• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣求人サイトの口コミ一覧(8ページ目)

派遣求人サイトの口コミ一覧(8ページ目)

派遣求人サイトに関する口コミは 353件です

派遣求人サイトとは?

派遣求人サイトは複数の派遣会社のお仕事情報を検索できるのが特徴です。時給や残業の有無、最寄り駅から何分で着くかなどの細かい条件設定をして検索できますのでより自分の条件に合った仕事を選んで派遣会社にエントリーすることができます。

派遣会社に登録してなくても実際に募集している仕事が見られるので派遣の求職者の多くが利用をしています。

◆派遣会社の狙いは?

“派遣会社は登録者を増やす” が目的になります。求職者が食いつくような条件の良い求人を載せ多くの登録者を募ろうとしています。

派遣登録会の予約時には「人気の案件なので早めに登録に来て下さい」と言い、登録会に行くと「希望していた仕事は人気で他の人で決まってしまいました。他の仕事なら…」と人気な求人で登録をさせて他の仕事を紹介することも多いです。

また釣り案件といって派遣登録者を増やすだけの目的として存在しない求人がある可能性もあるので、良すぎる条件の求人は派遣会社側にしっかりと確認した上で派遣登録することをオススメします。

◆各求人サイトの特徴を知る

・大手派遣会社の求人が多い
・小中規模の派遣会社の求人が多い
・特定の地域や職種に強い
・派遣登録するとお祝い金がもらえる

各派遣求人サイトの特徴は様々です。適当に探すのではなく、自分自身がどういった会社でどういった仕事をしたいかを明確にした上で派遣求人サイトを活用すると時短にもつながります。

◆条件交渉の材料にする

2社以上の派遣会社への登録は必要となりますが、仕事を決める際に「B会社から○○円で紹介を受けています。こっちの仕事の方が気になるので時給面でなんとかなりませんか?」といったように他の派遣会社の情報があれば交渉材料にも使えます。

上手く使わないと失敗して紹介されないなんてこともあり得ますが、たくさんある派遣求人の中から自分自身に合った条件の仕事を選べることが派遣求人サイトの1番の魅力です。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣求人サイト」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

昔は良かったけど最近は...

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/07/15

お仕事件数は多いです。35歳以上に紹介してくれるのは明らかに若い人が断ったであろう待遇が良く無い仕事です。良い営業担当に付いてもらえれば切れる事無く仕事を紹介してもらえます。女性より男性の営業のほうが親身になってくれました。
最近、仕事を辞めてまた紹介してもらおうと思いましたが、対応が昔と比べて全然違いました。コーディネーはタメ口で仕事との案内するし、断ると明らかに機嫌が悪くなりました。『あなたで進んでいます』をなかなか消してくれず次のにエントリーできるまで5日かかった事もありました。
基本的にエントリーして翌日の夕方までに連絡無い時はダメです。社内選考に進んでも翌々日までに電話がかかって来ないとダメです。ダメだった時の返事は遅いです。5日くらいかかる事もあります。
他の人で決まったといいつつ、ずっと掲載されてる案件も多いですし、同じ仕事の募集を言葉を変えて数件載せている事もあります。
最近は業務委託も増えていますが業務委託は職場は最悪、何かあったら本社に自分で連絡しないといけないし辞めた時のフォローも無いです。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

お仕事件数少なめ 事務センターは学校みたい

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/07/15

30代の頃、事務センターに勤務していました。
事務センター勤務が初めてだったので、今まで働いて来た環境と違い驚きました。
スタッフ同士が仲良く働けるように懇親会をしたり学校みたいな環境でした。

キャリアリンクの契約社員がリーダーとして常駐してましたが、スタッフの好き嫌いがハッキリしていて態度が全然違います。気に入られると優遇されます。そのせいで問題が発生してスタッフ同士揉めたりもしていました。

この事務センターの次年度の契約が取れず終了するとき次の働き先の紹介がありましたが、数が少なく希望する勤務地での仕事も無かったので自力で探して就業しました。

社員さんは気さくで話しやすかったですが持ってる案件は少ないと思います。
他の派遣会社に比べたらお仕事紹介メールも少ないです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

