派遣登録の口コミ一覧(234ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2493件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:加世(30代後半)

温室育ちの社風だから就業環境が何も改善されませんでした。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/03/29

私の勝手なイメージですが、大手グループの派遣会社=社内体制がしっかりしていると思い込んでいました。

パナソニックエクセルスタッフで働いていたのは2013年4月~2015年2月までの約2年間です。ずっと同じ職場で派遣社員が7名いる部署で働いていました。

その部署にはリーダーみたいな派遣スタッフがいてその人が指示を出してくれます。そのリーダーに気に入られればいいのですが、もし嫌われるとだんだん居づらくなって長く続かない人も多かったです。

私はそういう部分を読み取るのは得意なので好かれない嫌われない距離を保ちながら仕事をしていました。

何回か営業担当者に就業環境のことで相談はしたんですが、何を言っても波風経たないように仕事をして下さいって言われるだけでした。

営業担当者は就業環境を少しでも良くするためにいるんじゃないの?と思っています。

パナソニックエクセルスタッフは大手だからと言って良い派遣会社ではないんだなというのが私の感想です。

大手企業の派遣会社なんて温室育ちでのんびり仕事しているんでしょうね。

口コミ投稿者:あああ(20代後半)

時給と福利厚生は良いが、営業担当者は優秀ではない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/03/27

ここの派遣会社は他社と違って更新の際に登録抹消されることがあります。別にそれは構わないんですが、登録可能ですって言ったり、登録継続は難しいって言ったり、ころころ変えるのはやめてほしい。
以前、職場見学をさせて頂いた時、急に紹介のお電話がかかってきて、その日に職場見学となりました。営業の方は早く決めたかったようで、その場で即決を迫られました。紹介されてすぐ職場見学でしたので、会社の事も調べてないし、今決めろって無理だと思います。また、他のお仕事紹介の時には、仕事内容を把握しておらず、職場見学の時に聞きましょうかと言われました。営業はこういう感じなのに、派遣スタッフには高スキルを求めるんですね。
良い点は、他社と比べて時給が高い点だと思います。大手ですので、福利厚生など、整っているのではないでしょうか。

口コミ投稿者:チョコレート(30代前半)

登録~仕事が決まるまで10日間。連絡も早いのでありがたい。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/03/25

4月スタートの派遣のお仕事を求めてテンプスタッフに登録したのが3月13日。

13日:登録会に参加をする。事前にエントリーをしていた仕事内容が変更になってしまい他の仕事の説明を受ける。コーディネーターさんは30代女性で雰囲気は良かったです。

16日:電話にてスキル不足のために話が進まなかったと言われる。ちょっと背伸びした仕事だったので仕方ないと思って、もう一個気になっていた仕事にエントリーをする。

16日:2時間後に電話が入り、面談日程の調整をする

19日:面談当日。所要時間は40分ぐらいでスムーズに終わる。感触は○で週明けに連絡をくれるとのこと

23日:採用の連絡が入る。初日は4月1日~

振り返ってみたら派遣登録をしてから10日間で決まりました。3回エントリーをしたのにも関わらずテンプスタッフからの連絡は期日より前にもらえたので変な心配をしなくてすみました。4月からの仕事が今から楽しみ!

口コミ投稿者:サラ(30代後半)

以前、週3回の一般事務でお世話になっておりました。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/03/25

もう何年も前になるのですが、ビースタイルの派遣社員として都内の大手メーカーの一般事務で働いていました。週3日、10時~17時、残業なし、私には当時2歳になる息子がいたのでパートタイムの働き方ができて本当に嬉しかったです。周りの友人は働き始めても地元のスーパーや倉庫作業が多かったのでオフィスワークで仕事ができるとは思いませんでした。それと当時営業担当だった女性のTさんとも仲良くさせてもらって20代前半ながらもしっかりしている女性だと感心した記憶があります。働き始めて1年ぐらいで旦那の都合上辞めなくてはいけなかったのですがそれまではずっとお世話になっていましたし、新宿に行くたびにビースタイルのことを思い出します。

今は正社員で復帰をしているので関わりはありませんが、周りの主婦何人かにはビースタイルを勧めています。もっと女性が働きやすい社会になるといいですね。主婦がイキイキ働ける場所を増やしてほしいです。

口コミ投稿者:中川(30代後半)

知識が無い営業だと、派遣される方のストレスも溜まる。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2015/03/18

大阪では正社員で働いていて、結婚をして夫が転勤になり福岡にきた35歳の主婦です。夫は専業主婦の希望でしたが、知らない土地で待つだけの生活はきついので派遣で働くことを許してもらいアソウヒュマニーセンターに登録に行きました。

私はもともと人事をやっていたので派遣社員の面接をしたり派遣会社の人とやり取りをする立場で仕事をしていたので流れは理解をしているつもりです。

だからあまり説明はせずに進めてほしかったのですが、担当者になった男性が新卒君みたいに若い子で説明が長いし分かりにくいし、知識が殆どないという…

一生懸命にやってくれるのは嬉しいですが、ミスも多いし、言ったことが伝わっていないしで大変でした。大阪時代にお付き合いをしていた派遣会社の社員はもっとキレキレだったので福岡という土地柄もあるのか、最初は戸惑いが大きかったです。

派遣先ものんびり仕事をする職場で、仕事中にお話もしますし、お菓子も食べることができるので私にはカルチャーショックでした。今はアソウヒュマニーセンターの営業君も慣れてきていますし、私も福岡の風土になじみつつあるので違和感はなくなってきましたが、場所によって派遣会社も人も全然違うんだなと思いました。

口コミ投稿者:華子(20代後半)

