいと思われたのでしょうか。

無事にお給料も遅れずもらえましたので文句はありません。でも長期でお世話になるには少し不安が残る派遣会社でした。今後も、短期の仕事はやろうと思っています。

口コミ投稿者:めぐ22歳(20代前半)

PC実務経験がないと仕事少ない…どうしたらいいですか?

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2014/11/22

パソコンスキルがないと仕事が紹介できないってはっきり言われました…

私は美術関係の大学を出ていて一般企業に勤めた経験がないんですがインテリジェンスさんぐらい大きな派遣会社だったらパソコン未経験でもできる仕事があるかもって淡い期待を抱いてましたが現実はやっぱり厳しいですね。

美術関係の仕事だけでは食べていけることもなく、今まではバイトをしながら生計をたてていました。でも、友達からも親からもこのままバイト生活続けるのも良くないし派遣とかで決まった時間働いて社会に慣れておいた方が今後美術の仕事がダメになった時でも他に就職できるんじゃないかってアドバイスをもらいました。

派遣登録会ではパソコンスキルがアップできる研修みたいなのがあるのでそういうのを受ければ未経験でも雇ってくれるところがあるんですかね…

インテリジェンスさんの担当者も良い方だったのでお仕事決まればいいですけど、派遣の仕事が早く決まる為にどうしたらいいかわかる人がいたら教えて下さい。

口コミ投稿者:HIROTA(20代後半)

派遣会社は求人数と時給がすべて。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2014/11/21

派遣で仕事をするなら条件が1番良いところにしようと昔から考えていました。だからそもそも求人数が少ない派遣会社に登録しようとは思いませんし、時給が安いところも考えに入りません。

派遣会社のフォロー体制はどうでもいいと思っています。どうせ、月に1回も会わないですし働く場所は派遣会社ではないのでどこでも一緒だと思っています。

リクルートITスタッフィングは求人数と時給はクリア。3社と派遣登録をしていますが主観ではトップですね。まだ仕事が決まったわけではないので評価は普通ですが期待はしています。

あと3社の中では社員のちしきが豊富でした。他の派遣構者の担当者はエンジニア用語も理解できなかったり、頭の回転が遅かったりで話になりません。同じレベルかそれ以上の担当者を窓口にしてもらいたいものです。そういった意味ではリクルートITスタッフィングは優秀だと思いました。

口コミ投稿者:ミコ(20代前半)

同じ仕事で時給190円の差があり、交渉して上げてもらえました

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2014/11/21

大手=時給が高いというイメージは前からあったので派遣登録はテンプスタッフ、R社、A社、I社の4社にしました。

その中でも、一番早く紹介をしてくれたテンプスタッフとR社でお願いをして先に決定したテンプスタッフで働き始めました。

働いて半年ぐらい経った時に他の派遣会社から来ている人の時給が私よりも190円も高いことが判明したんです。殆ど同じ業務で、処理能力も変わらないのにとちょっと嫌な気持ちになりました。

あとで知ったんですけど、派遣会社ごとに時給の差があるのは当たり前らしいです。でも私はそんなことも知らなかったので派遣営業さんに上げてくれと交渉をしました。

派遣会社としてはクライアントに請求できる金額は変えられないから難しいと言われました。でも私としても時給に差が明確なうえで仕事をしてもモチベーションが上がりませんと駄々をこねていました。

最終的に派遣会社の利益を削って私の時給に上乗せをしてくれる結果になりました。

最初から差がないように時給を設定してくれていたら交渉しなくて済んだのでできたら差がないようにしてほしいです。でも上げてくれたのでテンプスタッフに感謝をしながら仕事をしています。

口コミ投稿者:Wakana(20代前半)

残業がないので資格を取る勉強と派遣の仕事を両立できています。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2014/11/18

夕方以降は専門学校に行っている為に完全に残業なしの派遣の仕事を見つけるのが目標でした。1か月ぐらいは仕事を見つけるまでかかると考えていました。でも実際は登録から10日間ぐらいで仕事を始められました。

何社か派遣に登録した上で、ヒューマンリソシアから紹介されたコールセンターが一番よかったです。24時間体制のコールセンターなので残業は無くて16時には終わります。

事務に比べると時給も良いのでお金がない私にとっては嬉しい条件のお仕事です。業務は覚えることが大変でまだまだ周りに助けてもらってばかりですがみなさん優しく教えてくれます。

週4で専門に行くので両立は大変ではあります。でもヒューマンリソシアの担当の方も理解もしてくれて応援もしてくれます。試験が受かったら今の働き方はできませんが、合格するまではコールセンターの仕事を続けていきたいと思っています。

口コミ投稿者:けいけい(非公開)

家庭と両立できる職場環境の仕事を紹介してくれて良い印象です。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2014/11/17

とにかく、自分が興味のある求人に応募をしていっていて、5件ほど派遣会社に登録をしたんですが総合的に一番対応が良かったです。
コンサルでもしっかり聞いてくれて、家庭との両立をしたいので休みの希望も伝えそれに合うような企業様を提案して頂くなどとても協力的でした。
営業担当の方もとても話やすく、面談前日に確認連絡があり不安な心境を伝えるとそれに対し共感して頂いて、リラックスするように言葉をかけて頂けたり。
当たり外れはあるとは思いますが、私はマンパワーさんにはとても良い印象を受けています。