3位リクルートスタッフィングの概要

総合満足度:

★★★★★ ★★★★★

3.96

口コミ件数680

リクルートスタッフィング
主な勤務地 東京、神奈川、大阪、愛知、福岡など全国各地 ※1
各種サポート 面談、顔合わせの調整や同行など
スキルアップ キャリアカウンセリング、無料eラーニング・OAセミナー、優待価格の提携スクールなど※2
ここがポイント

 人気・大手企業の仕事が多い
 キャリアカウンセリングによる対応やキャリアセミナーなど、サポートが丁寧
 事務から開発関連、クリエイティブ、エンジニアまで幅広い職種を取扱い※3
 スキルアップ研修や福利厚生がとても充実

#リクルートスタッフィング #リクルートスタッフィングの口コミ

リクルートスタッフィングの特徴や評判を解説

豊富な求人数を持つ日本最大の派遣会社

リクルートスタッフィングは日本の派遣業界でNo.1の実績です。

はじめて働く方も、派遣がはじめての方もリクルートスタッフィングなら安心できるという声が多いです。

リクルートグループという高い知名度を活かして豊富な求人数を揃えており、どんな職種を希望しても見合う求人を紹介してくれるでしょう。(人気の事務職のお仕事を探すなら、事務職の案件に強い『スタッフサービスなど他の大手派遣会社にも登録!複数社利用がオススメです)

求人を見てみる

派遣営業マン、コーディネーター共に、リクルートという高い採用ハードルを越えて入社したため、どこの派遣会社よりも社員の質が高く、真摯な対応が多いと評判です。

リクルートスタッフィングに登録する方は、現在就業している派遣スタッフの友達紹介での登録が多いです。これはリクルートスタッフィングで働く派遣スタッフの満足度が非常に高く、友達にオススメできる派遣会社と感じているからですね。

派遣業界人の目からしても就業中スタッフの評価は非常に大切であり、働く派遣スタッフの満足度が高い事は素晴らしいです。

派遣という働き方を選んだからには登録しておくべき派遣会社です。

【リクルートスタッフィング編】5,000件の口コミまとめ

当サイトに寄せられた口コミから良い口コミと悪い口コミを以下にピックアップしました。

悪い口コミ
  • 求人を紹介してくれなかった
  • 担当者の対応がひどかった
  • 営業担当者の質でほとんどが決まる
  • 契約更新なし

以上がリクルートスタッフィングの悪い口コミです。

詳しい口コミを見たければ、下へスクロールすることで見ることができます。

悪い口コミであった「求人を紹介してくれなかった」という原因を知りたい方は…
派遣の仕事が紹介されない本当の理由

次に良い口コミを紹介します。

良い口コミ
  • 大手・人気企業の求人が豊富
  • 福利厚生が充実
  • 時給が良かった
  • 担当者の対応が丁寧

リクルートスタッフィングの良い口コミを見ると、「求人の質が良かった!」という方たちの口コミが多かったです。

求人の質の良さは大手・人気企業がたくさん掲載されているためです。

リクルートスタッフィングの求人には以下のような企業があります。(出典元:大手・人気企業のおすすめ仕事情報

大学 ※4
  • 早稲田大学
  • 中央大学
  • 慶應義塾大学
金融・保険業界 ※5
  • オリックス生命
  • 明治安田生命保険
  • メットライフ生命
IT・WEB業界 ※6
  • NTTドコモ
  • リクルートグループ
  • 楽天
メーカー(素材・食品・医療品他)※7
  • 3Mジャパン
  • 神戸製鋼所
  • ベーリンガーインゲルハイム
サービス業界 ※8
  • ソフトバンク
  • LINE
  • カカクコム
メーカー(機械・電気・電子)※9
  • 日立
  • 日本ヒューレット・パッカード
  • 日産自動車
商社 ※10
  • 三菱商事
  • ミスミグループ
マスコミ・エンタメ・メディア・広告業界 ※11
  • DeNA
  • KADOKAWA
  • バンダイナムコ
コンサル・リサーチ・監査法人 ※12
  • あずさ監査法人
  • 三菱総合研究所
  • PwCあらた有限責任監査法人

上記のようにリクルートスタッフィングには多数の大手・人気企業の求人を取り扱っています。

そのため、もし「派遣で大手・人気企業で給料も良く安定して働きたい!」という方であれば、リクルートスタッフィングが向いているかもしれません!

