3位リクルートスタッフィングの概要

総合満足度:

★★★★★ ★★★★★

3.96

口コミ件数680

リクルートスタッフィング
主な勤務地 東京、神奈川、大阪、愛知、福岡など全国各地 ※1
各種サポート 面談、顔合わせの調整や同行など
スキルアップ キャリアカウンセリング、無料eラーニング・OAセミナー、優待価格の提携スクールなど※2
ここがポイント

 人気・大手企業の仕事が多い
 キャリアカウンセリングによる対応やキャリアセミナーなど、サポートが丁寧
 事務から開発関連、クリエイティブ、エンジニアまで幅広い職種を取扱い※3
 スキルアップ研修や福利厚生がとても充実

#リクルートスタッフィング #リクルートスタッフィングの口コミ

リクルートスタッフィングの特徴や評判を解説

豊富な求人数を持つ日本最大の派遣会社

リクルートスタッフィングは日本の派遣業界でNo.1の実績です。

はじめて働く方も、派遣がはじめての方もリクルートスタッフィングなら安心できるという声が多いです。

リクルートグループという高い知名度を活かして豊富な求人数を揃えており、どんな職種を希望しても見合う求人を紹介してくれるでしょう。(人気の事務職のお仕事を探すなら、事務職の案件に強い『スタッフサービスなど他の大手派遣会社にも登録!複数社利用がオススメです)

求人を見てみる

派遣営業マン、コーディネーター共に、リクルートという高い採用ハードルを越えて入社したため、どこの派遣会社よりも社員の質が高く、真摯な対応が多いと評判です。

リクルートスタッフィングに登録する方は、現在就業している派遣スタッフの友達紹介での登録が多いです。これはリクルートスタッフィングで働く派遣スタッフの満足度が非常に高く、友達にオススメできる派遣会社と感じているからですね。

派遣業界人の目からしても就業中スタッフの評価は非常に大切であり、働く派遣スタッフの満足度が高い事は素晴らしいです。

派遣という働き方を選んだからには登録しておくべき派遣会社です。

【リクルートスタッフィング編】5,000件の口コミまとめ

当サイトに寄せられた口コミから良い口コミと悪い口コミを以下にピックアップしました。

悪い口コミ
  • 求人を紹介してくれなかった
  • 担当者の対応がひどかった
  • 営業担当者の質でほとんどが決まる
  • 契約更新なし

以上がリクルートスタッフィングの悪い口コミです。

詳しい口コミを見たければ、下へスクロールすることで見ることができます。

悪い口コミであった「求人を紹介してくれなかった」という原因を知りたい方は…
派遣の仕事が紹介されない本当の理由

次に良い口コミを紹介します。

良い口コミ
  • 大手・人気企業の求人が豊富
  • 福利厚生が充実
  • 時給が良かった
  • 担当者の対応が丁寧

リクルートスタッフィングの良い口コミを見ると、「求人の質が良かった!」という方たちの口コミが多かったです。

求人の質の良さは大手・人気企業がたくさん掲載されているためです。

リクルートスタッフィングの求人には以下のような企業があります。(出典元:大手・人気企業のおすすめ仕事情報

大学 ※4
  • 早稲田大学
  • 中央大学
  • 慶應義塾大学
金融・保険業界 ※5
  • オリックス生命
  • 明治安田生命保険
  • メットライフ生命
IT・WEB業界 ※6
  • NTTドコモ
  • リクルートグループ
  • 楽天
メーカー(素材・食品・医療品他)※7
  • 3Mジャパン
  • 神戸製鋼所
  • ベーリンガーインゲルハイム
サービス業界 ※8
  • ソフトバンク
  • LINE
  • カカクコム
メーカー(機械・電気・電子)※9
  • 日立
  • 日本ヒューレット・パッカード
  • 日産自動車
商社 ※10
  • 三菱商事
  • ミスミグループ
マスコミ・エンタメ・メディア・広告業界 ※11
  • DeNA
  • KADOKAWA
  • バンダイナムコ
コンサル・リサーチ・監査法人 ※12
  • あずさ監査法人
  • 三菱総合研究所
  • PwCあらた有限責任監査法人

上記のようにリクルートスタッフィングには多数の大手・人気企業の求人を取り扱っています。

そのため、もし「派遣で大手・人気企業で給料も良く安定して働きたい!」という方であれば、リクルートスタッフィングが向いているかもしれません!

