スタッフ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/03/03
業務マニュアルが準備されている職場でも、一語一句まで教えていただかないと出来ないスタッフがリクルートには多くいる。
ミスをするとマニュアルに載っていないから間違えると言い返す。
自分のためにメモしたり画面キャプチャ残したら?と提案されても嫌だと泣く。引き継ぐこちらが泣きたいです。
リクルートスタッフィングは日本の派遣業界でNo.1の実績です。
はじめて働く方も、派遣がはじめての方もリクルートスタッフィングなら安心できるという声が多いです。
リクルートグループという高い知名度を活かして豊富な求人数を揃えており、どんな職種を希望しても見合う求人を紹介してくれるでしょう。(人気の事務職のお仕事を探すなら、事務職の案件に強い『スタッフサービス』など他の大手派遣会社にも登録!複数社利用がオススメです)
派遣営業マン、コーディネーター共に、リクルートという高い採用ハードルを越えて入社したため、どこの派遣会社よりも社員の質が高く、真摯な対応が多いと評判です。
リクルートスタッフィングに登録する方は、現在就業している派遣スタッフの友達紹介での登録が多いです。これはリクルートスタッフィングで働く派遣スタッフの満足度が非常に高く、友達にオススメできる派遣会社と感じているからですね。
派遣業界人の目からしても就業中スタッフの評価は非常に大切であり、働く派遣スタッフの満足度が高い事は素晴らしいです。
派遣という働き方を選んだからには登録しておくべき派遣会社です。
当サイトに寄せられた口コミから良い口コミと悪い口コミを以下にピックアップしました。
以上がリクルートスタッフィングの悪い口コミです。
詳しい口コミを見たければ、下へスクロールすることで見ることができます。
次に良い口コミを紹介します。
リクルートスタッフィングの良い口コミを見ると、「求人の質が良かった!」という方たちの口コミが多かったです。
求人の質の良さは大手・人気企業がたくさん掲載されているためです。
リクルートスタッフィングの求人には以下のような企業があります。(出典元:大手・人気企業のおすすめ仕事情報)
上記のようにリクルートスタッフィングには多数の大手・人気企業の求人を取り扱っています。
そのため、もし「派遣で大手・人気企業で給料も良く安定して働きたい!」という方であれば、リクルートスタッフィングが向いているかもしれません!
求人のなかには『釣り求人』と呼ばれる登録を促すために掲載している求人もあるみたいですが、リクルートスタッフィングでは今のところないみたいなので安心してくださいね。
派遣チェキはあなたにぴったりの派遣会社が見つかるように応援しています!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/03/03
業務マニュアルが準備されている職場でも、一語一句まで教えていただかないと出来ないスタッフがリクルートには多くいる。
ミスをするとマニュアルに載っていないから間違えると言い返す。
自分のためにメモしたり画面キャプチャ残したら?と提案されても嫌だと泣く。引き継ぐこちらが泣きたいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2012/02/19
2年前にリクルートスタッフィング経由で働いてました。
派遣の最大手ってことで私達派遣スタッフを大切に扱ってくれない印象が強いです。
派遣先で人間関係を含めていろいろ問題が勃発してたんですが、コーディネーターの方は非常に優秀で、上手な改善案を考えてくれて、職場の担当者と交渉してくれました。
私一人では解決しようがなく悩んでいた問題もサラッと解決してしまう頭脳は素晴らしいと思いました。
問題を抱えながら仕事って嫌だったんですが、それが解消かれてからは人間関係も良くなって楽しく仕事ができるようになりました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2013/08/02
大手だからと思い安心して登録しました。
派遣というのはどこの派遣会社を使っても、結局就業先が一番重要になってきます。そういう意味で多くの求人を揃えている大手に登録するのは当然の選択です。
その中で、悪い営業担当なのか、良い営業担当なのかっていう見極めも重要になってきます。
自分の売上だけを考えて酷い職場を紹介してくる人もいますし、無理やり契約を取り付けようとする人もいます。
しかしながら、自分をしっかり持っていればそんな流されたりはしないですし、嫌な思いもしません。
そういう面ではリクルートスタッフィングは良い方の派遣会社だと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/01
初めて派遣社員として実際に就業したのがリクルートスタッフィングからでした。
