口コミは全部で 8393件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/03/11
以前、登録していた派遣会社は年齢のせいなのか徐々に仕事が紹介されなくなり、直近の離職時は1ヶ月で5件ぐらいでどれも希望とはかけ離れた条件ばかりでした。
テンプスタッフは友人が所属しているのと口コミで一番評判が良さそうだったので派遣登録に行ったのですが、登録して正解でした。
面談時に紹介された仕事がほとんどの希望条件を満たしていましたし、コーディネーターが同年代の女性だったのでとても話しやすかったです。
面談の時は若めの社員さんだったので不安はありましたけど、しっかり話をまとめてくれました。
仕事をしない期間をできるだけ作りたくないですし、時給もそれなりに高くあって欲しいのでもし次に仕事を探すときもテンプスタッフは外せないと思います。
友人も仕事があく期間はほとんどないと言っていたので同年代で仕事を探している方にはオススメできると思います。
ちなみに私は東京登録です。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/03/10
私は派遣会社に何社か登録していますが、登録の際に担当だったコーディネーターさんがその後もお仕事紹介してくれる際に同じ人で、最初の希望条件も覚えていてくれたのはアヴァンティだけです。
他社は、希望と全く違う内容や勤務地の仕事ばかり手当たり次第に紹介してくる事が多かったですが、アヴァンティはきちんとこちらの希望をベースに紹介してくれて、さらに交通費の事も考慮してくれて、自宅から遠い職場は交通費支給のお仕事を紹介してくれました。お仕事紹介から社内選考、職場見学までの対応がとても早く、丁寧で、信頼できます。
職場見学の際も、営業さんが派遣先企業にとても信頼されているのが見ていて分かりました。
今回はタイミングの関係でお仕事辞退してしまいましたが、もしまた次に派遣社員として働くとしたら真っ先に頼りにしたいと思う派遣会社です。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/03/10
仕事は紹介されたもの、入ってみたら仕事内容や小さい事がもろもろ聞かされてなかった。同じ日に何人か他の派遣さんも来ていたのだけど(この人たちは同じ派遣会社だった)その人達は派遣元から細かいこともを聞いていて、その人たちに逆に聞いたくらい(涙)
おまけに高熱だして辞めさせて下さいと頼んだら、案の定ため息つかれて病気も疑われてしまうし始めたその日に厚生年金、社会保険に入らせられて病気だから保険はどうなっているか聞いたら確認もせずに「1週間くらいかかる」と言って、社会保険は脱退してください。と言っても何も返事なし。
結局厚生係に電話して脱退してから区役所に聞いたら(国民保健、社会保険)入っていると言うことで、それから医者に行ったので結局入院までいってしまった。おまけに保険料金で給与はマイナス。泣くに泣けない。
そういう事もせめて電話なりで教えて欲しかった。高い授業料と思っています。でもここでは働きません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/03/08
特定派遣で現在就業中です。
二桁の年数、正社員として就業しておりますが実態は契約社員と一緒です。
東日本大震災の時、自宅待機2ケ月目で就業先が決まらなかったら退職してもらう的に話しをされました。
また自社の教育がない為、スキルアップも難しいです。
就業先が決定しないと入社もさせないので怖くて働けません。
従いまして個人的にはお勧めしない会社です。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/03/08
登録までしたくないなと思い登録しないで求人を見るをクリックし、すぐに求人が見れると思いきや名前を入力、住所を入力とどんどん入力しなくては次へ行けず結局登録完了しないと見ることできません。
途中で嫌になり入力を辞めたときには、時すでに遅し、毎日メールがきます…
派遣の仕事はしたことも見たこともなかったのでわかりませんが、住所は正確に入力したのですが市外のかなり遠い地域からの求人ばかりで全く役にたっていません。
登録していないので登録を消すこともできず、毎日ただただ送られてくるメールが溜まっていく一方です。
見なきゃ良かったです。ちなみに私は北海道です
都会の方にはいいのかもしれませんが田舎の方にはおすすめできません。登録だけしようかなっていう軽い気持ちならハローワークの方が信頼できると思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/03/07
とりあえず、電話で説明を受けたことと約束した事が全く守られていない。
担当者と名乗りながら、内容を質問すると、〜と思われます。と思います。の回答。何日から仕事開始なの?何日と思われます。決定事項に思うをつけるな!
質問に対しての答えが返ってこない。
お前の思いなんてどうでもいいんだよ。
正しい回答が言えないのであれば、調べて折り返すなりの対応が必要。マナーがなっていない。あーそうですかーの連呼。聞いてる?スタッフを他社からの派遣にしたほうがいいんじゃないか?
