口コミは全部で 8393件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/27
ここの派遣会社は他社と違って更新の際に登録抹消されることがあります。別にそれは構わないんですが、登録可能ですって言ったり、登録継続は難しいって言ったり、ころころ変えるのはやめてほしい。
以前、職場見学をさせて頂いた時、急に紹介のお電話がかかってきて、その日に職場見学となりました。営業の方は早く決めたかったようで、その場で即決を迫られました。紹介されてすぐ職場見学でしたので、会社の事も調べてないし、今決めろって無理だと思います。また、他のお仕事紹介の時には、仕事内容を把握しておらず、職場見学の時に聞きましょうかと言われました。営業はこういう感じなのに、派遣スタッフには高スキルを求めるんですね。
良い点は、他社と比べて時給が高い点だと思います。大手ですので、福利厚生など、整っているのではないでしょうか。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/25
4月スタートの派遣のお仕事を求めてテンプスタッフに登録したのが3月13日。
13日:登録会に参加をする。事前にエントリーをしていた仕事内容が変更になってしまい他の仕事の説明を受ける。コーディネーターさんは30代女性で雰囲気は良かったです。
16日:電話にてスキル不足のために話が進まなかったと言われる。ちょっと背伸びした仕事だったので仕方ないと思って、もう一個気になっていた仕事にエントリーをする。
16日:2時間後に電話が入り、面談日程の調整をする
19日:面談当日。所要時間は40分ぐらいでスムーズに終わる。感触は○で週明けに連絡をくれるとのこと
23日:採用の連絡が入る。初日は4月1日~
振り返ってみたら派遣登録をしてから10日間で決まりました。3回エントリーをしたのにも関わらずテンプスタッフからの連絡は期日より前にもらえたので変な心配をしなくてすみました。4月からの仕事が今から楽しみ!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/25
もう何年も前になるのですが、ビースタイルの派遣社員として都内の大手メーカーの一般事務で働いていました。週3日、10時~17時、残業なし、私には当時2歳になる息子がいたのでパートタイムの働き方ができて本当に嬉しかったです。周りの友人は働き始めても地元のスーパーや倉庫作業が多かったのでオフィスワークで仕事ができるとは思いませんでした。それと当時営業担当だった女性のTさんとも仲良くさせてもらって20代前半ながらもしっかりしている女性だと感心した記憶があります。働き始めて1年ぐらいで旦那の都合上辞めなくてはいけなかったのですがそれまではずっとお世話になっていましたし、新宿に行くたびにビースタイルのことを思い出します。
今は正社員で復帰をしているので関わりはありませんが、周りの主婦何人かにはビースタイルを勧めています。もっと女性が働きやすい社会になるといいですね。主婦がイキイキ働ける場所を増やしてほしいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/23
今月の中旬まで実際に働いていました。私のスキル不足と経験不足で今回紹介された就業先は、結果的には契約途中での退社となってしまいましたが、私は本当にお世話になったと今でも感謝しています。
先ずは最初の登録会でも凄く親切丁寧な対応でビックリしたのを覚えています。
「流石はパナソニック」と感心しました。私の時はたまたま運がよく、希望した案件に人が集まらず、すぐに採用となりました。
就業先でも、私が研修で中々仕事についていけない時に派遣先からはかなり担当営業にプレッシャーが来たみたいですが、担当営業の方は私を責めたり文句を言ったりはしませんでした。ずっと私たち派遣スタッフの味方でいてくれました。
これは正直、パナソニックエクセルスタッフが良いというより、本当に良い営業さんに当たったんだと思います。この点に関しては、私はあの営業担当の方に本当に感謝していますし、今後あんな良い営業担当に出会うことはないだろうと痛感しています。
派遣会社としては、持っている案件数はそんなに多くなく、量より質の会社だと思います。
時給に関しては、私の知る限りでは他社さんと同じ水準で、凄く安い!というのはありませんでした。後は去る者は追わず、みたいな空気は感じました。
ですから、逆にこちらから電話したり連絡して仕事を貰う!くらいの気概はスタッフ側に必要かもしれません。
案件数の多い他社さんにも登録して、良い案件があればこちらもアタックというスタンスが良いと思います。パナソニックグループだけあって、たまに凄く良い案件が出ますから。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/23
