5位パソナの概要

総合満足度:

★★★★★ ★★★★★

3.78

口コミ件数317

パソナ
主な勤務地 東京、愛知、大阪、福岡など
各種サポート 面談、顔合わせの調整や同行、無料相談など
スキルアップ 無料キャリアコンサルティング、講座、有料eラーニング・優待価格の提携スクールなど
ここがポイント

 クチコミ再就職率No.1(派遣スタッフ満足度調査)
 キャリアコンサルティングによるサポートがしっかりしている
 女性が働き続けやすい環境が整っている
 キャリアサポートや福利厚生が充実

#パソナ #パソナの口コミ

パソナの特徴や評判を解説

豊富な求人と充実した福利厚生で人気のある派遣会社

パソナは日本の大手派遣会社と呼ばれる内の一つで、社内で野菜を栽培しているなどメディアに取り上げらることが多い会社です。社員の教育に力を入れていることで有名です。

派遣登録~就業後のフォローまで派遣スタッフからの評価は高く、派遣業界でもトップクラスのフォロー体制です。

パソナの特徴
●時給が高い求人が多い
●2年ごとの再登録が必要
●登録するだけでも審査がある

(人気の事務職のお仕事を探すなら、スタッフサービス など他の大手派遣会社にも登録!複数社利用がオススメです)

登録・相談するパソナの特徴といえば、『登録が厳しい』ということが言えます。せっかく登録をしても2年ごとの再登録で断られてしまうケースも多々あります。一見、厳しいように思いますが実は登録者のことを思ってのことなのです。

他の派遣会社は基本的に登録は誰でもできます。しかし、登録をしたのに紹介をされないことがあります。それは何かしらの理由で見切りをつけられてしまったからなのですが、登録者には何も教えてくれません。エントリーしても「今回は残念ながら…」というのが毎回続きます。

見切られた人はいくら頑張っても紹介してくれませんし、『もう紹介できない』ということを伝えてくれません。

しかしパソナは紹介できない人に関してはきちんと伝えてくれます。厳しいようですが、紹介できると期待していてずっと紹介されない方が時間の無駄になりますし、断られたら他の派遣会社に登録すればいいだけです。

また登録できる人には厳選した求人を紹介してくれるので、他の派遣会社よりも時給が高い仕事が多いと言われています。

登録や再登録を断られてしまった方からはあまり印象が良くないかもしれませんが、働いている派遣スタッフからは満足度が高くなっています。また派遣スタッフへの福利厚生にも力を入れていますので、仕事以外の部分でも活用できると評判です。

登録後のフォローもしっかりしていますし、派遣で働くと決めた方にはぜひ登録してもらいたい派遣会社です。

20代で正社員のお仕事探しなら!
フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアがおすすめです!フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心してお仕事探しが出来ます。

  • ・未経験・高卒・フリーター歓迎
  • ・2万件以上の豊富な求人情報
  • ・完全無料で転職のプロが親身にサポート

最短2週間で内定獲得の実績も御座います。完全無料なので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ派遣会社はこちら

参考になった口コミまとめ

高評価の口コミ

酷い

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2019/09/06

長期の仕事といってきながら一ヶ月弱で雇い止めにあいました。派遣先も暇で人があまっている状態でした。パソナ営業も悪びれた様子もなく、次の仕事紹介すると言っておきながらエントリーしても全く無反応です。正直信用もなくなりましたし、無駄な時間を過ごしてしまいました。散々待たされたあげくこの結末です。友達も行っておりましたが、パソナは無期雇用にならないと仕事紹介しないとか長年働いても酷いことを言われるそうです。時給は良くても営業の質が悪いので多少時給が悪くても他社の営業の方が人間味があります。おそらくもう利用しないでしょう。時給が高く営業の能力や質を求めない方は合う派遣会社だと思います。

過去、パソナにて長期間就業していました。(20代後半〜30代)

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/09/02

私の営業担当はよく出来る方が多かったため、フォローや、企業へのクレームもきちんと行ってくれて、激務で終了する際も守ってくれました。
もちろん、出来ない営業担当が付いたことも、1人、2人あります。全然対応力が違うんだな、私の話を全然親身になって聞いてないなと感じる部分はありました。

コーディネーターに関しても、出来る人、出来ない人は差が大きいです。

自分に合ったコーディネーターを早く見つけて、名前を覚えてもらって、就職活動をすることが良い派遣先に巡り会える最善策だと感じます。派遣先のネガティブな情報も、良いコーディネーターだと教えてくれ、メリットとデメリットを判断して選択することが出来ます。

今は他の派遣会社から勤務していて特に不満はありませんが、今の派遣会社の営業担当はタメ口を聞く人が多い(フレンドリーさをアピール?)ですが、パソナの営業担当はみなさん敬語をきちっと話される所だけは、私はすごく好きでした。

今までの派遣会社よりはよい!

