3位リクルートスタッフィングの概要

総合満足度:

★★★★★ ★★★★★

3.96

口コミ件数680

リクルートスタッフィング
主な勤務地 東京、神奈川、大阪、愛知、福岡など全国各地 ※1
各種サポート 面談、顔合わせの調整や同行など
スキルアップ キャリアカウンセリング、無料eラーニング・OAセミナー、優待価格の提携スクールなど※2
ここがポイント

 人気・大手企業の仕事が多い
 キャリアカウンセリングによる対応やキャリアセミナーなど、サポートが丁寧
 事務から開発関連、クリエイティブ、エンジニアまで幅広い職種を取扱い※3
 スキルアップ研修や福利厚生がとても充実

#リクルートスタッフィング #リクルートスタッフィングの口コミ

リクルートスタッフィングの特徴や評判を解説

豊富な求人数を持つ日本最大の派遣会社

リクルートスタッフィングは日本の派遣業界でNo.1の実績です。

はじめて働く方も、派遣がはじめての方もリクルートスタッフィングなら安心できるという声が多いです。

リクルートグループという高い知名度を活かして豊富な求人数を揃えており、どんな職種を希望しても見合う求人を紹介してくれるでしょう。(人気の事務職のお仕事を探すなら、事務職の案件に強い『スタッフサービスなど他の大手派遣会社にも登録!複数社利用がオススメです)

求人を見てみる

派遣営業マン、コーディネーター共に、リクルートという高い採用ハードルを越えて入社したため、どこの派遣会社よりも社員の質が高く、真摯な対応が多いと評判です。

リクルートスタッフィングに登録する方は、現在就業している派遣スタッフの友達紹介での登録が多いです。これはリクルートスタッフィングで働く派遣スタッフの満足度が非常に高く、友達にオススメできる派遣会社と感じているからですね。

派遣業界人の目からしても就業中スタッフの評価は非常に大切であり、働く派遣スタッフの満足度が高い事は素晴らしいです。

派遣という働き方を選んだからには登録しておくべき派遣会社です。

【リクルートスタッフィング編】5,000件の口コミまとめ

当サイトに寄せられた口コミから良い口コミと悪い口コミを以下にピックアップしました。

悪い口コミ
  • 求人を紹介してくれなかった
  • 担当者の対応がひどかった
  • 営業担当者の質でほとんどが決まる
  • 契約更新なし

以上がリクルートスタッフィングの悪い口コミです。

詳しい口コミを見たければ、下へスクロールすることで見ることができます。

悪い口コミであった「求人を紹介してくれなかった」という原因を知りたい方は…
派遣の仕事が紹介されない本当の理由

次に良い口コミを紹介します。

良い口コミ
  • 大手・人気企業の求人が豊富
  • 福利厚生が充実
  • 時給が良かった
  • 担当者の対応が丁寧

リクルートスタッフィングの良い口コミを見ると、「求人の質が良かった!」という方たちの口コミが多かったです。

求人の質の良さは大手・人気企業がたくさん掲載されているためです。

リクルートスタッフィングの求人には以下のような企業があります。(出典元:大手・人気企業のおすすめ仕事情報

大学 ※4
  • 早稲田大学
  • 中央大学
  • 慶應義塾大学
金融・保険業界 ※5
  • オリックス生命
  • 明治安田生命保険
  • メットライフ生命
IT・WEB業界 ※6
  • NTTドコモ
  • リクルートグループ
  • 楽天
メーカー(素材・食品・医療品他)※7
  • 3Mジャパン
  • 神戸製鋼所
  • ベーリンガーインゲルハイム
サービス業界 ※8
  • ソフトバンク
  • LINE
  • カカクコム
メーカー(機械・電気・電子)※9
  • 日立
  • 日本ヒューレット・パッカード
  • 日産自動車
商社 ※10
  • 三菱商事
  • ミスミグループ
マスコミ・エンタメ・メディア・広告業界 ※11
  • DeNA
  • KADOKAWA
  • バンダイナムコ
コンサル・リサーチ・監査法人 ※12
  • あずさ監査法人
  • 三菱総合研究所
  • PwCあらた有限責任監査法人

上記のようにリクルートスタッフィングには多数の大手・人気企業の求人を取り扱っています。

そのため、もし「派遣で大手・人気企業で給料も良く安定して働きたい!」という方であれば、リクルートスタッフィングが向いているかもしれません!

