派遣登録の口コミ一覧(13ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2493件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

若ければ若いほど仕事が紹介されます。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/03/18

①登録したきっかけ。
他の派遣会社の登録の営業がしつこくて、個人情報を聞き出したり、登録を断ると家に来たりして困っており、大手なら安心かなと思いホットスタッフに登録に行きました。
②③いい所は、対応が早いところでお仕事を早めに紹介してくれますし、顔合わせでフォローをしっかり入れてもらえるところです。また、雇用契約を結ぶまではむやみに個人情報を開示しなくて良いところです。
悪いところ。
家まで送るよと言ってきて、断ると「なぜダメなんです?」と怒りながら聞かれました。それで送って貰ってこの辺で良いですといったら、ちゃんとどこの家か教えてと言われゾッとしました。
おすすめはしません。ちょっと年齢を20代前半にしていますが、10代が選べなかったからです。10代で若いので結構色々なお仕事を紹介してもらいました。母は登録したけど、仕事が1件しか紹介されず落とされたらしいです。
若い人にはオススメですが、30、40の人にはおすすめ出来ません。
あと、私も不当に落とされました。未経験大丈夫とか言っておきながら、未経験だから今回は採用を見送らせていただきますとか。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

営業がくどい

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/16

①登録したきっかけ
条件の合う求人があったから。

②良い点 、悪い点
良くも悪くも体育会系。

③実際に体験したこと、気になったこと
2回くらい職場見学をしたが、内1回は感じの良い方だったが、もう1回の方は学生ノリというか、体育会系みたいなノリで気に障る話し方。
面談といいながら、行ったら職場見学へ行きましょう、と事前に話してもないことをされた。派遣先の方へも、すごいチャラい紹介のされ方をされ、終始不快。もちろん断ったがその後もすぐ帰りたいのに、なぜか次見学行く所今決めようと話を長引かせ、車から出してくれず若干恐怖すら感じた。ダラダラと話をされて、ホントくどくて不快な気持ちで時間が無駄になった。
あと、面談中なのに、会社にいる社員と長電話してずっと放置されることもあって、不快な思いをした。

④おススメしたい、したくない
したくない。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

対応が悪い、面談で来社を要求

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/16

転職サイトよりエントリーしてすぐに返事が来ました。応募者が殺到しているため履歴書と職務経歴書を送って欲しいとのことでした。求人の社名や具体的なことは登録が済むまで教えられない、と。
すぐに履歴書と職務経歴書を送ると、面談のために会社まで来てほしいとのことでした。履歴書や職務経歴書は印刷し、身分証明書やハンコも持参です。所要時間90分。コロナ禍で電話やZoomで対応してくれないかと言うと、電話登録も可能です(所要時間60分)、と。企業との面接でもないのにわざわざ足を運びたくない(交通費もかかる)、履歴書などはすでに提出しているからコピーしたくない。最初から電話対応でしてほしい。
電話にて話をすると、求人が送られてきた。しっかり見れないうちに話を進められる。タメ口が多くて非常に不快。来社の件を指摘したら、強制はしていないと若干怒り気味でした。客のことをしっかり考えてほしいものです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

知多半島のホットスタッフ

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2022/03/15

①登録したきっかけ
 インターネットで求人を探していた時に気になる仕事があった。

②良い点 、悪い点
 良い所:対応が早くて、お仕事についてわかりやすく教えてくれる。
 悪い所:特にありません。

③実際に体験したこと、気になったこと
 仕事を始めてから急遽休みの相談をした時、親身になって話を聞いてくださいました。
 福利厚生もあって、たまに利用してオトクに映画を見たりしています。 

④おススメしたい、したくない
 派遣でもいいからお仕事をしたい人にはおススメです!