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/03/07
結婚をして7年間勤めた会社を退職しました。家庭と両立をしたかったのでさすがに正社員は無理だと思い派遣で働こうかなと思っていました。
ランスタッドをえらんだりゆうは外資系の求人が多いので経験を活かせる仕事がすぐに見つかると思ったからです。
希望としては、週5日、17時ぐらいまで、残業は月に10時間ぐらい、時給1700円以上、外資系企業でした。
ランスタッドから実際に紹介された仕事は、時給1900円、時間18時まて、残業恒常的にありという案件で魅力的だったのですが時間が微妙でした。担当者曰く、私のスキルなら間違いなく採用になるので時間も平気かもしれません!と言われすぐに交渉をしてくれたみたいです。
次の日には連絡があり17時までで良くて、時給も下がりませんでした!時給は確実に下がると予想していたので驚きました!
今は仕事を始めて2ヶ月目に入ってやっと派遣の仕事にも慣れてきました。思ってた以上に責任ある仕事を任せられているのでやりがいもありますし、働きやすい環境で仕事ができているので毎日が充実しています。しかも残業にならないように周りが助けてくれるので1ヶ月間働いて5時間ぐらいしか残業はしませんでした。
おかげで家事との両立もできていますのでできるだけ長く勤めたいと思っています。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/03/06
・スタッフサービス(派遣)に登録したきっかけは何でしたか?
たくさんのweb系の仕事があると面接官の方から話がありましたのでweb業界でキャリアを積みたく入社(名古屋)しました。
・キャリアコンサルタントの対応やアドバイスはいかがでしたか?
就業先に面接する前に営業と面接の練習をします。年に一度カウンセラーの方と面談をしますが、10分くらいで終わります。
・求人の紹介は納得のいくものでしたか?
web系のキャリアを積みたかったのですが、組み込み系の就業先強制的に決められました。自分で求人を選ぶのではなく、営業から何社か面接入れられます。面接に合格すると強制的にそこが就業先になります。断ると営業から会社を退職するよう言われます。
・面接対策、職務経歴書添削などのサポートはいかがでしたか?
営業がすべて面接での言葉を考えてくれるので、サポートがすごいと思いました。
・スピーディな対応で迅速に動いてくれましたか?
就業先が終了と同時に、次の就業先面接の日程調整の話がくるので仕事には困りません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/03/06
まず、ある支社に応募し、面談を受けました。その時の対応は驚きました。スキルチェックまではいいのですが、その支社には現在コーディネーター不在と言う事で普段ならコーディネートと話す個室があるのですが、そこで待機させられ別の支社のコーディネーターから電話が来るのを待ち、案件を聞くという初めてのスタイルを取られました。
いい案件はなかったのでお断りさせていただきました。それから1ヶ月ぐらい電話はよく来ますが希望しないと言ったコールセンターや軽作業など案内されました。それをお断りさせて頂くとやはり営業なのか少し嫌味を言うような口調で仰る方も中にはいます。後、また希望条件を何回か聞かれました。把握していないのかな?と思ったりもしました。
そしてある日ようやく希望と近い案件を勧められたのでエントリーし、スタッフサービス側が集合場所を間違える、就業日を変更等トラブルは多々ありましたが、無事就業出来ました。アフターフォローはそこまでないのですが、待遇もよく、また、就業先もいい所で安心ですし未経験なのですが、その割に時給も良いです。就業して良かったと思います。
最初はイメージは悪かったけど今ではスタッフサービスさんありがとうございます!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/03/05
リクルートスタッフィングに派遣登録した時に今まで経験がある食品関係の仕事か似たような仕事内容を探していたんですが、コーディネーターの面談中に私の性格とか好きなことを引き出してもらって今まで考えてもいなかったWEB関係の営業事務の仕事を紹介してもらいました。
いざ、仕事が始まってみると新しい業界で覚えることがたくさんあって大変なのですが、前の仕事よりも楽しいです。1時間ぐらいの面談で私に合っている仕事を紹介してくれたのはさすがだなと思いました。
営業の担当の方はチャラい雰囲気で得意なタイプではありません。折り返しの電話も早いですしなに一つ文句はないのですが、苦手です。
今までに派遣で3回色々な職場に行っていますが就職では入れないような会社だらけですので色んな学びがあって楽しいです。もし長く続けたいと思える仕事ができたら正社員を目指そうと思っています。