求人のなかには『釣り求人』と呼ばれる登録を促すために掲載している求人もあるみたいですが、リクルートスタッフィングでは今のところないみたいなので安心してくださいね。

派遣チェキはあなたにぴったりの派遣会社が見つかるように応援しています!

 

20代で正社員のお仕事探しなら!
フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアがおすすめです!フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心してお仕事探しが出来ます。

  • ・未経験・高卒・フリーター歓迎
  • ・2万件以上の豊富な求人情報
  • ・完全無料で転職のプロが親身にサポート

最短2週間で内定獲得の実績も御座います。完全無料なので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ派遣会社はこちら

参考になった口コミまとめ

高評価の口コミ

スタッフ

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2021/03/03

業務マニュアルが準備されている職場でも、一語一句まで教えていただかないと出来ないスタッフがリクルートには多くいる。
ミスをするとマニュアルに載っていないから間違えると言い返す。
自分のためにメモしたり画面キャプチャ残したら?と提案されても嫌だと泣く。引き継ぐこちらが泣きたいです。

他社よりも知的な営業マンが多い印象で、働いてて気持ちいいです。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2012/02/19

2年前にリクルートスタッフィング経由で働いてました。
派遣の最大手ってことで私達派遣スタッフを大切に扱ってくれない印象が強いです。

派遣先で人間関係を含めていろいろ問題が勃発してたんですが、コーディネーターの方は非常に優秀で、上手な改善案を考えてくれて、職場の担当者と交渉してくれました。

私一人では解決しようがなく悩んでいた問題もサラッと解決してしまう頭脳は素晴らしいと思いました。

問題を抱えながら仕事って嫌だったんですが、それが解消かれてからは人間関係も良くなって楽しく仕事ができるようになりました。

結局はどこの派遣会社でも同じ。良い求人を多く揃えている大手に登録すべき。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2013/08/02

大手だからと思い安心して登録しました。
派遣というのはどこの派遣会社を使っても、結局就業先が一番重要になってきます。そういう意味で多くの求人を揃えている大手に登録するのは当然の選択です。

その中で、悪い営業担当なのか、良い営業担当なのかっていう見極めも重要になってきます。
自分の売上だけを考えて酷い職場を紹介してくる人もいますし、無理やり契約を取り付けようとする人もいます。

しかしながら、自分をしっかり持っていればそんな流されたりはしないですし、嫌な思いもしません。
そういう面ではリクルートスタッフィングは良い方の派遣会社だと思います。

リクルートスタッフィングの公式サイト
簡単登録はこちら

低評価の口コミ

リクルートスタッフィング最悪でしたね。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/03/01

初めて派遣社員として実際に就業したのがリクルートスタッフィングからでした。

派遣先の指導係から嫌がらせを受けるようになり、なんとなく次の契約更新はないだろうと予感はしていました。派遣先からの嫌がらせについても何度も相談しましたが、なんの対策もなされずわたしの前にこの派遣先に来ていた人も最短でやめたとのこと。

契約更新に関してのリクルートスタッフィングの担当からはなんの連絡もなく、ただ毎月の面談には来て雑談をして帰ります。

何も言われないけど次の更新はどうなるのか、初めて派遣社員として就業しているので勝手がわからず、契約終了まで半月となった頃に派遣先の責任者より呼び出され、嫌がらせに関する謝罪と次の契約更新がないことを告げられました。

まだリクルートスタッフィングからはなんの連絡もありません。
さすがにこちらから問い合わせると慌てたように担当者の上司が出てきて次の仕事の紹介を提案してきました。

全てが後出しジャンケンで反応も悪く、わたしの担当だった人に関しては全て派遣先が正でこちらの意見や主張はなにも汲み取ってくれませんでした。リクルートスタッフィングとはそれっきりです。