求人のなかには『釣り求人』と呼ばれる登録を促すために掲載している求人もあるみたいですが、リクルートスタッフィングでは今のところないみたいなので安心してくださいね。

派遣チェキはあなたにぴったりの派遣会社が見つかるように応援しています!

 

20代で正社員のお仕事探しなら!
フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアがおすすめです!フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心してお仕事探しが出来ます。

  • ・未経験・高卒・フリーター歓迎
  • ・2万件以上の豊富な求人情報
  • ・完全無料で転職のプロが親身にサポート

最短2週間で内定獲得の実績も御座います。完全無料なので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ派遣会社はこちら

参考になった口コミまとめ

高評価の口コミ

スタッフ

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2021/03/03

業務マニュアルが準備されている職場でも、一語一句まで教えていただかないと出来ないスタッフがリクルートには多くいる。
ミスをするとマニュアルに載っていないから間違えると言い返す。
自分のためにメモしたり画面キャプチャ残したら?と提案されても嫌だと泣く。引き継ぐこちらが泣きたいです。

他社よりも知的な営業マンが多い印象で、働いてて気持ちいいです。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2012/02/19

2年前にリクルートスタッフィング経由で働いてました。
派遣の最大手ってことで私達派遣スタッフを大切に扱ってくれない印象が強いです。

派遣先で人間関係を含めていろいろ問題が勃発してたんですが、コーディネーターの方は非常に優秀で、上手な改善案を考えてくれて、職場の担当者と交渉してくれました。

私一人では解決しようがなく悩んでいた問題もサラッと解決してしまう頭脳は素晴らしいと思いました。

問題を抱えながら仕事って嫌だったんですが、それが解消かれてからは人間関係も良くなって楽しく仕事ができるようになりました。

結局はどこの派遣会社でも同じ。良い求人を多く揃えている大手に登録すべき。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2013/08/02

大手だからと思い安心して登録しました。
派遣というのはどこの派遣会社を使っても、結局就業先が一番重要になってきます。そういう意味で多くの求人を揃えている大手に登録するのは当然の選択です。

その中で、悪い営業担当なのか、良い営業担当なのかっていう見極めも重要になってきます。
自分の売上だけを考えて酷い職場を紹介してくる人もいますし、無理やり契約を取り付けようとする人もいます。

しかしながら、自分をしっかり持っていればそんな流されたりはしないですし、嫌な思いもしません。
そういう面ではリクルートスタッフィングは良い方の派遣会社だと思います。

リクルートスタッフィングの公式サイト
簡単登録はこちら

低評価の口コミ

リクルートスタッフィング最悪でしたね。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/03/01

初めて派遣社員として実際に就業したのがリクルートスタッフィングからでした。

派遣先の指導係から嫌がらせを受けるようになり、なんとなく次の契約更新はないだろうと予感はしていました。派遣先からの嫌がらせについても何度も相談しましたが、なんの対策もなされずわたしの前にこの派遣先に来ていた人も最短でやめたとのこと。

契約更新に関してのリクルートスタッフィングの担当からはなんの連絡もなく、ただ毎月の面談には来て雑談をして帰ります。

何も言われないけど次の更新はどうなるのか、初めて派遣社員として就業しているので勝手がわからず、契約終了まで半月となった頃に派遣先の責任者より呼び出され、嫌がらせに関する謝罪と次の契約更新がないことを告げられました。

まだリクルートスタッフィングからはなんの連絡もありません。
さすがにこちらから問い合わせると慌てたように担当者の上司が出てきて次の仕事の紹介を提案してきました。

全てが後出しジャンケンで反応も悪く、わたしの担当だった人に関しては全て派遣先が正でこちらの意見や主張はなにも汲み取ってくれませんでした。リクルートスタッフィングとはそれっきりです。

手持ちの案件は業界一だと思いますが、もう何があろうとこちらを利用することはありません。

社内選考通過したのに顔合わせに行けない

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/05/14

ネットからエントリーしてコーディネーターから「社内選考が通ったので営業担当から連絡を差し上げます。」と連絡きた後に、営業から「今回は他社に決まってしまったそうで・・」などのお断りが5回もありました。

社内選考通過後に営業のチェックでダメ出しがあったのかもしれないけど、さすがに続くとまたか・・と言う気分で期待しなくなりました。しかも、営業から連絡くる前に、再度同じ案件の募集の形跡もありほんとがっかりな会社です。その間は新たにエントリーもできなくなってるので、ほんとうに時間の無駄...こんなことされるなら、最初からメールで社内選考落ちにされたほうがよっぽどマシです。

