• TOP
  • 全口コミ一覧(700ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:40代 デザイナ(非公開)

他と比べると時給が高いことだけが、魅力です。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/09/08

私が就業したのは2社ですが、営業担当がひどかったです。業務内容の知識は皆無です。2社とも始業時間や業務内容の大きな相違が発覚。社会保険などの知識も皆無で、度々手続きの訂正処理を要求。就業が決まると連絡が途絶え、伝言をお願いしても返事なし。

でも時給が高いのと、残業の規制を無視していたので、お給料は良いと思います。

口コミ投稿者:匿名(30代前半)

求職者に見せない募集要項が多すぎ!!紹介もそんなにない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/09/08

載せていない応募の条件が多すぎます。

必要なスキルや、企業が求めてるスキルがあるなら最初から載せて欲しいです。

大丈夫だと思って応募をしても、『載せてはいないのですけど〜』という後出しの条件提示を毎回するのはやめていただきたい。スキルが足りなければ、相談をするか、そもそも応募すらしないのに。

マンパワーで働くには、事務職でも語学力、オフィスの高度な操作スキル、他にもPhotoshopやイラストレーターなど別の操作スキルとかがないと紹介すらさせてもらえないようです。

口コミ投稿者:元人材サービス営業マン(30代後半)

ビジネスマナーが無い対応者が多い気がする。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/09/07

・エントリーした仕事へ対する回答は一切なし

・本人確認が終わった翌日に『本人確認をしないと仕事につけないので至急電話を下さい』と留守電あり、複数回折り返すも一度もでない。

・基本ワン切り、留守電にメッセージも残さない、用件が分からない、電話繋がらない、珍しく繋がったら一方的に用件を向こうが話して終わり、電話代こちら負担。

・仕事紹介不要→フルキャスト『分かりました、社内で処理し共有します』→翌日にフルキャストより仕事紹介連絡→仕事紹介不要→フルキャスト…繰り返し

・電話対応者の多くが当たり前のビジネスマナーが欠如している。

・夜の10時前にも平然とワン切りをしてくる。

同業他社の人間として、これまで何度か会社絡みで問題を起こしている事やお客さん、スタッフさんから評判が悪かった事は知っていましたが、正直ここまでだと思いませんでした。

難しい事をフルキャストへ求めているつもりはありません。新卒、学生アルバイトでも考え方一つで出来る当たり前の内容。というか、こんな事すら出来ていないのに驚きです。また同様の書き込みを各所でみる事にも驚きです。

某大手RやP、MPはもっとまともですよ、元Rとしてこんな連中と同業、同じ輩と思われたくないです。

給与口座や身分証など詳細な個人情報を求められますが、さぞかし杜撰な管理をしていると思います。

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

ライクスタッフィングの口コミ体験談

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/09/07

販売系の求人はたくさんありました。

私の場合、仕事内容よりも時給を重視していたのでライクで紹介してもらえた仕事に決めました。派遣スタッフといえどもノルマみたいな目標がありますし、大変なことも多いですが、他の仕事と比べると給料も高いのでやりがいがあります。

口コミ投稿者:meta(40代後半)

40代最後の歳で初派遣、満足できました。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/09/07

勤務先の倒産のため、まもなく50になろうと言う歳で、初めて派遣登録しました。

ネットで調べていたらエルダーの求人の中に気になるお仕事があり、一時的に保管しておくために名前と年齢、連絡先だけを記入し、取り敢えずマイページを作成、それがたまたまマンパワーのお仕事でした。

そうしたら、翌日にすぐ、ぜひ正式に登録にお越しくださいとお誘いのお電話がありました。その時点では職歴などは一切記入していなかったのに、この年齢で登録会に誘ってくださったことに、まず驚きました。

不安になるような書き込みが多かったため、この年齢では厳しいだろうと覚悟していましたが、ものは試しにと登録に伺ったところ、面接担当の方も大変感じがよく、また終了後、すぐに二つのお仕事を紹介してくださいました。