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2019/07/08

今まで働いていた派遣会社があまりにお粗末だったので、
パソナはすごくまともに思えます(笑)。
仕事も、わりと早く紹介してもらえたので助かりました。
やはり大手派遣会社の方が、対応はいいな~と思いました!

パソナの公式サイト
簡単登録はこちら

低評価の口コミ

考えただけで…

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/04/30

オススメしません!!

お約束通り契約満了に伴い、次を探す必要がありましたが、JOBサーチで調べてエントリーしても、いたちごっこです。
気になった案件の担当窓口に問い合わせしても、鼻で笑われたり時には「なんでうちに電話したんだ。」怒鳴られたりしました。

60件以上エントリーしても進捗ゼロ。
他の派遣会社ですと20~30社程エントリーしたら、少なくても2~3件連絡が来ました。

契約満了も、派遣先による都合。
即ち、季節限定のお仕事や人員削減など。

パソナの受託業務も経験しましたが、派遣先の仕事はやりがいがあってとても楽しかったので、仕事としては続けたかったですが、パソナが要因で泣く泣く退職しました。
パソナの要因とは、パソナ内でのいじめ、パワハラ、声が大きい人の意見が通るなど。
精神的に追い詰められて辞めた方がたくさんいました。

パソナの相談窓口に相談しても、忍耐力がない人扱いされたり、とぼけたふりをされるだけでした。

とにかく、人間不信になりそうです。

派遣初心者でもあっても上級者であっても、他社の派遣会社をお勧めします。

緊急事態にアナウンス無し

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/04/08

世間がコロナで緊迫した状況の中、派遣先でも毎日頻繁に社員向けに在宅ワークの推奨、時には自宅待機命令が出ている中、パソナ担当営業からは何のアナウンスもなく、多くの派遣スタッフは放置状態でした。
派遣先社員の大半が在宅ワークのため、職場は派遣スタッフのみという状況下で、いつになったら営業担当から連絡が入るのかと同僚達と話していたところ、3/30にようやく送られてきた営業担当からのメールは「4月30日でご契約満了が確定いたしました。」という内容でした。
そんなメールを送る前に、先ずは派遣スタッフに対して、パソナとしての今後の意向をアナウンスすべきではないでしょうか。
他の会社で働くパソナスタッフさんに聞いても、パソナからは何のアナウンスもなかったと言ってます。
社員が在宅ワークをし、派遣だけ取り残された状態で不安になり電話をしても繫がらない事も多く、メールもなかなか返信が来ない。
ようやく返信が来たかと思ったら「派遣先の指示に従って下さい」と言う無責任な内容だったとの事。

どこの派遣スタッフもずっと放置されていましたが、パソナ社員は早い段階で在宅ワークをしていたようですね。
我々派遣スタッフは毎日満員電車の感染リスクに怯えながら通勤していたのに、、、、ホントに酷い扱いですね。
最悪ですね、呆れちゃいました。

派遣会社の中でパソナが1番だと思って長年働いてきましたが、最悪な対応ですね。今回の件で考え直しました。

もう二度と使わない

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/04/18

結論から申し上げますと、お勧めしない派遣会社です。

今は他社派遣会社として就業しており、どこもなんかしらの問題がありましたが、
それは派遣先の問題であり、派遣会社と派遣スタッフは割り切るか辞めるを選択するしか出来ない問題でした。

パソナはそれ以前の問題でした。
パソナスタッフ同士のいじめ、仲間外し、パワハラ、営業担当の依怙贔屓等、就業する以前の問題でした。

仕事も他社派遣会社に比べて、少ないですしJOBサーチもとても使い辛いです。
派遣先都合による契約満了で終了したにも関わらず、仕事エントリーも積極的に行い、気になる案件は個別に電話したり、まめに営業担当やCSスペシャリストに相談しましたが、契約満了日間近になっても次が決まらない為、急遽他社派遣会社で探し次を決めました。

CSスペシャリストや営業担当から
「既存派遣スタッフは、パソナ歴が長くなると不利になる。新規派遣スタッフの場合、パソナとしてはその人を知らないから仕事が見つかり易い」
「お仕事は、ご縁とお人柄次第」
「他社派遣会社との併用を勧めます」
とか言われました。
それ事実だとしても、自社の派遣スタッフに言う言葉ですか?と思ってしまいました。

どこの派遣会社もそうなのでしょうか?