他社は社内選考が通れば、よっぽどのことがない限り、顔合わせまでたどりつけるのに、5回も続くと本当に不信感を覚えます。コーディネーター目線と営業目線の選考の合格ラインが違うのかもしれませんが、一度通ったものをなしにされるほうがきついので、もう利用しません。

ちゃんと事前確認したのに無意味な登録会に呼ばれて、最悪な結果でした。

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2013/06/01

「8日」に求人情報が掲載されて、「15日」スタートの案件で、登録会が24日(登録会が満席で一番早い日付でした)
エントリーしたお仕事での選考に間に合わないのではないかと質問しましたが、「全て、登録してからでないとお答え出来ません」の一点張り。
エントリーしたお仕事を紹介して頂ける可能性がないのなら、登録を見送りたい意向を伝えましたが、「選考の進捗状況についても、登録してからでないと、一切お答え出来ません」とのこと。
やむを得ず、登録に出向きましたが、対応された女性スタッフの方が、事務的、かつ非常に高圧的で、聞かれたことに答えている最中に話を遮ったり、こちらの質問に半笑いで回答したりと、とにかく不愉快な対応に終始されました。
面談の最後になって、「登録可能かどうかの合否を、来週中に郵送でお知らせします」と言われ、登録そのものが出来ない可能性があることを初めて知りました。
そして、「選考に合格して登録できた場合のみ、今回のお仕事についての進捗状況をお話します」と言われました。

結果は「登録不可」(通知は登録に行った24日の消印)

私が、大手企業での立派な経歴や、資格を複数持っている若い人材ならともかく、「一般事務(データ入力含)」の職歴が20年近くあろうと、それが今や評価の対象にならないことは知っていますし、年齢的に厳しいのも自覚しています。
ですから、派遣会社の社内選考の結果、お仕事の紹介に至らないからといって、派遣会社を逆恨みする気もありません。
ただ、登録すら断られる可能性があり、エントリーしたお仕事が他の方で決まったのなら、登録会そのものに「行かない」という選択も出来たわけで、そこを頑なに教えない理由が分かりません。

派遣会社に登録するには、事前に職歴などをWeb上で入力するにしても、登録会当日に記入するにしても、それなりに時間と手間が掛かり、完全に失業している場合、交通費も用意しなければなりません。

登録すら出来ない可能性については、「聞かれなかったから教えなかった」ではなく、「エントリーしたお仕事の開始日を越えての登録で、選考に間に合うのか? 間に合わないなら、登録を見送りたい」という意向を伝えているわけですから、「エントリーしたお仕事の進捗状況については、選考に合格して当社に登録出来た場合のみ、お答えします」と言えば済む話です。

可能性のない応募者(エントリーの段階で年齢や職歴などはある程度把握出来るはず)を、本人が「無理ならいいです」と言っているのに、わざわざ時間を取って足を運ばせる意味が分かりません。
20代~30代前半くらいの優秀な人材なら「今回の案件が無理でも、いい企業に派遣出来るから、取り敢えず登録だけさせておこう」という理由も推察出来ますが、見込みがなくても、とにかく登録会に出向かせるというのは、一体、誰に何のメリットがあるのでしょうか。
派遣会社側は無駄な時間を取られ、応募者側も無駄足を踏まされるだけで、場合によっては「意味がない」以上のトラブルに発展することも有り得る訳ですから、私にとっては、まったく「不可解」な派遣会社としか言いようがありません。

派遣会社の口コミ評判ランキングはこちら

リクルートスタッフィングの口コミ一覧(680件)

口コミを絞り込む

口コミ投稿者:匿名希望さん(40代後半)

契約途中で終了したらエントリーしても無駄です

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/03/16

昨年10月からリクルートで就業。
1社目は一緒に働いていた某派遣会社の男性がマウント取ってくる、定期的に土日明けに必ず発熱で休むしで、そういう人と関わりたくないので我慢して契約満期で終了。

