派遣登録に関する口コミは 2493件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣登録とは?
派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。
派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。
①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介
◆個人情報や経歴はWEB登録
派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。
当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。
事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。
◆話の聞き方さえも評価のポイント
今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。
例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…
細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。
派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。
背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。
◆嘘をつかない
自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。
例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。
自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。
派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。
「派遣登録」に関する口コミ一覧
いまのところ満足していますし、好印象です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/02
派遣先での条件(自宅からの通勤、時給、環境など)は、私にはそれなり合ってるので満足。最初、稀に仕事紹介をしてくれる男性の電話対応が苦手でしたが、本気で転職を考えてからちょくちょく問い合わせたりしていると、その方がものすごく頑張ってくれました。
私の条件を全部覚えていたり気持ちや方向性、願いを汲み取ってくれて、相当忙しい中を何度も案件が入ったらすぐに電話をしてくれました。この方の紹介で仕事が決まったらいいな、という思いでいたのですが、諦めかけた頃にお仕事が決まりました。職場環境は…企業自体や建物が古いので良くはないのですが、私には合ってる気がします。本当にその方には大感謝しています。
今は営業担当、フォローを2名体制でしてくれていて、実際の要望を言うと、すぐに対応してくれるような姿勢は見せてくれたけど、タイミングやバランスがあるのでその機を逃した感じはあるかな。なので最近、自分で企業先の上司先輩方々に色々と訴え、ちょっとずつ改善されてます
(且つ私も古い習慣の会社に諦められるようになったり)。
実際に困った時にはどう対応してくれるか不明ですが…。
派遣会社としては、スタッフの皆んなが頑張っている、という感じで、私は好印象です。ただ、皆が皆、とにかく忙しい様子なので、もっと会社(の資金?体制?)に余裕ができればいいですね♪
みなさんの参考になりますように

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/11/30
ゴネるほどに時間単価が上がっていきます。
それだけマージンをがっぽりと貪っている証拠です。
営業担当・責任者・コーディネータともにダメです。
契約更新時に何も連絡をしてこないのに、(こちらの希望も当然聞きもしません。)
契約書が届いて、最初から希望単価では無いし、こちらの意思確認も何もしてくれないなら考えさせて欲しいと伝えたところ
「時給が上がらないのであれば契約を保留にするというのは、いかがなものなのかと考えております。」
というメールが届いたのですが、インテリジェンスではこちらの希望も聞いてもらえないのでしょうか?
契約更新というのはお互いの同意があってというのは当然だと思われますが。
給与遅延等の問題もあって酷すぎます。
「遅れたけど支払ったよはははん」と言われました。
どうにかならないんでしょうか?
派遣会社でも酷いところを選んだのですが、予想以上に駄目でした。
職安に相談すると言ったらそれはそれで開き直りましたしとりあえず転籍します。
派遣会社との相性が大事だと思います。評判は他人の意見。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/11/28
結婚をしてから働き方を見直して派遣会社に登録することになりました。私が登録したのはインテリジェンス、P社、A社の3社です。
一社で探すよりも早いですし効率的に仕事が見つかると思って複数社登録にしました。お仕事を紹介してくれる数や時給は3つの派遣会社で大きな違いはなかったのでより良い仕事が見つかればどこの派遣会社でも決めてしまおうと考えていました。
一番丁寧にヒアリングや紹介をして頂いたのはインテリジェンスでやりたい仕事にエントリーして決まらなかった場合も何が原因で話がすすまなかったを説明してもらえました。
今まで経験したことない仕事でも○○さんならきっとうまいきますよと後押ししてくれて自然とインテリジェンス第一希望として探すようになっていました。
私の考えになってしまいますが派遣会社との相性はあると思います。
誰もが働くからには長く続けたいと考えると思いますし働くからには派遣会社と少なからず関わらなければいけないのでここで相性が合わない会社を選んでしまうと結果的に後悔してしまうような気がします。
もちろん、派遣会社の各担当者で多少の違いがあるかもしれませんが教育体制は会社によって違うので初めから違和感がある会社を選ぶのはリスクがあると思います。
現に私が担当してくれたインテリジェンスの営業の方は5人いましたが不快な思いをすることなく仕事ができていますし、保険の手続きなどの質問を本社に確認した時も正確に対応してもらえました。
口コミなどを見るといろいろ書かれていますが私の中では最も信頼できる派遣会社です。
コーディネーターの対応が信じられない。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/11/28
登録会の確認の電話かけてきて、急になぜか電話切れた。私は電話切ったつもりはないのに、電話かけなおしもないので、こちらから電話かけて「電話切れてしまったんですが・・?」と言ったら、あんたが電話切ったんでしょ?と言わんばかりに、「電話切られてしまいましたが、大丈夫ですか?」とか言われた。大丈夫ですか?ってこっちのセリフなんだけど。
しかも登録会で職歴聞かれる時に、会社名は全然普通の会社なのに、「これは・・?」とか聞いてくる。普通職歴聞くのに、「これは・・?」とか聞くコーディネーターとか初めて見た。こちらの会社はどんな会社ですか?でしょ。他の方も高圧的と書いてあるけど、ほんとだった。見させられたムービーが、『ありがとうがいっぱいあふれてる人材派遣会社です。』みたいなムービーで、あまりに現実と違いすぎますけど、大丈夫ですか?
求人記載事項と違う。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/11/27
求人に書かれた内容が扶養内、週2.3日というのでスタッフジャパンに登録しに行こうと思い行きました。実際に行くと、営業さんからの説明があり、相手会社がフルタイム希望でフルタイムだと、時給が100円低くなると、求人内容と、まったく違う話をされました。
もし、違いが出たのなら、登録する日にでもメールでもなんでもいいので連絡くれれば、登録しに行かなかったのに、、、その旨も、伝えましたが、なんの返事もありません。。
1時間半以上かけて、登録しに行ったのに、無駄な時間でした。こんな派遣会社は初めてです。悲しいです。
これから登録される方には、私と同じ気持ちになってほしくなかったので、投稿しました。
これって、おとり求人ってことですかね。。気をつけたいと思います。
後日連絡しますと言われたのに、問い合わせするまで音沙汰無し