あと、パソナは自社で独占?(=自社スタッフが多く占めている)案件は強いですが、他社競合ですととても弱いと思いました。
ただ、派遣は殆どが他社競合(=一か所の派遣先に複数の派遣会社の方がいる)らしいです。

派遣会社の口コミ評判ランキングはこちら

パソナの口コミ一覧(317件)

口コミを絞り込む

口コミ投稿者:猫マスターさん(30代後半)

本社登録に行ったのに合否って何?

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/12/10

サイト入力をして仮登録をしたあと、支社で登録をしていただきます。と告げられ行きました。

まず入り口が左右あり、どちらが窓口か分からない。私を見た男性の方が「なにか?」という態度。その後、担当者らしき女性が現れて礼儀正しく、粗茶や会社概要の書類を頂きました。

そして、隣のパソコンがある場所へ誘導され、ヘッドフォンを渡され会社のDVDを見せられ、スキルチェックのためかタイピングやWord等をテスト入力させられました。

説明書が最初に出ますがわかりにくい。

その後、また同じテーブルに戻りエントリーしていた仕事の話になるかと思えば「登録採用されましたら後日連絡いたします」と笑顔で言われました。派遣会社で登録に来て初めてそんなこと言われましたよ。

手前でパソコンに何か入力してましたが不採用の見込みありとでも書いてたのか?

就活中で金銭も苦しい中、わざわざ足を運んだのに仕事も紹介して貰えず。最初に渡された封筒を持って帰ろうとすると「これは決まった方に渡すものなので不要です」と半ば奪われました。

登録に来て合否とか初めてなんですがと言うと「紹介できる仕事があれば案内できます」の一点張り。

2時間はかかりますと聞いていましたがものの30分程度で終わりました。

派遣会社を名乗るなら、もう少し就活者のことを考えてほしいですね。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 登録に合否って、初めて聞きました!

    あっさり さん 投稿日:2018/05/12

  • 頂いたお茶に「粗茶」って言っちゃうあたりがダメなんじゃないですか?

    ひくわー さん 投稿日:2017/12/30

全てのコメント(4件)を見る

口コミ投稿者:Kさん(20代後半)

未経験・販売バイトから受付派遣へ。土日休みができました!

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/11/24

今まで販売系のアルバイトで働いていたのですが、なかなか上の役職にあがれず、時給も低かったので、派遣で働き始めることに決めました。
派遣会社といったら、パソナさんしか名前がうかばなかったので、まず登録へ。

登録の時にいままでの経験を話すと、ちょうど販売経験が生かせる大手企業のショールーム受付の募集がはじまったとのことで、そちらのお仕事を紹介してもらいました。

やはり事務職未経験では選べる仕事はなかなか少ないなと検索して不安だったんです。でも販売経験が生かせる仕事だったので、少し安心しました。

実際に現場で働いて二週間経ちましたが、他の派遣さんも私みたいに販売職だった人が多くて、仕事もわかりやすく教えてもらえて慣れてきたところです。
時給も300円アップして1400円で、数年ぶりに土日休みのサイクルになって、お金と時間の余裕ができたのが何よりもうれしいですね。

残業も月に20時間ときいてたのですが、実際は週に3,4時間程度とすくなくて、仕事がある日も自分の時間がつくれるようになりました。このまましっかり働いていきたいと思います。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:20代、受付さん(20代後半)

福利厚生は良いのに、スタッフの対応が良くない。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/11/13

パソナに登録しました。

早速お仕事を紹介してもらい、面接へ行くことに。パソナで仕事を紹介された時点では、お給料の説明は時給の金額のみ。派遣に登録するのも初めてで、企業へ面接に行った際に昇給など詳しく教えていただけるのかとおもいきや無し。そこで聞かなかった私も悪いですが…

次の日パソナから採用の電話があり、どうしますか?来週から就業です、とのこと。そこの電話で昇給や賞与に関して質問しましたが答えも曖昧。

とりあえずお話を受けましたが、やはり思い悩んでいると直接店舗へいってご相談しましたが露骨に嫌な顔をされました。担当営業の電話番号を渡され、自分で電話しろと。電話では失礼かなと思いわざわざ店舗へいってご相談したのに。