Fキャストから派遣会社を乗り換えて正解だと感じています。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2015/03/14

今まで派遣会社Fキャストから派遣をされていました。3年事務のお仕事をしていましたが、一回も時給が上がらず3月末で終了を告げられました。Fキャストからは次のお仕事を紹介されましたが断りました。ろくなフォローもなかったし、長く続けたけど愛着は全くありません。今度の派遣会社選びには失敗したくないので友人に聞きまくって一番評判の良かったリクルートスタッフィングに派遣登録をすることにしました。仕事の数はたくさんあるから間違いなく決まるとか仕事紹介されてから決定するまでの時間が早いって友人が言っていました。

4月からの仕事を希望しているので今は紹介されている段階ではありますが、2日に1回ぐらいは紹介の連絡があります。しかも電話対応する女性がとても親近感がもてる感じの人で説明が分かりやすい。Fキャストの時とは全円違います。

口コミをみてもFキャストよりリクルートスタッフィングの方が何倍も良い事が書いてあるので派遣会社によって全然違うんだなと感じています。

口コミ投稿者:美加代(30代後半)

面倒だし知識の浅い社員ばかりで派遣登録だけで嫌になりました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/03/13

パナソニックエクセルスタッフに派遣登録に行ったのは1年以上前になります。当時、私の対応をしてくれたのが20代前半の女性で派遣についても全く理解がないし、質問しても的確な答えは1回もありませんでした。こっちは時間が無い中来ているのに、お仕事情報を持ってくるのに20分待たされイライラ!!!!しかも持ってきた仕事が私の希望するものではない!!!もう呆れました。

大手の派遣会社だから教育もしっかりしていると思いきや全くです。大企業に甘えているのか何かは知りませんが、もう少ししっかりした対応ができる人を担当者にしてもらいたいです。はっきり言って時間の無駄ですし、わざわざ交通費をかけて派遣登録に来る意味もありません。

たまたま私が当たったパナソニックエクセルスタッフ社員が経験浅いだけだったのかもしれませんが、仕事をする以上プロであってほしい。社内教育がなってないってことはそれぐらいのレベルの派遣会社なんだって認識しただけの派遣登録会でした。

口コミ投稿者:YUKARI(30代前半)

派遣会社への不満はどこに属していても大きくは変わらない…

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2015/03/06

営業アシスタントとして新宿で勤務をしています。スタッフサービスに派遣登録したのは2年前なので今の職場では一番長い派遣スタッフです。

同じ職場には他の派遣会社も複数いるのでいろいろな内情が見えてきました(笑)
スタッフサービスも他の派遣会社も共通していえることは、あまり会いに来ないということです。

まだスタッフサービスは1ヶ月に1回ぐらいは話を聞きに来てくれるので良いのですが、ひどいところは初日以外会った事ないという派遣スタッフもいて顔も覚えていないと言っていました。他にも、営業が変わるスピードが早すぎる、こちら側の業務を営業が把握しきれていない、普段は電話の折り返しが遅いのに終了するとかの連絡になるとやけに早い…他の派遣スタッフとランチをすると派遣あるあるがたくさん出てきます(笑)

そういう対応を聞いていると、本当に派遣スタッフのことを考えて行動している営業はいないんじゃないかと感じてしまいます。かなり忙しいという話は聞いているので営業も大変だとは思いますが、同じ会社に属しているということを忘れないでほしいです。

いろんな派遣会社の中でスタッフサービスは良い方だと思っています。2年間働いて困ったことはあまりないのですが、手厚い対応も記憶にないので…きっと多くを派遣会社に求めてはいけないのでしょうね(笑)

口コミ投稿者:匿名希望(50代以降)

50代にできる仕事は富士通エフサスクリエにはありません!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/03/05

希望した派遣先を告げると、回答までに1週間程時間がかかりますと言われました。
ですが・・・
翌日携帯の留守電に「結果は不採用となりました。おそらく年齢で・・・」

ええっ!採用不採用の結果に1週間かかるのに翌日結果が判るなんで、どうして???
長野の富士通エフサスクリエの担当者は派遣先に紹介しないで、自分の気分で結果判定しているかも知れません?

Excelのデータ入力くらい誰でもできるのに・・・
ココの担当者は応募者を仕事に就かせたいと気持ちがないと思います。

ちなみに長野の富士通エフサスクリエです。
ここは電話で担当者の気分やご機嫌をそこねると、仕事がもらえません。

私は他の派遣会社に登録して、もっと良い環境で時給も良い仕事に就く事ができました。
長野の富士通エフサスクリエは関わるだけ時間の無駄になります。

早く仕事に就きたい方は他の派遣会社をお勧めします。

口コミ投稿者:merry(20代後半)

4月スタートの仕事が多く、間を空けずに仕事ができそう。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2015/03/03

先日、3末での契約終了が決まり急いでテンプスタッフに登録に行きました。今は中堅の派遣会社にいるのですが、あまりにもひどい対応をされます。過去には、出している書類を未提出と言われたり、緊急時に折り返しの連絡がなくて困ったりと派遣会社として信頼できない場面が多々ありました。今回の契約終了も1ヶ月前ギリギリの23時50分ぐらいにメールがあっただけ…派遣スタッフなんて大切にされないんだと痛感しました。

テンプスタッフには期待しています。登録もスムーズで、コーディネーターのヒアリングも上手くて紹介される仕事も条件に合っていて前の派遣会社とは違いすぎて驚いています。4月スタートのお仕事は人気らしく上手く進むかは分かりませんが有休もたくさん残っているので顔合わせがある時は今の仕事をうまく休んで早めにきまるように行動していきたいです。