手持ちの案件は業界一だと思いますが、もう何があろうとこちらを利用することはありません。

社内選考通過したのに顔合わせに行けない

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/05/14

ネットからエントリーしてコーディネーターから「社内選考が通ったので営業担当から連絡を差し上げます。」と連絡きた後に、営業から「今回は他社に決まってしまったそうで・・」などのお断りが5回もありました。

社内選考通過後に営業のチェックでダメ出しがあったのかもしれないけど、さすがに続くとまたか・・と言う気分で期待しなくなりました。しかも、営業から連絡くる前に、再度同じ案件の募集の形跡もありほんとがっかりな会社です。その間は新たにエントリーもできなくなってるので、ほんとうに時間の無駄...こんなことされるなら、最初からメールで社内選考落ちにされたほうがよっぽどマシです。

他社は社内選考が通れば、よっぽどのことがない限り、顔合わせまでたどりつけるのに、5回も続くと本当に不信感を覚えます。コーディネーター目線と営業目線の選考の合格ラインが違うのかもしれませんが、一度通ったものをなしにされるほうがきついので、もう利用しません。

ちゃんと事前確認したのに無意味な登録会に呼ばれて、最悪な結果でした。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2013/06/01

「8日」に求人情報が掲載されて、「15日」スタートの案件で、登録会が24日(登録会が満席で一番早い日付でした)
エントリーしたお仕事での選考に間に合わないのではないかと質問しましたが、「全て、登録してからでないとお答え出来ません」の一点張り。
エントリーしたお仕事を紹介して頂ける可能性がないのなら、登録を見送りたい意向を伝えましたが、「選考の進捗状況についても、登録してからでないと、一切お答え出来ません」とのこと。
やむを得ず、登録に出向きましたが、対応された女性スタッフの方が、事務的、かつ非常に高圧的で、聞かれたことに答えている最中に話を遮ったり、こちらの質問に半笑いで回答したりと、とにかく不愉快な対応に終始されました。
面談の最後になって、「登録可能かどうかの合否を、来週中に郵送でお知らせします」と言われ、登録そのものが出来ない可能性があることを初めて知りました。
そして、「選考に合格して登録できた場合のみ、今回のお仕事についての進捗状況をお話します」と言われました。

結果は「登録不可」(通知は登録に行った24日の消印)

私が、大手企業での立派な経歴や、資格を複数持っている若い人材ならともかく、「一般事務(データ入力含)」の職歴が20年近くあろうと、それが今や評価の対象にならないことは知っていますし、年齢的に厳しいのも自覚しています。
ですから、派遣会社の社内選考の結果、お仕事の紹介に至らないからといって、派遣会社を逆恨みする気もありません。
ただ、登録すら断られる可能性があり、エントリーしたお仕事が他の方で決まったのなら、登録会そのものに「行かない」という選択も出来たわけで、そこを頑なに教えない理由が分かりません。

派遣会社に登録するには、事前に職歴などをWeb上で入力するにしても、登録会当日に記入するにしても、それなりに時間と手間が掛かり、完全に失業している場合、交通費も用意しなければなりません。

登録すら出来ない可能性については、「聞かれなかったから教えなかった」ではなく、「エントリーしたお仕事の開始日を越えての登録で、選考に間に合うのか? 間に合わないなら、登録を見送りたい」という意向を伝えているわけですから、「エントリーしたお仕事の進捗状況については、選考に合格して当社に登録出来た場合のみ、お答えします」と言えば済む話です。

可能性のない応募者(エントリーの段階で年齢や職歴などはある程度把握出来るはず)を、本人が「無理ならいいです」と言っているのに、わざわざ時間を取って足を運ばせる意味が分かりません。
20代~30代前半くらいの優秀な人材なら「今回の案件が無理でも、いい企業に派遣出来るから、取り敢えず登録だけさせておこう」という理由も推察出来ますが、見込みがなくても、とにかく登録会に出向かせるというのは、一体、誰に何のメリットがあるのでしょうか。
派遣会社側は無駄な時間を取られ、応募者側も無駄足を踏まされるだけで、場合によっては「意味がない」以上のトラブルに発展することも有り得る訳ですから、私にとっては、まったく「不可解」な派遣会社としか言いようがありません。

