口コミは全部で 8393件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/17
初めての紹介先に行きました。事前の連絡では「送迎あり、7:25に駅ロータリーで集合、◯◯バス」と書かれていた。当然駅で集合したが、担当者も従業員も来ない。仕方なく自分でバスを探して乗車。他の従業員は何度も来ている常連のようで、さも当たり前のように乗っていた。
帰りのバスに対する連絡が何もなかったが、とりあえず行きで降ろしてもらったところで待っていた。他にも何人か待っていたのでここで大丈夫だろうと思っていた。数分後にフルキャストのワゴンが来たが、それは別の駅への送迎。自分以外が全員乗車。ワゴンの運転手である社員に聞いても知らん顔。
路線バスもなく、駅まで何十キロもありそうなところにひとりで置き去りに。仕方なくタクシーで帰りましたが、時給3時間分飛びました。
電話もまったく出ない。交通費も無支給。
連絡事項が少なすぎて、初めて行く人に対する説明がなさ過ぎる。常連さんは分かっているからいいだろうという感じで、まったく対応が出来ていません。もう二度と行きたくないです。フルキャストはだめです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/17
本業はSEですが、長らく介護離職をしていたため就労経験を積もうと1日単位の仕事を探しており登録してバイトを経験しました。長期向きのバイトはほとんどなくおすすめしません。工場などのテキパキとした仕事経験を持っている方なら向いています。
空いている時間に「力仕事でリフレッシュ」、「スポーツ感覚で体力強化」、「健康的な体づくり」のような感覚で作業しました。3時間程度の仕事も結構ありますので簡単です。ただ、ガテン系の対応が多いのでキツイ言葉が苦手だと苦痛です。言われる事をするのではなく作業進行の様子を見て先読みし、先手を取る事が出来れば対応は良くなる現場が多いです。もちろん会話は大切です。解らない言葉ががんがん出てきますのでどんどん端的に質問しましょう。
フルキャストから紹介される仕事は荒い指示や業務が多いと考えていた方が気楽です。メインの登録先とはしないで単発ぐらいでやるのが丁度良さそうです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/16
登録し社内選考まで進めてくださったのはスムーズで良かったのですが、その後電話をかけてきた営業担当の対応にがっかりです。
忙しいのでしょうが、上から目線とも取れる話し方、馴れ馴れしい言葉遣い、こちらは初めてなのにこちらから聞くまで職場見学の流れや服装の説明はなし、不在時に対応してくれた代理の方とは全く連携が取れておらず同じことを何度も話さなければならない始末。先方から聞かれて答えたことすら、本人には伝わっていない。
職場見学当日も代理の方だったので、その方とは会わずじまいでした。代理の方は良い方で親身に話を聞いてくださる方でしたが、本来の担当者には就業してからのフォローも期待できず不安だったのでお断りしました。
制度などは充実していますし、良い口コミもたくさんあるので、担当者次第だろうと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/15
転勤族のため仕事は他の派遣会社を含めスポットばかり利用します。
他の派遣会社では経験のない就業先で困ったことは,
■何の説明もなく当たり前のように残業があった。
8時~16時の勤務だったので18時に別の派遣先(車で15分)に間に合うと思い現場に行ったのですが、気がつくと16時を過ぎていました。他のキャストもザワついて仕事が手につかない感じの中、指示を出す人が大声で叱ってきました。すると静かになりましたが説明もなく残業とはいかがなものかと思い、その長?に聞いてみると、出来るだけ残ってくださいとのこと。既に17時近かったので全員17時までいました。その後、不満に思った他のキャストさん達が、就業先の出入り口の前で不平不満の井戸端会議をして正直、言いたいことがあるならハッキリ言え・他の人の邪魔だから早く帰れと思いました。
■人気の仕事は競争率が高いようで、キャストが多い現場での休憩中に電話をしまくる光景も見ます。その時に、仕事が取れなかった人と取れた人がいるので現場でおかしな雰囲気になります。そんな時に日々、予約電話してる人もいるのにあと○日お願いできますかって電話が来たり、派遣先やキャストからクレームがある人とない人では、ない人を優先するのは分かりますが、もう少し上手にやって欲しいです。堂々と電話しにくい。
■とにかく挨拶できないキャストが多い。仕事をさせてもらっているのだから挨拶くらいちゃんとして欲しい。どうせ派遣だからと言われる原因だと思います。場をわきまえて欲しいです。倉庫での仕事の時に手が空くと寝る人までいて驚きました。他の派遣会社に比べると自分から質問したり、動ける人が少ない。同じ時給なのに・・・。
■持参する持ち物の説明がなかったり違うことがあるので困る。
■的はずれな募集メール多すぎる。
■直接雇用のスカウトや次の募集の時に指名が入りやすい。キャストの質の悪さもあるかもです。
以上。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/15
外国語対応のできるコールセンタースタッフを募集しているとのことだったので、私は項目にもあった中国語が得意なので応募しました。しかし、実際に面接(男性一人、女性ひとりと私の三者面接)を受けた際、女性の方に「まずこの紙に書いてある文章を全て中国語に訳してください。」と言われ、言われた通りに訳しました。
それなのにそういった一連の外国語試験を全てやらせておいて、「ちょっといま中国語は人数足りてるんですよ。それに日本に住んでいる中国人の方って日本語喋れる方多いですし…^^ ええ、ですので、ちょっとご案内ができないので当社で募集しているau walletのご案内をする長期派遣の方をご案内させていただきますね。こちらも時給が高い分交通費は出ません。」と言われ、目が点になってしまいました。