一週間ほど前に登録しました。気になる案件があり電話したら「先ずは登録会に来てほしい」と言われ早速次の日に伺いました。対応は凄く丁寧でしたが私の経験不足とPCのタイピングの遅さでそちらの案件は断られました。この点に関しても「クライアントが経験者を欲しがっている」と言ってくれましたが、これは断る口実でしょう。
酷い派遣会社なら「貴方のスキル不足」とハッキリ言うので・・(笑)気遣いを見せてくれただけで良い方だと思います。
その後もしっかりこちらの希望をヒアリングしてくれ、良い案件を3件ほど紹介してくれました。次の日に取り敢えず職場見学と担当営業との話し合いがあり、その仕事の良い面と厳しい面をかなりオープンに聞かせてもらいました。私が最終的に希望した仕事の求人が今はなく「多分、来月には出る」と言われ、では来月求人が出たら電話を貰うという事で話は落ち着きました。
よく言えば、凄く丁寧。悪く言えばスピード感は・・
求職者が慌てていて兎に角、早く働きたい!!という場合はこちらは厳しいと感じました。ですが、ある程度時間がありPCスキルと経験、自分に自信ののある人はかなり頼りがいのある派遣会社だと思います。
コーディネーターや営業担当がノルマに追われている気配は感じませんでした。だからこそ、親切丁寧に対応できるのだと思います。
支社によってはPCの勉強やタイピングの練習(自習形式ですから先生は付きません)もさせてくれるので有難いです。
私は良い会社だと評価します。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/22
大学を卒業後もアルバイトをしていて、20代後半くらいから派遣で事務をしていたため、正社員という経歴はありませんでした。
前職はとても良い職場で仕事も環境も満足していましたが、派遣スタッフの縮小っていう波に巻き込まれる形で契約の終了を余儀なくされました。
職場の正社員の方からは非常に残念がられて、「ずっと働いて欲しい」って多くの人に言われてましたが、会社のルールで正社員化は厳しく、辞めるしかありませんでした。
今後はこういった事がないように、正社員を目指して転職活動を始めましたが、30歳を過ぎた年齢と経歴的に厳しく書類選考で落とされ続けました。
正社員を諦めつつあった際に、紹介予定派遣って制度の説明を受けて、ハタラクティブハケンや大手派遣会社などに登録をしてみました。
大手派遣会社は基本的に派遣の求人ばかり紹介してきて、紹介予定派遣は経歴的に厳しいですよって感じで嫌なことを言われました。
ハタラクティブハケンだけは、当初の要望通りに紹介予定派遣の求人をしっかり紹介してくれて、私の将来を考えてくれていました。想定年収はちょっと希望に満たないですが、職場環境や仕事には満足しているので、今働くこの企業の正社員になれればって思っています。まだ働きだして1ヶ月なので、何とも言えないですが、営業担当からはこのままのペースで頑張れば大丈夫って言ってもらえてるので良かったです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/19
紹介時の電話対応は良いけれど、希望と全く違う・掠らないところばかり紹介されて、サイト内検索でエントリーしたものは一切紹介してもらえないし、釣りか募集終了のものをまだ載せてるようにしか見えない。
自分からエントリーしたものの選考結果や不採用の内容も一切話に出ずに、電話口で紹介された仕事の詳細を言われるし、職場見学に行って不採用になった理由が「先方が未経験でスキル不足だから」と言われたが、そんなの履歴書と職務経歴書見れば分かると思うし、未経験もスキルが弱いが今勉強しているということもしっかりと営業担当に伝えていたし、職場見学で面接の内容の練習をした時にも伝えていたにも拘らずでした。
そこで引っかかっているなら、職場見学前に言ってほしい、交通費往復で2000円近くかかったのに。
また職場見学の直前の相談時に、一番アピールしたいことは「減点要素になるので絶対に言わないで」と言われ、それを説明せずに伝えるには弱すぎるから悩んで上手く言えなくなると営業担当が言いだして。「あなたが言ってはいけないと言ったのに、何で話すの?」と不快でした。
後になり、先方が派遣会社が紹介した人を先方が面接して「不合格」を言うことは違法と知り、スキル不足に関しても合わせて確認すると
「職場見学直前で募集要項に突然先方が変更を入れたりする」「求人を取り消されたんです」
と言われたが、私の後に面接された方が受かったことを知っていたので、それはあり得ないと分かっています。ちなみに翌日その方が面接だったので、その日取り消し、翌日募集面接はおかしいとしか思えません。
違法を言い方を変えて平気で嘘つく会社の信用ってどうなんでしょう?