求人のなかには『釣り求人』と呼ばれる登録を促すために掲載している求人もあるみたいですが、リクルートスタッフィングでは今のところないみたいなので安心してくださいね。

派遣チェキはあなたにぴったりの派遣会社が見つかるように応援しています!

 

20代で正社員のお仕事探しなら!
フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアがおすすめです!フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心してお仕事探しが出来ます。

  • ・未経験・高卒・フリーター歓迎
  • ・2万件以上の豊富な求人情報
  • ・完全無料で転職のプロが親身にサポート

最短2週間で内定獲得の実績も御座います。完全無料なので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ派遣会社はこちら

参考になった口コミまとめ

高評価の口コミ

スタッフ

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2021/03/03

業務マニュアルが準備されている職場でも、一語一句まで教えていただかないと出来ないスタッフがリクルートには多くいる。
ミスをするとマニュアルに載っていないから間違えると言い返す。
自分のためにメモしたり画面キャプチャ残したら?と提案されても嫌だと泣く。引き継ぐこちらが泣きたいです。

他社よりも知的な営業マンが多い印象で、働いてて気持ちいいです。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2012/02/19

2年前にリクルートスタッフィング経由で働いてました。
派遣の最大手ってことで私達派遣スタッフを大切に扱ってくれない印象が強いです。

派遣先で人間関係を含めていろいろ問題が勃発してたんですが、コーディネーターの方は非常に優秀で、上手な改善案を考えてくれて、職場の担当者と交渉してくれました。

私一人では解決しようがなく悩んでいた問題もサラッと解決してしまう頭脳は素晴らしいと思いました。

問題を抱えながら仕事って嫌だったんですが、それが解消かれてからは人間関係も良くなって楽しく仕事ができるようになりました。

結局はどこの派遣会社でも同じ。良い求人を多く揃えている大手に登録すべき。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2013/08/02

大手だからと思い安心して登録しました。
派遣というのはどこの派遣会社を使っても、結局就業先が一番重要になってきます。そういう意味で多くの求人を揃えている大手に登録するのは当然の選択です。

その中で、悪い営業担当なのか、良い営業担当なのかっていう見極めも重要になってきます。
自分の売上だけを考えて酷い職場を紹介してくる人もいますし、無理やり契約を取り付けようとする人もいます。

しかしながら、自分をしっかり持っていればそんな流されたりはしないですし、嫌な思いもしません。
そういう面ではリクルートスタッフィングは良い方の派遣会社だと思います。

リクルートスタッフィングの公式サイト
簡単登録はこちら

低評価の口コミ

リクルートスタッフィング最悪でしたね。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/03/01

初めて派遣社員として実際に就業したのがリクルートスタッフィングからでした。

派遣先の指導係から嫌がらせを受けるようになり、なんとなく次の契約更新はないだろうと予感はしていました。派遣先からの嫌がらせについても何度も相談しましたが、なんの対策もなされずわたしの前にこの派遣先に来ていた人も最短でやめたとのこと。

契約更新に関してのリクルートスタッフィングの担当からはなんの連絡もなく、ただ毎月の面談には来て雑談をして帰ります。

何も言われないけど次の更新はどうなるのか、初めて派遣社員として就業しているので勝手がわからず、契約終了まで半月となった頃に派遣先の責任者より呼び出され、嫌がらせに関する謝罪と次の契約更新がないことを告げられました。

