4位ミラエールの概要

総合満足度:

★★★★★ ★★★★★

3.57

口コミ件数80

ミラエール
対象エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉・北海道・宮城・新潟・静岡・愛知・滋賀・京都・大阪・兵庫・広島・福岡
職種 一般事務、総務事務、経理事務、貿易事務、英文事務、受付、データ入力、事務アシスタントなど
主な研修制度 PC関連・ビジネスマナーの研修、職種別研修など
ここがポイント

 年1回の昇給制度がある
 無料研修が多彩で、スキルアップしやすい環境
 就業先貢献手当がある
 福利厚生が充実

#ミラエール #ミラエールの口コミ

ミラエールの特徴や評判を解説

未経験でも事務派遣で働ける!

ミラエールは、未経験でも事務派遣として働きたい!と考えている若年層向けのサービスです。

大手派遣会社スタッフサービスの運営する、無期雇用型派遣であるミラエール。さまざまな会社に派遣されますが、スタッフサービスの正社員として働く、という仕組みです

無期雇用型派遣のメリットは、月給制・交通費支給・賞与ありなど、正社員と同様の待遇が得られるということ。その反面選考が厳しい・職場などは自分の要望が通るわけではないのがデメリットです。

ふつうの事務派遣もあわせて求人が見てみたい!という方は同じ運営元のスタッフサービスにまず登録すべきでしょう。

ミラエールに興味を持っている方向けに、向いている人をまとめました!

こんな悩みを抱える人は活用すべき
●社会人経験がある人
●職場を自分で選べなくてもOKの人
●事務未経験だけれど正社員になりたい人
●大手派遣会社で働いてみたい人

ミラエールには無料研修制度があり無料でOA講座を受けることができるのも魅力的ですよね。若者を未経験からサポートしよう、というスタートの派遣サービスなので、20代で飲食・アパレルなどから事務派遣を考えている方にはお勧めです。

ただ、スタッフサービスには、派遣から正社員になることが可能な「紹介予定派遣」の求人もありますので、ミラエールだけにこだわらないならば、スタッフサービスに登録しましょう。

ミラエールは無期雇用派遣なので、通常の派遣よりも選考は厳しめですが、その分正社員待遇で安定した環境ではたらけます。まず話を聞いてみたい、という方はミラエールへの登録は、下記のボタンからどうぞ。

20代で正社員のお仕事探しなら!
フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアがおすすめです!フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心してお仕事探しが出来ます。

  • ・未経験・高卒・フリーター歓迎
  • ・2万件以上の豊富な求人情報
  • ・完全無料で転職のプロが親身にサポート

最短2週間で内定獲得の実績も御座います。完全無料なので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ派遣会社はこちら

参考になった口コミまとめ

高評価の口コミ

入社3ヶ月…

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2020/07/23

私はまだ入社して2.5ヶ月のリアルな声を書きます!

①【2.5ヶ月間の流れ】
コロナの影響からタイミングが悪く、入社式〜配属先決定まで1.5ヶ月かかりました。
「待機期間」として家で8時間勤務。読書したり、パソコンのスキルUPの練習をしてレポート提出をしました。
やっと配属先が決まり、配属先にはとても恵まれています。ミラエール社員がいる所なので、安心です!ホワイト企業なので、有給も取りやすくて、ほぼ定時上がりです!

②【給料について】
私はまだ待機中の給料しか手にして無いですが、待機中は6割給料と聞きました。「基本給14万+地域手当4万」の6割ではなく「基本給14万」の6割でした。なので、給料が5万円程度だったのは痛いところでした。
早く普通の給料が欲しいですね笑

③【オススメするか…】
私は事務未経験で、全くPCが出来なかったです。Wordの文字だけ打てるレベルです。ExcelもPowerPointが全く分からず、Wordで図を入れたり、文字を左に寄せたりする事も分かりませんでした。電話応対も接客業の見様見真似で覚えた程度です。
そのレベルの私は、ミラエールで良かったと思っています!
ただ、ある程度PCが出来る人はミラエールでなくてもいいのではと思います。

④【結論】
給料は、残業してでも増やしたい所ではありますが、勤務時間や職場環境、スキルUPするのには文句はありません!
ただPCが出来る人は、未経験ではなく、もっといい給料に行くべきだと思いました!