1月から同じリクルートから就業するも、リクルートから派遣されている前任が1ヶ月いるにも関わらず、何人かと引き継ぎがうまくいかないからと、概ね分かっている社員から引き継ぎ受けるも、その社員も分かっているのかいないのか、説明がところどころ不自然。引き継ぎも中途半端。自分がやるはずの仕事も誰が作業しているのかも知らされず。結局揉めて契約1ヶ月を残して辞めました。
ほぼフル在宅だったのですが、派遣先からは残り1ヶ月就業するなら1ヶ月会社へ出社しろとの事だったので、仕事ないのに言っても無駄なのを理由にして途中終了。リクルートの営業曰く、前任の派遣は自分の世界に入る人だから人に教えるのは苦手とか、マニュアルも作成出来ないとか云々言ってたけど、いやいや、3年満期で終了した派遣さんよ。3年もいて何やってたのかな…
私が入る前にも揉めてすぐに辞めてる人いるようだったし。
派遣先もリクルートも、急いで人入れればいい感が満載だったので、私の見極めが悪かったと思う事にしました。
派遣先がそこそこ問題なければいいですが、何かあって相談しても派遣先は変わらないし派遣元も対処しないので、結局のところ運でしょうか。

そして、契約途中で終了すると、当然ながらエントリーしても速攻選考落ち。レベルを下げても期間限定にしても選考落ちされると分かったので、登録抹消して使わないと決めました。
WEB上の案件案内も、2回目からは条件に合わないものばかりが入ってくる、案件を削除してもしばらくしたらおなじ案件上げてくる、そして他の方がご指摘している通り、誤字が多すぎる。
やっぱりというか、大手の派遣は好きじゃないと実感しました。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 契約を放り出したら、リクルートに限らず、次の選考が通るはずがない。

    名無し さん 投稿日:2022/07/05

口コミ投稿者:匿名さん(非公開)

栄枯盛衰

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/03/15

営業担当の質の悪さを目の当たりにしました。
私の派遣先企業担当者は自己中・怠慢なだけで、肝心なホウレンソウが出来ない担当者でした。
初回更新に関して当方へは早い段階で確認し、しかも夜の時間帯に電話を掛けてきて横柄な物言いで回答を急かすのです。
その一方で派遣先への更新確認はギリギリまで入れていなかった様子でした。
派遣先上司から「更新の件で営業担当へ連絡を入れても、つい先日まで全然音沙汰が無かった」と言われてしまいました。…どうりで私から営業担当へ更新有無についての問い合わせメールを再三で入れても何の連絡も無かったはずですね。
思えばこの営業担当、就業先初日に関する連絡が前日夕方間近になってもありませんでした、当方からの問合せに「連絡担当がメールしているはず」と開口一番で言い訳。就業後のフォローアップなどは皆無でした。
問わず語りで自分の知識・能力を誇示するようなことを話始めるのはいいのですが、いちばん肝心な「仕事」が出来ていない。
他の口コミにもあるように、全てではないにせよ、このレベルの営業担当が跋扈していれば、派遣社員だけでなく派遣先企業との信頼関係失墜につながるのは至極当然。コロナ禍だからこそ、現状の求人案件の質・数にその影響が顕著に現れている。他社案件と比較しながらそう思いました。

また自分の登録スキルとマッチングしていない案件が自分の「マッチしたお仕事」として案内される。そして本来のスキル・経験に沿う案件への応募が難しいという不思議な現象。

リクルートスタッフィングさん、これが御社のレベルなんですか?もはやひと昔以前のネームバリューにぶら下がっている体質の派遣会社としか、残念ながら映りません。信頼を寄せていただけに、本当に残念です。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 私も「栄枯盛衰」さんと全く同じ目にあいました。
    営業担当から就業初日に関する連絡が前日になっても無く、こちらから問い合わせました。
    しかも初日の待合せに遅刻。
    待合せ時間の直前に「人身事故で遅れます」と電話があったので、仕方なく一人で派遣先を訪ねました。
    その後なかなか来ないので、「何時頃着きますか」とメッセージを送っても返信は無く、2時間後にやっと来ました。
    「人身事故、大変でしたね」と言っても、遅れたことについて一言も謝りませんでした。
    後日調べてみると、その時間に人身事故の事実はありませんでした。
    「スタッフは使い捨ての駒」
    という、リクルートスタッフィングの体質を顕著に現わす出来事だったと思います。

    エーシャ さん 投稿日:2022/12/24

口コミ投稿者:匿名希望さん(非公開)

