• TOP
  • 全口コミ一覧(754ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

とても丁寧に対応してくれたことを感謝しています。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/01/22

40代後半になってからの派遣の仕事を見つけるのは本当に大変でした。他の派遣会社ではありますが、登録に行ったにも関わらず後日登録不可になったり、いくらエントリーをしても面談にもいけない上に何の説明もない派遣会社もありました。
口コミランキングを見ていたら、求人数が一番多いと書かれていたのでリクルートスタッフィングさんにお世話になることにしました。登録会では、コーディネーターさんから、○○さんの年齢だとすぐにはみつかりませんが、きっと紹介できる仕事もありますから一緒に頑張りましょう!と言われた事がとっても嬉しかったです。

でも現実は厳しく20社以上にエントリーしてもなかなか進みませんでした。でもその度にきちんと理由を説明してくれたコーディネーターさんには本当に感謝しております。断られるたびに残念な気持ちになりましたが、理由をしることができるのでまた次に頑張ろうと思えます。

結局、25社ぐらいエントリーをして決まりました。

40代後半で仕事が少ないのは理解していましたが、派遣会社の対応がここまで違うとは思いませんでした。リクルートスタッフィングは私にとっては救世主的な存在です。そこまでスキルが高いわけではありませんが、一生懸命働きたいと思います。ありがとうございました。

口コミ投稿者:qq(30代後半)

実際に問い合わせると求人内容が違った…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/22

求人内容の条件が違っています。

各社アルバイト検索サイトで週○日OK、WワークOK、募集中など記載がされていますが、実際に問い合わせると条件は異なっております。募集すら行っていないようなところもあります。

こういった企業に多いのですが、別の仕事も紹介できるのでと登録をしても結局条件とあったものではない仕事ばかりを電話で勧誘をしてくる感じでしょうか。

条件があったのでメールで問合せをしても、あちらが条件が合わないと思うとメールに返信はありません。催促をしないと返信をしてくれません。そもそも条件は実情をきちんと掲載しないのはNGだと思います。大手デパート会社名が入っていたので、他社とは違うのかと思いましたが、結局のところ同じでした。

デパートのイメージも良くないものになるので、正確な内容を公開して欲しいです。

口コミ投稿者:HR(20代前半)

やりたい仕事があってエントリーしたのに登録時には締め切り

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/22

やりたい仕事があったので求人サイトからエントリーしました。翌日アデコから「エントリーしていただいたお仕事のご紹介が可能なので、まずは派遣登録をしに来て下さい」と電話があったので、後日登録に行きました。

説明や適性検査やスキルチェックで2時間程かかり、最後に担当者と面談だったんですが…まず面談の始めに言われた事が「実はエントリーして頂いていたお仕事の案件自体がなくなってしまったんですよー」と。私はエントリーした仕事を紹介してほしくて登録に行ったのに、案件がなくなったってどういう事?もっと早くに言ってよ…と思いました。(ちなみにその案件まだ求人サイトに掲載されてます。)その段階で不信感。

そして担当者がかわりの案件を調べてきてくれたんですが、私は希望条件で《即日就業》と《残業少なめ》と伝えていたにも関わらず、紹介された案件は2ヶ月後のスタートのものや残業月25時間の仕事でした。希望条件伝えた意味ありますか?

何社か派遣会社の登録に行った事がありますが、1番最悪でした。アデコには不信感しかないです。

口コミ投稿者:M(30代前半)

登録までは良かったのにそれ以降の社員の対応の質が低い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/20

電話対応や登録に関しては素晴らしかった。

実際に担当してくれたベテランの方は、すごい丁寧で期待をしていたが、あてがわれた担当が新入社員なのか、電話連絡の約束も守らず、案件に対してこちらが希望していた給与や期間や待遇など実際にお客様の場所に行ってみて違うことがしばしば(汗)


営業とコーディネーターとの連携がたぶん皆無なんでしょうね・・・夜の20時~以降の電話が多く、社員の人も大変な環境下に置かれているのではないでしょうか?

せめて日中に連絡をもらえるとこちらも対応しやすいのだが、21時に電話着て明日とか大丈夫ですか?は流石に非常識かと思った。登録型の派遣募集登録サイトなどでよく募集しているのを見かけますが、内容が実際と違うことはしばしばありましたね。

またほぼほぼ就業が決まるまでは、いくら企業秘密とはいえ相手先の企業名や作業内容(PCの入力のみやサーバー構築などあまりにも大雑把な募集内容)も明かしてくれないので非常に不信感しかないですね。

電話1本ですむことをまともに営業が客先からヒアリングできていないことが多く、客先で事実が判明することが多いので客先へ行く前に、しっかりと営業とコーディネーターに根回しを自分でしていかないとまともな仕事につくことは出来ないでしょう。

それと登録時に、ちょっとした木の机のあるスペースで、コーディネーターや営業の人と待ち合わせの際に待たされることがあるが、入社したてなのか?男性2名がぺちゃくちゃとお喋りをしていて学生がコンビニ前にタムロしている状況を思い出された。

口コミ投稿者:まゆたん(30代後半)

条件とはかけ離れた紹介ばかりで困ります。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/20

私がエントリーした仕事に対して何の返答もしないのに、マイページに登録している条件とはかけ離れた交通費込みの時給1000円以下の仕事、短期の仕事、コールセンターの仕事、金融関係や保険関係の仕事ばかり紹介して来ます。それに加えて交通の便がすごく悪い場所の紹介も有ります。


30代後半だから、とりあえず紹介すればいいや〜とか、誰も行きたがらない仕事を紹介すればいいや〜みたいな感じです。


マイページの条件は譲れないので、それ以外の仕事の紹介は不要ですし、受ける気はないと言っているにも関わらず、何回も何回も紹介して来る神経が理解不能です。その度に私の条件を伝えた上に、マイページに条件を登録していますからと説明しています。