クチコミ通り

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/07/14

本業の合間に小銭稼ぎ感覚で登録しました。
登録説明会の時は普通で従業員の方も親切な対応が見られました。
ですがいざ、就業の紹介(単発)は開始日の前日に「明日朝から入れませんか?」と、19時に連絡がきます。
その後も22時過ぎに連絡がきたりと、一般常識では考えられない時間帯に電話かかってきます。
就業の時は下手に丁寧対応ですが、賃金申請になった途端態度は一変して「説明会で言いましたが支店に来てもらわないと無理」と、敬語なしで相づちも「うん」とかなり高態度。
しかも説明会は動画見せられましたが、見た限りでは現金支払いの場合、または翌日支払いを希望の時は支店に行く必要があり、週払い月払いは訪問の必要なしと捉えられる動画でした。
実際は東京新宿?の本社しか無理だそうで、、ならほかの支店はその動画使ってはいけないのでは?
あと、会社の規模の割にシステムが古く、だいぶアナログ体制を採用してるみたいです。PCやスマホiPhone苦手な世代には向いてるかもですが、今どき携帯ひとつで賃金申請さえも出来ないのは派遣会社としてはないですよね。
登録はオススメしません、最初にこの駅までは遠いので無理です、て話した駅に行くように指示する会社なので元々話ひとつ聞いてない、提出した書類も見ていないのでしょうね。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

何も良くなかった。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/22

私本人が登録したわけではないが、60代の母が30年以上ぶりに働かざるを得なかったので登録しました。

良い点?
母の話を聞く限り、あるとは思えません。
母がサイトで仕事を探していたら、ここの派遣会社だったことがわかり。
面談したいからと家近くのコンビニまで来てくれたのは良いですよ。
そして色々話をし、次のステップに行くまでが長かった。

「また電話するからその時に面接の時間を教える」と言われ、電話がきて漸く面接できるのかが決まる。
だが「○日の○○時に電話します」と電話が来たが、その日は来ず。
そして次の日にまた同じような事を言われたが来ず。
そしてまた「今日中には電話します」と電話きたが、それだけで来ず。
忙しいのか忘れてるのか分からない。

そして無事、働けるようになったが、30年以上、仕事をしていなかったので身体的にも精神的にもきつくなっていったようです。
そして「辞めたい」と派遣の担当の人に言ったら「それはワガママ」と。
全然、寄り添ってくれないですよ。
こちらの話も全然聞いてくれません。

「休んで穴開けたら迷惑じゃないですか」とも言われました。
それに対し母は「仕事行って作業できない方が迷惑ですよね」
と言ったら「それはあなたの気持ち次第でしょ。ワガママだよ」と。

鬱になりかけているのに「それはワガママ」とは…。
病気になったら責任取れるんですか?
鬱になって母がもし、死んでしまったら責任とれるんですか。
親戚に居るんですよ、鬱になって自殺した人。

オススメなんて絶対しません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

所得税法違反するような会社です。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/21

3ヶ月前に退職を伝えてたにも拘らず退職届を辞めてから一ヶ月後に送ってくる。(この時点でもうおかしい)
そして退職してから3ヶ月経っても離職票も源泉徴収票も送ってくれません。こちらから何度も催促のメールをしても無駄です。通常離職票は10日以内、源泉徴収票は一月ほどで発行です。所得税法に違反してます。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(20代後半)

途中から応答なし

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/06/13

紹介のお電話をいただきやり取りを始めましたが、詳細を聞いて返答をした辺りでコーディネーターからの連絡が途絶えました。
最初の電話では印象は良かっただけに大変残念です。
また、いつ見てもパソナは求人数が少ないといつも思います...。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

仕事がないのかしら

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/31

自分にとって良い条件の求人がたくさん載ってていたので登録したが、エントリーすればすれども全く音沙汰なし。登録だけはさせるように仕向けるが本当に求人あるか不満です。BBAとか対した学歴ではないのなら登録しても無駄のようです。そうなら登録するよう仕向けないで頂きたい。個人情報だけ抜かれた気分。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

対応が遅い

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/30

アデコから紹介を受け就業していた先との契約が終了になるため、次の派遣先を探す際、紹介数が極めて少ないし、自分でサイトで求人探してエントリーしても、応募受付完了メールも届きませんし(届くような仕組みではないのだと思うのですが)、「進捗状況」が「申込中」のまま変わらず、しまいには「申込中」の状態で応募受付終了やCLOSEになったりするのがザラなので、進捗管理くらいはきちんとしてほしいと思います。(社内選考中とか、不成立とか)

有給休暇の件や、健康保険等の変更が面倒で自己負担も増えるため、できれば派遣会社を変えたくなかったのですが、無職の期間を作るのを避けたく、ほかにも複数の派遣会社を利用して応募しました。他社の案件紹介の頻度、件数ともに高く、スピード感もあるため、やはりそちらで決まりました。