• TOP
  • 全口コミ一覧(801ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:ても(非公開)

紹介してくる仕事は違うし、サポートがまったく無かった。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/04/03

サポートは全くない。
紹介してくる仕事は求めているものと全く違う。
電話でやりとりしたけど紹介してきたくせに「お給料面が希望と異なりますが大丈夫ですか?」「電話応対中心になりますが大丈夫ですか?」
長く続ける自信がなかったためお断りさせて頂きましたが、希望と異なると分かってるならなぜ紹介してくるのか。
その上、選考に一週間かかるとか。急いで仕事探している人にはおすすめできない派遣会社。

結局他のところ登録しに行ったらその場で希望の仕事が決まったためそちらで働いてます。
スタッフサービスへの登録、電話のやりとりはすべて時間の無駄でした。

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

我が家にパソコンが無いことをバカにされ、対応も最悪な感じでした。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/04/02

我が家にパソコンがないというと信じられないと言われ今はパソコンがなければなにも出来ませんと言われました。履歴書も職務経歴書も手書きで書くなんて今時ありえませんときつく言われてしまいました…
こんな内容の薄いものをよく提出出来ますねなど…
ハローワークでいただいた参考書類を元にしたのですが…
それでもめげずにエントリーを希望すると履歴書をパソコンで作って再提出や髪型や化粧の講習まで始まりうんざりでした…

確かに就職するためには学ぶことは大事なんでしょうが余りにも自分の価値観を押し付け過ぎて嫌になりました。
そして登録に来た人を見下していますね。そんなだから今仕事してないんですねってどうゆうことでしょうか?
新卒で入社の正社員で寿退社、6年勤めました。その後少しだけ働きたくて登録したのに妬みでしょうか?
とにかく人が最悪です!

口コミ投稿者:空(30代前半)

時給も良いし、折り返しがおそい以外はGOODな対応。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/04/02

リクルートスタッフィングで働き始めて10ヶ月。決め手は時給でした。同時に紹介された中でもリクルートスタッフィングの提示額が最も高かったです。

それは働き始めてからも感じていて同じ職場に派遣会社が違う派遣スタッフが5人いるのですが、新米ながら私の時給がトップです。もちろん周りの人には私が一番低いと言ってありますが。

時給面でリクルートスタッフィングを選択してよかったと思っています。

フォローは適度に顔を出してくれるので不満はありません。それと派遣されている会社の担当者とも信頼関係があるらしくすごく働きやすい環境を作れてもらえています。

気になるところは折り返しの電話が遅いところでしょうか。忙しいのは承知していますが折り返しが5時間後とかになることもあるので、せめて1時間ぐらいで返事はもらいたいものです。

口コミ投稿者:事務(20代後半)

頼りになる、よく話をきいてくれる

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/04/01

私の担当営業さんはこまめに派遣先まで様子を見に来てくれて、その度に何か不安な事、困っている事がないか受け身で聞いてくれます。嫌なところを突っ込んだりしないので思ってる事を言いやすいです。
電話での連絡もよくしてきてくれるし、もし担当営業さんが電話に出られなくても必ず折り返しの電話があります。
また、派遣先で男性社員に嫌がらせ(セクハラ、付き纏い等)をされた時も女性のコーディネーターさんをまじえて何度も何時間も話して、相談にのってくれました。私がどうしたいのかわかるまでは行動に移さないでくれたのでとても安心して話ができました。
私にとってはとても頼りになる方々ですし、ここで派遣社員になって、よかったな。と思っています。
時給については、他会社の派遣さんも同じか私より低いみたいです。私は貯金もできてるし、不自由してませんよ。

口コミ投稿者:20代 事務(20代後半)

営業担当さんの対応について不信感が…連絡が遅い

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/03/31

以前もあったのですが連絡がギリギリに来ることがあります。今回は就業開始連絡が就業開始日の前日夜9時半にありました。電話に出られず留守電とメールでの連絡だったのですが、どちらも連絡が前日の夜遅くになったことについて全く触れず、謝罪もなくテンプレートをそのまま送ったんだろうなという内容でした。職場見学をして、合格の連絡をもらった時に、就業開始日が当初の予定より2~3日後倒しになると聞いていたので、まさかっ!と思い焦りました。

他にも別の営業の方ですが、職場見学の際に経歴を勝手に手直ししたり、退職理由を自己都合で辞めたのに期間限定の契約が終了したためと企業には伝えてくださいと言われたりと企業に嘘をつくようなことを平気でさせられそうになりました。

営業さんだから1人でも多く就業させたい気持ちがあることもわわかりますし、忙しくて連絡が遅くなることもあるとは思いますが、さすがにスタッフに嘘をつかせたり、前日の夜9時半に「明日からよろしくお願いします。待ち合わせは9時です。」は正直ないと思います。(就業先が、割と家から近いところだったのと準備物がなかったのが幸いでした。)

紹介される仕事の量や種類は沢山あって、良いと思いますが企業担当の営業さんの質にはとてもムラがあります。新人さんより5年目位のちょうどリーダー職になったくらいの方が特にいつもちょっとその対応はどうなのかな?という人が多い印象です。

人材サービスの企業だからこそ、社会人としての常識や、相手に対する思いやりはもう少しあってもいいんじゃないかと…良い方ももちろんいらっしゃいますが正直残念です。

口コミ投稿者:H・K(20代後半)

無事に4月1日からの仕事が決まり、時給も交渉できました。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2015/03/31