まだリクルートスタッフィングからはなんの連絡もありません。
さすがにこちらから問い合わせると慌てたように担当者の上司が出てきて次の仕事の紹介を提案してきました。

全てが後出しジャンケンで反応も悪く、わたしの担当だった人に関しては全て派遣先が正でこちらの意見や主張はなにも汲み取ってくれませんでした。リクルートスタッフィングとはそれっきりです。

手持ちの案件は業界一だと思いますが、もう何があろうとこちらを利用することはありません。

社内選考通過したのに顔合わせに行けない

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/05/14

ネットからエントリーしてコーディネーターから「社内選考が通ったので営業担当から連絡を差し上げます。」と連絡きた後に、営業から「今回は他社に決まってしまったそうで・・」などのお断りが5回もありました。

社内選考通過後に営業のチェックでダメ出しがあったのかもしれないけど、さすがに続くとまたか・・と言う気分で期待しなくなりました。しかも、営業から連絡くる前に、再度同じ案件の募集の形跡もありほんとがっかりな会社です。その間は新たにエントリーもできなくなってるので、ほんとうに時間の無駄...こんなことされるなら、最初からメールで社内選考落ちにされたほうがよっぽどマシです。

他社は社内選考が通れば、よっぽどのことがない限り、顔合わせまでたどりつけるのに、5回も続くと本当に不信感を覚えます。コーディネーター目線と営業目線の選考の合格ラインが違うのかもしれませんが、一度通ったものをなしにされるほうがきついので、もう利用しません。

ちゃんと事前確認したのに無意味な登録会に呼ばれて、最悪な結果でした。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2013/06/01

「8日」に求人情報が掲載されて、「15日」スタートの案件で、登録会が24日(登録会が満席で一番早い日付でした)
エントリーしたお仕事での選考に間に合わないのではないかと質問しましたが、「全て、登録してからでないとお答え出来ません」の一点張り。
エントリーしたお仕事を紹介して頂ける可能性がないのなら、登録を見送りたい意向を伝えましたが、「選考の進捗状況についても、登録してからでないと、一切お答え出来ません」とのこと。
やむを得ず、登録に出向きましたが、対応された女性スタッフの方が、事務的、かつ非常に高圧的で、聞かれたことに答えている最中に話を遮ったり、こちらの質問に半笑いで回答したりと、とにかく不愉快な対応に終始されました。
面談の最後になって、「登録可能かどうかの合否を、来週中に郵送でお知らせします」と言われ、登録そのものが出来ない可能性があることを初めて知りました。
そして、「選考に合格して登録できた場合のみ、今回のお仕事についての進捗状況をお話します」と言われました。

結果は「登録不可」(通知は登録に行った24日の消印)

私が、大手企業での立派な経歴や、資格を複数持っている若い人材ならともかく、「一般事務(データ入力含)」の職歴が20年近くあろうと、それが今や評価の対象にならないことは知っていますし、年齢的に厳しいのも自覚しています。
ですから、派遣会社の社内選考の結果、お仕事の紹介に至らないからといって、派遣会社を逆恨みする気もありません。
ただ、登録すら断られる可能性があり、エントリーしたお仕事が他の方で決まったのなら、登録会そのものに「行かない」という選択も出来たわけで、そこを頑なに教えない理由が分かりません。

派遣会社に登録するには、事前に職歴などをWeb上で入力するにしても、登録会当日に記入するにしても、それなりに時間と手間が掛かり、完全に失業している場合、交通費も用意しなければなりません。

登録すら出来ない可能性については、「聞かれなかったから教えなかった」ではなく、「エントリーしたお仕事の開始日を越えての登録で、選考に間に合うのか? 間に合わないなら、登録を見送りたい」という意向を伝えているわけですから、「エントリーしたお仕事の進捗状況については、選考に合格して当社に登録出来た場合のみ、お答えします」と言えば済む話です。