土日だった為、営業に電話が繋がらなかったらとりあえず就業開始日に派遣先へ行き、そこで営業の方に相談しろとのことでした。自分の成績のため、一度決まった件はこちらに考える余地を与えさせないのが伝わってきました。

パソナ自体、福利厚生など素晴らしいです。が、スタッフの対応は良くありませんでした。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • これは直接交渉をする方が間違っている。派遣先の担当者が嫌な顔をするのもわかりますし、そんな派遣スタッフ採用したくないです。確認しなかったのは自分の責任ですし、お金関係のことは派遣会社と話すのが当たり前。所属している会社を飛ばして派遣先と担当に話をすること自体が非常識です。

    匿名 さん 投稿日:2017/02/21

  • 最低な派遣会社です。営業担当、コーディネーターも含め何も相談に乗ってくれません。特に業務委託の受付業務は最低です。意見したら、高圧的にクビみたいな事を言ってきます。全く、自分の意見は通りません。意見したら、クビになります。

    20代後半 さん 投稿日:2017/02/21

口コミ投稿者:momijiさん(20代後半)

官公庁での勤務になりましたが環境にも報酬にも満足でした!

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/11/10

パソナに派遣され、官公庁のお仕事を1ヶ月間させて頂きました。業務内容は官公庁での通勤手当に関わるお仕事でした。

実際に派遣される前に、パソナのオフィスでパソコンでのタイピング、ワードやエクセルのテストをし、説明会で気をつける点、服装や業務内容について詳しく説明をして下さいました。パソナの社員の方がとても親切だったので、勤務前に色々質問したことに全て受け答えをして下さったので、勤務前に不安になることはありませんでした。

勤務当日はパソナの社員の方が勤務先まで連れていって下さったので、安心しました。実際に働いてみると、パソナから派遣された方がたくさんいたので、大変働き易く、官公庁の人は親切な方が大変多かったので、嫌な気持ちになることは全くありませんでした。

給料に関しては、パソコンで毎日働いた時間、休憩時間や残業時間を自分で入力していました。時給は1000円と割高だったので、報酬に関しても非常に満足しています。仕事が終了する日には、次のお仕事の案件の話もして下さり、フォローアップもきちんとされているという感じがしました。あいにく個人的な理由で次の案件は辞退させて頂きましたが、また何か短期で仕事を探す場合にはぜひパソナを利用させて頂きたいと思います。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:もふこさん(30代前半)

PC入力希望でしたがスキルがなく、結局自分に合う仕事に

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2016/10/25

パソコン入力の派遣に行けたらと思い、事前に電話連絡し、その後日に派遣会社内の会場にあつまりました。

社内の一部の様でしたが、とても清潔感もあり、セキュリティがキチンとしてそうな印象を受けました。パソコン入力の派遣なので、小さい部屋に通されてどれくらい素早くパソコン入力ができるのか?というチェックのためにプリントと一台のパソコンがそれぞれ用意されて、20分程度プリントの内容をパソコンに入力しました。

ここにきて、周りの他の派遣希望の方々がブラインドタッチでどんどんパソコンに文字を入力しているのをみて、派遣会社にきたものの、パソコンが実は得意ではない私は怖気付いてしまい、ほとんど入力できずに終わってしまいました。

その後も緊張がとれず、さらにいくつかのチェックがあったのですが、どれも緊張を引きずってしまい、あまりいい結果は出せませんでした。

その後、パソコン入力の派遣は無理だったものの、他の派遣のお仕事をいくつか紹介してもらい、自分に合った仕事を選ぶことができました。

パソコンは得意ではなかったので、かえって自分で選べてよかったと思います。思いの外様々なお仕事を紹介してもらえたので、どんな仕事が合っているか、じっくり考えることができました。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(非公開)

就業開始後に業務のミスマッチが判明、「頑張れませんか」と押し切られそうに。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/10/13

結局、契約終了しましたが、その後の就業先は紹介されず、自分で問い合わせを繰り返し、顔合わせまで行ったものもありましたが、担当営業から「案件が無くなるかもしれないので諦めてください」とか、「企業側の担当者とコンタクトが取れなくて、他の案件当たってもらえますか」など、明らかな言い訳を言われたこともありました。

時間と電話代を無駄にし、結果も得られず。お仕事の紹介が難しいならはっきりと言ってくれた方がよかった。

掲載案件は、既に締め切られたものがほとんどで、業務内容や必要なスキルも企業側と食い違っているものが多いです。30件近く確認しましたが、載せるべき情報が問い合わせでしか聞けないとかしょっちゅうでした。