適性検査やスキルチェックの結果は割と良かったようですが、資格もなく大手に勤めていた訳でもないのに条件の良いお仕事で、また驚きました。

幅広い実務の経験と10年以上ひとつの会社に勤務していたことなどを評価してくださったようで、本当にありがたかったです。

結局、20日間ほどの間に9件のご紹介をいただき、4つの会社の面接を受けさせていただき、お仕事が決まりました。条件もほとんど希望通りの、大変遣り甲斐のあるお仕事で、心から満足しています。

落ちてしまった3つの面接の時も、担当の営業の方々は「対応は申し分なかったので、もしダメだったとしても相性ですから」「どこの会社でも必ずちゃんとやって行けると太鼓判を押しますから、心配しないで大丈夫ですよ」など、常に励ましの言葉をくださり、みなさん本当に優しい方ばかりでした。

落ち込みがちな気持ちを奮い立たせてくださり、就業が決まった時も喜んでくださり、なんて温かい会社なんだろうと感激しました。

ここでは余り評価が良くないマンパワーさんですが、私はこの年齢でも本当に本当に良くしていただいたので、同じように不安を持ってお仕事を探している方に、少しでも励みにしてもらえたら、と書き込みさせていただきました。

ちなみに、もっと人気のある上位の派遣会社にも登録しましたが、私の実務経験には興味を持っていただけなかったようで(資格を持ってない高齢者、と認定された?)対応もあまり良くなかったですし、紹介も期間が短いせいもあり条件の良くないお仕事を一件だけでした。また、別の派遣会社さんは、もう少し熱意のある対応をしていただけそうな感じでしたが、入れ違いで就業先が決まったため、正式な登録に至りませんでした。

私の経験からも会社の好む人材の傾向や、担当していただく方との相性はかなり大きいと感じました。思うように進まない場合は会社を変えてみる、複数に登録して相性の良いところを探すのは有効だと思います。40代の求職は不安が大きいと思いますが、どうぞ諦めずに頑張ってください。

口コミ投稿者:匿名(30代後半)

長期よりも単発に向いている派遣会社だと思う。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2016/09/06

予期せぬ転職の失敗で、就活と平行し単発で利用。

10年以上前に利用したことがあり、現場での扱われ方や仕事のキツさは覚悟の上だったので、今回も特段驚きもせず。仕事の流れや内容を読んで、ややこしい所はスルーするし、多少仕事内容違うのは普通と思えば想定内。説明不足、うろたえる、時給安いetc.扱いが酷いのは承知の上で、いつでもサクッと稼げるメリットで利用する分にはイイと思う。

他も利用したけど、結局は現場の当たり外れや、仕事内容によるだけで、大差ない気が。欠勤でペナルティとか厳しいけど(というか絶対行く前提です)、派遣先との信用で成り立つ商売だし、簡単に登録できるからこそ、慎重になるのは当たり前と思うから気にはしない。

昔より随分システム化が進み、全てwebで出来るから便利で使いやすい&来社不要&即給が出来るから私には便利。

ただし、webで検索・文書理解力ないと、逆に何も説明ないので困るかも。特に即給システムは、引かれる税金とか手数料とか、よくよく調べないとわからなかった。ここに限らずこういった派遣会社は、どこも短期・単発で利用する所としか考えられない…期待していないし、する所じゃないと思ってしまう。

口コミ投稿者:ゆみ(40代前半)

散々待たせておいて、その後の対応が酷い。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/09/06

登録自体はとてもスムーズに進みました。予約時間を間違えて来社したにもかかわらず、嫌な顔もせずに対応してくれました‼

が、実際2つの仕事にエントリーし(月曜日)、社内選考があるので火曜日に連絡すると言われました。でも連絡がきたのは木曜日。しかもまだ派遣先企業の担当者と連絡が取れないとのこと。明日また連絡すると言われ、金曜日にもまた同じ内容の連絡があり、、、週明け月曜日にまた連絡します、、、って、仕方ないのかなぁと思ってました。しかし月曜日別の担当者から『エントリーしますか?』とトンチンカンな連絡がありました。既にエントリーしていて企業との連絡が取れず待ち状態だと伝えると、『そういう事なんですね。今日担当が休みで…』と言われました。月曜日に連絡すると言ってたのに休みってどういう事!?とイラッとしました。