派遣会社の口コミ評判ランキングはこちら

リクルートスタッフィングの口コミ一覧(680件)

口コミを絞り込む

口コミ投稿者:匿名希望さん(非公開)

リクルートスタッフィングの口コミ体験談

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2018/06/01

コーディネーター、営業、オペレーター。ここの会社はどの人もいちいち「どうですか?」と聞いてくるのですが、何に対して聞きたいのかわからないところで「どうですか?」と毎回聞いてきます。他の派遣会社はどうですか?と聞いてきても、何に対してかきちんと最初に言ってきます。リクルートスタッフィングの人たちはマニュアルのように「どうですか?」と取りあえず聞いてきてる気がしますが、聞いて答えてもどうせ何も思ってないのだろうと思います。取りあえずで聞かれてもこちらも答えれません。すっきりしない気持ちになります。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(非公開)

リクルートスタッフィングの口コミ体験談

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/05/30

応募した仕事で社内選考すると言われて1週間ほど待たされたので、電話で聞いてみると、先方の会社さんのレスが遅いとのこと、さらに待ったところ、電話があって再度社内選考するとのこと。業務の遅さを明らかに先方の会社さんのせいにしてましたし、社内選考が何故2回?って思いました。

また、電話でのスキル確認も別なコーディネーターに2回も同じことを質問され(その間にも3日ほど時間が空いた)面談にこぎついたが、電話ではなくメールのみでの連絡がきていて、面談候補日を連絡してくださいとのことだったので連絡したところ、約束してくれた返信日時まで来ず、また電話で確認したら忘れていた様子で、『先方の連絡待ち』とのこと。

なんとか夜に連絡が来たと思ったら明日面談ですと言われ、面談の約束時間に連絡があった場所に行ったら来ず、電話してみたところ、別な場所にいるとのこと。面談を終え、次の日に電話が掛かってきて、その会社さんとの契約自体がなくなったと言われ約2週間ほど無駄にしました。

とてもバカにされた気分です。仕事を探している側に立った対応が全くない派遣会社です。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:いっつんさん(非公開)

希望の仕事に関して、迅速な紹介があったので満足

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/05/28

以下、リクルートスタッフィングを利用しての率直な感想です。

1.迅速すぐに仕事が紹介された。
一通りの作業についての説明と研修があった。オフィス機器の使い方についての研修でした。

2.準備
パソコンの事務用ソフトを使いこなす研修を受けていました。初日にそのテストがありましたが、打ち込むスピードが早いと思っていたのですが、遅いと指摘されました。

3.報告
辞めた時には迷いましたが報告に行きました。長く続かなくて残念でしたが、きちんと経過を報告し次に役立てたいと思いました。

4.特筆すべき点
初日に駅から携帯電話で道を聞きました。歩きながら質問をするということが功をそうするのではないかと二、三か月言われていました。

携帯電話で歩きながら話すというのは、効果があるように思えました。

5.勉強不足
勉強不足だと思いました。まだまだ学ぶべきことがあると思いました。基本的な機器の操作などは研修前にも経験があったのでこなせると思いました。

新しいソフトについては、無料学習コーナーなようなスペースで勉強したのですが、それは転職エージェントの学習室でこそ効果が上がると思ってのことです。

機会があれば次の仕事にもチャレンジしたいですね。今は、金融商品について勉強したいと思っていますね。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:レタスさん(20代後半)

契約社員より派遣社員の方は給与が断然に良かった…

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/05/28

ちょっと特殊な例かもしれませんが、私の場合は働きたい職場の求人に応募したら、面接で「直接雇用ではなく派遣に登録していただき派遣社員として雇用します」と説明されました。

