• TOP
  • 全口コミ一覧(729ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8391件あります

口コミ投稿者:コミコミ(30代前半)

スタッフの皆さんが自分の事のように大事に扱ってくれる

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/04/28

販売職から事務職へ

1ヶ月ぐらい探してやっと決まりました。やはり大手と言うこともあり、皆さんの対応がとても親切で丁寧です。言葉遣いも綺麗でとても気持ちよかったですし、ここで良かったと心から思いました。

職場見学(面接)では営業の方がしっかりサポートして下さったおかげで受かったも同然です。本当に強い味方です。

業務連絡もきちんとなされているので、安心してお願いできます。他の派遣では担当の番号が違うこっちの番号にかけてくれとたらい回しにされるのにテンプは違いました。わからない事はきちんと丁寧に最後まで教えてもらえます。担当が責任を持ってお仕事して下さってるからこそ自分のやっている仕事の説明が出来るのだと思います。

仕事が決まった職場に初日同伴もしてくれるので安心です。テンプの全てが女性スタッフだったので服装の相談にも乗って頂けましたし、事務職での仕事の選び方も親身になって考えて下さいました。本当に有り難い存在です。

口コミ投稿者:マジか?!(30代前半)

クレームをしたら次から仕事もらえず

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/04/28

集合時間20分前に着いてたのに、送迎バスの入館は就業時間5分前に着くわ、ダイヤル式ロッカーを私物化してる奴のせいでロッカーに鍵がかからず遅刻に。(固定と自由変換があり本来なら自由変換)自分のところは後で調べると固定だった。そらいくらやっても無理だわ。近くにいた男性スタッフに言っても対応してもらえず。

遅刻は遅刻。で30分遅れのスタート。荷物は倉庫みたいなところに一時的に置かせてもらうことに。さすがにムカついたから昼休みにフルキャストにクレームの電話をした。

後日、社員の方から電話があって、じゃあ、9:15 スタートにしときますね。ときた。いやいや、それはおかしい。初めて行くところでしかも移動時間も入れて5分で2階ロッカー→着替え→エレベーター1階→事務職は無理ですよ。って伝えたら、そうですよね。って。

残業もしたくてしたのではなく、途中の仕事は引き継げないって言われたからやってました。じゃあ、良いです。こっちでタイムカード通りにしておきます。と言われほっとしていたら〜

エントリーしてもしても仕事が貰えない。他の人のコメント見ると操作されてるんだなと確信した(笑)

クレームで迷惑したのはこっちなのに。なんと言う仕打ち。。。。アホらしいので辞めます。

口コミ投稿者:40代 事務職(非公開)

交通費をかけて約2時間弱ムダな時間を費やしました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/04/28

エントリーした時点で年齢はわかっていたはずです。

約束の時間に登録会にうかがいましたが、入れ替わり立ち代わり名前だの希望の職種だの聞かれ、明らかに見た目からして募集想定外の(年齢)人材だったのでしょう。

それがわかった時点で事情を話してくれたらまだ良かったのですが、一通り個人情報の入力はさせ、写真まで撮られ、挙句の果てに私の年齢ではご紹介する仕事はありませんと言われました。

担当の方も「私は販売の担当なのでわからないのですが○○○は…」と何回かどこにいるかわからない事務職担当に聞きに席を外すし。なぜ希望職種別のキャリコンがいるはずなのに事務職希望の私のところに販売担当の方が??と思っていましたが恐らく断るのが上手な方だったのでしょうね。

年齢制限があるならきちんと記載しておくべきです。そして、登録会に出向かなくてもいいように予約の時点で断るべきなのでは?

口コミ投稿者:りんのうじ(40代前半)

背中を押してくれる心強い派遣会社です!

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/04/27

この派遣会社を利用させていただき、実際に派遣社員として働いて感じたことは、派遣先とのマッチングから就業中まで一貫して、派遣社員である自分に対して、丁寧なフォローをしてくださり、有り難かったなということです。

その当時、派遣のお仕事を探すことには、少なからず不安がありました。それは、派遣社員として初めて働き口を求めていたからです。

そんな時に紹介された派遣先は、それ以前に正社員として働いていた旅行業界とは全く質を異にする金融業界(銀行)だったため、経験のない業界で即戦力としてやっていけるだろうか…という不安がさらに募ったのを覚えています。

しかし、派遣会社のスタッフの方が、「今まで経験してきた業界と全然違う職場だが、今回紹介するのは新規立ち上げの部署で、どんな業務も積極的に取り組める人を求めている。あなたが今まで旅行会社で新規店舗の立ち上げに携わってきた経験や、パソコンスキルを活かしていただきたい。業界の専門的な知識は、必要な時に学んでもらえれば良いので。」と背中を押してくださいました。

そのことで、単に仕事を得られたという喜びだけでなく、それまでの自分の労働経験を前向きに捉えられるようになるきっかけをも与えていただいたと思います。

また、3ヶ月毎の更新による派遣契約だったと記憶していますが、書面のやりとりも的確でしたし、自分を担当してくださるスタッフの方が不在の時は他のスタッフの方がスムーズにフォローしてくださったり、ほぼ毎月、進捗状況や困っていることはないか、など、細やかに聴取してくださり、部署の方々の協力と理解も得て気持ちよく働くことができたのは、派遣会社さんのサポートのお陰だったと思います。

口コミ投稿者:よしだ(30代前半)

時給は良いが担当者がいい加減(相対的には○)