問い合わせ窓口も各担当者で繋がりにくく、社内連携も悪いので何度も折り返しでヤキモキしました。

社内研修は、プログラムはあっても有料で、eラーニング等もなし、他社とは比較になりません。

そもそも、スキル低い方が選べる案件は無い派遣会社なのだと感じました。

結局他社に切り替えたのですが、登録から案件案内までの速さ、社内研修の充実の差に驚きました。パソナでかかった1/5の時間で、他社では話が進みました。

自分の経歴やスキルに絶対の自信がある方のみが活用できる派遣会社だと思います。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名40代女性さん(40代前半)

派遣登録もさせてくれなかった。面接は、10分ぐらいで終わった

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/10/11

ネットの高い評判を読み、期待して行きました。しかし、とてもショック受けました。

事務の仕事意外紹介してない、とか、3年以上の経験者じゃないと、無理とか、結局登録もできなかった。

やってみないと、いつになったら、経験者になれるでしょうか?面接1、2時間かかると、書いてあった情報をそのまま信じて行ったが、私の場合は、面接??10分以内に終わりました。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 登録に行かれて実務経験が無いと…と言う事で登録が出来なかったのは非常に残念な事と思います。
    私が申し上げる事はキツイ事と思われますが、皆様が仰る様に事務をご希望されるのであればまずはPCのスキル、ビジネスマナー、コミュニケーション能力(同じ事務仕事でも指示を出す側になり、司令塔になる事もあるので…)も問われると思います。
    どのお仕事をされても常に自分に足りない物を探して補う事は必要であると思っております。
    お恥ずかしい話ですが、私自身もまだまだ努力と勉強不足で人の事を言える立場ではないのですが、まずはパート(実務経験を作る為です)でご自分で出来そうな事(事務も色々と種類があるので)からされてみて、その中から少しづつステップアップされて改めて派遣登録をされてみたらいかがでしょうか…。

    匿名(40代) さん 投稿日:2018/08/08

  • パソナで登録したことはないのですが、派遣会社が「事務の仕事以外紹介していない」というのであれば、そうなんだとあきらめるしかないと思います。
    主さんは事務を希望されていたんですか?
    そうでなければ、別の接客業や軽作業も扱っている大手の派遣会社はありますし、パソナに拘らなくてもいいのではないでしょうか。

    事務の実務を積みたいのでしたら簡単なものだとアルバイト(時給は低いと思いますが)の募集も無くはありません。ただそれにしても、ある程度のPC操作スキルを求められるかと……

    他の方がおっしゃるように、即戦力を求められます。
    最近は自宅で学習することもできるサイトも多くありますし、ハローワークなどで開催される講習会を受けるのもオススメです。

    30代 さん 投稿日:2017/10/28

全てのコメント(6件)を見る

口コミ投稿者:ぼん(30代、コールセンター)さん(30代前半)

イメージ通りの良い派遣会社だと思います。(2年目)

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/09/16

パソナで働いて約2年程度ですが、働いて一番感じたことは、会社として大事にしているのはスタッフの待遇についてでした。会社の利益よりも、スタッフに還元する時給を大事にしてくれているのはとてもすごいことだと思います。

お仕事も比較的時給が高い内容ばかりですが、反面それなりのスキルや経験は必要なことが多いです。ある程度の実力がないと、良い仕事に出会えないのはあるかもしれません。

営業担当や内勤は皆さん親切丁寧な対応で、今まで失礼だと思うようなことはありませんでした。人によって若干の差はあるものの、他社と比べるとしっかりしていると思います。

また、誕生日にささやかなプレゼントをもらったのも初めてで、そういう取り組みも素晴らしいです。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:麦酒さん(40代前半)

10年以上所属していますが、昔の方が何倍も良かった!