何を見て私に仕事を紹介していますか?と思います。


マイページに登録している条件をきちんと見てから仕事の紹介をして欲しいですね。

口コミ投稿者:求職ママ(30代前半)

子育てママにはキビシイ?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/01/20

登録後直ぐに紹介された就業先で2年半勤務し、営業担当者の勧めもあって、テンプ在籍の産休→現在育休中です。

4月から保育園に通わせる事になり、産休前の就業先の営業担当者や就業サポートセンターに年明け早々から就業先の紹介をお願いしてきましたが、条件に合う仕事をお探ししますのでお待ちください、とだけ言われその後一向に連絡はなく…。

1件エントリーした仕事について直ぐに連絡きたものの「あなたはスキルがあるから他の仕事にした方が…探して後で紹介します」と言われ、実質?お断り(その後連絡なし)。その後ジョブチェキ等で4月から開始の仕事10社程webエントリーするも、全て4-5日経ってからメールで「社内選考落ち」と。

産休前と同様の職種、条件で探してエントリーしているし、前就業先は職場見学も含め2-3日で決まったので、まさかこんなに相手にされないとは。結局、他社派遣会社も登録に行き紹介してもらっています。

コーディネーター次第かもしれませんが、意外と子育てママさん世代にはキビシイ会社なのかも。

口コミ投稿者:まるる(30代前半)

登録した何社かの内だと、IDAがいいかな?という印象

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/01/19

先週登録したばかりです。販売業界でのお仕事を探していたので、アパレル販売で有名な派遣会社数社に登録しましたが、IDAが一番いいかなと思いました。

理由は
1.厳しい部分も言ってくれる
2.担当者(コーディネーター)の印象がいい 
3.面接までの日程設定がはやかった

以上です。

自分の経験だと、どうして希望しているブランドはダメなのかを丁寧に教えてくれました。正直、最初はいい気持ちにはなりませんでしたが、話を聞いていくと納得できました。それに、じゃあどうすれば希望のブランドにいけるのかも併せて組み立ててくれました。

その後、応募を決めたお仕事先からは次の日に面接をしたいと連絡がありました。ここまで早いのは稀らしいですし、印象の部分も人によって受け取り方は様々だと思いますが、IDAでよかったと思えました。

まだお仕事は開始してないので、これからまた評価は変わるかもですが、また書き込みたいと思います。

口コミ投稿者:黒酢(30代後半)

総合的に考えたら一番安心できる派遣会社だと感じています。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/01/18

派遣会社に登録したのは5年前ぐらいで、トラブルとか仕事が紹介されないとか倒産とかいろいろあって6社に登録した経緯があります。

テンプスタッフに登録したのは3年前ぐらいでその時は仕事は引き受けませんでしたが、定期的にきちんと状況確認もしてくれますし、契約が終了すると決まったぐらいのタイミングで電話がきます。だからずっと好印象は持っていました。

前の派遣先が終了がきまったその日に電話をもらって紹介してもらうことにしたのですが、1時間後には3つぐらいの求人を紹介してくれたので本当に助かりました。

面接も一発で決まり、働きやすい環境で仕事ができていることが何よりもうれしいです。

今ま6社経験した中でも人あたりはテンプスタッフが一番良いと思います。もちろん担当者によると思うので今まで会った人が良かっただけなのかもしれませんが、間違いなく良い担当者に当たる割合は高いです。

この前も電話があって、派遣先の●●さんの言い方きつくないですか?何かあったらいつでも言って下さいね。という連絡をもらえました。こういう気遣いって誰でも出来るわけではないですよね。

口コミ投稿者:20代サービス業(20代後半)

辞めたい意思を申し出ているのに、中々辞めさせてもらえない。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/18

派遣登録をして4年が経ちます。

最初は担当者のフォローもあり、仕事も楽しく出来ました。ですが、担当者が変わり引き継ぎがされていないのか、スタッフに対しても対応が雑になっていきました。耐えられない方は辞めていくばかり。それに対しての残りのスタッフに対してのフォローは無し。途中不満しかありませんでした。

契約更新の話の時に、更新をしないと伝えるとどうにか辞めさせない様に引き留める。人員不足が原因だが、人員の補充はしていないのか遅いのか未だに補充無し。その後契約途中だが辞めたいと申し出ると、「困る!契約の話と違う!」と強気で出る。

日頃頑張っていることに対しての評価は全くないが、(これは派遣先にもよるのかな?)本当に担当者で仕事環境が180度変わる!私はいつ辞めさせてもらえるのか。次のステップの為に、、等という言葉はその場凌ぎで心から思っていない。もし働くのであれば、担当者とのフィーリングがとても大事だと思う。

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

営業が選ぶことができないのが辛い…評価は低いです。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/18

派遣会社でも最大手のリクルートスタッフィングだから安心感と期待感を持って登録をしました。すぐに大手企業へ紹介していただき、さすがリクルートスタッフィンさんと思っていましたが・・・。

営業は会社見学の時に立ち合うだけで、仕事で困った事があっても相談する先はいつもアシスタントばかり。話は聞いてくれるのですが何もしてもらえません。

更新をするか検討したいとなった時だけ親身に耳を傾ける素振りを見せ、更新するとまた放置。あまり更新を渋ると仕事中に突然営業が来て、馬頭する言葉をならべやる気を喪失させ立ち去ります。対応がいいのは紹介するまでで、働き始めた後の対応は正直言ってかなりひどいです。

おそらく全ての営業やアシスタントがそのような人ばかりではないと思いますが、営業を選ぶことはできないため、とても辛い経験となりました。