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2016/04/26

加減な点が目立つので働き始めはイライラしっぱなしだが、やはり大手なので希望の仕事が見つかりやすいし、何かあったら守ってくれるし、相対的に見て良い会社だと思う。

<良い点>
①今までやった仕事は同じ求人でも他社よりも時給が高かったのでお金さえもらえればもう何でも良いかなって感じ。
②毎月の残業時間が上限ギリギリになったりすると担当者が派遣先に相談してくれるなど、一応は守ってくれます。また、やり始めてあまりにも残業が多かった時は時給を上げてくれたので長期のお仕事なら交渉する価値はあると思います。(派遣先の業績にもよるのかもしれませんが・・)
③仕事の件数が多い。大手企業の案件も多く、アクセスしやすい快適なオフィスが選べる。

<悪い点>
①担当者がいい加減。就業前よりも一カ月の残業時間が20時間も多かったり、単発の仕事で現場に行ってみたら説明を受けた内容と全く違ったりしたけ。営業担当者とコーディネーターがコミュニケーションを取れていないのでしょうか。

口コミ投稿者:派遣未経験(20代後半)

説明不足と思いやりに欠けている印象を受けました。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/04/26

今まで派遣で働いた経験が無く、ハローワークに求人が出ていたので、登録後、営業担当の方に応募したい旨を伝えると、求人を出したばかりで早すぎるので、もし雇用期間前になって就職が決まっていなかったらまたエントリーくださればと思いますと言われ、雇用期間の2週間程前に再度応募の旨を伝えると、今紹介されている方で内定が出れば人員が埋まりそうなんです。と嬉しそうな口調で言われました。応募は締め切ったということです。

派遣での働き方をまだうまく理解していなかった自分にも非があると思い、登録されている方は大体どれぐらいの時期からエントリーされているのかなど、説明を求めましたが、すべて営業担当視点での説明で、「エントリーしないで、少しまた就職先を探してみます」って、あなた言いましたよね、と、エントリーしていなかったあんたが悪いと言わんばかりでした。こちら側の希望や登録者への配慮、思いやりに欠けていると感じました。はじめはしっかりした会社なんだろうという先入観があり、営業の方も1人で何社も担当されていて大変だという話も聞いていましたが、さすがに信用を失いました。

口コミ投稿者:ちょうちょ(30代前半)

「スタートタイミング」というよくわからない理由で断られた!

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/04/26

とある派遣求人サイト上に家から近くて自給も良く仕事内容も私にできる求人があったので応募したところ、翌日メールにて「スタートタイミングが合わないためご案内が難しい状況でございます。大変申し訳ございません。」という返答が来ました。よくわからない。

「スタートタイミング」っていったい何のことでしょう!!???しかも半角カタカナで(笑)普通文字化けするかもしれない半角カタカナは仕事では使用しないと思います。

この謎の「スタートタイミング」の意味を最初は仕事の開始時刻のことかと考えたのですが自宅近所の駅チカで全然余裕な範囲ですし自分から勤務時間の条件等は一切出していません。それとも単純に他の応募者に決まった時の断り文句かもとも思ったのですが未だにその求人は掲載中。。。よくわからない会社です。

もう一度応募してみたら今度はどんな断り文言を使うのか少し興味あります。

口コミ投稿者:あや(20代前半)

担当者が学生扱いをしてくるのでイラッときました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/04/26

・翌月のタイムシートが送られてこない
→もう1日になってるのに、「発送に1週間ほどかかります」と上から。そして「届いたら、まとめて承認もらって下さい」と。タイムシートの意味ない。

・勤務中に携帯に何度も何度も着信
→何時~何時が就業時間わかるでしょ?本当に常識ない。

・いつかかってきても「今お時間大丈夫ですか?」などなく、勝手に長々話される。
・次の仕事の紹介をされた時、面接日程が前職の出勤の日で「早退とかできないっすかね?」と言われる
・折り返しかけてるのに毎回毎回、本人確認で名前と電話番号を言わされる(誰からかかってきたのか、わかってるので担当者名を言ったらすぐに繋げよって感じ)


などありえないことが多すぎる。こっちはある程度社会人経験あるというのに、学生扱いされてる感じ。

口コミ投稿者:ななし(30代前半)

PCスクールに無料で通える。良いのはそこだけ。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/04/26

派遣サイトを見ていいな、と思って派遣元を見るとどれもこれもキャレオ…過去に一度登録で本社に行ったことがあります。よくある適性検査を受けて面談をうけましたが、結論から言うと希望の仕事は存在してないんじゃないかってほどスルーされたまま、登録に必要な話しかしませんでした。

そもそも話をしながら向こうはパソコンにこちらの情報を打ち込んでいます。あまりいい気持ちはしませんよね…コーディネーターの言葉遣いや対応も社会人らしかぬもので今思えば数集めの求人だったんだろうな〜と思います。結局紹介されたことはありませんでした。

ただ提携を結んでいるらしいPCスクールに無料で通えるのでそこだけ利用したい人には強くオススメします。ほんとに電話だけして予約を入れれば無料でした。

口コミ投稿者:ななし(20代前半)

働いてみないと分からないのが派遣の難しいところ

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2016/04/26

ネットバンキングの裏方事務に派遣されたことがあります。勤務地最優先でしたので、交通費が支給されずとも時給で賄える距離で希望していましたが、結局は最寄駅から歩くと20分以上かかる場所でした…派遣先が専用のバスを出しているのですが朝の一番混む時間帯の一本を乗るのに必死で、結局そこまでして働きたい条件や待遇でないので1カ月もしないうちに体調不良で辞めました

事前の仕事紹介時にそんな話はなかったですし、面接の際は営業の方の車で訪問したのでバスの本数が少ないことなど聞いておらず騙された気分です。派遣先には他の派遣会社から就業してるスタッフも何人かいたので対人関係は問題なさそうでしたが、環境はあまりよくない某工場内のいちプレハブでの作業でトイレや冷暖房が充実しておらず息苦しかったです。

働いてみないとわからない点があるのも派遣ですね…