派遣先の指導係から嫌がらせを受けるようになり、なんとなく次の契約更新はないだろうと予感はしていました。派遣先からの嫌がらせについても何度も相談しましたが、なんの対策もなされずわたしの前にこの派遣先に来ていた人も最短でやめたとのこと。
契約更新に関してのリクルートスタッフィングの担当からはなんの連絡もなく、ただ毎月の面談には来て雑談をして帰ります。
何も言われないけど次の更新はどうなるのか、初めて派遣社員として就業しているので勝手がわからず、契約終了まで半月となった頃に派遣先の責任者より呼び出され、嫌がらせに関する謝罪と次の契約更新がないことを告げられました。
まだリクルートスタッフィングからはなんの連絡もありません。
さすがにこちらから問い合わせると慌てたように担当者の上司が出てきて次の仕事の紹介を提案してきました。
全てが後出しジャンケンで反応も悪く、わたしの担当だった人に関しては全て派遣先が正でこちらの意見や主張はなにも汲み取ってくれませんでした。リクルートスタッフィングとはそれっきりです。
手持ちの案件は業界一だと思いますが、もう何があろうとこちらを利用することはありません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/14
ネットからエントリーしてコーディネーターから「社内選考が通ったので営業担当から連絡を差し上げます。」と連絡きた後に、営業から「今回は他社に決まってしまったそうで・・」などのお断りが5回もありました。
社内選考通過後に営業のチェックでダメ出しがあったのかもしれないけど、さすがに続くとまたか・・と言う気分で期待しなくなりました。しかも、営業から連絡くる前に、再度同じ案件の募集の形跡もありほんとがっかりな会社です。その間は新たにエントリーもできなくなってるので、ほんとうに時間の無駄...こんなことされるなら、最初からメールで社内選考落ちにされたほうがよっぽどマシです。
他社は社内選考が通れば、よっぽどのことがない限り、顔合わせまでたどりつけるのに、5回も続くと本当に不信感を覚えます。コーディネーター目線と営業目線の選考の合格ラインが違うのかもしれませんが、一度通ったものをなしにされるほうがきついので、もう利用しません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2013/06/01
「8日」に求人情報が掲載されて、「15日」スタートの案件で、登録会が24日(登録会が満席で一番早い日付でした)
エントリーしたお仕事での選考に間に合わないのではないかと質問しましたが、「全て、登録してからでないとお答え出来ません」の一点張り。
エントリーしたお仕事を紹介して頂ける可能性がないのなら、登録を見送りたい意向を伝えましたが、「選考の進捗状況についても、登録してからでないと、一切お答え出来ません」とのこと。
やむを得ず、登録に出向きましたが、対応された女性スタッフの方が、事務的、かつ非常に高圧的で、聞かれたことに答えている最中に話を遮ったり、こちらの質問に半笑いで回答したりと、とにかく不愉快な対応に終始されました。
面談の最後になって、「登録可能かどうかの合否を、来週中に郵送でお知らせします」と言われ、登録そのものが出来ない可能性があることを初めて知りました。
そして、「選考に合格して登録できた場合のみ、今回のお仕事についての進捗状況をお話します」と言われました。
結果は「登録不可」(通知は登録に行った24日の消印)
私が、大手企業での立派な経歴や、資格を複数持っている若い人材ならともかく、「一般事務(データ入力含)」の職歴が20年近くあろうと、それが今や評価の対象にならないことは知っていますし、年齢的に厳しいのも自覚しています。
ですから、派遣会社の社内選考の結果、お仕事の紹介に至らないからといって、派遣会社を逆恨みする気もありません。
ただ、登録すら断られる可能性があり、エントリーしたお仕事が他の方で決まったのなら、登録会そのものに「行かない」という選択も出来たわけで、そこを頑なに教えない理由が分かりません。
派遣会社に登録するには、事前に職歴などをWeb上で入力するにしても、登録会当日に記入するにしても、それなりに時間と手間が掛かり、完全に失業している場合、交通費も用意しなければなりません。
登録すら出来ない可能性については、「聞かれなかったから教えなかった」ではなく、「エントリーしたお仕事の開始日を越えての登録で、選考に間に合うのか? 間に合わないなら、登録を見送りたい」という意向を伝えているわけですから、「エントリーしたお仕事の進捗状況については、選考に合格して当社に登録出来た場合のみ、お答えします」と言えば済む話です。
可能性のない応募者(エントリーの段階で年齢や職歴などはある程度把握出来るはず)を、本人が「無理ならいいです」と言っているのに、わざわざ時間を取って足を運ばせる意味が分かりません。
