• TOP
  • 全口コミ一覧(60ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

無気力で高圧的な採用担当

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2021/11/20

仲介業者からUTエイムを紹介され、気になる求人がいくつかあったので面談を受けてみることにしましたが、結果的に開始3分でこちらからお断りしたので、あまり踏み込んだことは書けません。

この会社は面談の仕方が不思議です。
面談の時間を設定しておいて、事前にweb面談用のURLをメールで伝えておきながら、面談開始時間を過ぎてから(最大15分遅れもありえるそうです)まず採用担当から電話が掛かってきて、そこで話をしたあとにようやくweb面談に移行することになっているそうです。二度手間では?
私の場合も開始時間から5分弱遅れて担当から電話が来ましたが、不機嫌そうな声色の女性が挨拶もそこそこに、面倒くさそうに仕事紹介の話を持ちかけてきました。
ただ、詳細を聞きたいことを事前に仲介業者を通して申し伝えていた仕事は「人員が充足しました」他に、求人サイトで目をつけていた仕事については「それウチの求人じゃないんじゃないですかあ?あ、〇〇郡?そこは男性しか募集してないんですよ。他に〇〇郡の仕事あったっけ?あ、✕✕町って言いました?この求人は〜…」

沢山求人を抱えているだろうから一件一件の求人情報を把握していなくても無理からぬ事と思いますが、いち会社の社員として初対面の人間に対して電話をかけてきてこの言い草はどうでしょうか…。性別限定募集ということをハッキリ言ってしまうのもコンプラ的にどうかと思いますし、こちらが間違った求人を見ているとハナから決めつけるのも気分が悪いです。

採用担当とは働き始めればもう関わることは滅多にないのでしょうが、会社の良し悪し自体もこの方の態度から想像できてしまいます。
UTエイムは無期雇用契約ですから、入って後悔してもすぐ辞めては勿体ないし…ということで私は自分からお断りしました。
ただ、一応こちらの希望に近い仕事を紹介して頂けそうではあったので、感情的なことに流されない、賃金が多少上下してもとにかく仕事できるなら勤務地もどこでも構わない、という方は応募しても良いのではないかと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

華々しい舞台の裏は土方

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2021/11/20

音楽系のイベントが好きで、そういったものに関われた楽しそうと思って登録しました。
案内やグッズ販売、設営撤去まで幅広くやってみて思ったことは、どこまで行っても泥臭い内容ということでした。
アーティストがメインとなるイベントでは、我々アルバイトや派遣はただの駒に過ぎず、時に理不尽な業務をせざるを得ない事があります。
それはケン&スタッフを始めとするイベント会社に対してのもので、チーフや社員の対応が酷い、というのは彼らが駄目な訳ではなく大元がそもそも無理難題な要求をしているのではないだろうか?
もちろん、ただ傲慢で数十人を束ねている事の優越感に浸るチーフや社員も居ると思います。
特にグッズ販売はチーフの質が悪すぎる、なぜそこまで人を駒の様に扱えるのか
逆に関心すら覚えますね。やったのは少し前の話なので今も居るのか知りませんが辞めた方がいいのでは?

良い点は
・憧れのアーティストのイベントにスタッフ側で参加できる
 仕事の場所によって演奏を聴くことができます
・シフトが無く行きたい仕事をWEBで申し込んで働ける
 人気の現場だと他現場に行ってほしいとよく電話が来るのが厄介かも
・日給にするとそれなりに稼げる
 拘束時間が最低6時間~なので最低5000円位は稼げるけど
 半日潰れる&疲れるのでそのつもりで
・詳しくは知らないけどイベント会社の中で比較的トップの案件数らしい?
・仕事にスキルは必要なくわかりやすいものが多い