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/08/08

10年以上派遣をしてますが、パソナは良くなくなったと思います。昔は職場でパソナの人といえば、出来る人が多く、時給も一番高かったです。なので、パソナは登録も難しいという噂さえありました。去年、思い切ってパソナに登録してみたところ、エントリーした仕事じゃない案件を紹介されました。時給はまぁまぁ高かったので、パソナブランドを信じて、その仕事を引き受けました。

ところが、蓋を開けてみたら、派遣の受け入れが初めての企業で散々な目に合いました。朝礼で社訓を読まされる(しかも当番制)、月1回のランチミーティングがあることも知りました。そこの社員と同じように緊急連絡網も作成されました。

派遣を知らない企業なので、完全に直接雇用と勘違い、混同されてしまい、就業1週間後に、仕事はどんな感じか、困っていることはないか、人事部が面談を申し込んできました。早速、パソナの営業に相談し、派遣スタッフと直接面談は禁止されていると説明して貰いました。

しかし、次の日から腫れ物に触るような雰囲気になり、仕事がしづらくなった頃合いを見計らったように、ランチミーティングのお誘い…というか、業務命令。速攻で辞めました。営業からはリサーチ不足で申し訳なかったと謝罪されましたが、その後もエントリーした仕事じゃない案件を紹介され、そこも派遣の受け入れが初めての企業との事で、お断りしました。

因みに2社共に最近出来た中小ベンチャー企業です。従来からの大手企業とはお付き合いが減ってることは明らかで、必死に新規開拓をしているようです。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 質が落ちたんでしょうか。

    匿名希望 さん 投稿日:2018/06/08

  • 私もPASONAで10年程働きました。
    他の方も書いていますが、年々全体的に「質」が落ちたと感じています。
    先月まで務めた就業先では3年の間に担当者が5回も変わり、直近の営業担当者は
    若い(入社2年目?)男性で、いつも(何故か)年配の女性と一緒に来ました。
    事前連絡もなく、お昼休みに呼び出されたりした事もあります。
    (就業先都合で)9月末で辞めたのですが、有給もロクに取得させてくれなくて、
    次の仕事の相談しても「ないですねー」って、、、あまり親身になってくれませんでした。
    また、契約満了後、お仕事の紹介も1件も無く、こちらから問い合わせをしても
    担当者からの連絡は無かったり、「掲載ミスです」と言われたり・・・
    (人材の)商品価値がなくなると、対応があからさま、派遣は使い捨てなんだなーと思いました。
    もう二度と使いません。

    同感!! さん 投稿日:2017/10/20

全てのコメント(7件)を見る

口コミ投稿者:ぶぶさん(20代後半)

残業時間について担当の方に話したら、調整してくれて助かった

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/07/27

受付のかたから担当者まで、みなさんとても感じの良い方ばかりでした。他の派遣会社の方よりも丁寧だったという印象です。時給も他より100円ほど高く提示してくださり、助かりました。仕事の提案も迅速に対応してくださり、1日に2.3件提案していただくのも当たり前でした。

わたしは事務職で高時給かつ近いところを希望していたので、なかなか難しかったようです。しかし、できる限り希望に添えるようヒアリングにたくさん時間を取っていただき、希望の職場が見つかりました。

就業中に担当してくださる方も、月に1度程度職場に様子を見に来てくださいました。契約と違う仕事をさせられている気がして相談すると、直属の上司に掛け合ってくれ、希望の仕事内容に変わったこともありました。残業時間がとても多くて辛かった時期には、不満を聞いてくれるだけでなく減らしてもらうよう調整もしてくれました。とても助かったのを覚えています。

結局病気が原因辞めることになったのですが、わたしの最寄り駅まで来てくださり、解約手続きをしてくれました。途中解約となってしまい、迷惑をかけたにもかかわらず、とても優しくしてくれました。次は契約するときにも、必ずパソナさんにお願いしようと思いましたし、友達が仕事を探しているときにはパソナさんを紹介しました。

利用規約 を確認する

パソナの口コミを投稿する

当サイトはみなさまからの口コミ情報とコメントを元に運営しております。
気軽に書き込んでもらえると嬉しいです。

投稿者名と年代を入力してください

投稿者名:
年代  :

口コミに関連するキーワードを最大3つまでお選び下さい

  • 派遣登録
  • 派遣時給
  • 営業担当
  • コーディネーター
  • 職場見学(派遣面接)
  • 派遣トラブル
  • 派遣の悩み
  • 派遣バイト
  • 派遣求人サイト
  • ITエンジニア派遣

評価を5段階で選んで下さい

アイコンを選んで下さい

口コミタイトル(*)

口コミ本文(*)

参考になる口コミを書くために下記4点を意識して書きましょう!

  • ①登録したきっかけ
  • ②良い点 、悪い点
  • ③実際に体験したこと、気になったこと
  • ④おススメしたい、したくない

現在の文字数:

※ 口コミの内容によっては、掲載不可または会社名を表示しない場合がございますのでご了承ください。

口コミ投稿ガイドラインを守って投稿して下さい。