• TOP
  • 全口コミ一覧(726ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8391件あります

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

実際担当者の方の言い方にやっぱり、不快感を感じました。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/05/13

ネットでの登録で、送信したのですがきちんと送信されていなかったので電話で問い合わせしました。その時の言い方が嫌な言い方するなとは思いつつも次の日登録に行きました。

職務経歴で、現場事務と仕事内容を入力したのに対し『現場事務では無いですね。現場事務とは工事現場などに有る事務所での処理の事です』と言われました。建築・土木関係の事務所ばかりが現場事務ではないと思います。だからって何になるのかと思えば無記入にされてました。

次に派遣で仕事をしていて、派遣会社と派遣先での仕事内容を記入して契約満了でしたので退職したことを言いましたが、「これは契約満了では有りません。何ヶ月の仕事ですか?繁忙期の仕事でしたか?」と言われました。

まず何ヶ月の仕事かは記入しているのだからわかるじゃないですか。繁忙期の仕事だったのかは私にわかるわけないですよね。期間が長かったものが短くなったことぐらいです。そして十数年前の事ですもの契約内容も曖昧です。

次に資材事務の経験を記入したのですがこれも「これは資材事務ではなく営業事務です」と言われました。受注入力・梱包作業・製造などしていましたが、「受注入力をしているという事は営業事務です。」と言われました。もう面倒くさいので「そうですか。じゃ、営業事務です」と答えました。

早く終わらせたい感じがひしひしと伝わり、仕事についてもこちらの話などは聞く耳を持たないですし、言った事に否定しか返ってこなかったでした。ホント人を見下した言い方しかしなかった事にがっかりして帰ってきました。

ハローワークでも相談した時にスタッフサービスに登録してみようと思う旨を伝えたら、はっきりとは言いませんでしたがあまりいい答えが返ってきませんでした。ハローワークで言われたことが現実になって気分が下がりました。

口コミ投稿者:東京(30代前半)

営業担当者がまともな対応をしてくれません!!最初だけ…

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/05/13

スクール経営など大手のような印象を受け、最初だけは信頼していました。

しかし、実際に就業してわかったのは、非常に強引な手法で契約させるということです。WEBに載っている求人情報掲載、紹介担当者、営業担当者、派遣先担当者それぞれで業務内容など重要な部分の話が異なりました。収集つけて頂きたいと思い、営業担当者に電話などで顔合わせ後に何度もやりとりしましたが、結果的に、就業してみると、やはり話が違う。

事前説明と違い、同期スタートの人はいないし、OJT引継ぎありのはずが、1週間、マニュアルもなにもない独自システムを自習で勉強するのみ。本来の担当業務が定時後でなければ開始できず、終電間近まで帰宅させてくれない。業務委託でもないのに、「そういうはありません」と営業が言っていたのに、おかしい会社だ。苦情を出すと、最初の担当者は雲隠れし、まだ30歳そこそこの上司が対応。まともな補償対応もしないと言う。関わると色々なことで、時間や精神を消耗するだけ。他社大手より、待遇やサポートは良くないので、就業はおすすめしません。

口コミ投稿者:事務(40代前半)

働き始めてから実感。特にコーディネーターが良くない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/05/12

契約更新の時ちらっと来て仕事内容も聞かずに無駄話して帰り後日郵送で契約書とタイムシートが送られてきます。契約書は、普通内容を確認してサインすると思いますが、一切ありません。コーディネーターにメールで質問しても返答もありません。職場でもそのコーディネーターは、嫌われてます。本当、まともなスタッフがいないと思います。

今の会社が働きやすいので良かったですが、この派遣会社は最悪です。皆さんが書かれてる様にネットで募集してる仕事に応募したのですが、他に決まりましたと言われて全く希望してない職種を勧められました。少し考えてからとお答えしたらもう面接日決まってますと言われて無理やり連れて行かれました。その職種は、自信が無いと言っても誰でも出来るから大丈夫でしょって適当でびっくりしました。本当、何もかも適当な派遣会社です。

口コミ投稿者:はるちゃんママ(30代前半)

総合的に良い(西日本の、とある拠点)

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/05/11

他社ではほとんど紹介が無いのに、こちらでは、とにかく希望した職種をガンガン紹介してガンガン職場見学させてくれる。仕事内容の説明も素直に丁寧にしてくれます。

拠点によりけりだと思いますが、こちらではごり押ししてくる担当者さんは居ませんでした。ただ、仕事によって担当の人が違ったりするわけですが、担当が変わるたびに前職の仕事内容についての詳細を一から説明しないといけないのが、少しめんどくさい・・かな。

職を転々としていた自分にとっては、それぞれに細かい事情があって、それを説明するとなると・・地味に苦痛なので、こういった事は担当者間で、本人の同意を得た上で上手くシェアしてもらえたらなぁ・・と思いました。(ただ、担当者自身が個々で納得のいくまで聞いてくるという事は丁寧で良い事・・だとも思うのです)

この、前職の仕事内容詳細についての話も電話でサラっと聞いてくる担当者から、営業所まで直接来てもらって、じっくり話をしたいという担当者まで様々。

また、職場への面談・見学には担当者が付き添いで行くのですが、これもまた、事前に面談の内容を綿密に打ち合わせして、事細かに指示してくる担当者から、事前の面談の流れをザックリ伝えて、当日もし何かあればこっちから全面フォローします、みたいな頼もしい感じの担当者も居れば、なんだか嫌々この担当をしているような、感じの悪い担当者まで様々といった感じです。(まあ、確かに大変な仕事だろうとは思うのですが・・)

でも、他の派遣会社よりは断然、フレンドリーで話しやすく、感じの良い人が多いように思いました。

口コミ投稿者:コールセンタ(20代後半)

