口コミは全部で 8393件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/12/22
受けたい求人がたまたまビースタイルを通してだったので、派遣という形で応募。
自宅登録でOKだったので、最初は楽でいいなと思っていたのですが、担当の方とは電話で2回少しやり取りしただけなので、お互いにヒヤリング不足。実際の詳しいお仕事内容は面接で聞きましょうと言われたので、面接で企業の方からお話があると思いきや、向こうは「うちのこと何で分かってないの?」という状態。
企業側の実際に求めている人物像と、求人で受け取った印象が丸きり違っていたので、派遣側と企業とのやりとりも充分に出来てないのでは?という印象を受けました。
ビースタイルの担当の方とは、面接の15分前に初めてお会いして、面接の最初に「では(わたしの名字)から始めに自己紹介させていただきます」と言っただけで後は面接中ずっと黙って隣で座ってるだけ。しかも実際は道に迷って面接の15分前どころか面接開始時間過ぎてから現れ、この人いる意味あるの?と思いました。
はっきり言って、ビースタイル通さない方がスムーズにいきます。
また、担当の方はカジュアルなジャケットにメイクも濃く、ピアスもしていて、ビックリしました。これじゃあいくらこっちがしっかりした服装をしていても印象が悪くなるのでは?と思いました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/12/22
営業担当から電話が来たから折り返したら電話中だから掛けなおすよう伝えると言われたのに一日待ってもかかって来ない。
来たと思ったら20時過ぎにガヤガヤとした飲み屋のような場所から。連絡しないで遊んでいたのか…。
しかも、私の仕事の仕方が悪いから急に派遣期間を短くされましたが…営業しに来ないで夜な夜な遊んでいる人よりは真面目に働いていますし、飲みニュケーションする人よりもコミュニケーション取れますし、だいたい、職場に営業しに来ない人にコミュニケーション能力あるとは思えません。
元々、業績不振の職場だったので直接雇用よりも派遣の方が安く雇えるから職場が求人出したのでしょう。
学ぶ姿勢がないと言われましたが遊び人から学ぶものはなし!営業担当がやっていることが他業種に役立たないことくらいわかります。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/12/21
今の就業先は、10月から仕事をしています。
そして、仕事量が多く、約2500件の案件を同時期に入った派遣スタッフと一緒に作業しています。
正直言って、とても二人でこなせる量ではありません。
また、どのような基準で募集人員を2人としたのか、疑問です。
仕事量が多く、忙しいのであれば、もう少し人員を増やしてほしいです。
同時に、取引先の担当者に揚足を取る人もいたり、押印申請に提出する書類も不備はもちろん、五月雨式に追加依頼をする取引先も中にはあります。
そのような苦労をどの程度、派遣元のエボルバビジネスサポートの担当者はわかっているのでしょうか?
仕事をしているのは、派遣スタッフです。
また、四半期の1カ月前に契約更新の面談がありますが、正直言って、面倒です。
忙しい仕事の合間を縫って、時間調整をしなければなりません。それだけでなく、何かとスタッフをモノ扱いする言動が目立ちました。「一人抜けると、売上に響くのよねぇ~。また、お給料が入ってこなくなる」と。
今日、面談でそのようなことを言われ、心が折れました。
確かにそうでしょうが、いくら何でもスタッフの前でいうことでしょうか?とても気分が悪かったです。
先月から残業が続いています。そして、先月の終わりごろから残業時間が夜の19時までとなりました。
時を同じくして、家族が病気で倒れ、看病もあり、定時で上がりたくてもできません。それだけでなく、朝早く来て、残った仕事を片付けなければなりません。その生活が先週から始まっただけでなく、体が悲鳴を上げています。腰痛も抱えています。
時給に関しては、他社と比べて、200円安いです。
押印申請の業務はもちろん、その後の稟議起案、押印されてきた書類発送、メール・電話対応等も含めて、何でもやらなければならず、その割には時給と見合っていません。
来年1月もさらに押印依頼の書類が増え、忙しくなるそうですが、正直言って、限界です。
また、押印はその日のうちに処理しないといけないのですが、取引先の書類不備(代表者の名前の相違など)も多く、そのために時間を取られるので、効率よく進めたくても無理です。
営業担当者に相談しても、対応がなあなあでした。
ただ、スタッフの話を聞いてメモを取るくらいです。また、悩みがあって相談しても、きちんと対応してもらえません。
この営業担当者には、2月から別の部署のお仕事の時からお世話になりましたが、正直言って、今回はうんざりしました。
知人が「時間は資産」という言葉を教えてくれました。
その言葉の意味をかみしめ、来年3月まで頑張ると同時に、次の道を探すことにしています。
そして、落ち着いた頃を見計らって、エボルバビジネスサポートの登録はもちろん、その担当者の携帯電話の番号等は抹消することにします。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/12/20
