スタッフ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/03/03
業務マニュアルが準備されている職場でも、一語一句まで教えていただかないと出来ないスタッフがリクルートには多くいる。
ミスをするとマニュアルに載っていないから間違えると言い返す。
自分のためにメモしたり画面キャプチャ残したら?と提案されても嫌だと泣く。引き継ぐこちらが泣きたいです。
リクルートスタッフィングは日本の派遣業界でNo.1の実績です。
はじめて働く方も、派遣がはじめての方もリクルートスタッフィングなら安心できるという声が多いです。
リクルートグループという高い知名度を活かして豊富な求人数を揃えており、どんな職種を希望しても見合う求人を紹介してくれるでしょう。(人気の事務職のお仕事を探すなら、事務職の案件に強い『スタッフサービス』など他の大手派遣会社にも登録!複数社利用がオススメです)
派遣営業マン、コーディネーター共に、リクルートという高い採用ハードルを越えて入社したため、どこの派遣会社よりも社員の質が高く、真摯な対応が多いと評判です。
リクルートスタッフィングに登録する方は、現在就業している派遣スタッフの友達紹介での登録が多いです。これはリクルートスタッフィングで働く派遣スタッフの満足度が非常に高く、友達にオススメできる派遣会社と感じているからですね。
派遣業界人の目からしても就業中スタッフの評価は非常に大切であり、働く派遣スタッフの満足度が高い事は素晴らしいです。
派遣という働き方を選んだからには登録しておくべき派遣会社です。
当サイトに寄せられた口コミから良い口コミと悪い口コミを以下にピックアップしました。
以上がリクルートスタッフィングの悪い口コミです。
詳しい口コミを見たければ、下へスクロールすることで見ることができます。
次に良い口コミを紹介します。
リクルートスタッフィングの良い口コミを見ると、「求人の質が良かった!」という方たちの口コミが多かったです。
求人の質の良さは大手・人気企業がたくさん掲載されているためです。
リクルートスタッフィングの求人には以下のような企業があります。(出典元:大手・人気企業のおすすめ仕事情報)
上記のようにリクルートスタッフィングには多数の大手・人気企業の求人を取り扱っています。
そのため、もし「派遣で大手・人気企業で給料も良く安定して働きたい!」という方であれば、リクルートスタッフィングが向いているかもしれません!
求人のなかには『釣り求人』と呼ばれる登録を促すために掲載している求人もあるみたいですが、リクルートスタッフィングでは今のところないみたいなので安心してくださいね。
派遣チェキはあなたにぴったりの派遣会社が見つかるように応援しています!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/03/03
業務マニュアルが準備されている職場でも、一語一句まで教えていただかないと出来ないスタッフがリクルートには多くいる。
ミスをするとマニュアルに載っていないから間違えると言い返す。
自分のためにメモしたり画面キャプチャ残したら?と提案されても嫌だと泣く。引き継ぐこちらが泣きたいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2012/02/19
2年前にリクルートスタッフィング経由で働いてました。
派遣の最大手ってことで私達派遣スタッフを大切に扱ってくれない印象が強いです。
派遣先で人間関係を含めていろいろ問題が勃発してたんですが、コーディネーターの方は非常に優秀で、上手な改善案を考えてくれて、職場の担当者と交渉してくれました。
私一人では解決しようがなく悩んでいた問題もサラッと解決してしまう頭脳は素晴らしいと思いました。
問題を抱えながら仕事って嫌だったんですが、それが解消かれてからは人間関係も良くなって楽しく仕事ができるようになりました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2013/08/02
大手だからと思い安心して登録しました。
派遣というのはどこの派遣会社を使っても、結局就業先が一番重要になってきます。そういう意味で多くの求人を揃えている大手に登録するのは当然の選択です。
その中で、悪い営業担当なのか、良い営業担当なのかっていう見極めも重要になってきます。
自分の売上だけを考えて酷い職場を紹介してくる人もいますし、無理やり契約を取り付けようとする人もいます。
しかしながら、自分をしっかり持っていればそんな流されたりはしないですし、嫌な思いもしません。
そういう面ではリクルートスタッフィングは良い方の派遣会社だと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/01