可能性のない応募者(エントリーの段階で年齢や職歴などはある程度把握出来るはず)を、本人が「無理ならいいです」と言っているのに、わざわざ時間を取って足を運ばせる意味が分かりません。
20代~30代前半くらいの優秀な人材なら「今回の案件が無理でも、いい企業に派遣出来るから、取り敢えず登録だけさせておこう」という理由も推察出来ますが、見込みがなくても、とにかく登録会に出向かせるというのは、一体、誰に何のメリットがあるのでしょうか。
派遣会社側は無駄な時間を取られ、応募者側も無駄足を踏まされるだけで、場合によっては「意味がない」以上のトラブルに発展することも有り得る訳ですから、私にとっては、まったく「不可解」な派遣会社としか言いようがありません。

派遣会社の口コミ評判ランキングはこちら

リクルートスタッフィングの口コミ一覧(680件)

口コミを絞り込む

口コミ投稿者:さくらさん(30代後半)

リクルートスタッフィングの口コミ体験談

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2017/12/15

希望職場紹介してくれる形式
仕事量が豊富であり、希望職場しか紹介しない徹底した制度がよい

迅速な対応がみえる
立ち消えしてしまうような案件もあり、礼儀がない断りもありました

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:20代、専門職さん(20代前半)

ちゃんとスキルにあった、高時給の求人案件がありました。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2017/12/14

登録の時はその人の希望する職種によってレベルチェックが色々あり私は英会話力テストを受けました。
少々難易度が高かったですが、チェック項目が多い事で相手側の企業にこちらのアピールポイントが伝わりやすいので良かったです。

また、紹介してくださる案件は非常に充実しており高時給の案件も多かったのも嬉しいです!
こちらの希望に応じてスキルに合った案件を紹介してくださったので選びやすかったです。色々な派遣会社に登録するのもいいですがリクルートスタッフィングだけでも充分なくらいに感じました。

就業しスキルが上がるに連れてよりレベルアップした案件を紹介してもらえたので目標が立てやすく、資格取得の勉強にも集中できました。

みなさんおっしゃる通り、営業担当の方は比較的若い方が多い印象でした。私の担当はいいかただったので、当たりはずれはあるのかな、とも思いますが……担当の方にはいつも親身になって、こちらの要望や意見をその都度聞いて頂いたのでとても助かりましたし、面接で企業側に良い印象を与えるコツなども教えて沢山サポートして頂いたので良かったです。

スキルアピールと、信頼関係つくれたことが、よかったんじゃないかなって思いますけど、どうですかね。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(非公開)

リクルートスタッフィングの口コミ体験談

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/11/27

研修までは親身な対応で良かったのですが、営業が軽い感じで不信感を抱きました。就業先の業務内容も詳しく把握しておらず、どこか投げやりな印象を持ちました。就業後も、「一週間後にどんな様子か伺いますね」と言われたきり一か月以上連絡がありませんでした。仕事内容について相談したいと連絡したら、すごくめんどくさそうに「僕6時から会議なんですよねー」と言われました。困った時は、いつでも営業に連絡してくださいと事務局に言われたのに、対応が最悪です。おススメしません。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 営業が、ボクとか言っちゃうんですか?
    リクルートも質が落ちましたね。

    匿名希望 さん 投稿日:2018/06/16

  • 確かに軽い感じですね。返事が、うん、というのもありますよね。たくさんは知らないのですが、営業担当の方が全体的に若いのかな。

    さん 投稿日:2018/04/18

全てのコメント(8件)を見る

口コミ投稿者:匿名希望さん(非公開)