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/11/26
ある会社を紹介して頂き、会社のスキルチェックを受けました。電話の対応はとても丁寧で好印象でした。スキルチェックの結果は会社と相談してから、後日連絡をしますと言われましたが、3週間待っても連絡が一切来ませんでした。
その状況の中でも、別案件の仕事紹介の電話は来ていました。応募しているものがあるはずですが、どうなっているのかと問い合わせたところ、募集自体が終わってしまっていたと一言言われました。謝罪の言葉はありましたが、人材派遣会社として、このような対応はどうなのかと思いました。
募集が終了していたとわかっていたなら、もっと早めに連絡をしてほしかったです。就職活動をしている者にとって、三週間、音沙汰がないのはとても不安ですし、待つことができません。私の場合はこの間に他の仕事が見つかったので良かったですが、大変嫌な思いをしました。再び利用するかどうかはまだわかりません。
環境が良い職場だから働きやすい、

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/11/25
昔、派遣いびりみたいなのがあり、契約を止めたことがあったので条件としては働く環境を重視して探していました。テンプスタッフの印象はコーディネーターがよく話を聞いてくれて安心して色々なことを話せた記憶があります。ですから紹介されるお仕事も条件に合わないやつはほとんどありませんでした。
私が選んだお仕事は20名ぐらいの小さな会社でアットホームな雰囲気です。事務や雑務といろいろ頼まれますが周りが良い人ばかりなのでとても働きやすいです。子供が熱を出した時はちゃんと休ませてくれますし、社長もいつも気にかけてくれます。飲み会とかの行事ごとも必ず声をかけてくれるので社員と派遣の隔たりを全く感じません。
以前他の派遣会社に属した時は、人気の案件、大企業ばかり探していましたが、自分にとって本当に働きやすい環境は人数や人気は関係ないんだなと痛感しました。特に大事だと感じたのはヒアリングですね。ちゃんと話を聞いてくれる人にあたればいいですけど、事務的に話を聞く人に当たってしまったらその先の仕事選びに影響がでてしまいます。
その点を考えるとテンプスタッフは社員教育がしっかりされている派遣会社だと思いました。
期待するだけ無駄

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/11/25
とある求人サイトにこれやってみたい‼︎ という仕事があってキャレオにエントリーをしたけど、通過者のみ連絡するという簡素なメールが来ただけだった。通過メールはなく仕方ないと別の求人サイトで探していると、同じ仕事の求人が出ていた。どうしてもやってみたい仕事だったから派遣会社が同じだったけど2回目ということも正直に告白し不採用になる場合は出来るなら理由を教えて欲しい、とエントリーした。結果はメールなし。確かにこんなこと言ってる奴を採用しようとは思わないし、いちいち相手にしてられないのかもしれない。
だからこそ理由を教えて欲しいから2回目のエントリーをした求人サイトには採用でも不採用でも派遣会社から連絡させる、とあったからそこからエントリーした。その規約を理解した上でそのサイトに募集記事載せたのでは? 誠意がないなという印象しか残っていません。求職者は必死で仕事を探しているんです。そういう気持ちを少しでも理解してくれていたら、この会社の派遣スタッフになるかもしれない人材にそういう不誠実は働かないと思うのですが、都合が良すぎるでしょうか?
今後キャレオが絡む仕事には例え条件が合致しててもエントリーは絶対にしないです。
時給が安い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/11/24
たまたまかもしれませんが、営業が若かった。2回くらいしか面談に行ったことないですがどちらも新卒くらいでした。
・営業に業務知識がないので企業に面談にいってもミスマッチ。
・企業へのヒアリング不足のため条件ミスマッチ。
・コーディネーターも営業もかなり高圧的。
・同じ案件でも他社の金額より100円くらい時給が安いです。
・ネットの案件はずーーーーと同じものが載っています。
これで、常時案件○○件と言われても。。。まぁテンプだけの問題じゃないですが。こういった理由から、1度も利用せず他の会社を利用しています。全くオススメしないですが、ここのクチコミみるとすごく評価いいですね。
今の会社は派遣が多いですが、テンプについては時給安いから嫌だという人ばかりなので意外でした。
全く!仕事の紹介してもらえません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/11/24
三年前に登録し、その当時お仕事を探していたので3つほど派遣会社を掛け持ちしてました。インテリジェンスは必死に合うものを探してくれて、テンプスタッフはそれなりな対応。そしてオムロンパーソネルは全く音沙汰なしです。連絡のくれない会社に頼っているわけにもいかず、インテリジェンスからご紹介頂いた紹介予定派遣で今は正社員で働いています。
つい先日、オムロンパーソネルから三年ぶりに電話が掛かってきて仕事紹介(単発)されましたが、1日前に突然のキャンセル…それも2回連続も。いい加減にして、と言いたいです。
三年前のデータをもとに話されても困りますし、フルタイムで働いているという内容は伝えてあったにも関わらず、せっかく取ったお休みが無意味なものになりました。もう信用できないし、仕事がなくなったと言って調べたらそのお仕事はたしかに発生してました。
最低の会社です。