20代~30代前半くらいの優秀な人材なら「今回の案件が無理でも、いい企業に派遣出来るから、取り敢えず登録だけさせておこう」という理由も推察出来ますが、見込みがなくても、とにかく登録会に出向かせるというのは、一体、誰に何のメリットがあるのでしょうか。
派遣会社側は無駄な時間を取られ、応募者側も無駄足を踏まされるだけで、場合によっては「意味がない」以上のトラブルに発展することも有り得る訳ですから、私にとっては、まったく「不可解」な派遣会社としか言いようがありません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/03/02
昨年、正社員を退職し評判の良いこちらでお世話になろうと登録いたしました。登録は特に問題なくスムーズに行われました。登録後開設されるマイページにはそれなりの求職先の件数がありましたが、どれを応募しても社内選考落ち。社内選考で落とすぐらいならマイページに載せないで欲しいです。ガッカリします。
某スタッ○サービスさんはコーディネーターさんがとても親身に接してくれただけに残念です。(例えば、この仕事を希望したいのですがこの一部分しか携わったことが無く…と伝えると色々教示していただけるなど)こちらには親身さはないです。
他の方も投稿してましたが、上から目線のすごく酷い営業にあたった事もあります。「貴方この仕事を希望してますけど、出来ます?はっ(笑)」のような…それからもうこちらでお世話になるのを止めました。相性が悪いのでしょうか。現在は他の派遣会社にお世話になっております。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/02/22
リクルートスタッフィングに登録をしたのは、もう10年以上前で、その時は紹介予定派遣で、大変お世話になり、とても信頼できる会社だと感じていました。
紹介頂いた会社で正社員として8年勤め、出産のため退社しました。それからだいぶ経ち、再度、派遣として働きたいと思い、またお仕事の紹介をお願いし始めたのですが、以前と違って、電話で仕事を紹介して下さる方の対応が、あまりにも酷くなっていてびっくりしました。
他の方も書かれていましたが、電話で物凄く高圧的な印象を受けました。パートで働きながら、仕事を探していたのですが、「仕事本当に辞められるんですか⁉︎」「辞められなかったらどうするんですか⁉︎」きちんと会社には退社する旨伝えると言っているのに、辞める際の就業規則まで答えさせられました。
それでも、お話進めてもらうようにお願いすると、あなたをご推薦するのですから、ご辞退ご遠慮ください。と、こちらにはなんの権限もないような事を言われました。
あまりにも酷いと感じたので、その方の上司に事情を説明し、仕事の紹介の話をなかった事にしてもい、リクルートスタッフィングの登録から抹消してもらうよう伝えました。
スタッフの質が以前よりも、物凄く低下しているように感じまた。私は、他の派遣会社さんで探そうと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/02/16
面接までのやり取りまでは普通でしたがその後です。
結果がでるまで10日以上待たされましたし、結果は当社から紹介できません、でした。
その募集は元々他の競合他社よりも時給が低くその点について面接前に説明がありましたが、結果の後他社と時給を合わせて再募集をかけていたのに唖然としました。スキルも変更されていました。
企業のもとめる人材を正確に把握しないまま募集をかけた上、先に紹介面接を受けた立場の私は10日以上それに振り回されただけでした。
このような営業職の方ばかりではないでしょうが、気をつけたほうがいいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/02/08
複数社の派遣会社に登録していますが、リクルートスタッフィングは求人数は一番多いと思います。ただ、マイページに掲載される仕事にエントリーしてもまず紹介に至りません。
エントリー後、「自分がエントリーしたのと似た様な」仕事を紹介されることが多々ありました。実際に就業したこともありますが、営業担当が初日に遅刻してきた派遣会社は此処しかありません。
しかも連絡が一切つかず、かなり不安に思いました。
結局始業時間に間に合わず、自分のせいではないにしろ初日から気まずい思いをしたことがあります。
また、抱えてる案件と登録者数が多い分、当たり外れはかなり激しいと思います。
聞いていた内容と異なる仕事を依頼されるといったことが多々あり、リクルートスタッフィングに相談したところスキルアップのチャンスだと思ってやりましょう!と至極前向きな回答を得たことがあるのですが、こちらはシステムエンジニアとして派遣されているのに何故テレアポの仕事が入ってくるのかほとほと疑問でしたし、スキルアップもクソもないだろうと思いました。(そもそも契約違反では・・?)
