• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣求人サイトの口コミ一覧(26ページ目)

派遣求人サイトの口コミ一覧(26ページ目)

派遣求人サイトに関する口コミは 353件です

派遣求人サイトとは?

派遣求人サイトは複数の派遣会社のお仕事情報を検索できるのが特徴です。時給や残業の有無、最寄り駅から何分で着くかなどの細かい条件設定をして検索できますのでより自分の条件に合った仕事を選んで派遣会社にエントリーすることができます。

派遣会社に登録してなくても実際に募集している仕事が見られるので派遣の求職者の多くが利用をしています。

◆派遣会社の狙いは?

“派遣会社は登録者を増やす” が目的になります。求職者が食いつくような条件の良い求人を載せ多くの登録者を募ろうとしています。

派遣登録会の予約時には「人気の案件なので早めに登録に来て下さい」と言い、登録会に行くと「希望していた仕事は人気で他の人で決まってしまいました。他の仕事なら…」と人気な求人で登録をさせて他の仕事を紹介することも多いです。

また釣り案件といって派遣登録者を増やすだけの目的として存在しない求人がある可能性もあるので、良すぎる条件の求人は派遣会社側にしっかりと確認した上で派遣登録することをオススメします。

◆各求人サイトの特徴を知る

・大手派遣会社の求人が多い
・小中規模の派遣会社の求人が多い
・特定の地域や職種に強い
・派遣登録するとお祝い金がもらえる

各派遣求人サイトの特徴は様々です。適当に探すのではなく、自分自身がどういった会社でどういった仕事をしたいかを明確にした上で派遣求人サイトを活用すると時短にもつながります。

◆条件交渉の材料にする

2社以上の派遣会社への登録は必要となりますが、仕事を決める際に「B会社から○○円で紹介を受けています。こっちの仕事の方が気になるので時給面でなんとかなりませんか?」といったように他の派遣会社の情報があれば交渉材料にも使えます。

上手く使わないと失敗して紹介されないなんてこともあり得ますが、たくさんある派遣求人の中から自分自身に合った条件の仕事を選べることが派遣求人サイトの1番の魅力です。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣求人サイト」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望美(30代後半)

土地勘がないと辛い。集合無しの現地集合。地元の人がベスト。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/10/10

『駅チカ・駅ナカ』のタグにつられてエントリーをしました。

そりゃオフィスじゃないんだから工場が駅の真ん前にあるわきゃないとは思ってますけども。
バスで乗り継いで更に徒歩でいくらか歩いて20分で
『駅チカ・駅ナカ』のタグが付いててつられた自分にムカついた。
メールに貼付されてたマップは道路をさしてるし。

歩き回ってたどり着くまでに疲れる。勿論遅刻。
アパートに近い場所を選べるほど仕事量ないし。

他の派遣会社も・・・・ありかな?

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(40代後半)

最悪の派遣会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/10/09

ランスタッドは求人情報の半分は嘘ばかりで、派遣先の面接終わり採用決まってから、募集情報を確認すると○○はありません時給は○○○ですが、それでも良かったら紹介しますよと、何様のつもりか担当営業はかなり上から見下ろすように答える、私は数カ所派遣会社に登録しているがランスタッドほど態度の悪い会社は無い、もしもランスタッドに登録を考えているならば考え直した方が、働いた後になって後々後悔しなくて済みますよ、もう一度言いますがランスタッドはやめましょう。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(20代前半)

個人で探すべきだった

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/10/05

登録したきっかけはラグジュアリーに興味があったので働いてみたいブランドを探してたらidaは非常に多くのブランドを紹介していたのでこちらに選びました。ですが、掲載している求人の中には既に応募が終了しているところが殆ど。登録者を増やすためなんでしょう。詐欺まがいな行為。また、担当の方は希望のブランドは年齢で落ちる可能性があるから他にもアパレルを受けとくといいとおっしゃってましたが、とにかくidaで決めてもらおうと必死でしたね。全く知らないブランドを5.6店舗紹介してきました。正直イライラしました。最初から個人で気になるブランドに書類を送った方が絶対早いです。担当された方の態度も何というか上から目線で失礼とおっしゃる方がいるのは理解できました(笑)