リクルートスタッフィングの口コミ体験談

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/11/23

求人応募〜顔合わせまではコーディネーターの対応が早く好感が持てるが、顔合わせ以降の営業担当の対応がよくないです。

営業担当は登録者の意志は無視で、企業の方にしか興味が向いていないので、顔合わせ後の感想も聞いてこないし、顔合わせの結果を1週間以上待たせたうえ、不合格を電話ではなくメールで伝えてきて不誠実だと感じました。他の方の口コミによると、これで合格だった場合も、登録者側に断ることはできず、辞退すれば営業に怒られるそうなので、とことん登録者の意志を軽く見ていると思います。

今までテンプスタッフにお世話になっていたが、テンプスタッフはあくまで企業と登録者を対等に扱い、親身になってくれるので、対応のあまりの違いに驚きました。リクルートスタッフィングは求人数が多く時給が高いかもしれませんが、お勧めできない派遣会社です。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 私も就業中ですが、更新のたびに担当営業が変わって、引継ぎすらされていなくて交代のご挨拶ではいつから就業されてますか?なんて聞かれた時もあります。
    就業が始まると3ヶ月ごとの更新面談の日程調整の連絡しかきません。こちらから用件でメールをしても一切返信なしです。

    匿名希望 さん 投稿日:2018/01/18

  • 私も全く同じ経験をしました。
    営業担当者は、派遣先企業のことしか考えておらず、登録者の意向はほぼ無視。とにかくチャラいし軽い人ばっかり‼︎名刺を頂きましたが、そんな人が結構上のポジションだったりしてびっくり…。
    リクルート系はそんな社風なのかなと思いました。
    仕事紹介のページは見やすいのに残念ですね。
    周囲にもあまりオススメできなくなりました。

    匿名希望 さん 投稿日:2017/12/29

全てのコメント(7件)を見る

口コミ投稿者:せつさん(50代以降)

年齢的に厳しいかもしれません…傷つきました。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2017/11/09

気に入った仕事があってエントリーがあった時に電話口の人に「他社との競合になるから年齢的に厳しいかもしれない」と言われました。面談まではいけたのですが、やはり指揮命令の人が30代前半ということで私には決まりませんでした。

厳しくなるというのは理解していましたけど、やはり派遣は年齢が重要なんだということを改めて痛感しました。なんか切ないですね。世の中は人手不足人手不足と言われているのに派遣では年齢を重視されてしまう。リクルートの人は厳しいかもしれない私を面談までセッティングしてくれたので感謝はしています。でもやっぱり今までの経験とか人間性をみて判断をしてほしいと感じます。

でも恐らく他の派遣会社でも同じなんでしょうね。私達50以上の年齢になると;人気のあるようなオフィスワークの派遣は諦めた方がいいのかとも感じます。

そのあとはリクルートさんから小さな会社の派遣を紹介してもらって働いています。周りも同じような年齢の人ばかりなので採用されたのかもしれませんけど。

次回からは人気がありそうな仕事にエントリーをするのは辞めようと思いました。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 派遣以外の就業形態でもよくて、
    東京でお仕事探してらっしゃるのであれば、
    東京都の外郭団体がやってる
    東京しごとセンターに登録してみてはいかがでしょうか?

    ここも完璧とは言えないようですが、
    応募書類のチェックもやってもらえますし、
    専属のアドバイザーさんは企業の人事を
    なさってらっしゃった方も多いそうなので
    派遣会社の坊やよりは頼りになると思います。



    東京しごとセンター さん 投稿日:2018/05/20

  • 1ヶ月〜半年くらいまでの短期の事務センター(繁忙期)を渡り歩いてますが、45〜60代の事務系のオバさまがたが集まってますよ。
    だいたい繁忙期って決まっているので、リピーターの方々ばかりです。

    1つのところで長期ではないので、社会保険の手続が面倒ですが、長期の仕事だって良い環境かどうかは分からないし、短期のほうが決まりやすいと思います。1度行けば何らかの形で声が掛かることも意外とありますし。