そんなわけで私は、採用が決定してから会社指定のリクルートスタッフィングに登録するという少し変わった流れで派遣会社に登録したわけです。

リクルートスタッフィングに登録をしに行ったら、派遣先よりずっとオシャレでドラマにでも出てきそうないかにも大手企業のオフィスという感じで驚きました。

受付や担当の方の対応もとても丁寧で、まるで自分がお客さんになったような気分です。私の担当の方は、私の派遣先にも月に1回訪問にきてくれてなにか困ってることなどがないかなど、いつも面談の時間を取ってくれました。

派遣先の上司や同僚には言いにくいことなども、リクルートスタッフィングの人には話しやすくてよかったです。また派遣会社では登録している派遣社員向けに、ブラッシュアップ用の無料講座を常時開催していました。私は派遣社員として2年間働いた後に、派遣先の会社の都合により契約社員として派遣先に雇用されことになりました。

有給などの制度は契約社員の方が充実していますが、派遣社員として時給制で働いていた時のほうが給与は断然に良かったです。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:あんころ餅さん(非公開)

リクスタに登録、就業して感じたこと

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/05/25

【①登録時に感じたこと】
2017年6月に登録しました。その時の対応は悪くなかったです。その後、何件か配信されるメールを見て、気になるものから順次応募していきました。その中で、実際にお仕事の紹介が進んだものもあれば、逆に選考漏れになることもありました。

エントリーした案件で、書類選考、顔合わせまで行った案件が数件ありましたが、顔合わせから先がダメになることも。また、案件によっては進捗状況が遅かったものもあり、これ以上待つのもどうかと思って、自分から辞退したこともありました。


【②顔合わせで感じたこと】
2回就業しましたが、最初の就業先が決まるまで、5人の担当者に出会いました。そのうち4人は、挨拶だけで、名刺は渡されませんでした。名刺がなければ、一言「あいにく名刺を切らしていて」と一言あっていいのにと思いました。いずれも女性の営業担当の方でした。

最初の就業先と2回目の就業先でお世話になった営業担当の方は、よかったです。名刺を渡してくれたり、顔合わせの時、言葉に詰まったシーンで、フォローしてくださることもありました。また、就業初日、一緒に同行してくれたり、初日の様子を電話で聞いてくれるなど、好感を持っていました。しかし、2回目の就業先が終わった後、次の就業先を探しているところですが、書類選考から先が進みません。


【③送られてくるお仕事紹介メール並びにエントリー結果のメールについて】
3回目の就業先を探すことをきっかけに、4月から配信件数を取っています。1日当たり約40から多い時で100程度配信され、その都度チェックするのが面倒です。その中には、希望とは違う職種、勤務地なども含まれていて、合わないものは、受信トレーの中にフォルダーを作って、格納しています。また、応募済み、保留も同様です。

送られてくるお仕事紹介メールと同様に、応募した案件に関するエントリー結果のメールも配信されるのですが、五月雨式に届くことがあり、そのチェックも半端ありません。パターンとしては、パーソルと同じですね。全部読むのも時間と労力の無駄になるし、目も疲れてしまうので、出来れば、一括で送ってほしいです。また、件名を見て希望とは違うところはすぐに「辞退フォルダー」に格納しています。

朝の9時台から夜の19時台までの間に、大量に配信するのであれば、もう少し、メールマガジン形式にしてもいいかなと思います。

唯一、「○○さんにお仕事をセレクトしました」「○○さんが閲覧したお仕事を基にセレクトしました」、「○○さんに新着情報があります」もお仕事消化メールの合間に配信されるのですが、内容を見ても、すでに応募したものとほかの人で選考が進んでいるものが混じっていて、使いにくいです。

同時に、過去に応募した案件で、書類没になった案件が数日後に、再配信されていることもあり、社内の案件管理、どうなっているのか、疑問に思うこともあります。

来月の半ばまでエントリーを続けて、あまりにも状況が変わらなければ、来月末で登録を抹消しようと思います。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 営業マンが3年終了の契約社員でした。相談した内容を派遣先に伝えてしまい、契約終了。
    リクスタに相談したところ、逆に一切紹介されなくなりました。
    他の人に聞いても評判が悪い派遣会社ですね。

    名無し さん 投稿日:2019/06/09

口コミ投稿者:匿名希望さん(非公開)