先週のテンプスタッフから連絡があって4月からの仕事が決定。

私が登録したのは2月下旬でテンプスタッフを含めて3社の派遣会社に登録をし、条件や雰囲気で選ぶぼうと思っていました。というのも以前所属をしていた派遣会社は時給も安めで社員の対応も良くなかったのでいろいろ調べていたら2社以上の派遣会社に登録をして比較するべきと書かれていました。

大手のMという派遣会社、家の近くにあったFという派遣会社に登録。求人数はテンプスタッフとMが多くて時給は同じぐらい、紹介される仕事が微妙なものが多かったのでFは早い段階で切り離しました。テンプスタッフに紹介された仕事とMから紹介された仕事両方とも面談に行きました。

仕事内容はどっちも同じですが、時給はMの方が若干高く、テンプスタッフは家からの距離を含めて条件が良かったので悩んでいました。

テンプスタッフの担当者に現状を伝えて、他の派遣会社から少しだけ良い条件で誘われていると話をしたところ、Mから提示されている時給よりも少しだけ上げてもらえました。

この時に複数の派遣会社に登録をしている大切さを知りました。また柔軟に対応してもらったテンプスタッフにいくことを決めました。仕事はまだ始まっていないので他は評価できませんがこれから頑張りたいです。

口コミ投稿者:転職活動中(30歳)(30代前半)

派遣登録も無く、書類も見ずに不採用メールのみ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/03/31

マイナビ派遣でエントリー後、派遣登録も済んでおらず、職歴書を見せる間も無く、不採用のメールがきました。何通もいっぺんに届きました。顔も見ずに何を基準にしているのか?凄く不謹慎でした。

今のご時世で、こんな理不尽な派遣会社があるのかと思い、ネット検索したところ同じような方も多いようなので、私も口コミさせて頂きました。

表向きは凄く良さそうな企業をうたっているキャレオですが、キャレオは終了しているはずの良い待遇の募集記事を、釣り記事としていくつも掲載しているようで、優良企業とは程遠いですね。。人の扱いも酷い上に、企業スタイルも荒んでいるので、利用していて気分を害するような派遣会社です。

他の派遣会社は、しっかりと連絡が来た上で、まだこの記事は募集していますので登録しにきてください。または、この記事はもう間も無く決まってしまいますが、似たようなものでこのような紹介先がありますよ。など、丁寧な対応がありました。

対応が良いところで、気持ちよく派遣登録させて頂きました。
皆さんも気をつけてくださいね。

口コミ投稿者:すぱいだーまん(20代後半)

ジョブコムの担当者が適当すぎで自分勝手な考え。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/03/30

ジョブコム福利厚生もあまり期待できないし、契約の内容などの説明も色々曖昧。相談事も派遣先を説得するのではなくこちらを説得しようとする姿勢が見らないし頼りないし適当です。会社に様子を見に来てくれることはなく、こちらから連絡しないと来ません。さらには、こちらはちゃんと説明しました!と一度逆ギレされました。セクハラと同じような感覚で、働いている私たち、受け取る側がきちんと理解できていなくて説明不足と感じるのは担当者の問題だと思います。本当に勝手で自分の面倒くさいことは避けたい感じがします。

以前友達もジョブコムを利用していましたが、今思い返せば、正直いい噂を聞いたことがありません。ジョブコムはどの担当者も適当だと思われます。本当に頼りなくて困ります。自分も初めて使ってみて実感じました。。。今の契約が終わったらもう利用しません!

口コミ投稿者:リキ(40代前半)

40超えると厳しいのはどこの会社も一緒でした…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/03/30

前に現場で一緒になった男性からハタラクティブハケンの話を聞いて興味を持っていました。正社員になれる紹介予定派遣が多いとか…

私は何社も受けてきましたが40過ぎると正社員はなかなか厳しくなります。

今までの経歴上、何かしら秀でた能力があるわけでもありませんし、体力も徐々に落ちてきています。ですから、駄目元で話を聞くことにしました。

ハタラクティブハケンの人もやはり40歳は厳しいと…ゼロではないので紹介できる仕事はすぐに連絡をくれるといいましたがほとんどありません。一度お願いした仕事は他の人で決まってしまいました。

今も派遣として働いていますので、急ぎではなく長期的に考えています。まだ可能性がある派遣会社とか正社員を募集している会社があったら積極的に受けていくつもりです。

ハタラクティブハケンの人たちは雰囲気が良い人で相談しやすかったですよ。

口コミ投稿者:加世(30代後半)

温室育ちの社風だから就業環境が何も改善されませんでした。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/03/29

私の勝手なイメージですが、大手グループの派遣会社=社内体制がしっかりしていると思い込んでいました。

パナソニックエクセルスタッフで働いていたのは2013年4月~2015年2月までの約2年間です。ずっと同じ職場で派遣社員が7名いる部署で働いていました。

その部署にはリーダーみたいな派遣スタッフがいてその人が指示を出してくれます。そのリーダーに気に入られればいいのですが、もし嫌われるとだんだん居づらくなって長く続かない人も多かったです。

私はそういう部分を読み取るのは得意なので好かれない嫌われない距離を保ちながら仕事をしていました。

何回か営業担当者に就業環境のことで相談はしたんですが、何を言っても波風経たないように仕事をして下さいって言われるだけでした。

営業担当者は就業環境を少しでも良くするためにいるんじゃないの?と思っています。

パナソニックエクセルスタッフは大手だからと言って良い派遣会社ではないんだなというのが私の感想です。

大手企業の派遣会社なんて温室育ちでのんびり仕事しているんでしょうね。