営業が最悪

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/03/11

他の派遣会社は顔合わせまでいけばほぼ採用ですが、リクルートは不採用が多いです。
もちろん自分のスキル面接に問題があるかもですが…
それでも、2件受かり1件目の企業がコロナの影響で仕事が減りコロナで緊急事態宣言出る出ないと言ってる最中、何も連絡もなく派遣先からの連絡待ちと言われました。
こういう時は積極的にこれからの就業のことなど確認するべきと思いました。
挙げ句の果ては、解雇されないか、時給下げられないかなどの不安を相談したら何を勘違いしたのか派遣先に時給下げるように言ったとの事、いつこちらからそんな話ししたのか、ほんとに謎でした。
むしろコロナ解雇の危機で下げられて困るのはこっちなのに営業に不信感しかありませんでした。
2件目は、派遣先の上司のパワハラ気味の行為を受けてるのに、派遣先の人事に相談してくださいと言われて、勤怠と更新の件でメールしても返事がなくスルー、電話したらすみませんと言われましたが、すでに呆れて何も言う気にもならず頼りにならないです。
大手ですが、営業のレベルが低いと思います。おすすめできません。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • リクスタの営業は最悪です。兎に角

    担当が半年もせずに変わり、突然退職しますなどの連絡がきます。先日、新たな派遣先が決まり契約まで交わした後に、あまりに理不尽なことでボツになり自身から辞退するという形にならざるに得ない結果になりました。自分にも問題があったにせよ、訴えたいくらいです。

    スター さん 投稿日:2023/06/05

  • 初めて派遣登録し、右も左もわからない中…。
    求人には穏やかな職場と書かれていたが、実際に営業からの説明ではテキパキしていると言われた。それでも仕事内容の詳細などが気になりオンラインで職場見学をさせていただくと、先方はピリピリしている方が大半で、これも求人とは全く違う雰囲気だった。魅力的な時給ではあったがその前に続けられる環境ではないかもと思った。しかも採用の通知は当日から翌日。こちらがする就業意向の返事は長くて翌日までという短い時間必死に考え、やはりお断りしたいと電話で営業(女性)に伝えると、手のひら返したように声のトーンが低くなり、言葉遣いも投げやり、電話をブチられました。
    こっちは騙された側なのに怖い会社だなと思いました。

    名無し さん 投稿日:2022/11/18

口コミ投稿者:匿名さん(30代後半)

約束は守らない

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/03/11

「遅くとも明日には営業より連絡します」とコーディネーター(?)の方に言われたけど、来ません。
今後もし連絡が来たとしても、約束守れない会社ってどうなんでしょう。
社内の方と連携がとれていないのか、いつもそうだから気にしないのか。。
スキルないばばぁに紹介する仕事はないんでしょうね。
営業さんも色々大変なこともあるのでしょうけど、社会人として必要最低限のことは出来るようにしてほしいです。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:はちさん(40代前半)

電話の対応が最悪です

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2021/03/09

登録後に仕事案内の電話をいただき、その件はすごく良いお話だなと思い、応募させてもらいました。
その後、予告なしで電話をいただき、仕事内容や自分の経歴なんかに関する質疑応答してたんですが、、、
こちらが正直ベースで話ているのが気に入らないのか、、
返答する度にに言い返してくる感じがあり、、私の返答が気に入らないとでもいうような感じで、、、
こっちもなぜか喧嘩ごしになってしまいました。
大変気分が悪かったです。その後、すぐに断りの電話がきて正直ホッとしました。まじで最悪です。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(40代前半)

エントリーするだけ無駄

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2021/03/04

同じような経験をしてる方が居て驚きの反面、納得出来る部分も。
コロナのせいで派遣切りとなり、翌月からの仕事を探していますが、エントリーしてもしてもしても全く前に進まない。
やっとの思いで社内選考通って「あなたで進めています」となっても営業から連絡が来ない。
営業から連絡が来て、社内見学の日程を調整しご連絡しますと言われても連絡が来ない。
時間ばかり過ぎて行く。何これ何かの戦略?バカにしてる。
年齢のせいもあるかもしれないけど求職者に寄りそうなんて皆無だし全てが事務的冷酷。
社内選考取ったらすぐに職場見学までたどり着ける派遣会社で探そうと思い始めています。
こちらはもう時間が無い。大手だし案件数も多いし何度かお仕事紹介して頂いて仕事もしてきたけどここまでひどくなるとは思ってませんでした。
前と変わってしまった。がっかりです。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(40代後半)

