派遣登録に関する口コミは 2494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣登録とは?
派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。
派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。
①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介
◆個人情報や経歴はWEB登録
派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。
当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。
事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。
◆話の聞き方さえも評価のポイント
今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。
例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…
細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。
派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。
背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。
◆嘘をつかない
自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。
例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。
自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。
派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。
「派遣登録」に関する口コミ一覧
求人は多いし即決してくれたのでありがたかった!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/21
離職期間中の収入確保のために、短期のバイトを探していました。
アルバイトといえばタウンワークのイメージがあったので、WEB版を利用することに。フリーペーパーと違うのは、条件を入力して容易に検索できることです。物流企業がアルバイトを短期で募集していたので、早速応募することにしました。お歳暮シーズンだったので、繁忙期に短期で働けるアルバイトが必要なようでした。
面接では、即採用でした。よっぽど人が欲しかったんでしょうね。
仕事内容は宅配の荷物が集まるベースで、仕分けなどの作業を行います。物流の裏側が見れて良かったですが、仕事はとてもハードでした。配属される部署にもよりますが、荷物がかなり重い。作業自体は簡単なので、素早く仕分けていかなければいけません。ボックスに積んでいくのですが、箱の形が様々なので積むのが難しいときがあります。
テトリスのようなゲームが得意な人には、向いていると思います。のんびり作業していると注意されます。場合によっては怒号が飛んでくることも。時給が良くて短期間で稼げるので頑張れました。
定着率が悪いのか年中求人を見かけます。お中元とお歳暮シーズンは短期の募集が多いですね。タウンワークによく求人が出ているので、興味がある人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
稼げるが夜勤はキツク、夏場はしんどい。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/21
自分は数年間、液晶機器の製造と検査で、派遣会社から派遣されていて某大手電機メーカーで従事していました。三交替制で、土日祝日関係なしに5勤1休あるいは2休というサイクルを繰り返していました。
力仕事はあまりないのですが、寝る時間がまちまちなので体がついていかないで辞めてしまう人は多かったです。特に夜勤になれていないと、眠れず困ったり、寮にいる人は沖縄や北海道から出稼ぎに来ている人ですが、寮にクーラーがなく夏場そうとう苦しんだ人もいました。
夏場は昼間寝る事になるので、40度近い環境で睡眠をとらねばなりません。そういう事から考えると、私はたまたま実家から通勤できたので、運がよかったと言えますがやはり昼間寝るのは結構しんどいんです。
行商はやってくるし、子供は夏休みで騒いでいるし寝るのに一苦労でした。夜勤は寝るのも仕事なのです。しっかり睡眠をとらないと事故にもつながります。一番の問題は社員の中にパワハラをする人がいて、派遣社員を虐める人がいることです。そうした事を放置している会社でしたので、大手の割にそういう教育が後進的な企業だと感じました。
