口コミは全部で 8393件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/05
ある日「就業経験のあるお仕事先に優先して入れますよ」みたいな内容のメールが届いたので、メール応募だったので応募しました。
内容に、希望日を記入するのですがなんと書けばよくわからなかった私は、「××月 ○○日 ○×日」と書きました。
そして無事希望を出した日には就業できたのですがその後です。
フルキャストからメールがきて、「××日に就業いただく予定でしたが就業した確認ができませんでした。欠勤の場合は連絡をいれてください。状況を確認したいので連絡してください。」という内容でした。
自分の送ったメールを見返して「××月と書いたのを担当の方は見間違えて××日と勘違いしたのだろう。自分の書き方が悪かったな。」と思いメールの返信でその旨を伝えたところ、そのことについて向こうからなんの連絡もなしに、次の日からいきなりネットでお仕事検索をできなくされました。
私の書き方も悪かったと思いましたが、向こうのミスにも関わらず勝手に無断欠勤にされて謝罪もなしにいきなり仕事をさせなくなるなんてどういうつもりなんでしょう?
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/05
コーディネーターの対応が悪いです。
知識がない、約束や時間を守らない、自己都合で予定を変える、謝罪は絶対に電話に出られない時間に留守電のみ、など数え上げればキリがありません。
コーディネーターの変更を、フローに沿って依頼するも無視、カスタマーセンターに同様のメールを入れるも無視されています。
売り手市場なので、自社の不利益になることは無視して、扱いやすい若い求職者をどんどん相手したいのでしょう。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/05
実際面接に行くと、希望の労働条件と全く違っていて、それにもかかわらず営業は横柄な物言い。コーディネーターはいい加減すぎ。話になりません。面接からこれでは働けません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/04
スポットの紹介の電話はよく来る。人によるだろうが、こちらからの電話は出ない。スマホだけで仕事の予約が出来るから便利。だが、1、2回休むと理由は関係なく、先々の予約が出来ない。
スマホの申請で金が3、4日後に入るから、有難い。スポットだけで仕事を埋めようせず、自力で現場迄、行ければ、便利な存在。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/04
みんなの不満は当たってる。電話に出ない。忙しいのだろう。だが、キャストポータルと即給サイトの使い方になれれば、便利で有難いよ。
スマホいじれば、給料が3、4日後に振り込まれるし、スポットで土日の仕事も確保できる。
スポットなので、きつい仕事も多いと思ったが、意外とそうでもない。印刷会社で段ボール箱作りばかりの所もある。時給が休めだが、使い方次第。
事務所の不満が多いと思うが、2週間後迄予約出来て、給料が振り込まれるのは、有難い。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/04
ヒューマンアカデミーに参加をしてきました。登録していると割引価格で受講できるところは気に入っています。無料で受けられるものもそれなりにありますしね。
ただ、あくまでもスキルアップ講座は実務とは違うために勉強したからと言って採用される仕事の数が増えるわけではありませんでした。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/03
電話かけてくる男性の態度がわるくて、全然親身にぬって考えてくれてない感じ。紹介した案件が条件に合わないといっても、無理におしてくる。そして電話を切る時の態度も悪い。最後は、はい、はい、って感じで、不機嫌さが伝わる電話の応対でした。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/03
私が希望していたのは特殊な場所での勤務でした、登録に出向いた時は仕事を紹介する様な事を言われ実際は 沢山応募があり残念ながらとか?何だかんだ言い訳され 空きが出たら連絡を欲しいと担当の方にお願いしておくも一回も連絡なし サイトを見るといつも募集があるのですよ。
皆 真剣でないのか…適当なのか…人を選び過ぎるのか…
いつも違う人がTELに出るし
1年様子をみましたが、皆さんが言われる噂通りの派遣会社。これはダメだなーと思い 登録退会を希望しました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/03
実際の業務内容が違っていました。いろいろなサイトの評判通りで驚きました。
営業担当も相当苦労しているのではないでしょうか。(人が集まらない部署(それなりの理由がある)から仕事を取るしかないのでしょうか。)その為、あいまいな業務内容しかスタッフに伝えられず(正確に案内すれば多くのスタッフが断るため)、後々つじつまが合わなくなるのでしょう。悪循環ですね。
必ず「派遣先との面談前」と面談後の「就業前」に、メールで業務内容を細かく確認するか、電話や口頭での説明は録音するなどした方がいいと思います。
また、細かい業務内容や詳しい残業時間などを明示書の備考欄に記載してもらうよう依頼し、それ以外は行わないと相互で納得した上で就業した方がいいでしょう。それが出来ないと言われたら、不審だと気づいてその時点で(就業せずに)仕事を断ったほうが得策かもしれませんね。周囲の人に相談してみるのもいいかもしれません。
ここまでしないと信頼できない派遣会社に成ってしまったことを非常に残念に思います。スタッフファーストであってほしいですね。
その上で、派遣社員が理想とする企業から指名される派遣会社に再成長してもらいたいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/03
未経験ながらも事務希望でこの派遣に登録しました。やはり経験者の方優先で決まる職種なので、未経験だと時給がかなり下がったりやデメリットを何点があげられました。それはわかってるうえでのこと。
後日電話が入り、出られなかったため掛け直しました。まず登録の時に事務希望だと話してたのに「希望の職種なんでしたっけ?」と聞かれ事務ですと答えたら「未経験ですよね?未経験だと事務は厳しいですね〜」と言われました。
いや、まずそちらから着信があったのにこの対応。本当に腹が立ちました。
私は他の派遣も登録してますが、こんなに対応が悪いところ初めてです。人のことを舐めてますね。まともな派遣だったらまず、探してから電話かけてきますし、そもそもなんで電話してきたのか意味がわかりませんでした