身の丈に合わないところを紹介されて落ちた人と思われた方のいるでしょう。
「Excel・Wordの資格あり、タイピング1分間120字、未経験、Excelや募集業界に関して実務経験なし」の状態で、募集「未経験OK、ブラインドタッチできる方、Web業界」だったのですが、実際に企業が求めたスキルは「経験者、PCスキル必須、Excelの実務経験あり、事務経験1年以上」でした。
これ職場見学に行く前に、私だったら必要な要素ないから不採用確定だと思うんですが、職場見学後に先方が言い出せば募集に相違で先方がおかしいし、職場見学の顔合わせ直前であれば派遣会社がおかしいですよね?
全て総合して、「電話口の担当者の対応が素晴らしい」「希望職種及びそれに就業するための経験として勤めたい・経験を積みたいものは絶対に紹介されない」「電話口の審査に通っても、意味不明なことで不合格にされる」と、私には怒りしかありませんでした。
あと、複数の人が不採用になった理由を告げて、それぞれの仕事紹介してくるのも迷惑です。それくらい一度に済ませてほしい。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/18
大阪では正社員で働いていて、結婚をして夫が転勤になり福岡にきた35歳の主婦です。夫は専業主婦の希望でしたが、知らない土地で待つだけの生活はきついので派遣で働くことを許してもらいアソウヒュマニーセンターに登録に行きました。
私はもともと人事をやっていたので派遣社員の面接をしたり派遣会社の人とやり取りをする立場で仕事をしていたので流れは理解をしているつもりです。
だからあまり説明はせずに進めてほしかったのですが、担当者になった男性が新卒君みたいに若い子で説明が長いし分かりにくいし、知識が殆どないという…
一生懸命にやってくれるのは嬉しいですが、ミスも多いし、言ったことが伝わっていないしで大変でした。大阪時代にお付き合いをしていた派遣会社の社員はもっとキレキレだったので福岡という土地柄もあるのか、最初は戸惑いが大きかったです。
派遣先ものんびり仕事をする職場で、仕事中にお話もしますし、お菓子も食べることができるので私にはカルチャーショックでした。今はアソウヒュマニーセンターの営業君も慣れてきていますし、私も福岡の風土になじみつつあるので違和感はなくなってきましたが、場所によって派遣会社も人も全然違うんだなと思いました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/15
ある仕事で職場見学に行き派遣の仕事の説明を受けたのですが事前に教えられた仕事内容と全く違い、終了後にもんくを言いました!
事前に説明されていたのは、事務中心でエクセル、パワーポイントを結構使用する、残業はほとんど無しと言われ、職場見学の時は電話対応、各営業マンと企業のスケジュール調整、使うのはエクセルのみ残業は月に30時間以上。まったくちがうしごとかと思いました。
後で聞いたら派遣先の会社が業務変更をしていたらしく、スタッフサービス側に落ち度はなかったとのこと。
私としてはどっちの仕事もできるのでよかったのですが、あえて駄々をこねて時給を上げてもらわないと引き受けませんときっぱり伝えたらすぐに希望の時給まで上がりました(笑)こんなに簡単だとは・・・
スタッフサービスが悪くないとは理解していたものの交渉してみて正解でした。よく派遣会社は悪いことをした時に謝ればいいと思っているみたいですけど、派遣スタッフ側は謝られても嬉しくありません。スタッフサービスのようにお金で誠意を見せてくれた方が何倍も評価が上がりますよ!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/14
今まで派遣会社Fキャストから派遣をされていました。3年事務のお仕事をしていましたが、一回も時給が上がらず3月末で終了を告げられました。Fキャストからは次のお仕事を紹介されましたが断りました。ろくなフォローもなかったし、長く続けたけど愛着は全くありません。今度の派遣会社選びには失敗したくないので友人に聞きまくって一番評判の良かったリクルートスタッフィングに派遣登録をすることにしました。仕事の数はたくさんあるから間違いなく決まるとか仕事紹介されてから決定するまでの時間が早いって友人が言っていました。
4月からの仕事を希望しているので今は紹介されている段階ではありますが、2日に1回ぐらいは紹介の連絡があります。しかも電話対応する女性がとても親近感がもてる感じの人で説明が分かりやすい。Fキャストの時とは全円違います。
口コミをみてもFキャストよりリクルートスタッフィングの方が何倍も良い事が書いてあるので派遣会社によって全然違うんだなと感じています。