初めて派遣社員として実際に就業したのがリクルートスタッフィングからでした。
派遣先の指導係から嫌がらせを受けるようになり、なんとなく次の契約更新はないだろうと予感はしていました。派遣先からの嫌がらせについても何度も相談しましたが、なんの対策もなされずわたしの前にこの派遣先に来ていた人も最短でやめたとのこと。
契約更新に関してのリクルートスタッフィングの担当からはなんの連絡もなく、ただ毎月の面談には来て雑談をして帰ります。
何も言われないけど次の更新はどうなるのか、初めて派遣社員として就業しているので勝手がわからず、契約終了まで半月となった頃に派遣先の責任者より呼び出され、嫌がらせに関する謝罪と次の契約更新がないことを告げられました。
まだリクルートスタッフィングからはなんの連絡もありません。
さすがにこちらから問い合わせると慌てたように担当者の上司が出てきて次の仕事の紹介を提案してきました。
全てが後出しジャンケンで反応も悪く、わたしの担当だった人に関しては全て派遣先が正でこちらの意見や主張はなにも汲み取ってくれませんでした。リクルートスタッフィングとはそれっきりです。
手持ちの案件は業界一だと思いますが、もう何があろうとこちらを利用することはありません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/14
ネットからエントリーしてコーディネーターから「社内選考が通ったので営業担当から連絡を差し上げます。」と連絡きた後に、営業から「今回は他社に決まってしまったそうで・・」などのお断りが5回もありました。
社内選考通過後に営業のチェックでダメ出しがあったのかもしれないけど、さすがに続くとまたか・・と言う気分で期待しなくなりました。しかも、営業から連絡くる前に、再度同じ案件の募集の形跡もありほんとがっかりな会社です。その間は新たにエントリーもできなくなってるので、ほんとうに時間の無駄...こんなことされるなら、最初からメールで社内選考落ちにされたほうがよっぽどマシです。
他社は社内選考が通れば、よっぽどのことがない限り、顔合わせまでたどりつけるのに、5回も続くと本当に不信感を覚えます。コーディネーター目線と営業目線の選考の合格ラインが違うのかもしれませんが、一度通ったものをなしにされるほうがきついので、もう利用しません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2013/06/01
「8日」に求人情報が掲載されて、「15日」スタートの案件で、登録会が24日(登録会が満席で一番早い日付でした)
エントリーしたお仕事での選考に間に合わないのではないかと質問しましたが、「全て、登録してからでないとお答え出来ません」の一点張り。
エントリーしたお仕事を紹介して頂ける可能性がないのなら、登録を見送りたい意向を伝えましたが、「選考の進捗状況についても、登録してからでないと、一切お答え出来ません」とのこと。
やむを得ず、登録に出向きましたが、対応された女性スタッフの方が、事務的、かつ非常に高圧的で、聞かれたことに答えている最中に話を遮ったり、こちらの質問に半笑いで回答したりと、とにかく不愉快な対応に終始されました。
面談の最後になって、「登録可能かどうかの合否を、来週中に郵送でお知らせします」と言われ、登録そのものが出来ない可能性があることを初めて知りました。
そして、「選考に合格して登録できた場合のみ、今回のお仕事についての進捗状況をお話します」と言われました。
結果は「登録不可」(通知は登録に行った24日の消印)
私が、大手企業での立派な経歴や、資格を複数持っている若い人材ならともかく、「一般事務(データ入力含)」の職歴が20年近くあろうと、それが今や評価の対象にならないことは知っていますし、年齢的に厳しいのも自覚しています。
ですから、派遣会社の社内選考の結果、お仕事の紹介に至らないからといって、派遣会社を逆恨みする気もありません。
ただ、登録すら断られる可能性があり、エントリーしたお仕事が他の方で決まったのなら、登録会そのものに「行かない」という選択も出来たわけで、そこを頑なに教えない理由が分かりません。
派遣会社に登録するには、事前に職歴などをWeb上で入力するにしても、登録会当日に記入するにしても、それなりに時間と手間が掛かり、完全に失業している場合、交通費も用意しなければなりません。
登録すら出来ない可能性については、「聞かれなかったから教えなかった」ではなく、「エントリーしたお仕事の開始日を越えての登録で、選考に間に合うのか? 間に合わないなら、登録を見送りたい」という意向を伝えているわけですから、「エントリーしたお仕事の進捗状況については、選考に合格して当社に登録出来た場合のみ、お答えします」と言えば済む話です。
可能性のない応募者(エントリーの段階で年齢や職歴などはある程度把握出来るはず)を、本人が「無理ならいいです」と言っているのに、わざわざ時間を取って足を運ばせる意味が分かりません。