    1度行けば次回も派遣会社から「前回行っていただいた◯◯さんなんですけど、またいかがですか?」は勿論のこと、「先方様が、都合の良い日だけでも是非◯◯さんにお手伝いしてほしいとのことなんですが、ご相談してもよろしいでしょうか」という先方からの指名もいただけることも。

    もっとラッキーだと、2ヶ月の短期で入ったのが「まずは1ヶ月の延長のご相談ですが、もう少し長くなった場合もお考え頂けないでしょうか」なんて短期が長期になったり、指揮命令者の方々から「正職員をお考え頂けたら選考時に◯◯さんを推薦させていただきますが、試験を受けてみませんか」と誘われたり、時給はさがるけど交通費出すから無期限で直接来てもらえないかと誘われる(派遣時給1400円→バイト時給1200円)ということも、ここ3〜4年でありました。

    仕事の内容は書類のチェックだったり調べ物だったりしますが、
    中でも研修を重ねた複雑な書類を扱う案件でミスが少なかったり勤怠が良かったりすると良いことがあるのかな?と思いました。そして、それらは【リクルートスタッフィングでは1度もありませんでした。笑】

    派遣会社のほうで私をリピーターにしてくれたり、良いことがあった時にお世話になった派遣会社はT社とR社(リクじゃない)です。

    社員化の話はなかなかレアでしょうが、リピーターになるのは普通によくありますし、短期が長期になることや、派遣→契約社員になるのは私の周りではよく聞きます。

    うちは夫が転勤多いし大型連休はガッツリ休みになるので、何かと動きやすい短期が都合が良いのですが、意外とコンスタントに入れるものだなぁと思っています。私だけでなく、派遣先で仲良くなったお仲間方もそうみたい。

    今のところ、T社とR社で事足りてますが、仲間内ではアバンティ?がエルダーに強いって言われているので、もしTとRでコケたら登録に行くつもりです。まぁ、金融が多そうだから派遣先の当たり外れが激しいかもなぁなんて思ってますが、短期で狙ってますので。

    社会保険の手間さえ妥協できれば、短期もオススメですよ!

    長期の案件にこだわらなければ…。 さん 投稿日:2018/03/03

全てのコメント(7件)を見る

口コミ投稿者:スムスさん(40代前半)

定期的に仕事のメールが来るので条件が合えばまた働きたいです。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2017/10/31

過去に数回リクルートスタッフィングでお仕事を紹介していただき、お世話になりました。職種は主に事務・接客販売業が多めの派遣会社だなと言うのが率直な感想です。

登録からお仕事開始までは1週間と、職種が希望とマッチングさえすればとても迅速に対応していただける派遣会社だと思います。

私は通信業界での窓口業務と建築会社での営業事務でお仕事をさせていただきました。面接から担当してくださった方は、定期的に職場にも様子を見に来られ、常に親身になって対応してくださるので、職場での困ったことや相談事などはとても話しやすかったです。時給の単価も高くお給料日も月に2回あったので、金銭的に余裕も持てました。

デメリットとしては特に思い当たりませんが、勤務管理表が手書きで面倒くさかったことぐらいです。数年前の話なので、現在は改善されているかもしれません。

個人的にはとても好印象の派遣会社なので、現在も定期的にお仕事メールを受け取っています。マッチングすればまた、お世話になりたいと思います。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • お仕事の紹介メール、毎日、定期的に届くのは嬉しいのですが、逆に、希望していない職種、勤務地のものもいくつかあること、また、量も多く、すべてに目を通すのは無理なので、希望と離れたものは、メールの受信フォルダーの中に振り分けています。(振り分けているフォルダーは、応募済み、お仕事紹介、保留、辞退といった項目ごとに分けています。内容をチェックした段階で、合わないものは、辞退と言った具合に格納していきます。)

    また、その中から気になる案件を見つけて応募しても、その分だけボツになることも・・・
    一体、選考基準どうなっているんだろう?とため息をつきながら、毎日エントリーしています。