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

とても対応がよかったです。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2022/03/15

面接の時から丁寧な対応をしていただきました。
エリア的に仕事探しが難しいと思っていましたが、色々な種類の仕事を
紹介していただいて、結果就業することができました。
営業の担当者さんもわからないことや相談事に親身に乗っていただいたので
ワタシ的にはとてもいい会社でした。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

電話対応が悪い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/14

未だに担当から連絡ないまま。電話すると時間指定され、また電話すると担当不在。また時間指定され電話すると、その時間自分が面接となっていると言われ…社内での連携がなっていない。結局担当じゃない方から連絡きたけど、時間ないと話しておいたのに10分は話された。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

最低な会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/05

勤務日当日に体調不良の為、勤務時間に間に合いそうにないので登録支店に連絡したが留守電。
留守電に登録しているキャストID、氏名、要件を伝えたが折り返しなし。
3時間経ち、勤務時間直前に再度連絡入れたが留守電は無かったと嘘を吐く。
再度遅れても大丈夫か確認するが先方に聞かないと分からないですねーの一点張りで埒が明かない。
先方に連絡してくれるのが仕事では?
その為の紹介制度なのでは??💦
あまりにも酷い電話対応なのですが、アルバイトの方か何かかと思いました。
紹介ページにも登録支店の番号しか記載されておらず遅れる場合も登録支店の番号へと記載されているのに…
仕方がないので自身で先方の番号を調べ、遅れても大丈夫か?遅れる場合は勤務出来ないのかを聞きました。
埼玉支店、男性の方でしたが対応が酷いです。

他の案件で以前連絡きた際も、電話口の女性に要件を伝えた後に担当者に変わりますと言われこの男性に変わりましたが女性が要件を伝えないので2度説明するハメになりこの男性には面倒くさそうに対応されました。

案件は多いですが、対応は心底最低な会社でした。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

説教された

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/04

会社の説明会に行かないと面接を受けれないと聞き説明会に行きました。説明会では社会の仕組みについての説明をされ会社の説明は一切されませんでした。いざ面接に行くと色んなシートを書いた後に説明会にいた人が来て、履歴書を渡し面接官が見た直後に顔つきが変わり太々しい顔をしていて、とても嫌いな顔でした。質問に答えても同じ質問を何回も繰り返され、何を答えればいいのかわかりませんでした。求めていた答えと違うのか説教をされ、もっとふてぶてしくなりもっと嫌いになりました。やる気があるならもう一回面接を設けると言われましたが、そんな会社はクソくらえだし、顔も見たくないほど終始嫌いな顔なので絶対に行きません。この会社の面接は受けない方がいいです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

採用不採用の連絡が遅すぎる

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/03/02

こちらは何日も前から応募しているのに採用不採用の連絡が前日の昼だったり夕方頃だったりと遅すぎる。
挙句不採用だった場合は翌日の予定が全て狂わされ新しく仕事を探そうにも前日からでは無理がある。
生活があるので毎回これでは他に予定が立てられず非常に困る。
働き手があっての派遣会社なのに働く側の事情などどうでもいいのだろうと頭にくる。
最低でも3日前までには合否の連絡が欲しいし(それでも正直遅い方だと思う)採用不採用はフルキャスト側が決めてるとの事で一体どういう基準で決めているのかも公開してもらいたい

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

登録担当者が重箱の隅をつつくような勘違い面接

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/01

眼鏡かけた派遣の登録担当の女性が上から目線で感じが悪かったです。
派遣なのに社員採用と勘違いしているようで、期間満了で辞めたものも
これ以上突っ込みどころがないくらいに重箱の隅をつつかれて、
疑われてるみたいで社員採用の圧迫面接のようでした。

転職や退職理由をかなり突っ込んで聞くので、非常に不愉快な面接でしたし、
プライベートの関係ない質問も多かったです。
勘違いをされているようなので、派遣と社員は違うことと、
面接ではなく登録面談のやり方を会社が教育してないのかと思いました。
スキルチェックが基本だと思うので、教育することをお勧めします。
登録担当なのに管理職の面接官のような上から目線な態度では、
企業体質がどうなのかと不信を持ちましたし、
力量がなくスキルも人物も判断できないから、ありとあらゆる質問をしない
と納得しないんでしょうが、自分達も他社と比較されてるということ
を認識していただきたいと思いました。

応募後のレジュメを最新に更新しろというメールが何度もきて
催促がしつこいです。