リクルートスタッフィングの口コミ体験談

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2018/05/25

気に入った案件があり、エントリー&私で話を進めてもらっていました。「営業担当から電話させます」と紹介担当の方から言われ、連絡を待ってましたが、いっこうに連絡来ず。さらには、こちらは扶養内の勤務を希望し、掲載も「扶養内ok」になってたにもかかわらず、先方のご希望で条件が変わり、フルタイムでのスタッフ希望ですと言ってくる始末。

きちんと条件確認してから、掲載するのは当たり前。こんなことでは、登録スタッフの信用も失うのでは?

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:akariさん(30代前半)

リクルートスタッフィングで条件の近い仕事が見つかった

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/05/25

今の前の職場で不満がいろいろあり、やめる事を考えていました。しかし転職先が見つかってから出ないと生活も不安でしたし、出来るだけ早く見つけたいと思いリクルートスタッフィングを利用しました。口コミでも高評価されていたので期待もありました。

リクルートスタッフィングではカウンセリングをきちんとしてくれて、そこで自分の条件や希望する勤務地を伝えたり、勤務経験などもきかれて、その情報をもとに仕事を紹介してもらえます。

サイトで検索すれば自分でも仕事探しをすることが出来ますが、良いところがあったと電話によって連絡がきました。担当してくれた方は、とても親身になって相談にのってくれて、私の希望する条件の所を見つけてくれましたが、これが本当に希望通りでかなり満足できました。

派遣として出来るだけ高時給で働きたかったですし、自分で探すことはできてもやはりリクルートスタッフィングで探してもらうと、たくさんの会社が登録していますし、きっと理想の職場が見つかると思います。実際私も思い通りの条件の派遣先を紹介してもらい、また就業前にはアドバイスなどもしてくれました。

リクルートスタッフィングは信頼できる会社ですし、これから仕事を探すならぜひ相談してみる事をお勧めします。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名(20代、事務)さん(20代前半)

対応、連絡、全てが遅すぎました。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/05/23

来社不要でWEB登録ができる点に惹かれて登録をしましたが、50社にエントリーしても、職場見学すら決まらず...。おかしいと思い始めた時には、登録してからすでに1ヶ月も経ってしまいました。

やっと1社の職場見学が決まり、コーディネーターさんから「今日か明日までに営業担当から連絡が行きます」と言われたので待っていましたが、1週間経っても連絡が来ず...。メールで他の営業担当の方から連絡が来てホッとしましたが、職場見学の日程が、メールが来た日の2週間後。

あまりにも遅い為、その2週間の内に他の派遣会社に登録し、その3日後に職場見学へ行き、登録から1週間で内定をいただけました。もちろんリクルートスタッフィングの職場見学はお断りしました。

お恥ずかしながら、新卒で派遣会社を探していたこともあり、職歴も社会経験も無いから会社が決まらなかったのかと考えましたが、それにしても社内選考通過から3週間も待たされるとは、かなり時間を無駄にした気がして悔しいです。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(40代前半)

リクルートスタッフィングの口コミ体験談

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/05/18

先日やっと職場見学が決まり、大雨のなか朝早く行って来ました。

しかし、仕事内容はアダルトのwebデザインでした(怒

打ち合わせ始まってから初めて先方から聞くという始末!先方はコーディネーターさんからもお話したのですが、うちはアダルトサイトの仕事でしてー・・・。って、全く聞いていませんでした!!!!

その場でこの仕事は無しということにしていただきました。(怒 しかも、アダルトにしては時給も安めでした。笑

本当に怒りでしかありませんでした。大雨の中交通費かけてわざわざ行ったのに!!営業は平謝り(当たり前ですよね)でコーヒーご馳走しますのでって・・・。コーヒー代だけじゃあ済まないですね。その後コーディネーターからも謝罪のメールは無しです。

リクルートには元々期待していなかったのですが、もう登録削除して頂こうと思いました!
酷すぎます!!