自分でコントロールすれば快適

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2020/10/02

①前職が販売職で昼夜逆転するような生活(残業も出ませんでした)だったので、普通の生活にしたかったからです。
②良い点。
有休も初日から支給されます。休みも取りやすいです。なので、自由時間が増え、やりたいことをやっています。
 悪い点。
他の投稿者の方が書かれているように担当者の対応は良くないです。基本、遅いですし、訪問すると言って電話したにもかかわらず、一向に来ないことが多々あります。就業先の方にもスタッフサービスはいい加減とおっしゃっていました。
③事務職未経験ですが、時間が経てば慣れてきます。職場の方も丁寧に教えてくれます。ただ、中には馬が合わない人もいます。それはどの会社でもいるので割り切っています。
④悪い点などもたくさん書きましたが、☆4つにした理由は。自分でしっかり管理(就業先の方とのコミュニケーション、勤怠管理、スタッフサービスとの連絡)していれば、担当者の対応が遅かろうが気になりません。あと、就業先から見たら、ミラエール社員も派遣は派遣なので「派遣さん」と言われることもあります。でも、気にしなければ大丈夫です。
参考になるかどうかわかりませんが、自分でコントロールすれば、本当に快適に過ごせます。自分次第だと思います。

面談はこれまでの口コミとは違う印象!

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2019/12/17

①登録したきっかけは、転職活動をする上で、ブランクがあったからです。自分自身で会社選定をするのが難しかったので登録をしました。

②いい点は、面接官が話をちゃんと聞いてくれる方でした。これまでのクチコミにあるギャルとかそういう印象はありません。普通の女性でした。悪い点は今のところありません。


仕事先に悩んでたら登録してもいいとおもいます。

ミラエールの公式サイト
簡単登録はこちら

低評価の口コミ

ミラエールの口コミ体験談

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/02/21

将来、この会社でずっとやっていこうと考えているならやめたほうがいいですよ。。去年ひどすぎて退職したものです。退職させられたという方が正しいです。

子育てや妊娠中はひどい対応取られました。つわりがひどく、仕方なく休みの連絡をしたら休みすぎだと怒られ、口論になりました。「母健カードを提出しなければ退職してもらう」と突き放すように言われました。もちろん、連続で休んではならないのはわかっていますが、厳しい口調や態度、びっくりしたのがわたしが退職すると決めていないのに退職届が送られてきました。すごい会社です。

本部が威張り腐ったおばさんだらけなので、やめてよかったと思っています。

育休担当者が不親切

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/10/28

現在育休中ですが、産休の時から担当していた人の対応が本当に不愉快。悪阻がひどく休まなければいけない時も、体調が良くないにかかわらず、早く書類を出せとだけ。
育休中に確認したい事項があった時、質問で電話にても
「そんな質問してきた人はいないので(嫌味)書類も全く見ていないので分かりません。」で、「そうですか。」と伝えたら、「もういいですか?」で電話ぶち切られました。
まあ、その方だけかもしれませんがそういった方を採用、勤務継続させる会社なので信用できませんね。
もらえるものはもらい、さっさと退職したいと思います。

面接官

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/07/12

一次面接のギャルのような面接官の態度が本当に嫌でした。
馬鹿にしたような話し口調で終始嫌な気分になりました、、、。

無期雇用派遣の口コミ評判ランキングはこちら

ミラエールに関する記事一覧

ミラエールの口コミ一覧(80件)

口コミを絞り込む

口コミ投稿者:匿名希望さん(20代前半)

親切心やモラルがなく、誰にもおすすめしたくない会社

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/26

①前職がサービス業だったので、生活リズムの安定を求め、転職のために事務職の経験を積みたいと思ったのがきっかけ

②③
良い点
特にないが、
強いてゆうなら面接というがほとんど面談。

悪い点(経験したこと)
聞きたいことがあって電話しても基本繋がらない。
メールしてもたらい回しにされ、
結局何回もいろいろな部署に連絡しないといけない
その分時間もかかる。
ひどい時は1週間以上かかる。

会社側の落ち度で手続きができなくなった時は
責任転換され、こちらの落ち度にされる。
説明しようとしても遮られ、
何を言っても聞いてもらえない。

育休明けの復帰がせまっているにも関わらず、
こちらから連絡しないと何の連絡もない。
連絡をお待ち下さいと言われ待っていても、
再度こちらから連絡しないと一切何の連絡もない。

④絶対にオススメしたくない

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:ナンさん(20代後半)

よくない!!

