• TOP
  • 全口コミ
  • コーディネーターの口コミ一覧(164ページ目)

コーディネーターの口コミ一覧(164ページ目)

コーディネーターに関する口コミは 1329件です

コーディネーターとは?

コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。

しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。

◆辞めさせないのが仕事

コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。

コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。

ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」

などとお願いしてくるでしょう。

本当に優しい人のかビジネス的に優しくしてくれているのかをしっかり見極める必要です。派遣会社からの提案を受け入れることも大事ですが、契約事に関しては都合の良いように丸め込まれないように注意しましょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「コーディネーター」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:貿易事務のくま(40代後半)

【非掲載:ノブ】人によりけりかな

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2016/08/11

RSはすこぶる評判悪いですね。
私は営業に関してはあまり良い印象ないけど
コーディは悪い人いなかったかな。
営業は約束の時間に贈れてきたりとか
コーディに説明したこと聞いてないとか
でなんか派遣先に媚びてるとか
なんかなぁって思いましたが
仕事紹介や時給の良い案件は多いかも

口コミ投稿者:ななし(30代後半)

【非掲載:ノブ】一貫性がない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/08/09

人によります!派遣というシステム上、登録スタッフさえ、顧客になるはずで、こちらから電話した場合、折り返しの電話にし電話代がかからないようにするのが基本です。それを営業の方を4名経験していますが2名が、そのまま話しはじめ、話しもまとまっていない!しかも、先方の都合で案件自体がなくなりましたが、その場合も初めは焦っていた様子が2週間待たされての話し。動きが遅すぎます!

口コミ投稿者:green(30代後半)

きちんと話を聞いて頂けます、社員さんの対応は他より良い

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/08/08

登録の時に色々要望を伝えましたがきちんと話を聞いて頂けました。

登録から実際に仕事が出きるまで少し時間があったのですが、そのタイミングで給与、通勤時間、勤務時間、希望職種全てマッチしたとても良い仕事を紹介して下さいました。

仕事紹介の際も不安な点を聞いて頂き具体的なアドバイスもあり今まで登録した派遣会社の中でもダントツの対応の良さです。

フジスタッフ時代にもお世話になり正社員としてお仕事ができたので信頼はありましたがやはりこちらでお世話になって良かったです。

口コミ投稿者:食べるの好き(40代前半)

登録後の対応が丁寧、事務の仕事が多くすぐに決まった

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/08/08

大手と同じぐらい仕事は多いですね。それにエントリーしてから4日後に決まったのでスピードもかなり早かったです。

他の派遣会社にも登録はしていましたが、希望しないコールセンターとか販売の仕事の紹介も多くて、けっこう電話がウザかったです(笑)

仕方ないでしょうけど、しつこい派遣会社は1週間で3回は連絡があるのでほとんど電話に出ませんでした。それに気になった仕事にエントリーしても1週間放置だったり、何も連絡がないままお断りメールがきたりで雑な対応をされてました。

マックスキャリアからの連絡はメール+本当に希望している仕事だけだったので、ストレス感じる事なかったですし、登録会で面談してくれた女性が電話してくれるので同じ人で安心できました。

その電話の中で「○○さんにオススメな求人が今日入ったんですよ!」と言ってもらえてエントリー。そこからトントン拍子で決まって次の週からは働くことができました。

事務の仕事はかなり色々紹介してもらえたので、結構選ぶことが出来ました。私の年齢になるとすんなり仕事が決まる事はないので、これだけ早く決まって本当に嬉しかったです。

口コミ投稿者:名無し(20代前半)

説明は少なめかも、対応はかなり良い!

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/08/05

こちらで月一でプロモのお仕事をいただき続けて一年半。

最初の研修などで聞いていた情報(担当者名、派遣元クライアント名)が実際に入店してから違うと判明し、少々トラブってしまったりはありましたが、他の派遣会社と比べて社員の方の対応などは丁寧で親切かと思います。

一番気に入ってるところはぶっちゃけてお給料がいいところです笑

仕事内容と比べて他社より全然良いと思います!