20代~30代前半くらいの優秀な人材なら「今回の案件が無理でも、いい企業に派遣出来るから、取り敢えず登録だけさせておこう」という理由も推察出来ますが、見込みがなくても、とにかく登録会に出向かせるというのは、一体、誰に何のメリットがあるのでしょうか。
派遣会社側は無駄な時間を取られ、応募者側も無駄足を踏まされるだけで、場合によっては「意味がない」以上のトラブルに発展することも有り得る訳ですから、私にとっては、まったく「不可解」な派遣会社としか言いようがありません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/16
リクルートスタッフィングの営業担当と職場見学まで予定を進めていたところ、パッタリ連絡が来なくなりました。
通常であれば一週間以内に連絡が来るはずでしたが、二週間以上経過してから「就業先の都合によりご紹介が不可能となりました」との返答でした。
しかも電話ではなくメールでしたので、直接聞くこともできず…仕事に対して責任感の欠如を感じました。もっと早くお知らせいただけたのではないでしょうか。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/07
登録したきっかけははたらこネットからだったと思います。
保険会社での査定でしたが、最初の担当営業さんがすごくスキルの高い人で、ここなら安心して就業できると思い、契約期間満了になっても次の仕事をすぐに紹介していただきましたが、2社目の担当が酷かったです。パワハラに遭って相談しましたが、向こうの言いなりで、契約期間満了になりましたが、娘のケガなども重なって状況を話しましたが次の仕事に繋がりませんでした。ちなみに一般事務は多いですが、専門職は少ないです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/06
エントリーして社内選考が通った求人内容の情報が勝手に変更されました(残業なしがありに変更。仕事内容の文言変更。追加など)。恐らく、誰も人が集まらないから、そうやって求人内容を盛ってたんでしょう。条件が良かったので怪しいとは思ってましたが、求職者騙そうとする最低な会社だったんですね。リクスタはもう二度と利用しません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/04
派遣先へのパフォーマンスなのか、派遣先にペコペコする事を優先されているように見受けられます。
派遣先と和解出来なかった時も、
こちらの派遣会社は、派遣先と一緒になって高圧的な対応で怒鳴り且つとても分かり辛い返答でしたので、「こういう理解で間違いないか?」と質問しないと然るべき回答が得られませんでした。
例えば「派遣先からこういう理由で反論の意見がありました。派遣会社からの折衷案としては現実的に考えて〇〇です。このまま継続できそうですか?」みたいに、派遣会社から説明があれば、派遣スタッフの受け止め方も違ったと思います。
失礼ですが、要注意な派遣会社です。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/28
リクルートスタッフィングで長期で2カ所。お世話になりました。
社保や福利厚生はリクルート健保なのでよかったです。
4年5ヶ月就業し契約期間満了で次の仕事を紹介頂いたのですが、
子供がケガしたタイミングなどもあり、エントリー後に事情を話した上で社内選考を見送らざるを得なくなったり、回復するまで学校の送迎が多少入ると話したのですが、話した途端に紹介が来なくなり、エントリーするもお仕事の応募状況、ご登録情報をなどから総合的に検討した結果、今回はご紹介を見送らせていただくことになりました。との文言が変わりました。もう、悲しくなりましたので、他社派遣にエントリーしました。
選考落ちしても大量に繰り返し届く紹介メール。
へこみましたが、他の口コミを見て納得しました。
切り替えて行きます!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/28
これから登録する方も、今就業されている方も気をつけた方がいいです。
こちらの派遣会社はイケイケ系で、ハキハキと話される方が多く私は間違えていないと言う姿勢なので、何事も反論から入ります。
例えば、希望条件や避けたい条件を伝えたら、
他社では「乗換駅から数駅であれば行けそうですか?」「クレームでなければ、電話業務出来そうですか?」と具体例を挙げてくださり、こちらもはい/いいえが答えやすかったです。
しかしながら、こちらの派遣会社は「それだと仕事がない」とムッとする口調でした。