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2020/03/24

登録したきっかけは、派遣で正社員という謎の待遇に興味がありました。良い点ははっきり言ってないです。都内の勤務で一人暮らしだと正直生活していくには厳しいです。強いて言えば、交通費が出るくらいが良いところでしょうか?

月給制ですが、派遣で働いているというのは変わりません。同じ職場に派遣さんがいれば、派遣で来ている人の方がおそらく給料はいいでしょう。ミラエール社員であることは言わないでくださいと釘を刺されます。

また、月給制ということもありますし、一日付で配属でないとかなり控除されてしまいます。わたしは9日から勤務だったのですが、8日分を5万の控除されてここから信用できなくなりました。

正直、派遣の正社員なんてわけわからないことはやめた方がいいです。普通に派遣社員として働くことの方が良いでしょう。給料の昇給も見込めないです。ずっと月給20万で、残業がなければ都内の一人暮らしは厳しいです。

事務職の経験を積みたいということであれば、やってみれば良いと思います。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:納豆さん(20代前半)

とりあえず疲れます

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2020/03/05

1、高卒で就職した会社が転勤無しと言っていたにも関わらず転勤有りになった上にそこがとても遠い場所だったので退職を決め、正社員が決まるまで他のところでアルバイトしていました。年齢的にもコロコロ変わるのは良くないと思い、未経験歓迎と謳っていて安心したのと長く落ち着いて働けそうな事務経験を身につけたかった為応募しました。

2、良い点・応募してすぐ面接の日付が決まり、前の会社の退職理由や、何故今まで事務経験ないのに応募してきたの?など苦しい事を沢山聞かれましたが、その時まだ就業中でしたので退職日の日程なども相談できてその場で内定を頂けました。その後もしっかりと研修制度があり、担当の方も良い方で安心しきってました。

悪い点・相談して決めたはずの退職日より前倒しで来て欲しい、と言われ出来ないと言えばその話はなかったことになり、その後2つ受けましたが経験者が欲しいと言われまた話は流れました。その間にとっくに退職日が来て無給の状態です。1ヶ月経とうとしてますが連絡はなし。加えて社会保険完備とありますが、結局就業先が決まらないと保険証は貰えません。

3、初めはビジネスマナーや研修制度がありよかったものの、就業先が決まるまで自分でExcelなど自主学習に取り組んでいましたが、あくまで自主学習なので個人的にわからない部分は聞けません。研修に参加しても日により先生が違うので内容わからないこともしばしば。

4、今も尚就業出来ていない状態ですが、遠い場所を配属され、何回も候補出る度に受けに行かなきゃ行けないですが交通費も一切ないです。このまま適当に探されるなら自分で探す方が早いと思い内定を辞退しようか考えています。ちなみに内定承諾書に「内定を取り消す様なことはしません」という文を読まされます。人はいいと思いますが時期や環境に恵まれなかったと思います。
事務経験を積みたいと考えている方にはオススメしません。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(30代前半)

ミラエール社員でした。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/02/22

ミラエール社員でした。

・手取り15万
・ボーナス14万
・お休みの取りやすさ
派遣先によりけり。
場所により、休みガンガン、残業少なめや、
休みは少なく残業多め。
派遣先ルーレットガチャ。
運で決まる。中には何年も直接雇用希望でなれない方もいるようです。派遣先の状況では短期間でなる方もいます。
・営業担当者
1年働いておりましたが、営業担当者とカウンセリング担当は4回変わりました。
聞いたところによると営業所がいっぱいあるように思いますが、テーブルの島毎に営業所名がついてるようです。
営業担当者とカウンセリング担当者100人程度1人で見られてるそうなので、大変そうでした。噂では契約社員の方らしいです。世知辛い世の中ですね。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(20代後半)