火曜日になり担当者から、やっと、企業との連絡が取れたので職場見学の予約をしましょうとの話があり、いよいよ仕事が決まるのかと期待した10分後、『欠員が出たのが遠くの支店でした。応募した支店はスキルがないので無理です』と電話がありました。

意味がわかりません‼支店なんて初めから、もしくわ企業担当者との話でわかってるはずでは?散々待たせてこの仕打ち…ひどいと思います。こちらがハッキリするまで他社の登録、応募を保留にしてたのに、、、しかも2つのうちのもう1つは連絡すらありません。

少しでも早く仕事を始めたい私にとっては、無駄な時間を過ごしたと後悔しています。こちらではもう仕事を探す気持ちが無くなりました。

口コミ投稿者:投稿者(20代後半)

コーディネーターと営業の言っていることが違う。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/09/06

登録に行った時の担当コーディネーターはとても対応がよかった。

第一優先がシフトの融通がきくことでそれ以外の時給や職種などは問わないということを言うと、コールセンターが融通が1番ききやすいからコールセンターで探しましょうと提案された。その日のうちに仕事を紹介され、相手先の会社に確認して連絡しますとのことだった。

その後、連絡がきたが電話相手は営業担当だった。その方曰く、コールセンターは融通がききそうであまりきかないので短期の派遣の仕事で繋いでいくのが1番融通がきくと言われた。

全くコーディネーターと営業担当の言っていることが異なり、信用できなくなった。結果短期の仕事は断り、コールセンターの仕事を探してもらうようにお願いしたが、1ヶ月以上なにも連絡はない。退会をするのが面倒なのでそのままにしているが、もう頼まないし、電話も出るつもりはない。

口コミ投稿者:にゃんこ(40代後半)

面接まで行ったのに、連絡が一切ないってどういうこと?

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/09/06

電話の様子から、嫌な予感がしたが、登録会に行った。スキルチェックの合間に面接に呼ばれた。

面接官は女性一人。聞きたくないけど仕方なく聞いてるの?って思うほど、面倒くさそうに質問し、私が答えると何か書きこんでいたが、場合によりただ落書きしているだけ・・と思える時もあった。

その後、何日後までに結果を報告するかは、どの派遣会社もいってくれるが、何も言われず帰された。何日たっても何の連絡も来なかった。

他の仕事に求人サイトから応募してみると、一つだけ返事が。あり得ない仕事だった・・・体に悪そうな。

面接に来た人への返事は必ずしましょう。礼儀の無い派遣会社は、登録希望者の礼儀をどうこう言えませんよ。

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

元リクルート社員だったので信用して登録したらひどかった

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/09/06

登録時のコンサルタントの対応、仕事紹介の電話対応、社内のリレーション、全て最悪です。

大手なので預かる案件は多いが、全体的に職歴の少ない第二新卒(30歳まで)を優遇傾向。

とにかく対応が機械的で高圧的。面談にくる求職者の事前登録内容も見てない。ヒアリング内容が浅い。時間ばかり気にして話を遮る。

社内選考を通り、案件を進めるにあたって、営業からご挨拶させていただきます。と言って、結局電話は来なかった(笑)

リクルートの社員として10年働き、グループ会社だから、と思って信用して登録に行ったが、はっきり言って質が悪すぎて話にならなかった。申し訳ないが今後お世話になることはないでしょう。

ちなみに、リクルート社を知るからこそ、かなり客観的で冷静に観察・対応をさせていただきました。