    せめて、メールマガジン形式で希望するものだけを配信してほしいなと思います。そうすれば、メールをチェックする時に、大量のメールを読む手間が省けると思うので・・・

    あんころ餅(一般事務) さん 投稿日:2017/12/07

口コミ投稿者:よしみ 営業事務さん(50代以降)

リクルートスタッフィングの口コミ体験談

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/10/27

営業担当次第だと思いますが…最初の仕事の紹介の連絡時から適当なことしか言わない。契約期間の説明がきちんとせれてなかった(直雇用の方が決まれば派遣終了だった)

他の派遣会社の営業の方は仕事開始1日目、一週間、ときめ細やかに連絡してくれ、困ったことがないか聞いてくたが、リクルートスタッフィングの営業の方は一切無かった。営業担当を変えてほしいとアンケートに記入したら、「これからはキチンとやるので引き続きやらせてほしい」と電話してきた。(何も変わらなかったが)

困ったことがあって連絡しても折り返しが翌日以降になる。もう二度とここでの仕事はしたくないと感じた。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 「これからはキチンとやるので引き続きやらせてほしい」

    最初からキチンとやって欲しいものです。変えて貰っても似たようなのしかいないし。

    匿名希望 さん 投稿日:2018/01/10

  • 私が就業していたところは、女性の担当者でしたが、就業初日にどうだったかについての問い合わせがありました。また、アンケートですがメールで送られてきましたが、回答に対するフィードバックがありませんでした。

    回答に対するフィードバックがないと言う点は、困りますね。
    もう少し、誠実に対応してほしいと感じました。

    匿名希望 さん 投稿日:2017/12/25

全てのコメント(4件)を見る

口コミ投稿者:ニコニコ丸さん(30代前半)

リクルートスタッフィングの口コミ体験談

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2017/10/19

銀座に登録に行きましたが、大きなビルの割に古かったのですが、何と言っても対応してくれたお姉さんがかなり親身になってくれ、かなり優しかったです!他の派遣会社より私は気に入って、ここで働こうと思えました! 職歴や適性検査などが厳しくもあり、遅刻は厳禁だと感じます。

仕事の紹介は個人差はあるかもしれませんが、その分信頼がおけると言うこと。キチンとしていれば、電話もじゃんじゃん来て、1つ目は落ちましたが、また直ぐに電話が来て、2つ目で受かり、今頑張っています。顔合わせ(面談)の時に来てくれた営業担当も、しっかりとした女性でした。他の派遣会社はチャラい人もいましたので、リクルートはかなり良い方だと思います!あと簡単な質問形式のパソコン教室も無料で受けられます。私も、リクルートから行っているんだと言う誇りを持って働けています。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:ジーマさん(30代前半)

ゴリ押しをしてくれたお陰で、英語力が格段に上がりました!

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/10/16

私は以前、住宅会社のアドバイザーとして働いていましたが、英語を生かした仕事に就きたいと、リクルートスタッフィングで派遣の仕事を探してました。ここは英語を使う仕事が他よりも多かったことと、時給も高かったのでメインで使っていました。


英語は、日常会話には問題がない程度で、ビジネス英語には自信はありませんでした。

リクルートスタッフィングに登録する際に、簡単な英語の試験は受けましたが、ビジネス英語に関する事はあまり聞かれていませんでした。希望の職種を貿易事務としていた事もあり、飛行機の製造にか関わる貿易事務の仕事を紹介してくれました。

電話での海外とのやりとりもあるらしく、私は期待と不安とで半信半疑のまま面接を受ける事になりました。面接当日に、私の気持ちを営業担当の方に伝えると、”やる気がまず1番ですから、頑張りましょう”と励まされました。面接では、私の英語力に関して、かなり過大に評価してくれて、何とか採用になりました。

働き始めてからは、正直大変でした。仕事を覚えるのはもちろんですが、英語力が追いつかずに苦労しました。ですが、その後にビジネス英語を勉強して、仕事に差し支えない位には英語力がつきました。思い切ってチャレンジさせてくれて有り難く思いました。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 英文事務でしょうか、時給いくらぐらいなんですか?