面接担当者が感じが悪かったです

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2020/02/10

①事務職として安定して働きたく登録しました
②お給料は多くはないですが、前職は介護職で仕事は大変で残業も多くお給料は少なく、だったのでプライベートと両立して安定して働けるのならいいと思いました
③若い女性がターゲットだと思うので、面接が始まっていきなり辞めた方がいいという話をされました。車を買ったほうがいいとか私は子供産んでから15年は働かなかったとか、家庭の事情にまで口を出されて何だかなと思いました。
④未経験で事務職に挑戦するのにまず登録するというのにはお勧めできると思います

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(20代前半)

自分に合った働き方

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2020/02/10

①前職は飲食店勤務。生活リズムを整えたいことと、勉強したいことがあり、土日しっかり休んで勉強をしたくて、選びました。

②配属先にも恵まれたからか、とても良い環境で働くことができています。仕事内容も、正社員さんと同じですが
苦しくないです。社食の値段やフレックス制が使えないなど、もちろん格差はありますが、残業も少なくて良いです。
個人的には、まぁまぁ満足しています
半休が使えるようになるといいな…あと、交通費は定期代まるまる出してほしい…
さまざまな口コミがありますが、配属先の人や環境で大きく差が出るのかなという感じ。
面接などはとても感じの良い方が多かったです。
ただ、配属先との面談についてきてくれる営業さんにも、個人差ありました。すごくサポートしてくれる方と、何も話してくれない方がいました。
まぁ今は満足していますが、ずっとは働かないかな、と思います^^;

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(20代後半)

ミラエールは名ばかりの「正社員」です

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2020/02/01

サービス業からの転職の者です。
サービス業は昨今話題の人手不足と労働時間、そして上司のパワハラが原因で新卒から勤めた会社を退社。
サービス業はそのような労働環境が苦痛で、一般企業で働きたく「未経験でも正社員で事務職に就ける」とのことでミラエールに応募しました。
…が実際はそんな美味しい話ではありません。

なぜかというと

1.就業先では派遣扱い

業務も正社員と比べて責務が少なく出世はできません。
それもそのはず。簡易なデータ入力、電話の取次、部内サポートばかりで、うんざり。業務も日雇いの感じの1日完結型なのですぐ職場失業します。
企業様の利益に貢献!ミラエールの事業に貢献!
なんてまんざらでもない。
やりがいが感じれない雑用ばかりの業務です。

また、派遣のため、時間給や半休やフレックスはありません。


2.賃金(月給・ボーナス有)

地域によって基本給が変動する為、手取りは15万きります。
交通費も日計算です。GWや年末年始の長期休暇の場合は
そこも念頭に入れて定期を買わないと自身が損します。
ボーナスは1年目はなし、2年目は7月の1回のみで14万

3.ミラエールの将来性

ミラエールのメインターゲット層は20代女性です。
ボリュームとして20〜40代の既婚女性でしょう。
ミラエールの事業が定着し、今在籍している20代が40代まで
なった場合、その方々にどういうビジネスを展開していくのでしょうか?
ミラエールの将来ビジョンが不明確すぎます。


60歳定年まで働く企業ではないことは確かです。
これはカウンセラーも同様のことおっしゃってました。
未婚だと一生実家暮らしです。
年収250万では将来の貯蓄どころか独立できません

悪い点ばかり述べましたが、プライベートは充実できる点、
普段ではなかなか入社できない難企業でも勤務できる点、定時帰社は確かに魅力だと思います。
が、私は残業なし!などの宣伝はスキルアップを望まない会社だと感じてしまうので言葉自体好きではありません

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(30代前半)

