• TOP
  • 全口コミ一覧(2ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

応募すればほぼ確定していた派遣先ほど採用見送りされるとキツイ

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2025/02/16

正社員で働いていた職場を辞め、繋ぎのつもりで登録したもののよく入れる派遣先がいくつかあり、どこも居心地がよかったのでそのまま続けています。
ただし、最近になってそれらの派遣先が採用確定からの採用見送りが増え、困っているのも事実です。
そういう職場ほど、応募してすぐに採用になるので、前日に見送りのメールがきて別の職場に応募しようにも仕事先がもうなかったりして、予定が狂うことが増えました。
採用確定になるとほかの現場には応募できないため、保険のつもりでほかの現場になるべく多く応募して、最後に即確定してくれる慣れた現場に応募したほうがいいですね。運が良ければ採用見送り後にほかの現場に入れます。
いずれにせよ、先週まで毎回入れたのにいきなりどこも切られるのが続くと、正直心が折れますし、フルキャスト一本で働くのはお勧めできません。

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

超ブラックです。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/02/15

メディカル系の派遣で働いていました。家族が怪我をしたのと人間関係が悪いので体調不良でと突発てお休みしたらそれを理由に契約更新はされませんでした。余りにも理不尽なことだったので契約終了月はもうメンタル不調で少しお休みしてしまいました。しかし行かないと社会保険は自腹をきらなければならないので仕事に行くと私が休んだ時のシフトが営業により作成され公開されており来たら迷惑千万のようにされていました。人権侵害もはなはだしく派遣登録で初めて働いた私は次の仕事を探すにも支障がでそうです。何故ここまでいじめれないとならないのか。派遣いじめが酷い❗派遣社員を守るのが派遣会社ではないのでしょうか。絶対やめたほうがいいです。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

営業担当がありえない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/02/15

営業担当が更新面談についての一斉メールをTOで送ってきたため、その派遣先で勤務している派遣社員全員のメールアドレスが公開されました。
中にはメアドにフルネームが入っていて個人が特定できる方もいました。
プライバシーを侵害され、あきらかに個人情報漏洩なのに謝罪なし。
共通の連絡事項の場合、BCCで送るのが常識ですよね。
こんな常識のない営業担当は初めてです。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

やる気が感じられない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2025/02/12

コーディネーターさん、営業さんとも礼儀正しく人当たりは良いと思います。
しかし紹介された企業の職場見学の前日に送られてきたスキルシートは他の方のものでは?と思う位のものでした。今回の仕事の内容に近い職歴がことごとく外されていました。 顔合わせもひどい内容で、先方からの質問は一切なし、こちらからの質問も一切させてもらえませんでした。その件について「おかしいのでは?」ということを言っても営業さんからは「あー」「はー」といった返事しか来ませんでした。辞退した際には、理由も聞かずに「わかりました」という返答だったので、最初からやる気のない案件だったのでしょう。それでしたらなら顔合わせ等やらないでほしかったです。
こちらは安くない交通費を払い事前準備もしているのです。 全てが無駄になりました。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

最初と最後だけモヤモヤ・・・

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2025/02/12

休職中にお金が厳しくなってしまった時期があり、単発や短期(1週間)OK!のワードを見て応募させていただきました。
実際に説明登録会の際に詳しくお話を聞くと、どうやら全員が単発バイトできるわけではなく可能な人の条件があるみたいでした。
詳しくは忘れてしまったのですが年齢や収入額などです。
自分は休職中ということもあり条件が合わず無理でした。
自分の確認不足もありますが、説明会に参加する前に条件を知れたらよかったなと思いました。

自分の場合は最低でも3ヶ月続ける必要があり、一緒に説明会に参加していた方も同じだったようで辞退していました。
自分も迷ったのですがお金は必要でしたし、復職までならいいかと思い登録しました。
その際にきちんと今が休職中であることを伝え、
通院もしており体調が悪い日もあるのでたくさんは入れないこと。
あくまでその復職中だけ生活費を稼ぎたかったこと。
もうすぐ復職するのでその後は副業という形で続けることはできないので本当に3ヶ月間だけでいいのかの確認をきちんとして全て同意してもらい短期で働くことになりました。
実際月に4~6日だけ働かせていただきました。

お仕事の募集や応募、お給料の受け取りなどは皆さんが書いてる通りです。
サイトに掲載されているほど沢山の種類から仕事を選べるというわけではありませんでしたがお仕事をくださるだけありがたかったです。
一度受けたお仕事の募集メールはやっぱりやたら来るなぁと感じました。笑

自分は接客業で毎日喋りまくってたので、工場や物流倉庫でのピッキングなどあまり人と関わらない職業を経験できたのは貴重な体験でした。
色んなお仕事を経験できるのは楽しかったですし、自分は人と関わりせかせかと品出しで動き回ってる方が向いてるんだなと改めて気付けたのもおもしろかったです。
何度か同じ職場を選びそこの職員さんとの交流ができたり、派遣で同じ人と何度も会ってこの間も居ましたよね?と話すようになったりとお仕事自体は楽しくすることができました。
21時~6時の深夜帯のお仕事などもありお給料も高く、夜行性の自分には大変ありがたかったです。