悪い点は
・給料が安定しない
 そもそも決められたシフトが無いから当たり前だろうけど、
 たまに現場がなくなったりして仕事自体がなくなることも
・チーフガチャ
 他の方も言っているようにチーフの質の差が激しいので
 一日快適に働けるかどうかが運となってます。
 ただ、グッズ販売系のチーフと社員は外れが多いので
 案内とかに入ると比較的よさそうかも?
 ただ、保証ではないので外れた場合は悪しからず。
・客対応で疎まれたりすることもあり、
 仕事で来場者の人へ声をかけて嫌な顔をされることも多く、
 「何でこっちは言うのにあっちは言わないの?」。
 みたいな対応に困る場面もあったりする、
 チーフに報告すれば問題ないけれど、メンタル的に弱い方はオススメできないかも。
・やはり体力仕事
 丸一日立ってる、とまでは言いませんが、
 立ち仕事が多く、選択業務を問わず少し重い荷物を運ぶ場面が度々ある、
 スーツを着て業務にあたることが多いのですが、
 普通に汗かいたり塵芥が付着するので高いスーツは止めた方が良いです

文化系の様に見えて体育会系の仕事や人間関係が多い印象でした。
やる事が多い上に時間制限もあるとなればイライラする人も多いんだろうなと。
怒鳴り散らす人に多少は同情します。けど他アルバイトへの対応が悪くなるのは完全にNG。
この仕事は自分がヒーロー、ヒロインになれる仕事ではないので、
自らが一つの駒としてどう仕事を楽しめるか、という観点を持てる方にオススメだと思いました。
もちろん、日雇いやスポットで働きたい人もいいんじゃないかなと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

好印象

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2021/11/20

長年務めていた正社員の仕事を辞め40代で初めて派遣登録しました。
最初はエントリーをたくさんしてもなかなか社内選考が通らなかったです。

私の場合は仕事のオファーがあったので何回か職場見学に行き、3回目で仕事が決まりました。
自らエントリーするより、スタッフサービスからオファーがある仕事の方が確実かなと思いました。
エントリーしたものは社内選考で待たされ、不成立になるのが多かったです。

契約後はあまり担当さんがヒアリングに来るイメージはありませんでしたが、職場の雰囲気が合わず
半年も経たずに次の契約の更新はしたくないと伝えたところ、かなり積極的に動いてくれ(たように見えました)時給が少しだけ(何十円単位)上がったので、もう少し働くことにします。
1年経つ頃にまた時給が上がれば続けてもいいし、上がらなければ他を探そうと思います。

普段から積極的にヒアリングはないけれど
普通に働いていたら、何かあった時はすぐ動いてくれるのは好印象です。

口コミ投稿者:ぷにこ(20代前半)

最悪の派遣会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/11/19

かけもちでお金稼ごうと思って登録しましたが、最悪最低の派遣会社です。電話対応が常にタメ口で相手を舐めているとしか思えない口調です。質問した際の説明も分かりにくいし、終始ヘラヘラして雑な対応をされました。私の担当者だけなのかと思ったら他の正社員も全員そんな感じだったので驚きました。社会人でありながら敬語もろくに使えないんですかね。学生だからって舐められてるのかな、と思いました。そういう社風でやってるのか知りませんが。
派遣先は悪くなかったですが、やめておくことをおすすめします。ストレスが溜まるだけですよ

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

あまりのひどさに契約終了した

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/11/19

他社での派遣就業経験もある者です。はたらこねっとで応募した案件がヒューマンリソシアだったので初めて登録しました。全体的に雑な印象を受けました。
実際に就業してみて、
①健康保険証の案内がなく当初より1ヶ月遅れて発行…気づいてこちらから言わなければ健康保険に加入できないままだった。そのことを伝えると「もし病院にかかっても後から持ってきますって言えばいいんじゃないですか」と言われた。
②振り込まれた給料が低かった…給与明細を見たら所得税がかなり引かれていた。確認の電話をしたら手続きされてなかったためとのこと。「年末調整で戻ってくると思います」と言われた。憶測で回答はやめてほしいし、本当に年末戻ってくるのか今も不安。
③派遣先での問題に対応してくれない…最初からそんな感じだったので初回1ヵ月の更新で終了を申し出た。理由を明確にしたにも関わらず「長期派遣は半年以上働いていただかないと」とか「ご経歴に傷がつきますよ」などとなかなか派遣先と交渉してくれなかった。
以上のことがあり、3ヵ月で強制的に契約終了させてもらいました。
入社手続きは適当で不備があったのに、退社に関しては手続きしに銀座まで来るよう言われたので断りました。長く派遣社員している人なら自分で不備に気づいて動けると思うが、派遣が初めての人にはおすすめできない会社だと思う。他社の方が安心して就業できる。