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • ア○○ト系、ほかのところでも過去にありました。
    案件に掲載されている時は、てっきり自然、風景などの画像チェックかと思って問い合わせたら、ア○○ト系と聞かされた時は、唖然としました。そして、速攻で辞退しました。さらに、その派遣会社の登録も抹消しました。

    私も、最初の頃は案件の多さに魅力を感じて登録しましたが、2回目の就業先の契約が終わる前からエントリーしているにもかかわらず、応募した分だけお祈メールが届くようになりました。最初の頃は、ご縁がなかったんだと思うようにしていましたが、最近は「これ以上、一体何が基準なの?ヤル気あるのか?」と疑うようになりました。もう、リクルートには魅力を感じていません。近々、登録を抹消します。

    匿名希望 さん 投稿日:2018/06/06

  • 反応していただいた皆様>
    ありがとうございます!本当にレベル低いですよ。このような酷い対応を平気で勧める案件もありますので、注意が必要です。その後私は他社でお仕事が決まりました。

    匿名希望 さん 投稿日:2018/05/29

全てのコメント(5件)を見る

口コミ投稿者:匿名希望さん(非公開)

リクルートスタッフィングの口コミ体験談

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/05/11

登録後、すぐに仕事が決まり就業してました。

が、派遣先移転により退職、その後エントリーと選考、職場見学を繰り返しましたが数ヶ月何だかんだで決まってません。まず紹介から選考までがちょっと長い、更に職場見学までの期間や結果も長かったりで、ちゃんと仕事してますか?って感じ。

他社でも同じ案件を見かけるので、大体取られちゃってると思います。本当に時間かかってるので。最近はエントリーしても選考にすら進みません、ブラックリストにでも載りましたか?と思います。

電話かかってきて折り返しても部署が混みあってるのでまたこちらから電話します、って感じで、もうキャパオーバーなのでは?という印象。
他社に比べて時給の高さが魅力でしたが、ここ数日で何故か以前より下がってると思います。

前から募集してる案件で、1700円や1750円が、1600円になってます。もうこちらで探す気はありませんね。評判は何故か良いですが、フォロー体制は一番最悪でしたね。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • エントリーしても進まないので、理由を聞いてみました。英語関連は強みではないので、紹介に至ってませんとか言われましたけど、特化してるところに相談すれば、という感じにとれました。英語関連はたくさん案件がありますよね、と言いましたが。
    エントリーするのはやめようと思います。登録抹消も検討中です。

    匿名希望 さん 投稿日:2018/05/19

  • 2回利用しましたが、2回目の営業担当者は、一見誠実そうに見えて、そうでもありませんでした。次の契約更新に関する連絡も非常に遅かったです。

    私も匿名希望さんと同じように、エントリーを繰り返していますが、書類選考から先が一向に進まないので、ちゃんと仕事をしているの?と疑いたくなります。

    余にもこの状況が続くので、案件エントリーは、来週末までと期限を決め、それ以降は応募した案件の結果をチェックしたのち、登録を抹消することにしています。

    あんころ餅 さん 投稿日:2018/05/17

リクルートスタッフィングの口コミを投稿する

当サイトはみなさまからの口コミ情報とコメントを元に運営しております。
気軽に書き込んでもらえると嬉しいです。

投稿者名と年代を入力してください

投稿者名:
年代  :

口コミに関連するキーワードを最大3つまでお選び下さい

  • 派遣登録
  • 派遣時給
  • 営業担当
  • コーディネーター
  • 職場見学(派遣面接)
  • 派遣トラブル
  • 派遣の悩み
  • 派遣バイト
  • 派遣求人サイト
  • ITエンジニア派遣

評価を5段階で選んで下さい

アイコンを選んで下さい

口コミタイトル(*)

口コミ本文(*)

参考になる口コミを書くために下記4点を意識して書きましょう!

  • ①登録したきっかけ
  • ②良い点 、悪い点
  • ③実際に体験したこと、気になったこと
  • ④おススメしたい、したくない

現在の文字数:

※ 口コミの内容によっては、掲載不可または会社名を表示しない場合がございますのでご了承ください。

口コミ投稿ガイドラインを守って投稿して下さい。