そんなことをいうのなら、どの言語ができるかを電話口でヒアリングする際に「中国語は人数が足りているので募集はしていません。」というべきじゃないですか?そもそもネット上で「これらの言語ができる方大歓迎!!」と書いて募集かけること自体するべきじゃないですよね?わざわざ面接会場までいくのに1000円ぐらいかけて行ったんですよ。KDDIエボルバのためにお金を時間をかけたんです。それなのに女性の方は私が年下に見えたのかなんだか少し見下したような目つきでしたし、全てが不満でした。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/15
某センターで働いていて、退職しました。とにかく、SV に差があります。親身になってくれたかたもいたのですが、あまりにも放任主義のSV がいて、わからないことを質問したら、「俺、わかんねーや」。ホントにカチンときました。
契約がすでに終了した業務の自分のミスを逆手に揚げ足をとって懲戒にするからとパワハラを行ったり、シフトのほうれんそうができてなくて部署移動したら名前がなくて尋ねたら「なんでここにいるのか」と不機嫌なかおをされたり。
嫌な思いしかしなかったので、辞めました。人のことをあーだこーだいってばっかだけど、はっきりいって、管理者である立場の人間があんなことをいう職場に長居するつもりはないですから!人間不信や鬱が治った時期でもあったので、本当にイヤな思いをしました。皆さん、気を付けてくださいね。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/15
同じ職場の違う派遣会社の人間です。リクルートスタッフィングからきている派遣社員があまりにもひどいので書かせて頂きます。
・書類不備が日常茶飯事(間違っていても認めない)
・依頼された仕事を放置
・就業時間中、事務所の電話で大声で馬鹿話
・事務所内を走り回る(地響きがしてます)
・上司に注意され、すぐ不機嫌になりその上司に怒鳴り返す(どう見ても悪いのはその人)
・私用電話でをしに携帯を持ってすぐ席をはずす
・一旦席をはずすと30分は戻ってこない
・赤ちゃん言葉で話し始める
・トイレの使い方が最悪(一度は月経の血が・・・)
最後は、人間性の問題になりますがこんなのってありえますか?
そうそう、派遣元(リクルートスタッフィングの担当の方も就業時間内に電話をかけてきて長電話するのはどうかと思います)
まぁでもこれはリクルートスタッフィングというより、派遣スタッフの問題かもしれません。でもこういうスタッフを放置にしておくのはどうかと思います!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/14
少し前から未経験でも就業させていただけるとのことで某ブランドで就業させて頂いていますが、登録時に会ったコーディネーターさんはしっかりした女性の方で安心したのですが、男性の派遣先を担当する営業さんがしっかりしてないと有名だったみたいです。
どうりで今月の給料が足りない上に(最初1ヶ月は時給1000円、その後は1150円と言われていたのに2ヶ月目も1000円計算されていた)、残業代が5分単位でつくのにあきらかに少なすぎる…電話して確認すると、誤差150円分(計20000円少し)足りなかった分は来月分に払う、残業代は派遣先に確認致しますとのこと…電話口でも、『大変申し訳ございません。』と低姿勢で上から目線でもなく丁寧な方なので最初からもう少ししっかりしてくれていたら…という感じです。。。
派遣先は派遣先で新入社員の7割は一年目で辞めるらしく、今の店舗でも辞めたい人が続出しており私も上司に延長して延長してと引き止められてますが、押し売りくさいことをしなければならない上に、やることなすこと馬鹿丁寧すぎて仕事のスピードが遅い、さらに自由さをコンセプトにしてるわりに店員側の身だしなみに厳しくブランドイメージになりかねないスタッフが地味だという矛盾など…
さらにはオフィス側の職場内イジメや小さな子供のいる社員に対する激務のおしつけ、あげく派遣を手放したくないあまりに派遣元に勝手にお金を渡して知らぬ間に直接雇用になっていた派遣スタッフも過去にいるそうです。。。
そんな感じなので絶対にこれ以上の延長は望んでいないため、次の派遣先(本来希望だった職種)を探し始めようとしているのですが、さすがにお金の管理がしっかりしていない風に感じたのでちょっと次は他で登録して探そうと検討中です。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/12
正社員で働いていた会社が社長の持ち逃げで倒産したため、派遣に。そこでリクルートスタッフィングを利用。
契約終了になるとじゃんじゃん次の紹介電話をしてくるが、肝心のコーディネータが案件内容を把握していないことが多く、記載内容の棒読みのみであまり話にならない。
専門用語はググればすぐにでるていどの物なので少しは勉強してほしい。
テレアポ担当、同伴担当共に案件、商品である派遣社員について把握していない。直前の派遣元が自社(リクスタ)であること位、面談前に把握しておいてほしい。
事実上、私たち派遣の上前を跳ねているのだから、少しは勉強しろ。自己研鑽しろ。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/11
お勧めしない理由は、
1.翌月シフトが出るのは、毎回ギリギリ2.3日前なので、自分の予定が経てられません。
2.早遅番のシフトも、なるべく早番と希望していても全て遅番でした。
3. メール連絡しても、返事を貰える確率は随分低いです。
4. シフト提出していたのにも関わらず、見落として収入が途絶えた事も一回だけではありません。
5.週5勤務希望しても、週1.2でした。
6.登録者が100%満足するシフト作りは出来ない、多忙で全てに対応が出来ないと言われ、登録者を見下しています。
収入不安、自分の予定が経てられない、相談しても対応して貰え無い、電話連絡では証拠が残らないのでメールで確認しても返信待ちするだけ、無意味でした。
しかし、学生や扶養範囲内のお小遣いぐらいなら、逆にお勧めします。残業も無く時間で帰れるし、一か月以上休みにしても再び復帰させて貰えます。