SV全員女性。KDDIだから安心だと思ったのに。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/05/11

時代の流れか最先端なのか、SV全員女性でした。女社会の典型だと思います。パソコン文字入力ができれば採用されるはずです。ダブルワークは可能で履歴書不要でも応募できます。離職率はかなり高め。退職処理が上長の仕事。

オフィスは駅近くがほとんどなので通勤は便利となっている。休憩時間は午前、午後10分もらえる。時間や規則は厳しい感じがした。腰を据えて働きたいなら、一般事務、営業事務のほうがいいとおもいます。コールセンタが腰を据えて働くような環境ではないでしょう。

給与も保育士や介護士に負けてますので、将来有望な若い人にはおすすめできません。セクハラにはかなり厳しい目を光らせていますので、女性のかたは安心して働けるとおもいます。KDDIというネームで応募するとがっかり感がはんぱないとおもいます。

口コミ投稿者:TS(40代後半)

何度エントリーしても一向に話が決まらない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/05/11

登録は簡単に終わりましたが、今紹介できるものは無いと言われました。その後自らエントリーして職場見学に行ったのですが「ご縁がなかったとのことで」と何度も断られました。その後エントリーしても何の連絡もなし。

一度仕事紹介の連絡があり引き受けたのですが「他にふさわしい人がいたので・・・」と断りの電話。そのことで、登録は誰でも簡単に済ませ後は実際職場見学に行った際営業担当者が私の素性を見てこの人はダメだなと判断され、放置されてるんだと思い。登録を取り消しました。

向こうは申し訳ありませんと謝罪してきたけど「いいえ、こちらこそふさわしくなくてすみません」と言ってやりました。職場見学に行った時の担当営業はおそらく20代後半の女性で髪をシュシュで束ねギャル風のスーツを着た人ばかりでした。人にはジャケット着用と厳しき言っておきながら。

口コミ投稿者:芳一(非公開)

リクルートスタッフィングに登録してみての感想

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/05/11

求人数(量・質)は確かに高いと思います。リクルートでは3つの案件(会社)でお世話になりました。

しかし、当初「できるだけ長く続けてほしい」と言われた案件が、いざ契約更新の時期になったら「先方から終了との連絡がきました」で3か月(初回のみ)であっけなく終わりにさせられるのはダメージでかいです。

派遣先からの情報を引き出したり、せめて一回の更新くらいはできるように交渉するのは営業さんの役目かなぁ・・・と思います。

遡って考えると、どの案件も最後のところで営業さんの一押しが足りず、というところがちらほら見えてしまうのが残念です。

口コミ投稿者:30代 会社員(20代前半)

他の派遣会社と比べると全然良くない…

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/05/10

登録しました。地元で長くやっている会社だと聞きましたが実際の印象はよくありません。

スタッフサービスやテンプスタッフにも登録しましたが比較してみると残念なことが多くありました。

スタッフサービスでは登録の対応がスピーディでとても気持ちよかったですが、アソウヒューマニーセンターは連絡もらえるまで何日も待たされました。こちらから連絡して対応してもらいましたが謝罪もありませんでした。

テンプスタッフでは親切に対応してもらい仕事も丁寧に紹介していただきました。アソウヒューマニーセンターでは私が希望したものとは違うものを連絡してきてお断りしても何度もしつこくされてこまりました。

電話口で男性の大きな怒鳴り声が聞こえてきたりして、不安になりましたのでいまはもう連絡はとらないようにしています。

口コミ投稿者:事務(20代後半)

派遣先の情報が浅かった、対応がいまいちだった。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/05/10

他の派遣会社の比較しての話になりますが、まず営業担当や、コーディネーターの仕事紹介や対応が雑です。

ただ、目の前のパソコンや書類の求人内容を読み上げているだけといった感じで、こちらからの質問には答えるものの、それが後々知ることになる事実と異なっていたりします。

他の派遣会社は、就業先の人数や、同じ業務をする人の性格などまでリサーチしており、イメージがつかみやすかったのですが、ランスタッドはそのあたりの情報もありませんでした。マニュアルに沿ったロボットのような対応といった感じで、派遣社員の適性や、マッチングを考えていないように思います。手続き書類や連絡なども遅いです。そして時給も安い求人が多いと思います。

派遣会社によっては、派遣社員をお客様のように扱ってくれるところもありますが、こちらはそうではなく完全派遣先の企業寄りの会社だとおもいます。

口コミ投稿者:ハル(30代後半)

小さい焼き菓子なんかいりません!!仕事を紹介して!!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/05/10

登録してから1年以上経って、同系列の工場内での仕事の紹介があり、以前登録してからの追加の職歴を伝えました。実際紹介はあったものの、ほぼ決まりますの感じから一変、面接直後の帰り際にこの求人の案件はうちで確定されたものでないので他社で決まりました。

他に何か仕事はないか先方に探してもらってますので保証はできませんが待ってみますか?の一言。派遣先では顔合わせまで立ちっぱなしで40分近く待たされ、その間仕事の話しはほとんどなくプライベートな事ばかり聞いてくる営業担当者。伝えた職務経歴内容も間違いだらけで、面接前の打ち合わせの説明で時給も請負金額を載せたものを見せてきて、違和感を感じずにはいられない面接でした。

その後追加で伝えた2社の元職場の求人がパナソニックエクセルスタッフから掲載されているのを知り、始めから紹介する気でなく、営業かける先の情報がほしかったんだとわかり、あの時の違和感が不信感にはっきりと変わりました。

仕事の紹介と見せかけて職務経歴を聞き出して人の元職場に営業かけて仕事をとるなんて…