口コミ投稿者:K's mami(非公開)

他社に比べ時給低い?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/11/18

応募した案件は紹介されず (まだ掲載されてます)、違う案件勧められましたが、時給が他社と比べて100円も低かったので他社から応募したら受かったのでよかったです。パソナは他社と比べ時給がいいと評判のようですがそうでもなさそうです。50円差はわかりますが100円差って。。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

コーディネーター

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/11/17

昔の話なのだが引越の仕事をしていた。自支店ではなく他支店での対応だったのだが12月初旬に親の命日があるから休ませてほしい、と言ったところそれ以来何の音沙汰もなし。コーディネーターのボスはしょっちゅう変わってたけれど、最後の奴は電話での態度も悪く、社会人としての常識を全く持ち合わせていなかった。派遣地域でも滅茶苦茶遠いところだったりした。これは筆者ではないが遠方から(多分3時間くらい)かけて来ていた人がいた。その人は朝6時に中間点のオフィス集合だわ、3時間の仕事で交通費も出なく、働いたのに超マイナスになってて本当に気の毒だった。こんなの働いてる意味ないじゃん!腸が煮えくり返った。
こんなひどい目に合わないよう、皆様は十分気を付けてほしい。

口コミ投稿者:さっちゃん(非公開)

事前面接を容認する会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/11/16

東京です。コロナ禍で困っていたところ最初はすごく親身でとても好印象でした。
ただし就業先の事前面接が当たり前なのか職場見学後に断られる事があり、しかも「他の人に決めたそうです」との連絡にがっかり。また別の機会では「自己PRを聞かれますのでご準備下さい。」と言われビックリ。自己PRは明らかに面接では?と指摘したところ「就業先が募集を取りやめたので求人票を下げました!」との連絡。職場見学の前日にこの回答でした。私が指摘したからパソナ側でNGにしたんじゃないの?と詰めましたが「いえいえその相談の前に!」と慌てた模様。
気になったので1週間後、また仕事検索をすると同じ仕事が掲載されており明らかに面接ができる人を選んでいる様子です。
派遣会社が労働者派遣法に抵触してるなんて最悪です。日本橋、品川周辺の担当者はお気をつけて。

口コミ投稿者:さっちゃん(非公開)

人を明らかに選んでいる

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/11/16

何度かリクスタで派遣されましたが、この数年でおかしくなりました。派遣事業というより就業先の小間使い。
都内だと求人が多く時給も悪くない。だから第一印象はいいと思う。しかし営業アシスタントの電話応対がマニュアル的で融通が利かず就業先の知識が全くないので、どの様な業務かを問うても答えられず時間の無駄。社内選考なる意味不明なものを通過すると初めて営業担当と話せる。
そいつも就業先の言いなりで事前面接は当たり前、他社の応募者がいるらしく〜と採用者を明らかに選んでいる事を容認し「先に進めることができませんでした。」「先方が募集内容を変更すると言ってきて〜」と就業先のせいにする様にNGを突き付けます。
リクスタの従業員は労働者派遣法を知らないらしい。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

仕事の紹介がない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/11/16

パソナで就業して5年以上になりますが、このたび3年満了で終了になりました。
派遣先に入った頃には大勢いたパソナの派遣も今は残すところ3人までに減り、担当営業も変わる度にひどくなっていったのでパソナ大丈夫かな?と思ってましたが、大丈夫じゃないですね。。。
次の仕事の紹介は全くないし、エントリーしても全く音沙汰なく、電話をしても冷たくあしらわれて、私、何かブラックリストに載るようなことしたかな?としばらく状況が飲み込めませんでしたが、のんびりしているわけにもいかないので今は他社で進めています。
ここのクチコミを読んで、あえて長期のスタッフには仕事を紹介せず、他社での利用を勧めるとあり、すごく納得しました。
時給も高くフォローがきめ細かいのがパソナの魅力だと思っていましたが、現在はそうでもないようです。
ジョブサーチも他社に比べて見づらいし、エントリー後の状況も分かりづらく、似たような案件ばかりで重複しているのかと思ってしまいました。
仕事の紹介は全くないのに保険証返却の通知だけはやけに早く来て非常に嫌な気持ちになりました。