    匿名希望 さん 投稿日:2018/01/22

  • ビジネス英語力のレベルアップ、おめでとうございます(^^
    ビジネス英語の上達は、確かにリクさんのご紹介が原点だったかも知れませんが、
    トピ主さんの日々の努力があってのレベルアップと存じます。
    原点を振り返って、派遣会社へ感謝出来るところも素敵(^^b

    営業事務 さん 投稿日:2017/10/22

全てのコメント(3件)を見る

口コミ投稿者:匿名希望さん(非公開)

いくら待っても結果が来ない!こんな対応初めてです

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/10/13

派遣登録は数社目です。
登録時に対応してくれた方がすごく感じが良く、こちらでご縁があったらいいなぁと思うくらいでした。
紹介予定派遣の案件にエントリーし、面接が決まり、面接後に営業担当者に連絡を入れるも繋がらず。留守電にメッセージを入れるも、営業担当者から電話がかかって来たのは翌日でした。

面接後一週間経っても何の連絡もないので、営業担当者に電話するも、繋がらず。折り返しの電話はその日にかかって来たので、進捗状況を聞くも「先方の担当者が夏休みで、まだ結果がこない。来たらまた連絡する」と言われて、そのまま待つ事三週間近く。ちなみに進捗状況の電話は一切ありません。

希望した企業は、その後も複数の派遣会社で募集をしていて、リクルートからは相変わらず連絡が来ない…。早く仕事がしたい自分には、これ以上ただ待つ事は難しかったので営業担当者に電話しました。が、またしても繋がらず…。

とりあえず、面接日程の調整時に連絡を取っていた人に辞退の旨メールしました。すると、即営業担当者から連絡が…。複数の派遣会社に登録していますが、こんなに対応の悪い営業担当者に出会ったのは初めてで、とても信用出来ない派遣会社だと実感しました。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 私も直ぐにでも決まりますと言われ、待っていますが連絡なし。
    派遣に登録したのも初めてで、連絡をしていいものか、待った方が良いのか悩んでいました。
    本来なら明後日から仕事したいのに、困っていました。
    これを見てわかりました。
    ありがとうございます。
    明日担当にも進捗の電話して、ほかの派遣会社で登録します。

    名無し さん 投稿日:2021/11/29

  • 紹介された仕事を希望したら、「あなたでこの仕事をすすめる」と言われ、「本日中に担当から電話する」と。
    しかし5日経っても音沙汰なし。ここのコメントを読んでもう期待するのはやめました。

    名無し さん 投稿日:2021/11/29

全てのコメント(20件)を見る

リクルートスタッフィングの口コミを投稿する

当サイトはみなさまからの口コミ情報とコメントを元に運営しております。
気軽に書き込んでもらえると嬉しいです。

投稿者名と年代を入力してください

投稿者名:
年代  :

口コミに関連するキーワードを最大3つまでお選び下さい

  • 派遣登録
  • 派遣時給
  • 営業担当
  • コーディネーター
  • 職場見学(派遣面接)
  • 派遣トラブル
  • 派遣の悩み
  • 派遣バイト
  • 派遣求人サイト
  • ITエンジニア派遣

評価を5段階で選んで下さい

アイコンを選んで下さい

口コミタイトル(*)

口コミ本文(*)

参考になる口コミを書くために下記4点を意識して書きましょう!

  • ①登録したきっかけ
  • ②良い点 、悪い点
  • ③実際に体験したこと、気になったこと
  • ④おススメしたい、したくない

現在の文字数:

※ 口コミの内容によっては、掲載不可または会社名を表示しない場合がございますのでご了承ください。

口コミ投稿ガイドラインを守って投稿して下さい。