口コミは全部で 8393件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/10
投稿を見ていると良いクチコミが少ないようですが私は営業担当もコーディネーターも、とても良い人に当たりました。
営業担当は腰が低くて誠実で、信頼できる方でした。マンパワーでの契約は終了したのですが、その後も私が就業を続けている企業へ営業訪問に来ると、いつも私の様子を気にかけてくれました。
その後、大手他社派遣会社の派遣社員として働くことになったのですがその会社は最悪でした。その会社の担当は、威圧的でパワハラを行うのです。担当は間違いを犯しても、決して自分の非を認めない人でした。
そんなこともあり、他社の派遣社員として働きながらも、帰宅後にマンパワーへ電話し、他社派遣会社の担当に困っているとグチを聞いてもらったこともありました。
マンパワーは、他社の派遣社員のグチなど聞いてあげる必要などないと思いますが、嫌そうな態度もせず和やかに話を聞いてくれました。担当の当たり外れで、派遣会社の印象も影響されますが、私はマンパワーが好きです。
大手他社ブラック派遣会社では、もう二度と働きません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/10
派遣の紹介である工場でレギュラーとして働いていた時、シフト休みの日の朝に突然派遣会社から電話が掛かってきました。「今日は出勤日です。」と言われまして私は本当の出勤日とシフト休みの日を伝えました。会社に確認してもらった所、会社の確認ミスでしてこういう事が何度もありました。
そして電話で突然「欠勤日数が多いので明日から出勤が難しくなります。工場で借りていたものを会社に送ってください。と言われました。(つまりクビ)」欠勤日数の問題は会社の確認ミスなのに勝手に辞めさせられるのは納得いきません。意味がわかりません。
フルキャストは会社の管理能力が低いと思います。もう直ぐ年明けなのにこれからどうしろというのですか?派遣会社は人の都合を考えずに勝手に判断するのですね。最低です。フルキャストはオススメしません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/10
11月末に突然今の職場が契約終了になると聞かされました。私だけではなく他の派遣会社に所属している派遣さんもだったので雇う側の会社都合なのかなと思います。派遣で働く上で仕方ないことでよね。
スタッフサービスの営業さんも寝耳に水だったみたいで焦っていました。でもそこからはとても早かったです。
契約打ち切りが決まった次の日に職場に来てくれて詳しい説明、その日の夜には新しい仕事を4件紹介、次の週には面談、そして先日採用になりました。お金に余裕があるわけではないので間を空けずに次のお仕事を紹介してくれて感謝しています。
できたら一つの職場で長く続けるのが理想ですけど、現実は契約終了はよくあると思います。その時派遣会社がどう動いてくれるのかというのが大切だなと思いました。ちなみに新しい仕事は今働いているよりも200円ほど時給が高いので楽しみです(笑)
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/10
テンプスタッフに登録する前に2つの派遣会社に登録していました。その時はエントリーしても連絡がなかったり、その日に折り返すと言ってもこちらからかけないと何も反応がなかったり対応がひどかったです。ただ、私の周りも同じような対応をされていたので派遣会社では当たり前なのかと思っていました。
休職期間が長くなってきてしまったので求人が多そうなテンプスタッフに登録。まず驚いたのは対応の良さです。私よりも少し若い人が面談をしてくらたのですが、その方もお子さんがいながら働いており私が悩んでいる部分を共感してくれました。事務的な感じは一切なく悩み相談をしているみたいでした。
テンプスタッフは日時を決めたらきちんとアクションを起こしてくれるので不安になることは今のとこやろありませんし、登録してから2週間ぐらいで仕事が見つかりました。
派遣会社によって対応もスピードも違うんですね。勉強になりました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/09
Webサイトより気になる案件があり、エントリーするととりあえずパナソニックエクセルスタッフに登録しないと仕事の案内が出来ないと言われ行ってみると時間通りに行ったのにだいぶ待たされました。たんたんと流れを説明され(その間も何度か待たされる)スキルチェック中も笑い声が聞こえたりしてました。
最後にコーディネーターが出てきたのですが、まぁ人の話をきちんと聞く姿勢ではなく対応も機会的で軽くケンカ越しのような威圧的な話し方でこの様なレベルでよくコーディネーターが出来るなと思いました。
最終的にエントリーした案件の話はご紹介できませんと1分程度で終わり、ほんとは鼻から紹介する気などなく登録だけに来させたかったんだろなとまるわかりでした。ほんとに気分が悪くこんな最悪なコーディネーターは初めてでした。時間と労力のムダだと思いました。大阪のコーディネートセンターへ行きました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/09