仕事に応募して審査を進めて頂くのですが、面談の不可と判断された場合連絡が来ません。
この辺は最初の説明に無く、問い詰めないと言われません。
面談が可だったとしても面談の日程の連絡や調整の対応がすごく遅いです。
営業の方からの仕事のご紹介もほとんど無く、こちらから行動しないと反応がありません。
自分のスキルの無さから仕事が無いのかと思っていたのですが、別の派遣会社に登録し1つ仕事に応募したところ即面談の日程を組んでもらうことが出来、すぐに採用となりました。
この時、急いで仕事を探していたのですが対応の遅さで無職の期間が2ヶ月ほど続いてしまいほんの少しながら借金をつくることにもなりました。
じっくりと仕事を探せる環境でしたら良いかもしれませんが急いで見つけたい場合はあまりオススメできないかもしれません。
地方や営業所により差はあるのかもしれませんが、自分はもう利用したくないなと思う程でした。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/12/18
ここから紹介された会社には満足しています。時給も高いですし、残業するかどうかも自由に決められるので今月はもう少し稼ぎたいという時は残業を多めにできます。
微妙な点は営業が1回しか会いにきていないということです。正直、顔は覚えていませんし、頼りにもしていません。月1ぐらいでフォローをするのが当たり前なのではないでしょうか。
ま、何かあっても指揮命令者に直接相談してしまっているので、困ってはいません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/12/18
テンプに登録をしているので、テンプの求人サイトで応募をしたらパナソニックエクセルスタッフが持っている案件でした。
同じサイトを使っていても会社は別なので、新しく登録に来て下さいとのこと。
それは仕方が無いにしても、登録のできる回が少なすぎて土日は当分先まで空きなし、平日も先。
ネットでの事前登録するのもありますが、職歴はこちらで印刷の上持参。
気になった案件1つ以外は魅力のある案件が無かった為、登録会も断りました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/12/17
今回初めてお世話になっています。
私は女性の多い職場で嫌な思いしたので、男性の多い職場を紹介して頂きました。
コーディネーターさんも営業担当も職場の雰囲気・業務内容等細かく把握していて隠す事なく教えてくれます(笑)
今の職場は人間関係もとても良く、気持ちよく仕事が出来ています。営業担当もちょくちょく来てくれ頼りにしてます!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/12/17
この会社は障害者向けの求人や、働くお母さんの社会進出などを応援などうたい文句に求人募集をしています。
派遣会社が発行する冊子を拝見すると、良い会社なのではないかと錯覚します。しかし、コーディネーターの質は低く常に上から目線で見下すような言動が多く疑問を感じます。
私の経歴は威張れるものではないかもしれませんが、派遣会社のコーディネーターをされている貴方よりはましなのではと失礼ながら思いました。コーディネータの好みで選考がスムーズに進むか決まります。
ここでの選考がスムーズに行かなかった方、気にすることありませんよ。
マナーもなってないコーディネーターの好みに合わなかっただけです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/12/17
紹介された案件がどれもあやふやな内容で、仕事の内容が最初に聞いた話と違うし、さんざん待たせたあげくに「今回のお話を続けれませんでした」とか言ったり、スキルに沿っていない仕事を案内してくる始末。
日本人じゃない営業だったので、言葉の理解が出来ていないのか、ただ単に「仕事ができない営業」だったのか
二度と関わりたくない営業担当の女性がいました。
まだ二年目くらいの女性営業だったけど、派遣営業には向いてないと思った。
今までパソナで順調に仕事してきたけど、あの営業担当ほどトンチンンカンな人は初めて。
いい営業担当もパソナにはいるのに、残念な営業担当がいるのも事実です。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/12/16
以前に美容部員としての実務経験があったのでIDAのサイトで派遣登録をしようと思いましたが、何故かいつも人気のあるはずのブランドの求人が掲載されており不思議に思ったので載っていた知り合いの働いているブランドや他のブランドは直接本社へ3社程確認を取ってみたのですが実際には求人はしていませんでした。
働いてみたいと思う人気のあるブランド名で人を集めておいて募集が打ち切りになった又は人が決まったとのように見せかけて働かせたいブランドへ行かせているように感じます。
派遣と言う形態を選ばれる方にはいいと思いますが、働きたいブランドが決まっているのであれば直接問い合わせをした方がいいと思います。