口コミ投稿者:梅(20代後半)

【非掲載:ノブ】コーディネーターは感じが良いが、営業はダメ。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2016/08/04

もともとアデコは登録だけして別会社で派遣をやってましたが、評判が良かったので前職の契約終了のタイミングで紹介をお願いすることにしました。
コーディネーターの女性はどなたもすごく感じが良くて明るくテキパキしており、話もよく通じる方ばかりです。
でも営業がダメ。本当にトンチンカンでイライラしました。たとえば、
・職場見学の際、派遣先の質問(業務内容の確認程度のこと)に答えられず、「えーと…?」と言葉に詰まり沈黙。派遣先の方も呆れ気味。
・契約書に休日を間違えて記載していた(祝日は必ず出勤なのに、祝休みと記載)。私は直近の祝日に予定を入れており、私が派遣先に頭を下げて謝った。
・タイムシートの締め日を確認したら、間違った日を教えられた。念のため私がコーディネーターさんに確認したところ発覚。
・派遣先で契約内容にないことを頼まれそうになったので確認したところ、「はぁ…それはそちらで調整していただくしか…」とぼやぼやした返事。
間違ったことばかり言っててイライラするので、極力コンタクトをとらないようにしてました。

2年後、引越した先でエントリーしたい案件があったので再びアデコに電話したところ、やはりコーディネーターさんはとても感じが良かったですが、複数件エントリーしたのに一切連絡がありませんでした。ネットでの評判はいいので、私は相性が悪いんでしょうね。もう信用してません。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

良いのかもしれませんが私にとっては相性の悪い会社でした。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/08/04

私はWEBでの登録だったのですぐに登録はできたのですが、鬼のようにやってくるメールに、まずはびっくり。と同時に、これだけの仕事情報が流れてくるのだから、相当の仕事があるのだろうなと淡い期待を抱いていました。しかし、ふたをあけてみれば、どんなに応募しても翌日の朝には「今回は話を進められませんでした」のメール。

最初こそ仕方がないなと思って、あきらめずに何度も応募してみたのですが、その時にあることに気づきました。どんな時間に応募しても、ある程度の数をまとめて応募をしても決まって翌日の10時前後に「ごめんなさい」メールが届くんです。ほぼ同じ時間に。正直、求人案件は釣り案件だったのではと感じ登録解除を申し出ましたが、それに対するメール内容も誤字や脱字、何を言いたいのかわからないような事務的な内容でした。おそらく、コーディネーターの方のノルマの駒にしかすぎなかったんじゃないかと思っています。

もちろん人によって感じ方はあると思うし、私にとって相性の悪い会社だったのかもしれません。ただ人の足元をみるような対応をされたように感じたことで、真剣に考えてくれない会社なんだと私は思いました。結局、若い人が優先的に紹介されていくんだろうなと思うと、本当にむなしく感じます。

口コミ投稿者:あいこまる(20代後半)

先方からの評価を教えていただき、先方との信頼関係ができた

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/08/02

求めていた仕事が超短期の1ヶ月か2ヶ月であり、座り仕事の作業系でした。何件か派遣会社に登録しましたが、希望に添った仕事がなく、非常に困っていたところテンプスタッフ様で1週間も待たずに希望の仕事をメールにて紹介されました。さすが大手だけあるな、とおもいます。

すぐに担当の方が電話をくださり、注意事項とともに、本当にたんたんとした仕事で、ひたすら同じ作業だけど大丈夫ですか?と正直に教えていただいたとき、この会社にたいし信頼できる!と思いました。仕事開始日は担当者と駅で合流し、職場では挨拶をし、説明をうけたのですが、担当の方の私に対する接しかたはとても気持ちのよいもので驚きました。