私がインテリジェンスから派遣された勤務先では、インテリジェンスの常駐員がいましたが、重要な連絡事項の連絡してこず、困ったことを話すと、自分の都合のいいような言い方しかしない人でした。また、調査員と思われる男子といつも一緒で、煙草を吸わないようでしたが、喫煙所にいつも一緒にいて、喫煙している人の様子を伺っていたようで気味が悪かった。
そのほか、仕事の面談が決まり、同行の社員と職場見学に行った際、その社員さんは、私の履歴に関する書類を忘れる。勤務先の担当者とは「色々教えてください」と、こちらの面談のことなど考えていなかった様子。帰り際に「色々教えるのよ」といういうふうに言われ、気分が悪くなったと同時に、とてもインテリジェンスに不安を感じました。
面談に同行してくれた社員の中には、とても良い対応してくれた人もいましたが、トータル的に、もう二度と関わりたくない派遣会社でした。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/09
ネットでのインテリジェンスの案件に応募して、留守番電話が入っていたため折り返したところ、営業本人は他の電話中でした。
代わりに出たアシスタントに契約に際しての雇用保険や社会保険の話をしました。自分でハローワークや社会保険組合に問い合わせて、契約に問題がないことを確認をしました。それを伝えている最中に、話を理解できなかくなったらしく「リーガル的に無理なんです!」といきなりキレられました。無理じゃないという説明をしていたのに。頭が悪すぎます。
なぜあんなのを電話口に出すのか、お勉強不足でもせめて最低限人の話を理解できる人を電話口に出してほしかったと思います。結局、仕事の話すら聞く気にならなくなり、こちらから電話を切りました。
せっかく仕事の紹介をしてもらえるとの事だったのに、ものすごく腹立たしく不愉快な派遣会社です。インテリジェンスにはネットから仮登録をしたのを後悔しています。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/09
即給機能は他の方も書かれている通りほぼ機能していません。意味がわからない。反映をお願いしても3日以上掛かるとの事です。出来ないなら最初からやらないで欲しい。月払いの給料も一か月支払われない事もありました。電話で何度も話して振り込んで頂きましたが、ありえないですよね。
それと休みの日から体調が悪く熱が下がらずで前もって連絡したにも関わらず当日に電話が。休みますと前日連絡しましたと言っても何故か怒られるのは私。
そしてそれから数週間後、インフルエンザになりました。当時熱も高く、喉も痛くて大きな声で話せず意識が朦朧とする中翌日以降仕事が入っていたので連絡をしたらガラガラ声の自分に大きな声でしっかり話せと怒られ何故インフルエンザになったのかと聞かれました。私が知りたいです…。
それから30分近く自己管理がなってない、本当にインフルエンザなのか証拠を見せろなど普通の会社ではありえない言葉を頂きました。電話代も持ちこちら持ち。
その方は最初から最後まで自分の名前を名乗りませんでした。偉い人なのかは知りませんがどうかと思いますよ。
兎に角働くのは本当におすすめしません。他の派遣会社をおすすめします。
※注意:短期人材紹介事業による、紹介先企業に関する給料についての口コミ
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/08
結婚後、主婦を経て久々の社会復帰を目指してましたが、年齢のせいかなかなか採用まで至らず…。20代までは、求職したらすぐみつかったはずだったのに。
家計のためにもあまりダラダラ活動するのはよくないと思い、CMや雑誌でよく見る派遣に登録を決意しました。今まで派遣って?と思ってましたが、登録の際のビデオや説明のおかげで不安はなくなりました!そして、希望した仕事にあれよあれよという間に採用され、働き始めることに。
ただ、私は初めての派遣。担当してくれた営業さんは、就業開始の10分前にタイムシートの書き方や、その他を口頭でざぁーと説明してくれましたが、チンプンカンプン…。
当日渡された、もらった用紙も確認する時間もなく、幸い派遣先に同じ派遣の方がいて書き方やその他のことをレクチャーされました(苦笑)なんとか無事初日を迎えることができましたが、派遣のお作法(?)にも徐々に慣れていきたいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/08
派遣会社に登録するため、何社か電話しましたが、こちらの会社は、電話対応が最悪でした。
「登録してやっている」と言わんばかりの上から目線。話していてすごく不快な思いをしました。私自身コールセンター勤務が長いので、社員教育やモラルに関しての研修が不十分、管理者がどういう人なのかも想像がついてしまいました。別に失礼な事を言われた訳ではないですが、他派遣会社の対応が良すぎたのであまりの違いに驚きました。受付からこんな対応なので、登録の際、今後勤務するにしても嫌な思いをたくさんするのだと思いこちらからお断りしました。
ちなみに、その他の派遣会社は全部対応が良かったです。もちろんその中でも良し悪しありますが、皆さん「ご応募ありがとうございます!」
とまず言って下さり、こちらが恐縮する程でした。セントメディアさんは、もちろんそんな言葉一切なしです。(笑)
派遣会社はたくさんあるので、わざわざセントメディアを選ばなくても良いと思います。