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

会社の教育の仕組みに疑問と古さと衰退を見た

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/09/27

たまたま大きい会社だったので登録しました。
仕事が沢山あるのは良いと思いますが、社員の質が悪いというか悪しき風習が残る体質の、成長が見えない会社なのでは?と思ってしまいました。。。
社員の方は常に強い口調で伝えようとも思っていない、一方通行の指示出しの上にミスをしてしまった方にはみんなの前で何度も同じ事を注意して現場の士気を下げ、バイトがいる前で笑いながら違うバイトの悪口を言い、えこひいきも酷かったです。
身内や自分が私語を話していたり、服装がだらしなくても何も言わずにヘラヘラしているのに他のバイトの人が同じ事をしたら怒る。
体型の事を影で(他のバイトに聞こえる声で)言われている方がいました。はっきり言ってお客様を前にするのに全く気持ち良く働けませんでした。
とどめは、それを中心にやっているのがチーフの方だったので、コンポライアンス面も会社として教育をしているのか?と疑問に思いましたし、チーフが人の使い方があまり上手くなかったので人が育たない会社で管理がしっかりできていないんだと思い、とても残念でした。
ただ、ジャニーズの現場だったんですがお客様は楽しそうだったのでそこは良かったです。
完全に仕事と割り切れる方であれば良いかと思います。

口コミ投稿者:ゆみ(30代前半)

顔合わせにいけない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/09/26

社内選考へ進みますかの連絡まではきますが顔合わせにはほぼ行けないです。毎日10件くらいエントリーして顔合わせに行けたのは一件です。そちら不採用でした。もう1ヶ月になります。他者も併用して就活していますが、リクルートは選考が早いような気がします。どこの派遣会社も似たり寄ったりですが無反応なアデコとパソナよりはましな気がします。

口コミ投稿者:美夏(30代後半)

求人サイト

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2019/09/25

他社は一件進んだら他の案件は止まってしまうが、マンパワーは最大3社まで可能なので早く動けるのでよいと思う。エントリーして進んでから他にやりたい仕事があっても進めてくれるので助かります。まめに仕事をくれますし多少未経験でも進めてくれますし他社より選考が厳しくないです。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2019/09/15

現在失業中でフルキャストに登録し、希望の仕事に応募したが、ことごとく採用見送りばかりであてにならない!
仕方なく遠方の仕事に応募したら紹介通知が来た。
結局近場は人気があり登録の古い人を優先してるんだと思い、即座に他の派遣会社に登録しました。
募集広告ではすぐに仕事があるように見せかけて、実際には単なる人集めだけの派遣会社だ。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

心がない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2019/09/12

真剣に転職を考え求人広告が豊富なIDAに登録に行きました。ですが紹介を希望した所は悉く人が決まっていて、今紹介できるのはここしかないと某宝飾店を紹介されすぐに働くことになりました。年間何人もの派遣スタッフが変わる問題のある職場でした。
生活や年齢的なこともあり耐えましたが、パワハラが酷く、担当に伝えても適当な対応、内勤の事務スタッフも登録時のみ愛想がよくその後はろくに目も合わせない挨拶もしない、という手のひらを返した対応に唖然としました。
問題のある求人ばかり抱えていて、解決、改善しようともせず、ただ利益のためにスタッフを誰でもよいから送り込むことになんの抵抗もないIDAの社員達、、、心がないと思いました。実際酷い環境で働き病んでしまった人もいます。
大元はパワハラ店長でも、それをわかっていていながら適当な事を言って真面目に働こうとする派遣スタッフを何人もただひたすら送り込み利益追求するこの会社、人に呆れました。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

星 1つもつけたくない!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/09/10

ほとんど釣りですよね。誇大広告さながら
応募する仕事は見事に全滅。落ち続け、スキルチェックも自宅で行ったものが全く反映されておらず、わざわざ現在の仕事を休んでまで来社し、改めてスキルチェックとタイピングテストを実施。その後直ぐにWeb応募のものが通過しましたと連絡が来るも、確認していた事項との相違があり、悩みながらもその仕事は見送り。結果、その後は営業の方からの勧めで応募したものも『他の方で進めています』や希望の仕事も落選続き。
”希望と合わない仕事をあなたにあった仕事として掲載してくる”
まさに今これです!
何故にこうも評判の良い派遣会社として奉られているのかが不思議。
派遣会社にもブラックがあるのだと、良い経験になりました。
他の条件の良い派遣会社で再起を果たします!

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

仕事内容が全く違う

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/09/06

登録したきっかけは、固定のバイトが無い日などに単発のバイトをしたいと考えたからです。
自分が応募し、決定した仕事内容は、野菜の加工作業(野菜を炒めたり、麺を茹でたり)でした。しかし、実際に行ってみると、ひたすらダスターを洗濯し、たたむ、掃除をするなどの雑務でした。仕事内容の違いに驚きました。座ったのは休憩時間のみで、ひたすら立って作業で時間が経つのが遅かったです。これらのことより、おススメできるポイントはありません。