口コミは全部で 8393件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/19
登録だけさせて連絡がなかった。応募した仕事は未経験可なのかなど確認した上で大丈夫との事で登録に行ったのに結局待ってもこないのでこちらから連絡するとご案内できませんと言われた。何がしたいのかわからないし人を馬鹿にしているのかと思いました。転職活動など絶対ここ一本だけでしないほうがいいかと思います。腹が立ちます。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/19
スタッフの対応も悪い。
仕事も決まらない。
繋がらない。
源泉徴収票も届かない。
二ヶ月待っても源泉徴収票がきません。
その間、電話では、繋がらないのでメールなどして催促してるのですが、待っても連絡来ないので直接某会社に連絡した所、某会社からは源泉徴収票を送りする事はなく、フルキャストから送ると言う事らしい。
催促しても、連絡なし未だに源泉徴収票が来ない。心配です。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/19
日払いの仕事もあり、助かっていますが会社としては、どうかなと思います。
やはり、電話に中々繋がらないですし仕事が決まるのが前日で、思ってる通り仕事が入らなかったりします。前日になっても、当日になっても連絡ない場合もあるので、こっち側からメールを送らないといけなく、すごく不便を感じます。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/19
営業担当者が就業初日の様子をヒアリングする為連絡をしてきたのですが、電話の途中でキャッチが入ってきました。その際営業担当者は大事な電話が入ったので…。と言って電話を切りました。こちらの就業初日のヒアリングしたいと連絡してきて、途中で大事な電話?こちらの電話は大事な電話ではなかったのでしょうね…。その後営業担当者から連絡はありません。こんな営業担当者が居る派遣会社初めてでガッカリしました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/18
ウェブ登録で年齢も職歴も入力してあり、小学生になる子供がいますと伝えてあるにもかかわらず、
「お孫さんですか?」と。
勤務時間短くならないですか?と相談しても、スタッフサービス担当は、「ムリです」との返事。面談後、企業が移転したらその時間では学童に間に合わないので辞退します。(移転後住所は面談時に聞いて下さいと言われました)と言ったら、融通の利く企業なので勤務時間帯相談します。と。
「そんなこと最初にわかってましたよね?こちらの(スタッフサービス)の落度になるんで困るんですよね。そんな短時間の案件ないですよ」と言われました。
融通利くなら、最初に言って欲しかった。
移転後住所も事前にきちんと把握して欲しかったです。
スタッフサービスにはない、ベストな案件が他社からはいくつか紹介があり、そちらに決まりました。
しかも、こちらの派遣会社は、「色々面談してみて、良い所を選んで貰えれば良いですよ〜」「まだ一年生になったばかりだから、お子様に影響ない方が良いですよね」
と、私から何も言わなくても、こちらの立場、子供の立場に立って考えてくれました。当たり前の話だけど…スタッフサービスはもう利用したくありません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/18
アデコが紹介してくれる案件はいずれも、とても的を得ていて信頼できます。
母であり主婦であると、年々働ける条件がかわるのですが、その時々の条件に、ズバリ的中する案件を出してくれます。
以前、他社大手派遣会社の対応にガッカリしたことがありますので、今はまずアデコです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/18
コンタクトセンター、営業所、どの人も電話対応自体不親切。人の質が悪すぎて気分悪く、登録する気にならず。事務職はやはりハローワークだ。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/18
未経験可と書いてあっても条件に合わないと言われ、何年も東京海上で仕事していて同じ業種でエントリーしても条件に合わないとコーディネーターに断られた。どう言う条件なら採用になるのか不明すぎる。
正社員、スタッフがとにかく噂が好きであっという間にビル全体に広まる。間違った噂も流れ仕事しにくい環境。
仕事を教えてくれる環境も整っていると書いてあるが全く整っていない。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/18
今までに何社も派遣会社に登録はしていますが、一番しっかり対応してくれる会社だと感じています。
登録会に参加した時も面談で細かく条件を確認してくれて紹介をしてくれましたし、もともとは営業をやっていたコーディネーターさんだったみたいで、求人の会社のこともかなり詳しく教えてくれました。
そのコーディネーターさんとは結構話ができたからかもしれませんが、働き始めてから1週間ぐらいたった時に電話で連絡をしてもらえて、困ったことない?とか担当者の○○さん悪い人じゃないけど、時々言い方がきつくなるかもしれないから気を付けてね。などアドバイスをくれました。普通は働き始めてからコーディネーターさんと関わることはないと思うのですが、気を遣って頂けて嬉しく思います。
派遣先は結構臨機応変にいろいろ頼まれて大変な職場なんですが、もう1名のマンパワーの派遣さんも良い人ですし、働く環境としては恵まれていると思います。ただ今の営業担当者は入社1年目の新人さんみたいで頼りないです。(一生懸命さは伝わってきますが…連絡が遅い)
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/18
同じ社屋の他のスタッフと面談で来社していても、私には一声も連絡なく帰ってしまう。3ヶ月以上職場での面談なく、電話での現状確認もなく、放置。job sheetと実際の業務が解離していると言ったが、契約前の面談時に合意しているから問題ないと言われた。相談も電話のみで済ませ、また、対応がなされていない。メールで問い合わせしても、返事がない。