求人はたくさんあるが、エントリーしてもすぐに採用されない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/21
MCナースネットで派遣ナースとして働いた経験があります。
良かった点はまず派遣登録をするときにmcナースネットのスタッフの方と直接会う機会が設けられていたことです。自分が応募する会社の人の顔が見れて安心していろいろ話すことができました。
3年ほどしか臨床経験がない私にでもできる仕事を紹介してくれて、自分がやってみたい仕事の希望を丁寧に聞いてくれて、できるだけ家から近い施設を探していただけたことが良かったです。後は派遣の仕事数の多さですね。
特に単発の仕事は種類がたくさんあり、今までやったことのなかった訪問入浴やデイサービスの仕事も経験させてもらいました。夏は、訪問入浴の日給がアップし、汗ダラダラになりながら大変でしたが、モチベーションアップになっていました。
デメリットは、求人情報が出てすぐに応募をしても採用されないことが多かったこと。人気で早いもの順だからと言われました。それからも求人が出た瞬間にすぐ応募しましたが採用されないことが多かったですね。
私の地域は単発の仕事の求人が少なく県外の求人を応募せざるを得なかったのでもっと幅広く求人を取っていただけるとありがたいと感じました。総合的には利用できて満足しています。
条件に近い仕事を紹介してくれるが、優しい社員は少ない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/18
私が望む条件で仕事を提案してくれたので、それについては感謝しています。
ですが、仕事を紹介してもらえても、その後採用されるかどうかはまた完全別物なので、紹介して私たちを放置するのではなく、採用されるための面接対策等をもっとやってほしいと思いました。
基本的には、スタッフサービスの担当者は良い人が多かったので、満足でしたが、仕事を紹介した後のサポートや働く人の状況をヒアリングするなどの対応があれば良いと思います。
そしてもう一つ思ったことは、ここの社員は新規には優しいが既存にはあまり優しくはないということです。具体的には、スタッフサービスを新規で登録する人に対しては「資格支援がある」「時給が高い」などと甘い言葉で勧誘するが、実際に登録した人には、そういった提案をすることはないです。そこが残念でした。
「大手で働きたい」という希望をくみ取ってもらえました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/18
私には何が何でも大手で働きたい理由がありました。
それは大手企業で働きながら、正社員の方と仲良くなり結婚することです。自分で言うのもなんですが。私は容姿には自信があったため、必要なのは真面目で堅実な大手企業の社員さんと出会うことだけでした。
私はテンプスタッフの社員さんにはこんなことを相談できるくらい仲が良かったこともあり、私の要望通り、超大手企業で働くことができました。担当者は定期的に変わってしまうこともあったのですが、基本的にどの人も親身になって相談に乗ってくれるくらい優しく頭の良い方が多かったですね。
テンプスタッフに登録する前は、友人にあまりお勧めできないといわれてたけど、全くそんなことなかったですね。これに関しては断言できます。これからもテンプスタッフを通して婚活を続けていきたいと思います。(笑)
派遣先のルールが厳しすぎる。月に3回でクビ。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/18
テクノサービスという派遣会社に登録しました。登録するにあたって会場を変えて三回の面接と適性検査を受けさせられました。今となっては何のための面接だったのか適性検査だったのかは不明です。
私は他にも二社登録していましたが、一番時給が良いのがテクノサービスだったので面接後はすぐに隣県にある携帯電話を組み立てる工場に配属になりました。
工場内のルールが厳しいのは仕方ないですが、派遣会社のルールの方が厳しかったように感じました。工場の敷地内から出るまでは喫煙も禁止です。月に三回休んだらクビ、残業を5回断ったらクビと言われていましたし家族の用事や買い物、銀行なども責任者が代行するから休まないでくれと懇願されていました。
工場内では私語が禁止されており、気持ちは受刑者のようです。担当責任者も工場内のライン長も同じ面接を受けて入った派遣社員なので、規則に不満を言ったところで何の解決にもなりません。工場内では様々な工具を使うので試験や研修もありました。私は、試験に落ちたのにも関わらず工具を使う場所での作業でした。
残業は比較的少ない部品の作業だったので助かりましたが、家族の急な入院や身内の不幸が続いてしまって三日間休んでしまったらあっさりクビにされました。(自主退社という形にされて)
その後も、しつこく派遣先を紹介されました。個人情報を消して欲しいとお願いしましまが退職後5年経っても10年経っても連絡がくるのでとても困りました。
他の派遣会社はそれほどしつこく連絡してこなかったですし、登録を抹消して欲しいとお願いしたら快く引き受けてくれました。もう、テクノサービスだけはどんな仕事があっても働こうとは思いませんね。