最後は営業担当の方の対応にあまりの不安を覚えたため、登録を抹消してもらいました。冒頭に書いたとおり、複数の派遣会社に登録してますが、登録抹消したのはここが初めてです。もう二度と利用したくないです。
登録抹消して二度と利用したくないです。
正社員は引継をしたがらず、営業は何もせず嫌味ばかり。
更新したその1週間後に辞めさせられた。
急に辞めることになったので困ってし、精神的疲れがすごかったです。
名無し さん 投稿日:2018/11/16
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/29
派遣で仕事を始める時に紹介されるか不安だったので3社ほど登録をしたのですが結果的にはリクルートだけで十分でした。
まず、面談時に5つの仕事を紹介してもらい気に入ったものを選択。確か次の日ぐらいには面談日程が決まっていました。
最初の仕事は決まりませんでしたが、その後も毎日メールなどで紹介はありましたし、2回目で、エントリーした時もすぐに日程を決めてくれました。当時はお金にも余裕があるわけではなかったので早く仕事につけて良かったです。
働き始めてからの営業さんは良い人もいればよくない人もいたのであまり印象に残ってはいませんが、こんなものかと割り切ってました。
営業は恐らくどこの派遣会社でも同じようなレベル?クオリティーだと思います。
でも紹介スピード、量、時給を考えると満足できるものだと感じました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/23
求人数が多そうで、有名なので登録しました。
登録の際は、事務的で、機械的な感じでした。ここの営業は、「キャリアコンサルタント」ではないです。100人単位でスタッフを管理していて、流れ作業的に紹介しているだけのような気がします。
派遣先の業務に不要な経歴も、職歴用紙にそのまま載っていました。たぶん、業務内容もあまり理解してなかったんじゃないかと思います。私が働いた後に相談して、分かった感じで言って来ましたし(笑)
顔合わせ前に、打ち合わせしましたが、とにかく「採用ありき」な感じでした。営業担当は、それまでは優しそうにしてたのに、辞める際に、派遣先のこととか言って来て、私にキレてきて、最悪でした。
そういう派遣先に派遣したのにね・・・。スタッフの適性も見られないのに、私たちスタッフを心の底でバカにしてるのか、失礼な態度も取ってきましたよ。
状況によって態度が豹変したり、派遣の営業って、雰囲気に流されやすい人が多いのかなーと思いました。もしくは、すごいノルマとか。事務的な手続きとかは、そんなにスピーディーではないですけど、気長に待ちます。
顔合わせ前に辞退したら、電話越しに逆ギレされました。
上から目線の物言いが大変不快。
結局、自分の営業成績だけなんだと思う。
柊 さん 投稿日:2016/03/11
営業が初日にこない、辞めるともいつてないのに辞める書類が届く、なんでも電話ですませようとする、対応がひどいです。派遣先も長期なのに毎回、一ヶ月更新。変です。
孝子 さん 投稿日:2016/03/11
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/23
リクルートスタッフィングは求人数が多そうで、有名なので登録しました。
登録の際は、事務的で、機械的な感じでした。短期の案件も希望してるというと、変な態度をとってきて、イマイチでしたね。(大抵の派遣会社はそうですが。良かったのはテンプとジョブコムくらい)
ここの営業は、「キャリアコンサルタント」ではないです。100人単位でスタッフを管理していて、流れ作業的に紹介しているだけのような気がします。
派遣先の業務に不要な経歴も、職歴用紙にそのまま載っていました。顔合わせ前に、打ち合わせしましたが、とにかく「採用ありき」な感じでした。
営業担当は、それまでは優しそうにしてたのに、辞める際に、派遣先のこととか言って来て、私にキレてきて、最悪でした。
そういう派遣先に派遣したのにね・・・。スタッフの適性も見られない、ただのバーナーなのに、私たちスタッフを心の底でバカにしてるのか、失礼な態度も取ってきましたよ。
状況によって態度が豹変したり、派遣の営業って、雰囲気に流されやすい、頭の弱い人が多いのかなーと思いました。もしくは、すごいノルマとか。スタッフの気持ちなんて、考えてないでしょうね。
事務的な手続きとかは、そんなにスピーディーではないですけど、気長に待ちます。正直に対応すると危ないので、適当に関わるしかないですね。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/22