こちらの派遣会社で就業当時に、トラブルが起きた際も、きちんと「頂いた注意や指摘は有り難く受け入れるが、口調が強かったので、続けられるか心配で相談した。」みたいな感じで伝えましたが、当時の営業担当が話を全く理解していないのか、派遣先と一緒になって怒鳴られ水の泡でした。
然るべき理由を教えてくれなかったので、
こちらからこういう意味であってるのかと確認する事が多かったです。契約更新時も同様でした。
営業担当の責任者の方にお伝えし会社としては謝罪の言葉はありましたが、
こちらが申し出した背景を理解する姿勢がなく全体的に「うるさいから一応謝っておこう」と言う感じでした。
言っている内容が正しくても、口調が強ければ正論が正論でなくなると学びました。。。
他社派遣会社ではここまでのトラブルは起きたことはなく、基本的に穏やかな派遣会社でしたので、相性合う合わない問わず、
何かあれば折衷案を出して頂けたり、こちらの話に耳を傾けてくれました。
結果、他社派遣会社をおすすめします。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/08
今は求人に対して応募者が多いそうで、紹介してもらえないです。
紹介してもらえるのは、直近で似た仕事についていた人だけ。
はっきりとメール返信に書いてありました。
他の仕事を紹介してくれたりなどのフォローもありません。
経験があっても、ブランクがあれば紹介されません。
一斉メールでエントリーさせる意味は?です。
以前は電話紹介もありましたが、不公平なので今はしてないそうです。(本当?)
仕事内容を選ばない、または特殊な資格のある方は通るかもしれませんが、通常の事務経験では今からリクルートに登録しようとしている方は期待しない方がいいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/07
確かに交通費が支給されることは良い点なのですが、満額支給しないように6かけ程度の上限が設けられていたり、案件ごとに最安見積もりとするため最寄り駅が変わったり、、あまりにもせこい。法令順守の意図を汲んでほしい。
私たちの交通費がそんなにも惜しいのか。。
営業の中には新幹線通勤している人も普通にいる一方で。
金額の問題ではなくそのような態勢、姿勢から、あまりお勧めしたくないです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/07
良い点はしいて言えば、色々メールや電話で案件を紹介してくれる点でしょうか。
悪い点、経験したこととして、
全ての方がそうではないと信じたいですが、担当営業は嘘を並べ、コーディネーターは途中から遠方の案件ばかり紹介してきて、最悪でした。(業界5年以上勤めており、経歴に問題ありません。)
他に派遣仲間が実際に経験したこととして、
面談当日のEVホール前入場時、営業が電話をするふりをした後「先方が留守で今日は面談できない」といいだし、「この後予定ありますか?」と(ある訳ないので)1時間以上拘束されヒアリングされた後、違う案件を紹介されました。60%程度希望にかなっている微妙な案件を持ってきます。
他にも派遣仲間から聞いた話ですが、時給交渉するふりだけして「断られた」と返事したり、、色々ありそうです。もちろん更新前の面談もありませんし。
また、コーディネーターも微妙な案件を紹介してきて希望と異なるためお断りすると、その後やたら遠方の案件(埼玉在住で千葉の案件など)を紹介し始めたり、時給を下げ始めました。
(コーディネータの時給などはネット上で確認可能ですのであまり良い人選をしていないのかもしれません。)
他派遣会社から就業しましたが、どうにも、、ナニハラにあたるのか、今思い出しても不快で、業界最大手という事で胡坐をかいている印象です。
最近は他大手も電話で紹介していただけるようになってきていますので、ここにこだわる必要はないようにも思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/02
1回目社内選考が通って次の日連絡しますと言われて来ず、営業担当から私が承りますというメールが来たものの名前が間違ってました。
そのことに返信しても無視。電話をかけても営業担当には繋がらない。会社に連絡したら申し訳ないと言われ営業から電話させるというもののしばらく待ってから来て先方より返事がないと、、
名前間違えるは、連絡ができない、無視、最悪です
転職したいので探してますがまた、5日たっても社内選考通ったのに連絡がないのでボツにされるのでしょう、、人をゴミだと思ってる会社なのかな。
私も今同じ目にあっています。
私の場合は、職場見学前に気付いたので、担当者から連絡が来たときにそれを確認したところ、スタッフがたまたま間違えたような言い方をされましたが、たまたまでは無かったんですね…
職場見学前なので断ろうかと思います。
名無し さん 投稿日:2022/02/28