東京と地方の待遇差

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2020/01/23

入社時は都内でお給料は月給20万+交通費+就業先貢献手当でそれなりのお給料でした。
家庭の事情で地方に移り、月給18万+交通費となりました。
都内にいるときは案件も多かったものの、地方だと案件少なく、自宅から就業先まで1時間以上かかる場所となりました。
地方に移ったときも、営業担当者、キャリアカウンセラーともに良く対応してくださり感謝しています。
ミラエールの良いところは、仕事が途切れないことでしょうか。常用型派遣、そして待機期間中は6割お給料が出ます。
働いていない分、会社として払いたくないのは当然で、必死に就業先を探してくれました。
今回は普通の派遣の方がお給料良いので転職しました。
地方と都内の待遇差、全てを合わせ30万は年収変わってきます。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(20代前半)

なんだかなぁ…

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/01/21

①登録したのは前職がサービス業で休む間がなく
 土日休みの事務職を希望していたが経験がないため
 謳い文句の事務職未経験に惹かれたからです。
②良い点
 定時で帰れる
 派遣先と契約が切れても プー太郎にはならない
 悪い点
 給料が安すぎる
 就業先を電話で『ここは いかがですか?』と聞かれるが
 断ったら次回いつ就業先が決まるか分からず
 嫌だな、と思っていても『はい』と言わざるを得ない
③ビジネススクールといい、就業先に派遣されるまでに
 叩き込むべきパソコンスキル、
 マナーの講座を行なっており
 その出席率や出来具合も派遣先に紹介され
 派遣先の担当者の期待を高めるばかりで実際は役に立たず
 もっと上のスキルを求められて慌てる。
 ビジネススクールは交通費が支給されないので
 開催地と自宅が遠ければ通う気もなくなる。
④私は他に就活をしてた方がよかった、
 前職を辞めずに続けていた方が良かったと思う。
 面談が用意されているがあくまで目標設定シートの提出、
 その評価のためだけ。
 事務職に目標管理はしずらいのでは?と思うが。
 ついでに『困ったことは?』など聞かれるが
 そこで言っても『まぁそんな感じやから我慢』と言われ
 挙句配属先の担当者に情報がいくため筒抜け状態です。
 少ししか働いていませんが将来に不安を感じるので
 転職を考えています

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:パンさん(30代前半)

2019/12/10に投稿したものです

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/01/06

最初に投稿した者です。
1/5、現時点も合否の連絡を未だに頂いておりません。
面接を終えた時点で他の転職活動も進めていたので、他社にて就職済みです。

・説明会後
面接へ進むのかどうかの合否は、合否に関わらず面接を希望する方には1週間以内に案内をすべきだがされていない。
案内し忘れをしていて、本人から問い合わせ連絡があったから説明会を通過させたようにしか思えません。
説明会時に記入させた職歴や年齢などから、スタッフサービスがミラエールに適当な人材かある程度判断できるはずです。

・面接
面接後の合否は結果に関わらず連絡頂けると、面接時に回答を頂きましたが未だに無し。あまりにも杜撰で不誠実で非常識です。
期間を経過し放置することは、一企業としてあり得ません。
不合格でもメール等で連絡をするべきです。
どのような運営、連携体制をされているのか。
個人情報を渡してしまっているのでそれがとても不安です。

利用規約 を確認する

ミラエールの口コミを投稿する

当サイトはみなさまからの口コミ情報とコメントを元に運営しております。
気軽に書き込んでもらえると嬉しいです。

投稿者名と年代を入力してください

投稿者名:
年代  :

口コミに関連するキーワードを最大3つまでお選び下さい

  • 派遣登録
  • 派遣時給
  • 営業担当
  • コーディネーター
  • 職場見学(派遣面接)
  • 派遣トラブル
  • 派遣の悩み
  • 派遣バイト
  • 派遣求人サイト
  • ITエンジニア派遣

評価を5段階で選んで下さい

アイコンを選んで下さい

口コミタイトル(*)

口コミ本文(*)

参考になる口コミを書くために下記4点を意識して書きましょう!

  • ①登録したきっかけ
  • ②良い点 、悪い点
  • ③実際に体験したこと、気になったこと
  • ④おススメしたい、したくない

現在の文字数:

※ 口コミの内容によっては、掲載不可または会社名を表示しない場合がございますのでご了承ください。

口コミ投稿ガイドラインを守って投稿して下さい。