40代後半になってからの派遣の仕事を見つけるのは本当に大変でした。他の派遣会社ではありますが、登録に行ったにも関わらず後日登録不可になったり、いくらエントリーをしても面談にもいけない上に何の説明もない派遣会社もありました。
口コミランキングを見ていたら、求人数が一番多いと書かれていたのでリクルートスタッフィングさんにお世話になることにしました。登録会では、コーディネーターさんから、○○さんの年齢だとすぐにはみつかりませんが、きっと紹介できる仕事もありますから一緒に頑張りましょう!と言われた事がとっても嬉しかったです。
でも現実は厳しく20社以上にエントリーしてもなかなか進みませんでした。でもその度にきちんと理由を説明してくれたコーディネーターさんには本当に感謝しております。断られるたびに残念な気持ちになりましたが、理由をしることができるのでまた次に頑張ろうと思えます。
結局、25社ぐらいエントリーをして決まりました。
40代後半で仕事が少ないのは理解していましたが、派遣会社の対応がここまで違うとは思いませんでした。リクルートスタッフィングは私にとっては救世主的な存在です。そこまでスキルが高いわけではありませんが、一生懸命働きたいと思います。ありがとうございました。
歳を重ねるたびに紹介されにくくなってますね。
努力出来る分はしますが、根本的な解決は厳しいきがしています。
年齢の壁感じてます さん 投稿日:2016/01/21
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/18
派遣会社でも最大手のリクルートスタッフィングだから安心感と期待感を持って登録をしました。すぐに大手企業へ紹介していただき、さすがリクルートスタッフィンさんと思っていましたが・・・。
営業は会社見学の時に立ち合うだけで、仕事で困った事があっても相談する先はいつもアシスタントばかり。話は聞いてくれるのですが何もしてもらえません。
更新をするか検討したいとなった時だけ親身に耳を傾ける素振りを見せ、更新するとまた放置。あまり更新を渋ると仕事中に突然営業が来て、馬頭する言葉をならべやる気を喪失させ立ち去ります。対応がいいのは紹介するまでで、働き始めた後の対応は正直言ってかなりひどいです。
おそらく全ての営業やアシスタントがそのような人ばかりではないと思いますが、営業を選ぶことはできないため、とても辛い経験となりました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/16
登録し社内選考まで進めてくださったのはスムーズで良かったのですが、その後電話をかけてきた営業担当の対応にがっかりです。
忙しいのでしょうが、上から目線とも取れる話し方、馴れ馴れしい言葉遣い、こちらは初めてなのにこちらから聞くまで職場見学の流れや服装の説明はなし、不在時に対応してくれた代理の方とは全く連携が取れておらず同じことを何度も話さなければならない始末。先方から聞かれて答えたことすら、本人には伝わっていない。
職場見学当日も代理の方だったので、その方とは会わずじまいでした。代理の方は良い方で親身に話を聞いてくださる方でしたが、本来の担当者には就業してからのフォローも期待できず不安だったのでお断りしました。
制度などは充実していますし、良い口コミもたくさんあるので、担当者次第だろうと思います。
同感です。使い捨てのように、他に玉はあります感で対応され虚しいです。こちらの全力を、内心は笑っているのでしょう。
30代 経理 さん 投稿日:2016/09/24
大手だから仕方がないのでしょうが、仕事エントリーしてすぐにかけてくる女性スタッフの態度の悪さには呆れて物が言えません。教育されてないのかな?
派遣スタッフが働いて自分の給料になるという気持ちを少しもっていただきたいですね。
まぁ、顔合わせで採用になれば派遣会社の方とは会う機会はないので、問題はないですが。
40代 営業事務 さん 投稿日:2016/01/27
>ガッキ―さん
平均以下が紹介されなかったら半分は仕事が見つからないじゃないですか!そんな非効率なことしませんよ。まぁ問題ある人は紹介されないかもしれませんけどね。
ないない さん 投稿日:2016/06/02
私も気に入られないと無理だと思いますよ。登録会で平均以下の判断をされてしまったらエントリーしても難しいでしょうね。
ガッキー さん 投稿日:2016/06/02