というのも実は、わたしの中で派遣という立場は多くの方がいてしょせん使い捨て、そんなふうに機械的で、なおかつ丁寧になんてあつかわれないだろうというイメージかありました。けれど、テンプスタッフ様は違ったのです。そのことについて、いくつか書きたいとおもいます。まず、超短期に関わらず、ずっとお付き合いしていくような人間と人間とのやり取り。驚いたことに毎週一回私たち派遣スタッフの仕事ぶりをチェックしに来られたのですが、クライアントである会社からの評価も教えてもらいました。

おかげで、クライアント様との信頼関係ができ円滑なやり取りができるようになりました。実はこの担当者がくる日は楽しみにしていたりしました。さらに、私はなかったのですが、職場の他のスタッフが休みをとるとき、その担当の方、もしくは別のテンプスタッフの方がきて休んだスタッフの変代わりわとして働きます。その際、担当者でない方が、休憩でもないのに30分に一回いなくなり、タバコの臭いをぷんぷんさせて戻ってくることがありました。

これには、臭いも嫌だし真面目にしっかり今までやってきた仕事へのプライドが傷ついたので、後日担当者に相談したところ、平謝りで、次にスタッフの代わりに同じひとがきたときは、別人のように作業をされていて驚きました。これも、テンプスタッフのスタッフの気持ちをくめる結果だとおもいます。

おかげで、安心して相談できるようになりました。結果、1ヶ月のはずが、クライアント様からの評価がいいということで、6ヶ月はどうかと打診さるましたが、わたしの引っ越しもあり2ヶ月お世話になりました。今ではテンプスタッフ様からのメールをみるたび懐かしいいい気持ちになります。

口コミ投稿者:ミナミ(30代後半)

【非掲載:ノブ】コーディネーター、営業ともに態度が悪い。2度と使いません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/07/30

派遣が初めてで、緊張気味に登録へ行ったところ、担当者が上から目線の物言いがちらほらあり、少し気になったのだがひとまず登録をして仕事を紹介してもらうことにしました。その後、派遣先との顔合わせの際には営業担当が遅刻の上ひどい寝癖を付けて現れ(電車遅れ、とは言ってましたが)、その仕事の結果が出るまでに2週間かかり、その仕事は会社移転の為なくなったと連絡がありました。その連絡の電話もなぜかタメ口。その時点でもう2度と利用する気はありませんでしたが、他の派遣会社に登録したり働いたりして比較が出来るようになって改めて思い返しても、酷い会社だったと思います。仕事紹介の電話をかけてくる人の態度も上からの感じだったし、そういう体質の会社なんだろうと思います。なので、まったくオススメしません。

口コミ投稿者:ぺこりん(40代前半)

【非掲載:ノブ】いい加減な気がします。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/07/30

登録をしてから、割りとすぐに、また、結構頻繁に紹介の連絡はくださいました。
ですが、はじめから「いい加減だなあ」という感じは否めませんでした。
こちらから応募したわけではなく、紹介のあった求人で、社内選考のあと職場見学…と言われたので、選考結果をお待ちしていましたが、一向になく…結局そのまま放置です。
また、経験の少ない業務を紹介されたので「問題ないですか?」とあらかじめ確認させていていただいたのですが、軽く「ぜーんぜん大丈夫ですよ。」と言われ、職場見学へ伺ったのですが、やはり、あっさりNGでした。
希望と全く異なる職種を紹介されたこともあります。
極めつけは…応募した求人(紹介予定派遣)に対し、指示通り、履歴書、職務経歴書をお送りしたら、
即、社内選考通過の連絡があり、3日後に職場見学のお約束になったのですが、日程が決まった翌日に「男性の募集だったので、白紙に…」と連絡がありました。体よく断るための理由だったのかもしれませんが、余りにも初歩的なミスで驚きました。
対応が悪いとは思いませんが、いい加減な対応ばかりなので、その点は認識しておいた上で、うまく活用していこうと思いました。