スタッフ

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2021/03/03

業務マニュアルが準備されている職場でも、一語一句まで教えていただかないと出来ないスタッフがリクルートには多くいる。
ミスをするとマニュアルに載っていないから間違えると言い返す。
自分のためにメモしたり画面キャプチャ残したら?と提案されても嫌だと泣く。引き継ぐこちらが泣きたいです。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • ミスが多いが反省しないところは逆に感心する
    スタッフ同士で大声で社員の悪口を言ってるが社内に響いているため恥ずかしい

    名無し さん 投稿日:2021/04/23

口コミ投稿者:匿名希望さん(40代前半)

嘘つき営業ですよ

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/28

酷いですよ、営業担当。
派遣されてすぐにお困り事はなんでも御相談ください、と言われたので、ありのままのことを伝えたら、○日面談へ行きますとの事だったので待っていたが、来ることはありませんでした。嘘つきですね。
相談のメールしましたが、1ヶ月たっても返信すらなし。もう更新はしませんね!確実に。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(30代前半)

高圧的

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/25

他社競合ですと、紹介する気がかなり低いです。
派遣先に左右されるにしろ、更新可否の連絡が遅過ぎます。
不当解雇寸前です。。
人間なので、他社派遣会社にも合わない担当はいますが、
こちらの派遣会社は、相談しても派遣先と一緒になって攻撃して来ます。
まれに、スタッフの味方になってくれる担当もいますが、
8割の担当がアグレッシブなので、派遣で働いている意味がないと感じます。
私は悪くないの一点張りでしたり、謝罪の言葉がなかったりします。
ここで噛み付かれる思いをするよりは、相性が多少合わなくても他社派遣会社を推奨します。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:いけぶくろうさん(50代以上)

ブラック企業を紹介された

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/02/22

久しぶりに働いてみたいと思い、登録。
最初の派遣先を世話してくれた、某エリア営業の若い女性は若いのにテキパキと対応し、本当に優秀でパーフェクトだった。
職場の隠したい事情(気難しい上司がおり、前任者とそりが合わず数日で退職 その代わりが私であること)も正直に伝えてくれ、信頼できると思った。
口コミでは悪評のリクスタだけど、けっこういいじゃん。

期待を込め、今の仕事の満期終了前に次の派遣先をエントリーした。社内選考では応募多数の中から選ばれ、意気揚々と職場見学へ。
しかし、これが地獄の始まりに過ぎなかったとは、、、、、。
かなりキャリアに自信のある業務だったのですが、面接官として現れた先方の役員の対応は最悪。
たぶん、最初から採用する気は無かったのであろうと思われるような、どうでもいい揚げ足取りな質問ばかり。
こちらが話すと、下を向きならが首を捻り拒絶のジェスチャー。家族構成や出身や出身校などさんざん聞いておいて、挙句の果てには前職で〇〇の資格を取得する意欲がなかったのか?(やる気ない奴だ)と、応募の業務には必要のない資格なのに、威圧感たっぷりに攻撃してくる。
まるでこちらから断るように仕向けられているかのよう。
こっちから願い下げだと、営業経由でお断りを入れたが、営業からはあなたの質疑応答は下手ですと上からダメだしされた。

業務も応募要項には記載のなかった業務も後付けでたくさん追加されていたし、このブラック企業もリクスタの営業も最悪だ。
職場見学をアレンジする前に言えよ!
最初の某エリアの営業がいかに女神だったか、、、、。でも、もうこの派遣会社とは縁を切ります。

利用規約 を確認する

リクルートスタッフィングの口コミを投稿する

当サイトはみなさまからの口コミ情報とコメントを元に運営しております。
気軽に書き込んでもらえると嬉しいです。

投稿者名と年代を入力してください

投稿者名:
年代  :

口コミに関連するキーワードを最大3つまでお選び下さい

  • 派遣登録
  • 派遣時給
  • 営業担当
  • コーディネーター
  • 職場見学(派遣面接)
  • 派遣トラブル
  • 派遣の悩み
  • 派遣バイト
  • 派遣求人サイト
  • ITエンジニア派遣

評価を5段階で選んで下さい

アイコンを選んで下さい

口コミタイトル(*)

口コミ本文(*)

参考になる口コミを書くために下記4点を意識して書きましょう!

  • ①登録したきっかけ
  • ②良い点 、悪い点
  • ③実際に体験したこと、気になったこと
  • ④おススメしたい、したくない

現在の文字数:

※ 口コミの内容によっては、掲載不可または会社名を表示しない場合がございますのでご了承ください。

口コミ投稿ガイドラインを守って投稿して下さい。