3ヶ月は案外あっという間に感じました。
改めて3ヶ月契約でしたのであと1ヶ月ですが残りもよろしくお願いしますと伝えたり、最後には何か辞める手続きとかって必要ですか?と聞いたりジワジワともうすぐ辞めるぞアピールはしていました。笑
その際は感じ良く対応してくださり日が近くなったらまた改めて話しましょうね!と仰っていただけたのですが・・・
その後特に何も連絡や対面時に話されることもなく、3ヶ月後最後のお給料も受け取ってしまいもう続ける意思はないのでしつこいかなとも思ったのですがあのー辞める際は・・・と改めて尋ねたところ
ん?別に3ヶ月後も続けられますよ?と不思議そうに言われました。
いや続けられるじゃなくて続けることはできないので辞めたいんだけどな???と思ったのですがその後何度説明をしてもですから今後もお仕事できますよ?を永遠に言われました。ちょっと怖かったです。
そうですねぇ週5フルタイムですし休日は欲しいですしちょっと今後は厳しいです〜辞める手続きとかってさせもらえない感じですか?それとも手続きとかは必要ないんですか・・・?と言っても
別に週1回とかだけとかでもいいんですよ?土日休みの片方だけとか。と言われ
あっいやシフト制なので土日はだいたい出勤で連休はなくて・・・平日休みがちらほらあるんですけどそこで働くと11連勤とかになっちゃうので流石に〜wとわざわざ言って無理そうアピールをしても
平日でも大丈夫ですよ?なんならまた深夜の仕事とか・・・と言われ
次の日も仕事ですがえっ寝る時間は???鬼でらっしゃる???何でもこれ続ける方向なのかな?????と思いました。
その後も変わらず仕事紹介のメールや電話がかかってきたので断り続けました。
辞める際の方法や手続き?など何が必要なのかは答えていただけなかったので分かりませんが、それ関連の話は仕事を続ける方向の話に変えられ結局きちんと話すことができませんでした。

出勤中にかかってきた電話は勿論出られませんし、本職のお給料だけで十分なので余計続ける気も起きずだんだん電話やメールの回答すらもせず逃げ続け放置するようになってしまいました。申し訳ないです。
その後も数ヶ月間は連絡がありましたが、それも過ぎると連絡が来なくなりました。きちんと辞めるとこができず今でもずっとモヤモヤしています。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

合わない仕事ばかり無理やり入れられる

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/02/11

他の方も何人か仰ってましたが、営業担当さんのマナーやモラルに、問題があると思います。
また後でとショートメールが届いてから、次の連絡が来るまで時間かかり過ぎだし、電話の声も大き過ぎでかえって聞き取りにくく、マシンガントークのように話し、こちら(派遣社員)の話を聞こうとしませんし、どんだけ頑張っても向いていない苦手な仕事を「あなたの努力次第、みんな出来る簡単な事だからやれば出来る。」と無理やりその派遣先に強引に、入れます。
ちなみに私は、ピッキング希望ですが、苦手なのは製造、ネジや工具を使う仕事(どちらかといえば元々男性向き)やライン作業ばかり押し付けています。ラインや工具作業苦手な人は、登録しないほうが良いです。懲り懲りです。

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

対応が素晴らしい

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2025/02/11

登録して2年になりますけど、担当者は、私の些細な悩みにも真摯に向き合い、適切な対応をしてくれます。
アイエーイーは、口コミに投稿した内容に対しても、返信だけでなく適切な行動をして私は、ありがたく思います。
ストレスチェックで「高ストレス」で「産業医に申し出る事が必要」な私ですが、アイエーイーは私を見捨てる事がなく、心の叫びに対しても、真摯に向き合い対応をして、私が働きやすくなるように行動をしてくれます。
今後も些細な悩みにも真摯に向き合い対応をしてくれるアイエーイーを私は、皆さんにオススメしたいです。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

連絡がない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/02/10

登録して2年就業をしていますが、担当者からの連絡はなくて、コミュニケーション不足です。
私はストレスチェックの結果が「高ストレス」なのに担当者は、適切な対応をしません。
今のまま仕事を続けていたら、心が壊れる。就業先とアイエーイーから離れたい。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

正直やる気は感じられない。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/02/04

他社にて派遣就業中ですが、家庭の都合で就業場所を変えなければならず元々登録していたこちらで仕事の応募をしてみました。
しかし、依頼しても糠釘という言葉がぴったりなくらいに社内選考すら乗らない。50案件応募してやっと1社職場見学。
職場見学に行っても理由なくご縁がありませんでしたと伝えられ、しかも他の仕事の紹介をしてくれるわけでなし。
同グループの他社に登録して、応募したところあっという間に上限の3社職場見学のお話をいただきこのストレスはなんだったんだろうと怒りすら覚えます。
30代前半の男性に紹介できる仕事はないのかもしれません。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

派遣先のバイト初日の前日に連絡来ず

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2025/02/02

バレンタインの短期バイトの募集を見て登録しましたが募集のあった仕事は他の派遣会社に決まったのでと違う職種を勧められて応募しなおしました。勧められた方はすぐに決まったのですがシフトなどの詳細の連絡が来ないので開始日の2日前に連絡してみてやっとシフトだけ連絡がありました。入店方法などの詳細はまた後日連絡するとの事でしたので待って連絡をしても返事も折り返しの電話もありません。