匿名希望さんの口コミ|ミラエールの口コミ体験談

総合満足度:

★★★★★ ★★★★★

3.57

口コミ件数81

ミラエール
対象エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉・北海道・宮城・新潟・静岡・愛知・滋賀・京都・大阪・兵庫・広島・福岡
職種 一般事務、総務事務、経理事務、貿易事務、英文事務、受付、データ入力、事務アシスタントなど
主な研修制度 PC関連・ビジネスマナーの研修、職種別研修など
ここがポイント

 年1回の昇給制度がある
 無料研修が多彩で、スキルアップしやすい環境
 就業先貢献手当がある
 福利厚生が充実

20代で正社員のお仕事探しなら!
フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアがおすすめです!フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心してお仕事探しが出来ます。

  • ・未経験・高卒・フリーター歓迎
  • ・2万件以上の豊富な求人情報
  • ・完全無料で転職のプロが親身にサポート

最短2週間で内定獲得の実績も御座います。完全無料なので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ派遣会社はこちら

6年勤めましたが・・・・

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/01/28

もともと平日休みの仕事をしており家族との時間がほしい!と転職をした際にミラエールに転職をさせていただきました。
就職が決まった際に、ほかでの転職活動を全てやめて下さいと言われたときに疑問に他のところと比べたかったのですがそれが出来なかったのでその時にえ?っておもって入社を辞退すればよかったのかなとは思います。
就業先はすぐに決まったのですが、面接前の事前説明と実際に就業を始めたら聞いていた内容と違うというのが何点もあったので就業先と担当営業次第だとは思いますが気を付けたがいいと思います。
(例:早出の残業代が出ます→実際には勤務時間が8時間内なので残業代が出ない/夏季休暇あります
→カレンダーの登録がなく、各個人に何日かの付与の為実際には夏季休暇なし等)
給与の昇給も滅多にありません。就業先にもよるのかなと思いますが、業務内容が増えたとしても就業先が営業やカウンセラーに貢献手当を上げてあげたいといわない限り上がりません。
私事態も就業先の職員の方が急遽退職をされた際に、その方の業務をいくつか渡されましたが、ごめんね~ありがとうの言葉だけで貢献手当等は増えていませんでした。
パワハラ疑惑がある行為を受けた際も、どう伝えたのか就業先にパワハラ疑惑がある職員との業務をしたくないと判断され、仕事だからちゃんとやってねと言われたこともあります。
ほんとに、就業先とカウンセラー・担当営業に左右される仕事だと思います。
直接雇用にも積極ですという感じですが、全く動いてくれません。
一部経理の仕事も担当していたので自分の請求書を見たこともありますが、ほぼ会社にお金をとられています。他の派遣会社で時給計算でもらった方が確実に給与はいいです。
就業先とミラエール側の時給は上がったとしても自分の手取りが増えたことがありません。
自分の手取りを増やすためには、就業先貢献手当だよりになります。
カウンセラーと営業の面談も月に1回と伝えられましたが、半年ぐらい放置されて忙しくてごめんね~と言われたことがあるので相談も何も出来ません。
何年も頑張ってきましたが、ずっと意思疎通も出来ないし給与もなかなか上がらないしで厳しいなと思います。
私の就業先と営業等がわるかったのかもしれませんが...

この口コミに対するコメント

この口コミにコメントする

利用規約 を確認する

ミラエールの他の口コミを見る

ミラエールの口コミを投稿する

当サイトはみなさまからの口コミ情報とコメントを元に運営しております。
気軽に書き込んでもらえると嬉しいです。

投稿者名と年代を入力してください

投稿者名:
年代  :

口コミに関連するキーワードを最大3つまでお選び下さい

  • 派遣登録
  • 派遣時給
  • 営業担当
  • コーディネーター
  • 職場見学(派遣面接)
  • 派遣トラブル
  • 派遣の悩み
  • 派遣バイト
  • 派遣求人サイト
  • ITエンジニア派遣

評価を5段階で選んで下さい

アイコンを選んで下さい

口コミタイトル(*)

口コミ本文(*)

参考になる口コミを書くために下記4点を意識して書きましょう!

  • ①登録したきっかけ
  • ②良い点 、悪い点
  • ③実際に体験したこと、気になったこと
  • ④おススメしたい、したくない

現在の文字数:

※ 口コミの内容によっては、掲載不可または会社名を表示しない場合がございますのでご了承ください。

口コミ投稿ガイドラインを守って投稿して下さい。