希望する老人ホームを中心に紹介してもらえて有難かった

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/18
登録面談には子ども連れで快く引き受けてくれ、働く日の希望と将来常勤で看護師として老人ホームで働きたい旨を伝えると、老人ホームでの勤務をメインに探してもらえた。
始めて紹介されたところは単発の派遣看護師の受け入れがとても多く、スタッフも皆丁寧でわからないことは質問するとすぐに快く教えてくれた。入居者の名前が分からず、何回名前を聞いても介護士さんをはじめその他の職員も丁寧に教えてくださり慣れないなかでも安心して働くことができた。
また、処置回りも派遣スタッフが行うことが多かったが、派遣とはいえ一つ一つの処置は責任を持つため、ホウレンソウは徹底し、確認しながら処置をしていった。他にも何ヵ所か主に老人ホームとデイサービスに派遣に行った。派遣スタッフには概ね丁寧だが、稀にろくに説明もされず放り出されるところがあり厳しいそういった意味では厳しい職場もあった。
結局最初の老人ホームが一番良かったので今は月に数回働いている。他の場所へ行く際も、それぞれの施設特有の方法があるのでメモをして、次に派遣される前日には読み返すようにし、当日出来るだけスムーズに動けるように準備している。
給料も正社員と変わらないので派遣で働くメリットはある

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/18
ナース人材バンクは求人の案件数が多いので基本的に自分が働ける時間帯に働くことが可能です。かなり時給換算すると高額な案件もあるので正社員として働くよりも稼ぐことが可能です。
またナース人材バンクの登録も可能なので看護師がしたいけど時間が限られるので働けないという方には派遣看護師はオススメです。私は何回も利用させてもらっていますが一番感じたのはサービス残業がない仕事とプライベートをしっかり使い分けながら働くことが出来る。
また短時間でも働ける募集案件もあるので短時間でも働きたいと考えている方にはオススメです。特に子供がいる看護師経験のある方には時間が限られてしまいます。しかし病院側は人材不足に悩んでいます。
それをお互いが良い関係性を気付けるので派遣看護師は良い仕事だと思います。正社員の1ヶ月の給料と派遣でももらえる給料を比較してみるとほぼほぼ変わらないので私は正社員で働くよりも派遣看護師をやった方がお得だと思います。
最初と言っていることが違った…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/15
アソウヒューマニーセンターにて派遣社員として勤務している者です。
派遣社員としての勤務が3年を経過したところで営業の方よりこっち側として働いてみないかとお話がありました。要するに同じく営業マンとしての勤務との事です。正社員としての勤務になりますし、ちょうど正社員へ転職を考えていたので喜んで返事をしました。
ただ条件があり、派遣先で派遣社員達の勤務向上、定着率をあげるよう営業マンの手助けをし、半年の期間の上で支店長からの許可を頂いた上での正社員への流れになると説明を受けました。私は必死に努力をし、目標よりもはるかに高い定着率を出し、自分で言うのもなんですが一緒に働く派遣社員の方々からの信頼を得る事も出来ました。
しかし8ヶ月くらいを過ぎてもお返事がなく、派遣社員に連絡するも今、忙しいシーズンなのでまた連絡するとの返事しか来ませんでした。そのやりとりを行い、気づけば1年が過ぎていました。
それでも返事がなく、呆れた私は支店長へ直接連絡をしました。するとそんな話を聞いてないと言うのです。怒りを覚えた私は担当の営業マンに連絡すると、すみませんの一言でした。私の1年が無駄になったのです。支店長からも直々にお詫びがありましたが呆れて何も言えませんでした。まだ勤めてますがすぐに転職するつもりです。
ある程度テンプスタッフのことは評価していますが…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/01/15
営業担当者の熱意が伝わったため、私はある程度テンプスタッフのことを評価しています。
ですが、これは熱意や私に対しての誠意に対する評価であって仕事内容に対するものではありません。仕事内容だけで考えるのなら、テンプスタッフはいまいちでしたね。
とくに変哲のない普通の派遣会社です。私が望んでいることをある程度理解し、ある程度それに見合った職場を提案してくれます。でも、それ以上はありません。
だから、時給アップなどの少し難しい要望はかなわないです。ここからは私の独断と偏見ですが、テンプスタッフの経営陣はわざと、人柄の良い人間を採用し、派遣社員に親身になって対応させることで、時給アップなどの要望に答えなくても満足させることができる仕組みを作り上げたのではないかと思っています。
要するに、テンプスタッフの経営層が派遣社員をもののように雑に扱っているのです。ただ、社員はとても優しく親身になってくれます。